派遣の悩みに関する口コミは 1023件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
保険は安いけど、残業多い仕事には向かないかも…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/15
パナソニックエクセルスタッフで働いています。
魅力的だったのは、保険と大手では働けるところです。すぐに仕事の紹介もありましたし、経験が少なくても採用してもらえました。仕事も今はルーティン作業ではありますが、部署内で徐々にやる仕事が増えていくとのことなのでスキルは上がると思います。
残念だったのは給与です。働き始めてから後悔しても後の祭りですが…
先月の実際に働いた時間
パナソニックエクセルスタッフ
時給1400円×7時間×残業2時間/日×23日=305,900円
断ったI社。理由は派遣先がベンチャー企業だったことと駅から少し離れていたこと。
時給1650円×7時間×残業2時間/日×23日=360,525
断った会社で働いていたら月に6万ぐらいは違いました。大手と駅近で決めてしまってちょっと反省です。残業が確実に発生する仕事なら時給が高い方がいいですもんね。パナソニックエクセルスタッフから派遣されている会社は時給以外は良いので辞めたりはしませんが、仕事を決める前にもっと分析をしておくべきだったと反省しています。
シンプルな機能しかないので検索が楽だし雰囲気の良い会社が多い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/15
ジョブリンク派遣のサイトを使ってからすぐにお仕事が決まったので相性が良かったのだと思っています。あまり大きい会社は多くない印象はありましたが、サイトの機能が多くなかったので機会が得意じゃない私のも簡単に検索とエントリーができました。
お仕事の情報も知りたい情報はきちんと載っているので、どんな仕事場なのか明確にイメージできて働いている今でもあまりギャップはありません。
派遣会社にエントリーをしてから20分後ぐらいに電話があって待つ時間が少なくて本当にたすかりました。ちなみに私の友人は他の求人サイトを使っていたのですが、エントリーから電話まで3日間待ったみたいです。
いろんな求人サイトで調べたのですがジョブリンク派遣に載っている会社はアットホームな雰囲気の会社が多かった気がします。もしかしたら写真の撮り方が違うだけなのかもしれませんが…
雰囲気の良い会社を求めているなら使いやすい求人サイトだと思います。
派遣の求人サイトは使いやすさと量が大事だと痛感した。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/01
最初に派遣会社に登録をすると紹介される仕事が限定的になってしまうという友人のアドバイスがあり、求人サイトで探し始めました。
その中でもen派遣とリクナビ派遣に登録をして気になる仕事にエントリーをしていきました。
二つを比べて感じたことを書きます。
リクナビ派遣が優れていると思った点
・求人数が多い
・サイトがシンプルで使いやすい
・エントリーが簡単
en派遣が優れていると思った点
・スマホアプリはリクナビ派遣よりも使いやすい
・新着の仕事情報がトップに出ているから分かりやすい
・友達を紹介するとクオカードがもらえる
・まとめてエントリーができる
リクナビ派遣で残念だった点
・エントリーした仕事が人気
en派遣が残念だった点
・サイトがごちゃごちゃしている
・エントリーし仕事が無い
・検索するのに細かい条件をいれなくてはいけないので面倒
結局、リクナビ派遣で見つけた派遣会社に登録をして仕事を紹介してもらえました。私が重要視していたのは求人量と使いやすさです。二つを比べるとリクナビ派遣の方がよかったと思います。同じ仕事もありましたが、en派遣に載ってなくてリクナビ派遣に載っている仕事も多かったので、求人数って大事だなと感じました。
時給よりもたくさんのことを経験できる会社を選びました!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/05/30
学校を卒業して経験を積むために派遣を選びました。学校でいくらIllustratorとかPhotoshopをやっても実務を積まないと評価なんかされないので正社員が希望でしたが全部落ちてしまいイマジカデシダルスケープに派遣登録に行きましと。
実務なしでもできる仕事は結構あって場所とか業界を限定しすぎなければ選べるぐらいありました。イマジカデシダルスケープの担当者からは「まだ若いから時給で選ぶのではなく、いろんな仕事の経験を積める会社をえらぶべき」と言われ納得できたのでベンチャー起業のウェブコンテンツをやっている会社を選びました。
その会社は小さいので掃除もするし、電話対応もするし、お茶出しもするなどメイン業務以外のこともたくさんやりますが、社会人経験のない私にとってはありがたいしごとです。
今はたくさん経験を積んで次にステップアップできるように頑張ります!!!
