派遣の悩みの口コミ一覧(20ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1024件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

サブのサブのサブの代わりぐらいなら…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/25

近所で探していたらたまたまこちらの案件で期間限定で3ヶ月ほど働きました。
その後は応募しても社内選考すら通らないので年齢的なものなのかと思いましたが、しばらくすると全く同じ案件が出るというのを複数件か見かけるので釣りが多いのかな?という印象です。
「○○日の○時までに連絡します!」と言って来ても連絡期限を過ぎてから連絡が来たり、
難聴持ちで電話応対が厳しいと伝えてもコールセンターを紹介してきたりしました。
今後はタイトル通りくらいの利用になると思います。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

3年務めていますが

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/24

登録したキッカケは友人の紹介。

ミラエールでいい点をあげようとすればかなり悩みますが、悪い点をあげようと思えばいくらでも出てきます。
正直、やめておいた方がいいです、本当に。
人生損します。やめましょう。

3年務めても1度も昇給なし。
3年真面目に務めて手取り17万
このコロナのご時世、働かせてもらえているだけでもありがたいのは確かですが、都内でこの額は少なすぎる気がします。

正直、派遣探しているならミラだけはやめた方がいいです。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

業務改善希望!

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/20

KDDIエボルバへの色々な意見を見て、私だけじゃないんだと安心しました。

KDDIエボルバに聞いて欲しい。業務改善して欲しい。
管理者は数字だけしか見ていない。自分たちの評価しか考えていない。
電話の先にいるお客様のことを考えて対応したら、結果的にすべての評価が上がります。
保留時間を短くするために、一旦、保留解除してまた保留させる。見た目の数字だけの作業。待ってる人はひと手間増えただけ待ち時間は長くなってます。
管理者の人たちが質疑に答えてくれるけれど、誤回答が多すぎる。店舗スタッフさんからの問い合わせに答える部署ですが、店舗スタッフさんも不信感があり、確認のために何回か問い合わせをするのが日常化。管理者も誤回答が普通化していて気にもしていない。
管理者が機嫌が悪いのか疲れてるのか、あからさまに雑な回答するのもよくあることで。人間だから疲れてもきますよね。でもあなた方は管理者で。あなたたちがしっかりしていないと、SCはめちゃくちゃです。
SCが頼りないから、店舗スタッフの人たちもあからさまに嫌な態度全開で電話してくることが多々あります。店舗スタッフさんたちも被害者です。頼りにならない、間違えたことばかりいうSCにしか聞くところがないのだから。
また、回答が展開されていませんという、謎な未解決もあります。本社がそれに対する回答はないと放棄をするとは。衝撃でした。会社としてあってよいことなのか?
ほぼ知識ゼロのまま着台させて、頼りない管理者に不正解な指導をされ、あやふやな知識を学んでいく。その人たちがゆくゆく指導者になっていく..恐ろしい悪循環です。数字や成績だけを目指す人たちが生き残っていて。
お客様のためにどういう仕事をしたらよいかを考える会社になってください。

口コミ投稿者:匿名(30代後半)

事務職経験者なのに…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/05/20

電話がかかってきたので出ようと思ったら、たった4〜5コール程度で切られました。
その時点で変だなと思ったのですが、改めてかけ直すとどんだけ待たせるの?って言いたくなるほどの保留。
こちらは事務職経験者なのに「未経験者歓迎なのでいかがですか?」と言われました。
私のスキルでは物足りないから親切で言ってくれたのでしょうけど、イラッときました。
難色を示すと「他の案件もあるからメールする」と言われたので見たら、スペシャルオファーを一気に5件送ってきたけど全部条件に合ってない。
登録してから何度か電話もらってるけど、いつも条件と合わなくて社内選考すらいかない。
何でもかんでもオファーするのがコーディネーターなのかな。
うーん、こことはご縁が無いんだろうな。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

