派遣の悩みに関する口コミは 1017件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
あまり善い印象はありません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/12/06
色々不快に思う出来事はありますが、名誉毀損などに触れる可能性もあるので、裁判になっても逆訴訟出来ることだけを述べさせていただきます。
2度目の給料を受け取る際に、振込額に3万5000円ほどのミスがあり、かからないはずの寮費がまるまる明細に載ってました。
ちなみに1度も欠勤も遅刻も無かったです。
最後確認とかしないのでしょうか。
怖いので、念の為保険会社に等級も確認しておこうと思います。
営業担当使えない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/12/04
千葉の某所でワクチン接種会場の仕事をしてましたが、営業担当とその上司は使えません。
現在は、この担当は、某所の施設の営業担当と統括をしてます。下請けの派遣会社だし、我慢してますが、勤務している現場も、いい加減です!ムダな話しをしてたり、シークレットモードで私用でネット見てたり、クズばかり!
いい加減な営業担当

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/12/04
①.ヒトコムがどんな会社か知らず、求人サイトの仕事を見て応募しました。電話で話しをして、後からわかったのですが、辞退したのにIDとかも登録されてました。
②.良い点:全くありません。悪い点:たくさんあります。某施設の仕事で、Web面談をしましたが、面談の進行役は、何言ってるかわからないし、話しが噛み合わないし、見下した言い方するのも居るしし…
営業担当は、使い物になりません。不満があって毎月辞めていくので、営業担当に毎月辞めていく理由を把握してるか聞いたら、みんな本業に力入れるための前向きな退職と言い出しました。入職したばかりの頃の女性の営業担当は、ちゃんと現場を見てたし、スタッフなどともコミニケーション取れてましたが、担当が代わってから、施設ごとに営業担当を配置して、よくも使えないのばかり集めてきたと思います。
下請けの派遣会社の営業担当からも不満の声が絶えません。
不満や問題が起きても、動かないから、なにも改善、修復することなく、辞めていくのに…
現場との形だけの面談をしても、現場は問題意識があるから言ってるのに、それのどこが問題なんですか?って言ってきたので、何も考えてないのでしょう。
それに問題意識を持ってる人との面談はしないし、人件費がもったいないし、
時間つぶしに無能な担当が現場になんども来るけど、タイムシートの回収だけでいい!
来なくても、電話で済む内容だったら、来なくていい!
明らかに営業担当がやる仕事なのに、現場にやらせたり、思いつきで、ムダな作業をやらせたり、ほんとウンザリします。
ちょくちょく現場に来るけど、何をしに来たか聞いたら、巡回と言ってたけど、SVやADが居るし、来ないでほしいです。
④おススメしたくない
登録しに行かないほうが良いです

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/11/13
私は、かつてパワーステーションのとある営業所に登録しに行った者です。当時大学生だった私は、ある求人サイトを見て応募しました。しかし、営業所に入室した途端、そちらの社員に「時間ギリギリになってから来いよ!」といきなり罵声を浴びせかけられ追い出されました。何故、約束の時間ギリギリになってから来社しなければならないのでしょうか?私に遅刻しろと言いたいのですか?どうして時間に余裕を持って来社しただけで怒られなければいけないのですか?はっきり言いますが、理不尽な言い掛かりをつける人が在籍している会社など絶対にお勧めしません。応募者に対する態度がなっていません。ICレコーダーで録音して労基署に持って行こうかと思いました。
エントリーするだけムダ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/11/01
まだ3年ルールがない時、長くリクルートスタッフィングから勤務していました。その後一度別派遣先でもお世話になりましたが、その際の職場見学の同行営業のカバンから旅行雑誌が出ていました。
営業はそんなチャラチャラした若い人ばかりでした。相談するだけ無駄なので、問題があっても相談せずに更新せずに満期で辞めました。私は専門業種ですが、リクルートスタッフィングはエントリーしても基本全く進まない。しまいには釣り案件をメールで送ってくる。さすがに退会しようと思います。これから登録を検討している方にはおすすめしません。
仕事内容は良いのに、残念...

