派遣の悩みに関する口コミは 1023件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
アークパワーのコーディネーターは信用できて営業は信用できない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/30
アークパワーで1年以上働いています。
働く前からコーディネーターさんがとても親切で今でも時々連絡をとっている方がいます。一回もあったことないので顔はしりませんが問題があるときはいつも対応してくれます。
何度かアークパワーの営業にお願いしたことができていなかったときにすぐに対応してくれて大事にならないことがありました。だから私の中では一番信頼できる人です。
でも営業は信用していません。
すぐにやるといったことが一か月待っても何もない、折り返しがこない、その場ではいい返事するのに後日確認すると、聞いてませんよと言われる。こんなことが何回もおきています。
ストレスばっかり溜まるので最近は関わらないようにしています。
友人も派遣で働いていいますがどこも同じみたいですね。期待しないほうがいいよって言われます。どういうつもりで仕事をしているのか疑問です。
簡単な仕事も紹介されず…結局派遣会社も口だけ?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/26
簡単な業務でもいいのでエンジニアとして働きたいと思って自分なりに色々と勉強をしています。未経験でも大丈夫な仕事があればと思いパソナテックに派遣登録に行きました。
でもすぐに場違いだなと…わたしの経歴を見てコーディネーターさんも困っていましたし、紹介できる仕事がないようでした。未経験でも仕事あるって言われたから来たのに…未経験の定義って何?
残念なことに紹介はあまりありませんし、エントリーしても断られたことが何回かあったのでもうメールも見ていません。派遣会社の考えていることがわたしには理解できません。
物腰柔らかく言って遠回しに断られるとか悲しいですし、発揮しないところが嫌です。パソナテック側はまだまだお仕事ありますからエントリーして下さいねって言われても信用できません。わたしみたいに職歴とかちゃんとしてない人は自力でさがすしかないのかなというのが感想です。
お祝い金【8000円】&仕事決定で一石二鳥。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/22
ネットで調べていたら派遣登録しただけでお祝い金がもらえると評判だったのでジョブセンス派遣を使ってみました。他の派遣求人サイトと比べると新しい仕事が圧倒的に多いです。
私は毎日調べるので、求人数が少ないところは見たことある会社の求人がちらほらあって時間の無駄になります。それにずーっと載っている求人もあるので本当に仕事が存在するのか怪しい…
求人サイトは本当は実在しない仕事の内容が載っていて派遣登録をするためだけに載せているとか口コミで書いてありましたし、最初の方はあまり信用していませんでした。
ジョブセンス派遣はそういう悪い口コミとかはほとんどなかったし、実際に派遣会社に問い合わせして、登録に行って、すぐに職場見学ができて働き始めることができたので信用できました。
しかも派遣の仕事を探しているだけなのにお金がもらえるなんて驚きました。友達にも教えたらすぐに登録してましたから、人気がある理由が分かります。
ジョブコムは時給が安い上に放置されて大事にされてる感ゼロ!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/17
やっぱり小さい派遣会社は仕事が少なくて時給が低いなぁ〜って感じました。大手A社でも全く同じ仕事を見つけましたが100円低かったです。
派遣登録に行った時には、ちょっと軽そうな女性が「登録ですかぁ〜こちらへどうぞ〜」という感じで案内されました。高校生のアルバイトかと…
派遣登録はスムーズにおわりました。ただ、その後の連絡が遅い遅い。もう、登録してないんじゃないかと思うぐらい何もありませんでした。
結局、私から連絡をしました。その回答は、まだ先方からオッケーが出てないからスタートできないとか言われまた放置です。
さすがに待てなくてA社で紹介してもらった仕事に決めました。とにかくレスが遅くて、連絡しても曖昧な答えしかない会社だと思います。
大切にされている感はまったくありません。ここまで派遣会社によって差があるとは思いませんでした。
担当者に長期的な考えることの大切さを学んだ。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/12
個人的にHTML・CSSを使用してHPの作成をしているので身になる仕事があればと思いスタッフサービスさんに行きました。自分では3つのウェブサイトを運営(趣味程度)していますが、実務経験は一切ありません。
ITエンジニアに特化しているだけあって求人はたくさん紹介してもらいました。でも実務経験が無くてもできる仕事が多くありません。(求める条件を下げればたくさんあります)
将来は自分でやれたらいいなという思いもあるので、その辺りは伝えない方が良かったのかもしれません。
2週間ぐらいかかりましたが、どうしても携わってみたい仕事がでてきて担当者に時給が下がってもいいとお願いをしたら時給を少し下げる条件でOKがきました。
派遣で働くには長期的な目標が大事で将来に向けて今何をやるかを選ぶといいと担当者が言っていたので実践をしてみて良かったです。スキルアップしたいと思ったら気軽に声をかけて下さいと言われたことがう嬉しかったです。
目的だったブランドで働けたけどIDAはフォローは殆どありません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/10
