派遣の悩みの口コミ一覧(19ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1024件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:呆れた(30代前半)

登録抹消したい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/21

営業もスタッフフォローも自分達の都合でしか考えずスタッフに気を遣わない。
失礼な言動が多く非常に不愉快。
営業担当とスタッフフォロー担当が別のため情報共有していない。
派遣先が合えばいいけどそうじゃない時は派遣会社経由で派遣先とまともに話が出来ず最悪なことになる。
このフォロー担当も多分当たり外れがあり非常に面倒くさそうな応対をされるので全くいる意味がない。
ジョブチェキからたまたまエントリーして就業に至ったが案件も少ないし登録しててもあまりメリットないから抹消しようとしているところ。
良い点といえば保険料のお安い健保くらいか。

口コミ投稿者:フルキャストくそ(30代前半)

勘違いやろー信用できない電話は時間の無駄

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/18

満足点ないやろ(笑)
結果おそすぎ(笑)単発だから?
いや、おまえらそれで働けるのかって一日前には電話しろや
まず、富山の勘違い電話受付♀おつ(笑)
自分の誤りを認めろよ責任他の営業課におしつけるなよ
電話して二人に迷惑かけて謝罪もなしか?
求職者の信頼勝手に傷つけんなよ
お前が一番信頼できないんだよ
嫌がらせか?
謝罪の電話くらいしろよ
人の信頼奪ってなおかつ非常識ならこの仕事やめろよ
金沢営業所の現場の方は本当に仕事しやすくていい人たちで居心地も良い
電話対応くそすぎんか?
対応くそすぎ声小さい何言ってるかきこえん
電話受付やコーディネーターのやつらの忖度には興味がある(笑)

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

親切な対応

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/06/18

①登録したきっかけ
時給も高く、求人が多かった。

②良い点
他社さんの営業の方は、派遣先にあまり来ませんが、マサミチさんの営業は、よく訪問してくれ気にかけてくれました。

③体験した事
家庭の状況により、勤務先の変更も親身に対応して頂き、ありがたかったです。

④オススメ
オススメします。
営業時間外でも、営業さんは気さくに対応してくれました。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

余りおすすめしません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/17

①登録したきっかけ
他の派遣に比べて、時給が高めで交通費がでるため。

②良い点 、悪い点
良い点
SVやリーダーが良い人が多い。

悪い点
職場によっては高齢者が非常に多く、働く意欲が全くない人がいるので繁忙期に入ると仕事ができる人達の負担が大きくストレスが半端ないです。研修中や仕事中に寝落ちする高齢者だらけで同じ高時給で働いていることがばからしくなります。高齢者の比率ですが100人に対して30人から40人位年金受給者がいて加齢臭等がきついです。汚い事も自席で平気でやります。例えば、このご時世で鼻をかんだティッシュ席に溜め込んだり、痰吐いたりと何でもありです。本当に不潔極まりないです。

③実際に体験したこと、気になったこと
普通ではありえませんが、夏の時期になるとランニングに短パン、ビーチサンダル履いて出勤してくる人がいます。冬にはドレッドヘアーでド派手スノボスーツ着てスケートボードで出勤してくる人がいます。高齢者のSVがいて難しいエスカレーションをすると、そんな事聞かれててもすぐに分かるわけないだろと逆ギレされます。対応もいい加減で2度聞きしなくてはいけません。高齢者以外は普通に対応してくれます。

④おススメしたい、したくない
とにかく、働く意欲がない社会人としてのマナーやモラルがないひとが多く、気持ちの良い職場ではないです。
会社都合で、予定より早く業務が終了してしまい、優先的に次の仕事をご紹介しますと言いながら、紹介された仕事に何件もエントリーしましたが営業担当から電話が一度もかかってきませんでした。焦ってこちらから問い合わせたら、外部の新規の方の応募が多くご紹介に至りませんでしたの一言で片付けられ、5月末で仕事がなくなり今は失業中です。何のために何年も頑張って来たのかわからなくなり、悲しい気持ちになりました。
上位にランクインしている大手派遣会社は、就業経験がありますがアフターフォローも万全で業務が終了する1ヶ月前には次の仕事を色々紹介してくれるので、安心して働けます。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

女のチーフの態度がひどい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/16

ここの派遣会社の派遣に入ると、場所は違くても毎回だいたい同じ女のチーフがいる。
その女のチーフのパワハラがすごいやら、もうなんと言ったらよいのか、ヤバすぎて、これまでよく訴えられなかったな。と思えるくらいの態度。
めっちゃ口悪いし、言い方が、気分悪くなる。そんな人の言ってることなんて聞きたくないし、そもそも頭にくるレベル。
実際にお客さんの前でめっちゃ言ってくる。「これ教えたよね?」とさ横から入ってきて「それ、違うから、こうだから。ちゃんとやってくれる?」とかめっちゃ嫌な言い方と態度をとってくる。
教わっていませんと伝えても「教えてないはずないから、できてないんだからちゃんとやって」と言ってきた。
それから、一回反抗するととことんマークされて嫌がらせされる。

お客さんがいなくてちょっと立っているだけの時があったんですが、隣の人と少しお話しをしてたんです。ほんとに少し話してただけなのに、「そこ!私語禁止だから!話さないで!」とめっちゃ遠くから大きな声で言われました。
その当人は、私たちが物販のレジをしているときにずっと後ろのグッズの方で、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ、、、「あいつマジで使えねえ。」とか、「あいつ明日来んのかな?いらねーんだけど」とか私たちに聞こえる声で話してるんですが、、、???
はい?めっちゃ私語してるやん!!!って思った。
めっちゃ理不尽だった。
女のチーフ1人だけでなくほとんど全員女のチーフが、グルになってバイトにパワハラしてくる。
バイトには人権はないみたいな扱いをされた。
問題のある女チーフ達より上の人間はそれをみてなんでそのままにしとくんだろう…。なんとかしてほしい。
とにかく少しでもマークされたらおわりですね。その日一日中人権なし扱いされますよ。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(20代後半)