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/10/29
事務系のお仕事に就きたいと思いまずは登録だけしました。その後、エントリーして数回お仕事しました。手続き関係等スムーズですので、そこは良かったです。ただ...一度面談後にエントリーを辞退した事があったのですが、暫くしてまた別の仕事にエントリーしたくて連絡をしたら(前回エントリーを辞退した事を根に持っていらっしゃるのか)求人が掲載されて直ぐに連絡したのに「もう選考進んでいる方がいますので」と、冷たくあしらわれました。就業先で時給が発生しない朝礼参加等があったりで、こちらも嫌な思いをした事を我慢して契約満了までお仕事したりしたのになんというか、悲しくなったしいい仕事扱ってらっしゃるのに本当に勿体ないなぁ。と思います。
オススメはエントリー後面談行ったら絶対断らない方ですかね。面談って企業側だけでなく、働く側からも自分が毎日働きたいと思えるかって大事だと思うので、そういう部分をちゃんと自分で確認してから仕事を受けるか辞退するかを決めたい方にはオススメしないですね。いや、でも本当に残念...私はもうエントリーしないです。
リーダー名乗るなら仕事を教えて欲しい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/10/29
かなり前に登録していたので、久しぶりにエントリーした事務系のお仕事でした。比較的スムーズに仕事が決まったのでそこは良かったです。が、面接時に聞いていた環境が整っていなかったり、リーダーの方が新人とほぼ同じレベルもしくは内容によってはそれ以下の知識量だったり、リーダーの方が指導になれてない方で辛かった...契約更新の話をした時に改善して欲しい内容を伝えていたけど結局改善されない感じだったので、契約終了しました。色んなサイトで褒めてたりクチコミ良いと書かれてるけど、本当なのか?と疑いたくなる。前職と同じ内容の仕事にエントリーするならオススメですが、知らない内容ならオススメしないかな?
登録はおすすめしない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/10/24
まずは店舗にもよると思いますが、担当者が大体酷いです。
説明すべきところを説明しなかったり横のつながりがないのか大事な連絡が届いていないことが何度か。電話で大事なところを再確認した筈なのに聞いていたものとは違うものを出される。
紹介される場所も社員数がそれほど無いにも関わらず半年で5-6人は辞める現場ばかりです。。辞める時の退職証明を頼みすぐ出しますと言ったにも関わらず一週間以上経って再催促の際に知らなかったと抜かす始末…もう本当に勘弁してください。
担当者が人を選んで対応するので私は怒りと悲しみ止まりません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/10/24
①登録したきっかけは私自身がお金が必要だったから。
②良いことなんて何も無く、悪い点ばかり。面接日になると基本遅刻ギリギリまたは遅刻当たり前な態度。アドバイスもひっちゃかめっちゃで例えば新しい派遣先の候補の施設には『貴方は喋りすぎです、黙って最少源の会話に』と言われて最終的に落ちて、それも私のせいにするし。次の候補の病院の面談には担当者抜き【担当者いたけど】の気持ちでやってやり抜きました。③基本その担当者さんは人によって態度を変えます。私に関してはDMのやり取りでは高圧的な態度ひどいと私にケンカふっかけれるのが当たり前。また私が適切な対応していないのに基本私がやった事はやっていません。なのにやたらと上から目線の発言多くもう私は今日【2023/10/24】のDMはひどく、勤務時間中なのに期限日聞いてもいないのに『金曜日までにマイページを再登録してください』とのDMやり取りたまらないし今日は嫌で嫌で私自身脅し半分で「私は今後の派遣更新やめますし、担当者変えられないならやめます」と言うと「良いですよ、良いですよ」と開き直りな発言にムカつく。てか発言に責任感がないので担当者との信頼関係はゼロ。退職代行業者も私がお金払ってやったんだから、担当者に払っていただきたいくらいムカつきます。
④はっきり言ってオススメしません。
こんな嫌な対応しまくりの担当者さんには金輪際関わりたくないです。人生が関わってきた中でNo. 1の嫌な担当者なんで口コミ投稿させていただきます。
最悪な会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/10/21
ろくな説明も、営業も適当で大手に比べたら全く歯が立たないレベルの会社