ITエンジニア派遣の口コミ一覧

ITエンジニア派遣に関する口コミは 79件です

ITエンジニア派遣とは?

一般派遣は初心者から上級者まで様々な求人がありますが、ITエンジニア派遣は高い専門的な知識やスキルが必要です。

派遣される各企業の即戦力として重要な立ち位置で仕事をすることも多く、時給が高く、残業が当たり前の求人も多くあります。

また派遣を希望する人が求人よりも下回り1年を通して人手不足になっているのでスキルさえクリアできていれば条件の良い仕事を選べるという部分も特徴です。

派遣で働くメリットとは?

近年、エンジニアを職業としている人のなかで正社員ではなくあえて“派遣”という働き方を選ぶ人が増えています。主にどこにメリットを感じているのかというと以下の3点になります。

・時給で働ける

正社員の方が待遇いいでしょう?と思われる方も多いと思いますが、ITエンジニアの正社員で働いている人の悩みで多いのが「過酷な労働時間」です。全額残業代が出れば問題ないかもしれませんが…現実問題、企業に雇われているとそうはいきません。1ヶ月の残業代が固定で決まっていてどんなに大変でも給与は変わらずということも多くあります。その点派遣で働くと残業代は全額出ますから任せられているエンジニアの派遣では1ヶ月100万超の給料になることも珍しくありません。

・1年中人手不足

企業はエンジニアを採用する為にとても苦労をしています。それは派遣も一緒で自社が求めるスキル以上の人材がいればいつでも採用したいと思っている企業は多く、派遣会社が保有している求人数も増加傾向です。派遣で働く側からしてみると、求人は多くありますので時給を含めた条件で最も良いものを選べますし、高度なスキルを持っている方は簡単に時給交渉もできます。ですからエンジニア派遣は1年中売り手市場と言えます。

・スキルアップがしやすい

正社員で働いているエンジニアの悩みで多いのは、同じ範囲の仕事しかしてないのでスキルアップがしにくく、他の会社に転職しづらい事です。その点、派遣で働くと各会社によって学べるスキルが違うのである程度習得したらステップアップの為に職場を変えることができます。会社が求めるレベルにさえ達していれば更に高時給で働くことも可能ですし、年中売り手市場ですから仕事がなくなるという心配もいりません。

◆派遣会社を選ぶポイント

ITエンジニア希望の人が派遣会社を選ぶときは、
・求人数が多いこと
・複数社登録すること
・派遣会社の社員のレベル

この3つが重要になってきます。ITエンジニアスタッフは不足していますから派遣スタッフ側が有利に進められるので求人数が多い方がより良い条件の仕事に就ける可能性が高くなります。また派遣会社によってエンジニア分野の中でも得意としていることが違うので、できるだけ2社以上(理想は3社)の派遣会社に登録をして自分にあう会社を見つけるのが理想的です。

最後に注意しなければいけないのは社員の質です。ITエンジニアの派遣会社の担当者は基本的にエンジニア経験がある人が多いのですが、中にはエンジニア用語だけ詰め込んでいる担当者もいます。そういう人だと就業後のミスマッチが起きやすくなりますので派遣スタッフが派遣会社を見極める力も必要になってきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「ITエンジニア派遣」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

全部ゴミ

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/04/08

まあいろいろ終わってんでしょうね
口も悪くなりましたがなんかもうダメダメです
所詮通信会社がいい加減に作ったゴミ企業
おっさん世代が優秀なら本社いきますよ
つまりこの会社にいるおっさん世代って廃棄物ってことです
それに自覚なきてやたら役職のみ強調
きもwならさきに環境整備しろ
顔も中身も全部キモイ
犯罪者しかおらんかった

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

決して悪いところではないよ!

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/12/05

ここはクチコミ通りの会社。悪いところではない。しかし良い派遣会社ではなかった。特徴はない。だがデメリットはない。そしてそのメリットも不明。どうでもいい会社ではないか。嫌ならほかに行けばいいだけ。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

連絡が遅すぎます

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/08/24

転職活動中に先生の紹介で利用しましたが連絡が遅すぎます。
まず電話で条件などを話しましたが、紹介してくれた企業はありませんでした。
履歴書など添削もしてくれましたが、こちらが催促しないと返信されない始末。
求人が紹介できないのは百歩譲って分かるとして、私がメールしているのに1ヶ月も期間が空くのはさすがに社会人としていかがなものかと。
出社したらまずメールを確認するくらいできると思いますが。
大手エージェントを使ってますが対応が全然違います。次の日には必ず連絡してくれますし求人も紹介してくれます。
二度と利用しないし、他の人にも勧めたいと思えません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