途中から応答なし

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/13

紹介のお電話をいただきやり取りを始めましたが、詳細を聞いて返答をした辺りでコーディネーターからの連絡が途絶えました。
最初の電話では印象は良かっただけに大変残念です。
また、いつ見てもパソナは求人数が少ないといつも思います...。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

最低な派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/03

ブラック企業紹介されます。
契約外をやらされてると言うと営業が急に逃げます。
都合が悪くなると営業担当が地方に異動になります。

私は退職日までいじめ抜かれました。
事務なのに重労働させられて左手が動かなくなりました。それを伝えても、最後まで頑張ってください、と営業にエールを送られました。

紹介時の甘い言葉に気をつけて!

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

研修が雑

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/31

大量募集していたのがきっかけで応募し採用されたが、研修が雑で未熟なのにいきなり現場に放り込む。就業してみると案の定、経験、研修、フォロー不足で業務こなす事が困難な就業者多数。問題が起きても責任者は隠れてしまう。その為せっかく就業してもすぐに辞めてしまう人多数。派遣就業者のフォロー体制もなってなく、新規就業先が研修前日まで決まらない等怠慢。
コールセンター不向きな就業者が契約満了まで苦情がでない様にと業務を実行させず飼い殺しのように一日中研修と称して業務に就かせずひたすら契約満了日まで放置。そしてその様なカスタマーセンターとして業務をこなす能力のない者でも次の就業先が決まることからみると、選考に関して個々の能力は見ずに就業決定しているようである。良いところは雰囲気がノンビリしていて、能力なくても高齢者でもとりあえず採用されるところしかない。という残念な会社です。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

現場により当たりはずれが激しい

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/05/30

前職を辞め次の仕事を探しながらの繋ぎとして登録。

求人にあった現場が家から近く、昼からスタートだったため出来ればこの現場に入りたいと登録会でも伝えていた。
実際ここで働いたらテイケイワークスの社員の方も良い方で丁寧に仕事の手順を説明してくれ働きやすい現場でした。

また別の日に別の現場を紹介され働きましたが、そこは仕事内容も女性にとってはなかなかの重労働で、口の悪いおばさんにイヤミを言われるは7時間働いた後には体中痛くて階段登り下りすら辛いわで最悪な現場でした。
以降この現場にはちょっと入りたくないと伝えましたが、人が足りていないと仕事紹介メールも電話も何度も来るので再度お断りしましたが支店側での情報共有も出来ていないと思いました。

現場によって雰囲気も働く人間の質も全く違います。また給料の支払い手続きがめんどくさい。
他の派遣会社ではどういう仕組みなのか分かりませんが、仕事当日の出発時間、現場到着時間、終了時間を毎回アプリにログインして登録する煩わしさ。
作業確認表(現場の名称やら時間やら)を記入しさらにそれを郵送って今どきあります?って思いました。

直接行って支払ってもらえるのは限られた支店でしか出来なかった為、このシステムは本当に面倒くさい。
短期でお金が必要になった時とか家の近くで仕事が多いとかなら登録してもいいかもですが。

また自分が仕事に入りたい日に仕事があるとは限らないです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

事務スタッフの対応が残念…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/26

フルキャストの良い点は、1日単位で仕事に応募可能なところ。
次が決まっている私は長期の仕事は出来なかったため、この点は非常に助かった。
しかし、人気の現場はベテランや長く勤めている人が優先的に採用されるため、新参者は中々採用されない。
仕方ないのかもしれないが、これは少し残念だ。
ただ何よりも残念なのは事務スタッフの対応。
お世辞にも態度が良いとは言えず、全てが適当に思えた。地域によって様々だと思うが、私の地域はそうだった。

ある現場で外履きが必要なのに持ち物欄に記載がなく、手ぶらで現場に行ったら担当者に嫌な顔をされ、その日は普段履いているスニーカーで外仕事をさせられたこともあるし、決まっていた仕事の前日になって「仕事は急遽無くなった」とメールだけで案内されたこともある。
仕事が無くなるのは色々な都合があるので仕方ないが、せめて電話で案内して欲しい。人気のない現場への勧誘電話はいつでもしてくるのに、自分達の都合が悪い時に限ってメールで済ませるのはどうなのだろうか…
逆に、決まっていた仕事が都合により行けなくなった旨を6日前に事務スタッフに伝えたところ、「そういうことをされると今後仕事の紹介は出来ない」「今回は仕方ないが、それ以外に決まっている仕事は絶対に行って下さいね」「今応募している仕事は全てキャンセルしても良いか」などと言われた。
確かにこれに関しては100%私が悪いのだが、自分達のことを棚に上げて強い口調で言われることに納得が出来ず、応募していた仕事は全てキャンセルした。

事務スタッフの対応以外に不満な点はほぼなく、登録者も良い人が多く、仕事に関してもそれほど大きな責任もないため、楽しく仕事をすることが出来た。
案内と実際の仕事内容に相違があったり、仕事先の人間関係が良くない現場もあるが、それは運なので仕方ないし許容できる範囲内だと思う。
今後派遣の仕事をすることはないとは思うが、もしする必要があったとしてもフルキャストには登録しないし、周りの人にもあまりオススメはしない。