特定の派遣社員の言うがまま

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/16

ワクチンコールセンターに登録。
取り仕切っている派遣社員のリーダーの資質に大きな疑問。若い営業担当はリーダーに言われるがまま。相談内容について守秘義務も守られず。リーダー主導の好き嫌いで、驚くような派遣ギリがなされる。営業担当の上司に相談するも、連絡なく。そんな状況を見て、静かに退職される方々を3ヶ月で多くみました。
営業担当と派遣先のSVなどによると思いますが、会社のカルチャーはお勧めできません。こちらのお仕事はもう結構です。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

無駄な時間

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/13

求人数は多いけど応募しても10件に1件も先に進まない、営業担当からの紹介は希望とは的外れなものも多い上に担当がバラバラで着信が1日に何件もくるし、その紹介された案件にエントリーしても落ちて時間が無駄な気がした、他社でエントリーしたら同じ希望条件ですぐ決まったしレスポンスなども早かったので二度と使わないと思います。不愉快でした。

口コミ投稿者:ゆき(20代後半)

有給について。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/09

①登録したきっかけ
なんとかく登録しようかなと言う程度です。

②良い点 、悪い点
良い点なんてありません。
悪い点は今月の有給に関しては前月までルールなのでと言われましたが、なんで前月まで出す必要があるのか前もって説明がありませんでした。
前月の終わり頃に出しても今月の初め頃は有給使っても大丈夫なのは納得いかないですしお勧めしません。

③実際に体験したこと、気になったこと
実際には体験してませんが、今働いている会社には派遣担当がいません。なので質問する時も困りますし、メールしてても返事はたまに遅れます。

④おススメしたい、したくない
お勧めなんてしませんよ。
押し付けられてような気がして嫌です。
2週間前に出しても前月までのルールなのでと言われても、用事が急に出来た場合は困るかと思いますのでお勧めしません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

給与振込の手続きをしないくせに脅してくる。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/07

派遣なのに時給は1000円。給与振込手続きもせず、連絡したら、2日以内に銀行の番号などを返信しないと給与を振り込まないと脅されました。
信じられない。
2週間近く、給与振込の書類を送りもせず、挙句に、突然!
【2日以内に銀行振込の番号を返信しないと給与を振り込めない】と脅されました。
恐ろしい会社だと思います。
放置したくせに、こちらに非があるような言い方をしてきます。
絶対にオススメしません。
会社スタッフも言葉使いもまともにできない、幼稚園児みたいな女や男ばかりです。
ギャル崩れみたいな女が怒鳴ってきたり、信じられない目に合わされた挙句、給与振込の手続きもしてくれず、こちらから何度か連絡したら、この始末です。
【自分達は神らしいので、私達に人権はない】んだと、遠回しな発言や態度には、反吐がでます。
やめておいたほうがいいですよ。

口コミ投稿者:【非掲載】のび太(40代前半)

時給1000円しかも給与振込の手続き未定?!

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/06

派遣にも関わらず時給1000円。
しかも働かせたあげく、今だに給与振込の手続きをしてくれない!
労働基準監督局に通報しました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

給料の未払いがありました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/04/30

リクルートスタッフィングからの紹介で先月から働いていますが、給料の未払いがありました。具体的に申しますと、タイムカードの締め日が前半(15日)と後半(30日)にわかれていて、所属先の上長に承認ボタンを押してもらわないといけないんですが、多忙により、後半分の締め承認を忘れていたそうなんです。そのため、半月分の給料しか振り込まれていませんでした。

問い合わせても残りの半月分は来月分とあわせてお支払しますの一点張り。中抜きしているのだから、承認不備等があれば派遣先に担当者が問い合わせをするのは当たり前のことでは?何故、その不備の始末を派遣社員である私個人に負わせるのか理解に苦しみます。

すぐにでも退職してやりたいですが、一社会人として派遣先にご迷惑をかけることはしたくありませんので、最初の契約満了日までは在籍しますが、それ以降は二度とリクルートスタッフィングは利用しません。