派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
担当が最悪でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/03/02
仕事内容や時給に不満はありませんでしたが、とにかく担当がひどかったです。
派遣スタッフ間(同じパソナ)の人間関係にやたらと干渉してきました。
そのせいで現場の人間関係が揉めてズタズタでした。
その担当の〝大好きなスタッフちゃん〟の言うことを聞いて、ほかのスタッフの言うことは全て否定。
月に一度、シフトが休みの日に近所の喫茶店に呼び出し、面談という名の説教をされるのは一番の苦痛でした。
もちろん、無給。
仕事とは関係ないLINEのアカウント画像にまでケチをつけられた人もいました。
その人のアカウント画像がペットのパグなんですが、ホラー画像と勘違いして、「ねえ!何⁈この気持ち悪い画像!LINEは仕事でも使うんだからさ!」と大声でまくしたてたそうです…。お気に入りスタッフさんからもらった職場LINEのスクリーンショットをわざわざ印刷してテーブルの上にまで出したと聞いて唖然としました。その後ペットの犬とわかっても謝罪なし。「これはパグという犬ですって最初に周りの人に説明しなきゃ!」とさらに言ってきたそうです。
担当がそんな調子で、面談だけじゃなくしょっちゅう電話してくるもので、みんな次々と精神的に病んでいって辞めていきました。
もう2度と使いたくないです。
リーダーが早口で説明、質問すると不機嫌になって最悪
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/03/01
①登録したきっかけ
前に勤めていた同僚が所属していたので。
②良い点
無し。
悪い点
辞めた後の事務処理も機械的で優しさが感じられない。
③実際に体験したこと
リーダーの教え方が早口でモゴモゴしゃべるので、理解する前に次の説明に行ってしまいます。説明が終わったら、さぁやってと言わんばかりで、質問すると不機嫌そうな顔で嫌そうにまた早口で説明されます。
他でも1回説明されたら、『前にも言ったよね』と言われ、派遣で入って2.3日しか経っていないのに酷い扱いです。
なんでも早口で説明されると、自分もパニックになってしまい、更に萎縮してしまいました。
1回教えて出来なかったり間違えた場合、間違えた業務から外されます。はっきり言って上記の教え方で覚えられる方が凄いと思います。また他人の間違えは厳しいのに、リーダーが間違えた時には指摘してもスルーされます。ファイリングを教えられた時も、早口で『なんで覚えられないかなあ』と目の前で言われました。
はっきり言ってパワハラに該当すると思います。
上記のの事をテンプの常駐社員に伝えて、精神的に辛いと伝えても何もしてくれません。リーダーが必要な人材と言うなら、仕事が覚えられない新人は不要なんです。
また退職日が決まってからテンプでエントリーしても、仕事が全く決まりません。一応契約満了日までいましたが、このサイトを見てブラックリストがあると知りました。
その影響かと考えてしまいます。
④大手で時給も良く求人も多いですが、人の優しさが感じられないのでオススメしません。
不誠実
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/27
今年になってから、単発ほとんど受からなくなった。レギュラー応募して二週間になるのに、まだ返答無い。担当者何してるのか。再度督促する気失せてきた。何もかも、もう疲れた。
有休
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/24
私は、パソナでの就業期間を足し算すると、はるかに有休が発生しています。しかし私は、なぜか短期しか採用されません。
契約が終了し次もパソナで間をあけずに就業したいのですが、いくらエントリーしても採用してくれず、1か月や2か月あけてエントリーすると採用されるんです。でも、これって有休のカウントは途切れてしまうのですよね。
不運かなとも思いますが、パソナは有休を与えないように意図的に選考しているとしか思えません。同じ現場だったスタッフも同じことを言ってましたが、皆さんはどう感じますか。
連絡が全く取れない
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/21
空き時間に仕事しようと登録。
良い点は、登録したばかりならすぐ決定するところ。
※多分ここで人柄や働きぶりを見られてると思いますが
気になったのは、フルキャストの担当と連絡が取れないこととスポットの扱い方。
パワハラでしょってことを平気で言うのでつらい時間を過ごしました。
まじでおすすめしたくありません。
退会しました。
現場に入る前も最低最悪の対応
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/19
