コーディネーターに関する口コミは 1326件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
とても良くしてもらっています!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/05/30
子育て中&地方在住のため、フルリモート&時短というとてもワガママな条件を探して、見つかる度にエントリーしまくりの日々でした。トータル10社近くは毎朝のお祈りメールで惨敗していましたが、ある日、エントリーした直後に電話があり条件の確認→オンライン顔合わせの調整へ。
企業担当の方とは顔合わせ当日に少しだけお話をして、派遣先と対面。顔合わせ中も丁寧にフォローしてくださり、条件も相違がなく、希望通りになりました。
実際に業務が始まってから、私自身のフォロー担当とオンラインで対面をしました。業務で困っている事がない時は更新時期のみの連絡で、困った事が起きた時は即座に対応してくれてとても感謝しています。
社会保険のことや年末調整のことで、質問をすると担当者から丁寧なメールや電話もすぐにあり、本当に問題なく過ごせています。
感じが悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/05/23
問い合わせしても、きちんと話しを聞かない、めんどくさそうに対応する、どこにクレームを言ったらいいのか、本当に腹が立ちます。
登録後1件も紹介してもらえず

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/05/18
以前2年ほどお世話になっていたので再登録してみましたが、数か月経過しても1件も紹介してもらえませんでした(前回の勤務態度は問題なく、次の案件を紹介頂けていましたが蹴って他派遣会社を利用してました)。登録者が増えたため、紹介のハードルが高くなっているようです。
また、登録を消そうと手順とおり「各種手続き>休会・登録削除の申請」操作しましたが、なぜかエラー表示となり登録者自身で登録抹消できないようになっていました。わざわざその旨を問合フォームから説明し消してもらいましたが、登録者自身で登録抹消できないようにしているのは問題あるのではないかと思いました。
私もたった今、同じ思いをしました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/05/17
実際に登録した知り合いの方から1番良かったと言われたので登録しました。確かに案件量は多いのかなと思います。ただ、私もやはり更新しない旨を伝えたら、電話口の口調が豹変しました。投稿者の方と同じように、1年は働けというような事を言われました。体調不良が理由だったので、最初はずっと猫撫で声で、体調はどうですか?職場でのストレスなど無いですか?と聞いてきていたのに…
なんていうか私は信頼していた方でしたので、怒りよりもショックと悲しい気持ちが大きいです。でもきっと同じような体験された方が居るということはアデコさんはそういう感じなのだと思います。そこを割り切って気にせず居られる方には、案件も多いし登録してみても良いのでは無いかとは思います
不利益しかない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/05/11
コーディネーターの対応が悪いです。平気で嘘をつきます。
有給消化しながら次の仕事探しをする話だったはずが、月末まで契約期間だったのに関わらず最終出勤日を退職日にされ、10日以上あった有給は消化させてもらえず買取もなし、収入のない状態で次の仕事探しとなりました。
問い合わせると「前倒しで辞めたから」「次の仕事が決まっていなかった」「有給残り5日と思っていた」と納得のできない言い訳ばかりでうんざりしました。
自己肯定感下がる会社かも?!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/04/24
こんなに決まらなかった派遣会社は初めて!!世の中で必要とされてないのかと自己肯定感下がりますが、他のクチコミと全く同じなので、そのような事はないと思いました。
オファーメールは希望職種や希望地域とはかけ離れたものが届きます。
AIが発達してるご時世に情報精査もせず、毎日意味の無いオファーメールだけは来ます。別の派遣会社ですんなり決まりました。
大手ではアデコがスピード感に欠ける

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/04/21
①アデコキャリアスタッフだった時に登録
就業後、登録だけで紹介がなかったので登録抹消
その後、再び登録したけど、案件が敷居高く再び登録抹消
あまり良い噂は聞かないけど、今も大手なので一応登録
②インタビューは総じて良い印象だけど、応募しても連絡が遅い
申込中のステータスのまま、うんともすんとも進捗不明
③なんでそんなに遅いか担当者に確認
「原則応募があったら、求人の募集状況が変わっていないか、
案内が可能かどうかの確認を行い、状況確認後、案内可能な場合にはお電話で、難しい場合にはメールにて4営業日以内に連絡する」とのことでした。
このスタンスを続ける限り、企業の担当者と連絡取れなかったり、他社で決めてしまったという企業が出ても不思議ではない。そうすると必然と募集は早期CLOSE。アデコに登録したけど、応募後、進捗が遅すぎて、企業に確認したら他社で決まったという話しをよく聞きます。(単にアデコの動きが遅いような気もする)営業やコーディネーターが、企業にまめに連絡していれば、他社に案件を奪われるということも防げるのかなと思う。応募がないから放置、応募が来たから状況確認ということをやっているのでは?とも思う。企業に限らず、登録スタッフに対してもまめに連絡くれる会社と取引したいと思うのは当然じゃないでしょうか。
④営業やコーディネーターは、登録スタッフを社内選考で厳選してるようですが、私は仕事だけではなく、そこに関わる担当営業やコーディネーターも含めて対応がどうか、お仕事を受けた後、相談したらちゃんと応えていただけるかどうか、信頼を築けるかどうかよく見て仕事を受ける受けないを判断してます。アデコに限らず、営業はピンキリですが、それらをおざなりにせず、しっかりできる人ってなかなかいないです。
会社優先

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/04/21
ホットスタッフに紹介され、仕事に就くことが出来ましたが1ヶ月後コロナにかかり10日休まざるをえなくなった時、担当はしょうがないねと休ませてもらいましたが休み明けて1ヶ月後に、担当者が休み多かったから辞めてと言われ退職させられました。その後もホットスタッフの求人に応募したら、○○さんは休みが多かったから紹介出来ないと言われました。コロナにかかった人間をバカにした最悪な担当者でした。
体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/04/20
以前お世話になった時、担当者の仕事内容や職場環境等の説明や対応が良かったので、エントリーをしました。コーディネーターの対応も良かったです。(紹介時・面談・面談後)と業務確認をして就業し始めましたが、確認した時にないという業務をすることになり、相談しましたが、営業の方に次の仕事は紹介しづらくなると口頭で言われました。担当者の上の方には業務以外の対応は迅速に対応をして頂いただきました。
担当者によると思いたいので、良いと思います。
営業とその上司の言う事を聞かないとブラックリスト入りします

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/04/18
①ネットで調べたらおすすめの派遣会社に出てきたから
②いい点はなし。
悪い点:6年程前に登録したと思います。当時浦安に住んでいたのですが、実家が下高井戸にあったので新宿渋谷で仕事を探していました。募集は沢山あるのに一件も紹介してもらえず。仕方なく、電話で紹介頂いた木場の就業先で働くことにしました。その時から原という男性の営業マンが私の担当になり、原からしか仕事を紹介してもらえなくなりました。江戸川辺りの担当営業なのでそのエリア以外の仕事は一切紹介してもらえず、2ヶ月の短期の仕事だったり、蓋を開けてみればクレーム処理の電話番だったりと、小規模の就業先で最低レベルの仕事しかさせてもらえない状態が続いたある日、何故か原の上司だと名乗るおばさんから突然電話がきました。とてもビックリしましたが、新宿渋谷辺りの仕事を何故頑なにも紹介しないのか、クレーム処理までやらされたんだから良い仕事を紹介して欲しいと相談したら、ブラックリストに載せられました。現在は他社で普通に大手企業で派遣やってますが、未だにテンプのブラックリストに載ったままです。就業先からの評価は一切関係ありません!営業とその上司の言いなりにならないとブラックリスト入りします。テンプは絶対にやめておいた方がいいです。