待たせるだけ待たせて不合格、富士通のグループ会社とは思えない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/05/22
グループ会社にいけるってきいて派遣登録に行きました。私なんか大手で働けるスキルがないので派遣だとしても大手企業のオフィスで働きたいという憧れは持っていました。
派遣登録時に4つのお仕事を紹介されて気に入った求人にエントリーをその場でしたら、「一週間後までに連絡します」って言われてその日は帰りました。
派遣は職場見学まで行ったら落とされることはまずないって聞いていたし、エントリーした時もまだ応募はいないって言われていたので安心して待っていました。
ところが一週間経っても連絡はなく、私から富士通エフサスクリエに電話をしてみました。そしたらコーディネーターが「お話をすすめることができませんでした。ごめんなさい」と言われるだけで他の仕事も紹介されず切られました。
どうして落とす連絡がこんなにも遅れたのか今でも疑問です。私だってすぐに仕事したかったですし、お金に余裕があるわけでもありません。はっきり言って派遣会社としてありえないと思います。
こんなことになるなら他の派遣会社にも登録しておけばよかったと後悔。結局、次の仕事が決まるまでに一か月半もかかってしまいました。富士通のグループ会社だかなんだか知りませんが最低限の対応はしてもらいたいです。
もうメールも電話も拒否設定にしているので関わりたくありません。
時給は普通なのに仕事内容はレベル高く毎月辞めるスタッフ多い。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/05/21
私は一年ほどKDDIエボルバから派遣されて仕事をしていました。内容は一般企業に商品の案内で電話をかけアポイントを取るという仕事でした。
元々は営業会社にいたのでそこまで苦ではありませんでしたが、お仕事紹介の時にはDMを送ったり、購入履歴のある会社ばかりだからアポイントは取るのは簡単と説明はされていましたが実際はかなり難しかったです。
なんとか一年は続けられましたが他の派遣スタッフは全然続かずすぐに辞めてしまって環境としては最悪でした。お仕事紹介するときに簡単とか言うのでギャップが大きかったんだと思います。それに時給もさほど高くなくストレスが溜まったり、断られすぎて病的になったりした人もみました。
内部で働いていた私からすると、仕事内容はきついし断られてばっかりで大変という事はしっかり伝えてほしいと思います。そうでないと現場は混乱しますし、毎月のように人が変わってしまうとやりにくくて仕方ありません。
もう少し高い時給出して辞めないような精神的に強い派遣スタッフをみつけた方がいいと思います。時給さえ高ければ割り切って続ける人は多いと思いますよ。
それと派遣会社の営業マンも何度も変わって、ちょっとうつ病ぽかった営業マンもいました…
デザインはいいが、求人数が少なくて役に立ちませんでした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/05/17
派遣のお仕事を探しているときに@ばるで色々見ていました。サイトもピンクで見た目も良かったし、他の求人サイトにどんなのがあるか知らなかったので最初の頃は@ばるだけでした。
でもちょっと掲載数が少ないです。住んでいる場所が大阪なのですが、後々発見したR派遣の求人サイトの方がはるかにお仕事の数は多くありました。
まぁエントリーしてからは派遣会社とのやりとりになるので@ばるは何も悪くないのですが、エントリー後の連絡がかなり遅かったり、募集していた仕事がストップしてしまったりなど相性も良くなかったんだと思います。
最初の段階で使いやすさとか自分との相性をとかを考えて求人サイトを見るべきだったのに第一印象だけで決めてしまったことを反省…
口コミとかで下調べをしてから派遣の仕事を探すべきでした。求人サイトは求人数が全てですよね…
派遣期間スタート時から他の派遣会社の時給差がありすぎる!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/05/09
同じ業務をしているのに他の派遣会社のスタッフと時給が200円も違うなんてあり得ません。しかもあまり仕事ができないのに派遣会社によってこんなに違うとはショックでテンションガタ落ちです。
セントメディアの営業さんにお願いはしてみたのですが、今の就業期間ではあげられないときっぱり言われました。
時給はお互いの会社で言わないのが約束らしいですけど単純に計算しても月に3万円以上は変わってきます。このまま変更がなければ今の仕事を辞めて他のところで就業することも考えています。
次の更新で相談はしてくれるらしいのでもう少し待ってみます。だけど就業に関する相談のレスポンスも大して早くないので多分聞いてくれなさそうな気がしています。
最初に募集に出てる時給も条件付きが多くて当てはまらないとマイナス100円になりました。なんか過大広告が多いのかと思います。
キャプランの担当者に相談したのに有休消化できずに終了しました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/04/30
2年間都内にある大企業で営業事務の仕事していました。この間は殆ど欠勤もせずに働いてきましたが次のステップとして正社員を目指す事にしてキャプランの方に相談したんです。
そしたら今までやさしく対応してきてくれた営業さんの態度がガラッと変わって「あなたのせいでクライアントとの信頼関係が崩れる」と言われてしまい辞めにくい雰囲気になりました。
そこは譲れなかったので更新はせずに終了で話し合いました。ただ殆ど使っていない有休は消化できずに終わってしまいました。
他の派遣会社の人に確認したら、終了する前にまとまってとれるって言っていたので期待していました。でもキャプランの営業さんは「終了する人に有給消化はできません」って言うだけ。
あまりにも理不尽だと思って事前の説明がなかったとかいろいろ言ったら数日の有給は認めてくれたものの大半は消化できずに終了しました。辞めると分かった派遣スタッフに態度が変わるキャプランの考え方が私には理解できません。
有給を消化するのは当然じゃないんですか。もしくはきちんと説明するべきでは?
エントリーしても話がすすみません。(40後半)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/04/20
40代半ばでブランクは9年あります。正社員でも派遣でもいいのでまたオフィスワークのお仕事に戻りたいと思っています。
リクルートスタッフィングのコーディネーターからは長い目でみないと難しいと言われました。年齢と経験を考えると仕方ありません。
それでもあまり紹介はないので正社員の面接も受けながら派遣も探しています。40代半ばでも就きやすい職種があったら教えて下さい。オフィスワークのお仕事であれば会社の規模などはこだわりません。
リクルートスタッフィングからはお勧めお仕事が紹介されますがエントリーしてもなかなか通らないので心が折れ気味です。
登録している4社の派遣会社の中でも仕事の紹介数は一番多くて親切ですからリクルートスタッフィングで見つけたいと思っています。年齢が40超えていますから贅沢を言わずに、早く紹介してくれた派遣会社で進めたいです。