学生時代から好きなブランドがあってどうしても働きたかったのでIDAに派遣登録に行きました。他の仕事も多く紹介されました。
でも私の中では決めていたので希望のブランド以外は断りました。
厳しい面談もクリアして働き始めました。想像以上に大変な仕事ですけど好きだから頑張れてます。
社員さんと和気藹々にできる場所ではありません。仕事以外の話はしませんし、できる雰囲気でもありません。
だから本当に好きじゃないと続かない業種だなと感じています。毎日怒られますし、毎日凹みます。それでもブランドが好きだからやっていけます。
もし、好きでもないブランドに行ったら1日で辞めちゃうかもしれません。
あと、正直に話すとIDAの社員さんは殆ど何もしてくれません。厳しいのが当たり前だから弱音は吐かないでと言われました。
私としては目的だったブランドで働けているので言うことは何もありません。てもフォローはほとんど無くて機械的な契約更新の連絡が来るぐらいです。
派遣された先は大手メーカーなのにトラブル続きの仕事場でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/09
前に富士通エフサスクリエで都内にある大手メーカーに派遣社員として働いていました。2年半お世話になっていましたがトラブル続きでした。
・就業先の部署で社員の異動が激しく、落ち着いて仕事ができない期間が多かった
・派遣社員も長続きしないので入っては教えて辞めての繰り返しだった
・残業が無いような話だったが月に40時間を超えることもあった
・最後は部署の派遣社員が全員、契約打ち切りになった
働いている派遣社員は環境が良くないのか続かない人ばかりで大手特有の落ち着いたオフィスで仕事ができる環境ではなく、毎日殺伐とした中での仕事でした。
富士通エフサスクリエの派遣営業担当者は環境改善にいろいろ頑張ってたみたいですが変化はなく担当者もお手上げだったように思います。
最初に言われていた業務よりも何倍も多くなってきたのでこの時給だと割に合わなかったです。でも一度も時給が上がることはありませんでした。
2年半経った時には私も嫌になっていたので終了にさせてもらいました。今はT社から派遣社員で働いていますが毎日平和です。
派遣期間終了をきっかけにより良い職場を紹介してもらえました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/01
某商社にテンプスタッフの派遣で働いていました。1年5か月勤めていましたが部署の縮小が決まり8人いた派遣スタッフで私だけが契約終了することになりました。
同じところで働く環境も人も全部気に入っていたので全然納得できなくて、テンプスタッフのコーディネーターさんとか営業の方に文句をたくさん言った気がします。
営業が悪いわけじゃないとわかっていましたが来月からの不安が大きくなってしまって精神的にも不安定になっていました。
営業の方は間が空かないようにいろんな案件をもってきてくれて、職場見学の時には辞める職場の担当者に次の仕事の面談があるから休ませてほしいと連絡までいれてくれてスムーズに就業決定までいけました。
今考えると、終了は当たり前の事なのに感情的になってしまった私のために必死に動いてくれた営業の方に頭が上がりません。
しかも以前勤めていた会社よりも時給が150円高くなり、家からも30分ぐらい近くなりました。派遣スタッフが困っている時に迅速に対応してくれるテンプスタッフの動きは想像以上です。
いろんな人に対応はしてもらっていますが誰一人不快な思いをしたことがないので、会社全体の教育がしっかりしているんだな~としみじみ感じました。
【非掲載:ノブ】馴染めない環境でもキャリアリンクは何もしてくれませんでした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/28
私は周りの派遣スタッフさんからいじめにあってました。専門学校卒業してすぐに派遣で働いていたので同じぐらいの年齢の人がいなくて寂しかったです。パソコンスキルも全然なかったのでひどい事を言われたり、無視されたりもありました。
キャリアリンクの営業さんに相談もしましたが、あまりピンとこないようで「入ったばかりだから他の人もどんな対応をすればいいか困っているんだよ」と言われてもっと頑張って長く続けられるようにと言われました。
私も仕事ができなかったのでできるようになったら変わると思っていたのですが、結局一年過ぎても何も変わりませんでした。働いていた期間、他の派遣さんと一緒にご飯を食べたことはありません。
出身が東京ではないので周りに友達も少なくて当時は相談できる相手もいませんでした。専門学校で学んだ分野の仕事が派遣でみつかったので今はそっちで働いています。キャリアリンクさんにはもう少し働きやすくなるように改善してもらいたかったです。
スタッフサービスの担当者は優秀だと感じています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/23
私はスタッフサービスの紹介で某大手企業に経理で派遣されていました。時給は他の派遣会社と比べても高いほうだったし、最初の一年間は悩みもなく仕事ができてました。
小さな会社だったので環境があまり良くなくて何度かスタッフサービスの担当者に相談をして就業先の担当者に話をしてもらったことがあります。
1年ぐらいはかかりましたが担当者のお蔭で徐々に働きやすい職場にもなりましたし、最初は1人しかいなかった派遣スタッフも3人まで増えました。優秀な担当者だったので就業先の社員さんにもすごく好かれていました。
全員、スッタフサービスの派遣なので仕事がやりやすく仲も良いです。前にいた派遣会社は連絡無視されるし、強制終了になるし、有休使えないし、さんざんでした。今は福利厚生からサポートまでしっかりしてるので不満は何もありません。