割と楽な仕事が多いと思う

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/08/08

ここは契約社員として働きます。
悪くはないとおもうが、他社派遣社員とほぼ変わらない。
仕事は無線ネットワークが強いと感じる。
工事用ヘルメットをかぶった人が指差し確認をしながら
機械を操作しているイメージの仕事がおおい。
厳しい仕事ではなく割と楽な仕事が多いと思う。
給与は安めである。だが、仕事内容を考えるとお得だと思った。
振り込みは、二カ月後であることは確かだった。
特に特徴はない派遣会社だと思う。

口コミ投稿者:秘密(20代後半)

おすすめ出来ません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/04/29

おすすめできません。KDDIはいろんな商材を扱ってるとは思いますが 
部署によってはかなり辛いです。事前に本当に事細かに聞いて入社した方がいいです。シフト関連や業務内容の難しさ(これはかなり難しい部署もあります)本当はこれから入社を検討されているかたにもっとお伝えしたいですが、社秘義務があるためお話しできません。忍耐、素直、パワハラに耐えれる方なら大丈夫だと思います。

口コミ投稿者:つくね(40代前半)

噂通り酷い

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/04/01

・IT職でランスタッド(新宿のキャレオ)に長年おりましたがブラック企業案件が多く給与もほぼあがりません。1年半前から他の派遣会社で就業中ですがフォローもあり給与もあがりよかったです。
・顔合わせに何故か複数人駆り出されたり、一社顔合わせが終わると急遽、このあと空いてますか?と聞かれ、希望しない企業にも顔合わせで連れて行かされたりします。意味不明。
・いざ就業すると、営業担当者がころころ変わり会ったことすら無いです。フォローなし。勿論、就業先企業担当者さんも面談しに来ないとか変わった会社だよねと言われ苦笑いするしかなく。
・他の派遣会社の方々からランスタッドにエントリーしても返事すらないと言われたことも数回あります。
・釣り求人が多い

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(40代後半)

無期転換をして失敗した件

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/02/28

アデコで5年以上有期派遣をしてきており、派遣法上「今後も継続して仕事をしたいのであれば、無期転換してほしい」と言われ、「今の職場が不満だと思うから、配転も考えてみる」と言われ、無期転換契約をしたところ…。
「今の職場が不満だと思うから、配転も考えてみる」という約束を反故にされ…。
職場環境がよくないと不満をいっても、派遣先への改善に向けた働きかけはしていないようで…。
約束は破る。報告や質問への返答が遅い。最低な派遣会社です!

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

可ではない。だけど不可でもない

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/01/09

①登録したきっかけ
陸得関連の仕事をしたかった。無線基地局関連のしごとをしたかった。

②良い点 、悪い点
良い点:無線基地局関連の仕事が豊富
悪い点:特にはない。感じ方は人によると思う。

③実際に体験したこと、気になったこと
下請けなので、お客さん次第では?
職場の雰囲気もその職場で決まるものです。
よい雰囲気の仕事は多くないと思う。

④おススメしたい、したくない
積極的にススメはしません。
だけど、だめとも思いませんでした。
他の派遣会社でダメだった時や
他の仕事のつなぎで就業するにはもってこいだと思います。
特に印象のある会社ではないです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

R社とP社ではじかれた人がいく場所

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2021/11/21

ここあかん
他の派遣会社のほうがいい
R社やP社は断然いい。
ここは小さな弱小会社。
R社やP社ではじかれた人が行くところ。
仕事内容も弱小の2次受け~4次受けがおおい。
ネットワークは知らん。無線が強いという話を聞いた。
P社とR社とは比較にならない。
他行ったほうがいい。

口コミ投稿者:ST(30代前半)

滋賀県では、全域でお仕事の紹介をしてくれる派遣ですね。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2021/09/28

①登録したきっかけ
ネット検索

②良い点 、悪い点
良い点は、すぐに仕事を紹介してもらい、就業するまでがすごく早かった

③実際に体験したこと、気になったこと
登録が、電話のみだったので非常に楽でした。

④おススメしたい、したくない
事務やITやサービス業もあるみたいなので、今は軽作業ですが、転職するときも次を聞いてみたいと思う。このあたりがおすすめの点かな。