友人に紹介してもらい、大学の長期休み中にお金を稼ぐために登録したのですが他の方々も仰っているようにチーフの質がほとんど最低ランク。(ごく稀に丁寧な対応をしてくださる方もいます)つい先日入った現場ではお昼休憩もなく長時間立ちっぱなし、労働しっぱなしでした。アルバイトに対し小さい声で悪口を言うチーフ、大声で怒鳴るチーフ、人だとも思っていないようにこき使い続けるチーフ、アルバイトに働かせ自分たちはずっと私語をするチーフ(大抵はそのイベントのタレントか、アルバイトの悪口)どのような育ち方をしたらあのように人を不快にさせる人間が出来上がるのか。到底理解できません。また、現場に入る前メールが届き確認作業をしなければならないのですが早朝から怒涛の電話ラッシュ。何かと思い電話に出てみるとその日の17時までの確認作業の催促の電話。電話口にて確認してみると確認作業のメールを送信したのは5分前とのこと。休日にもかかわらず朝早くに起こされ、本当に嫌な思いをしました。
他にもっといいイベントの派遣会社があると思うのでそちらを探してみようと思っているところです。口コミを見た方が最初の説明会で騙されてこの会社に登録してしまわないことを切に願っております。
ここだけはやめておきましょう。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/16
派遣会社はいくつもあるけど、ここだけはやめておいた方がいい。
契約終了時に残っている14日間の有給を使うと申請したら、「じゃあ2日使って、月末で終了で。」と。
こっちは???状態。
残りの有給はどうなるのか聞くと、「無くなります。」
なんで使えないのか聞くと、「契約が無くなり利益が減るから」
いや、有給の使用は労働者の権利で、どんな事情があろうと雇用側に決める権利は無いんだが。
担当者に電話をかけてもはっきりした回答が得られず、勝手に当該事業所の責任者に電話を代わる。
ここで利益がどうのこうの言ってきたので、弁護士の無料相談を使って確認すると伝えたら、「わかりました。有給全て消化でいいです。」
当たり前だよね?
給料は他より少し高めだが、その代わり有給は60%しか給料が出ない。
初耳だったので聞いてないと伝えるも、「言ってない可能性もあるが、うちはこうなので。」
契約終了2ヶ月前に次の派遣先を提案させてほしいと言ってきたにも関わらず、契約終了1ヶ月後まで音沙汰なし。
繰り返しますが、ここでお世話になるのだけはやめた方がいい。
釣りです
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/09
登録するだけされて、担当から来週電話をさせますと随分先のことを言われ、
そこからかかってくることはありません。
それでも求人は常に、多方面で続いてます。
募集要項契約内容職場見学ウソすぎ!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/04
空白期間が嫌だったので初めて派遣に登録した2週間後には就業。そこまではよかったが、入ってみたらまるで違う。
まず募集が今でも出てるけど、簡単ノルマ無しって疑問なぐらい難しいしノルマしかない。
事務でノルマもないし専門知識も要らないので簡単!一次対応取次のみ!と職場見学のzoomでも言われたのに入ってみたら督促。果ては社員と同様の仕事をお願いすると。裁判までです。専門知識もないしそこまでしっかりした研修も受けていないしマニュアルもないのに。
残業も多くて20時間と聞いていたのに倍の40時間。就業も9時からって書いてあったのに今じゃ8時。何回もふわっとですが話が違います。そこまでは出来ませんと派遣先に言っているがアデコには伝えたと言われると強くも言えず。
頑張ってやってたけどもう限界で辞めたいのに電話にも出ないので困ってます。更新の返事もしてないのにもう出てくる次の更新。キャリアコーチ?も私には未だに居ません。
最初から教えてくれればこんなところ返事しなかった。電話も一日に20件とかかかってくるし、メールも100件とか入る。初めてだから分からなかったけど今思えば異常だと思います。
二度と使いたくないし契約途中ですがバックレたい。
やめたほうがいいです
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/03
すぐに働きたくて知らない派遣会社だったけど登録してみた。リモートの登録会?をしましたが、そこで話した方がすごく上から目線でまず不信感を覚えました。でも仕事がしたかったので紹介してもらい、紹介して貰えたと思ったら2週間くらい音信不通。連絡来たと思ったら採用は白紙になったと言われた。次に紹介して貰った仕事も10日ほど待たされて不採用の連絡。働きたいと言った時期から1ヶ月半程だった時、最初の会社からやはり働いて欲しいと連絡があったそうで、わたしも生活があったので即返事→働いてみると労働環境がやばい会社。そこをオススメです。環境は良いです。働きやすいです。と言ってきた営業担当に不信感を抱きそこは2ヶ月程で辞めました。そして源泉徴収票がほしくて連絡してるのに全然返答が貰えません。多分全てがいい加減だと思います。給与明細のやりかたすら教えて貰えなかったので、1度も開けませんでした。不信感しかありません。辞める時も就業中も一度も様子見に来てくれませんでした。最悪です。

