営業担当の口コミ一覧

営業担当に関する口コミは 2454件です

営業担当とは?

派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す

最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。

就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!

●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!

上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。

◆終電間際は当たり前

一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。

仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。

1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。

その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。

夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません

◆病んでる営業マンが多い?

世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。

精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。

だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「営業担当」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

言葉が丁寧でも登録社員を考えない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/09/28

登録したのは紹介できる仕事が多いこと。登録時の紹介をしてくる社員は説明が雑。また職を探しているものと違うものを紹介してくるので考え直したほうがいい。前もって送ってくるもので上旬とあるのに中下旬に変えてると気分が悪い。
数十年派遣会社として運営してきただけあって企業との繋がりは深いだろうが癒着感があるように思わせる感じしかない。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

どういう会社形態なのでしょうか

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/09/25

ホテルのご飯屋さんでのお仕事の応募をしました。2人枠だったので友達2人と応募したのですが前日19時までに確定メールが行きますとの記載があり2人とも待っていたのですがなかなかメールが届かず選考中なのだなと思っていたのですが後日、もう1人友達が応募してみたいとのことで応募するとすぐに確定メールが届いていました。私と最初に応募した友達にはまだメールが届いておらず、1人確定が出るならば何を選考されているのだろうと思い、営業部に電話をかけると(全員ペナルティなどはありませんが)選考される基準は伝えられない、後で応募した友達は本人確認をする際についでに仕事の確定がされた、いつ確定がされるかは答えられない、誰が確定したかわかりかねる、との返答でした。電話対応の感じも物凄く悪いし、3人の中で別に誰が行けて誰が行けないとかは選考結果なので仕方ないのですが、その電話をかけた直後に私に落選のメールが届きました。何を基準にされているのでしょうか。説明できるなら納得のいく説明をしてください。こんな酷い派遣会社見たことありません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

派遣元社員と派遣先社員の運次第、レスポンスは良い

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2023/09/20

一社しか経験がないのですが、他にもテンプスタッフから派遣されている方が多数いる派遣先で、派遣社員専用デスクがあるくらいの大手だったので特に困ったこともありませんでした。営業担当が1回変わりましたが、お二方とも親身にお話を聞いてくださり、今後のキャリアプランも相談できる方だったのでとても満足しています。コロナ禍でリモートワーク解禁など条件変更があった際もレスポンスが大変早く安心できました。
他の方の口コミがボロクソなので、おそらく「派遣先の社員の民度」と「派遣元営業の民度」に当たり外れが大きいのかもしれないです。
ただ他の派遣会社と比較して各案件の時給が安いと感じるのでテンプ以外の求人も比較検討はすべきかなと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

頼りない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2023/08/31

面談担当、事務担当、営業と担当が分かれすぎていて、都度同じような話をしないといけない。担当者同士で情報共有ができていない。顔合わせ決定後も不安を感じたので過去質について尋ねてみると『営業が先方のことを知らない』という。。。異動やらなんやらで担当が変われど情報共有するのでは?調べて欲しいと頼んだこともスルー。連絡が遅い、対応も遅い。のんびり探したい人むき。とはいえ派遣で働く方はエージェントや求人サイトを使うよりもスピーディーに仕事を探したいのでしょうし、そんな方には向かないかなと思いました。大手なのに残念すぎる。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

厚木支社の担当

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/08/28

応募したい仕事があったので登録をと言われ電話の予約をした。かけてきた担当の女性に「何か応募した仕事ありましたっけ?え、それって厚木支社の仕事でした?」と言われ、開いた口がふさがらなかった。じゃぁ何のために電話してきた?と。登録だけでなく仕事に繋げたいのだが応募した仕事は何名採用予定かを質問したら「、、、たぶん1-2名です。でも採用なるか分からないですからね」と言われた頭に来すぎて登録も応募も辞めた。仕事できないやつが担当になったら後で自分が苦労しそうだから。

口コミ投稿者:最後にしたい転職(40代後半)

人の時間を奪うのはやめてほしい。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/08/24

登録時、今までの仕事内容を細かく丁寧に聞いてきて、かなり時間を費やしたのに、登録後、希望の案件は他で決まっていたとあっさり返事が返ってきた。それなら登録しなかったのに。
同時に紹介されたのが、全く職種の違う案件。条件も悪い。担当も、断る担当がいるのか、はじめの感じのいい担当さんとは全然態度が違う。

個人情報と時間を奪うだけなので、直接、求人があるのかどうか、取り締まりをもっと強化して欲しい。賃貸のおとり物件と同じ。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

派遣登録抹消しました

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/08/21

とにかく連絡が遅い(というかほぼない)

進捗あれば連絡します→こちらから連絡するまで二週間連絡がない
選考中の案件が企業の都合で応募引き下げと言われる→求人サイト一覧には現在進行中で掲載されているので恐らく架空の釣り用案件
電話をかけて来る営業担当などのやる気のなさが音声から伝わって来る
電話に出た時、始めに自身の所属や会社名を名乗らない(電話対応として不適切)

こんなに対応が遅く、選考中の案件のほとんどが企業先都合で応募取り下げになる派遣会社も見たことがない
スタッフサービス、テンプスタッフで働いたことがあるが業界トップにふさわしいくらい対応がきちんとしていたので、アデコがトップと謳われているのは恐らく裏がある

以上の理由と他口コミから安心して働ける気配がしなく、個人情報を預けるのも危ないと判断し、早々に派遣登録抹消しました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

営業がやばすぎる

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/08/18

とにかく担当の方が派遣側の味方になってくれない。
こちらの要望を全く聞かず、自分都合の意見を押し付けてくる。話が通じず、恐怖すら感じました。この対応で信頼関係を築くのは難しいですし、今回の担当が悪いだけかもしれないですが他の派遣会社をお勧めします。時給面に関しても同じ業務量で他社派遣会社より100円位以上低かったです。

口コミ投稿者:たこ(30代前半)

サポートいっさい無し

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/08/14

①転職の際に利用しました。使っていた転職サイトでマンパワーからオファーがあったことがきっかけで応募しました。

②いい点は未経験からでも事務職に就けること、悪い点は、無期雇用派遣だと就業先が選べないことです。特に無期雇用派遣だと、通常の派遣の人が行きたがらない、人気がない職場に行かされることも多いと、同じ就業先の企業にいた先輩から聞きました。

③私の場合は営業担当が替わり、初めは良かったものの次からの営業さんが上から目線な人で困りました。というのも、派遣先から契約外の仕事を振られ困り相談したところ、何でも明るく引き受けていただかないと困ります!と言われたからです。その振られた業務は責任のある重要なもので、本来は社員の方がしないといけないものでした。幸い同じ部署の社員の方が引き受けてくださった為事なき終えましたが、あの対応は良くなかったと思います。

④どちらかというとおすすめはしません。トラブルがあった際は営業さんはいっさいサポートせず、取引先企業の顔色ばかり伺っています。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

パソナ最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/08/08

応募したい仕事があり、パソナに登録しました。登録してからホームページより自分で数社にエントリーしましたが、一つも紹介してもらえなかったです。放置され、こちらから電話して確認したら、「他の人で決まりました。」という時もありました。早く言えよ。パソナで就業経験のある人を優先させて紹介してるのかな?営業に好かれた人が優先させて紹介してるのかな?と思うくらい、全く紹介してもらえませんでした。オススメできません。