• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(18ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(18ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1151件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

ロクな企業を紹介しない!!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/01/20

こちらで紹介されて働いた求人は2社ありましたが、2社とも社員の女性が日常的にパワハラをしたり(その性で契約途中で辞める人も多々)、派遣を見下す発言しかしない人がいる企業でした。
しかも1社に関しては営業担当はその女性社員の名前を知っていた。恐らく他の人からも同じ話があったので知っているのだろう。
それなのに契約更新を少し躊躇っていたら「そんなに悩むなら辞めてしまえば」と契約終了を後押しされました。結果終了しましたが。
パワハラする人を特定しているクセに企業側には何も意見してくれない、使えない営業がいる派遣会社です。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

おすすめはしません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/01/19

担当の質の差が激しい派遣会社という印象。すごくいい方に当たれば時給アップの交渉もやっていただけましたが、そうではない方だと何もしてもらえません。

ここで数社勤務しましたが、基本的に企業の話しか聞かず派遣社員の話は聞いてもらえません。私はある企業で商品企画を採用されたはいいものの、その後企画の実現からは外され、私の勤務態度が悪いとして契約解除になりました。そこはワンマン社長のパワハラが横行しており、パワハラで辞めた社員もたくさんいる会社でした。私も企画を盗まれパワハラでクビになった状況でしたが、担当は社長の話だけ聞いて私に契約解除を通告。それも規定の30日前を過ぎてからの連絡でした。
あまりにひどいのでビースタイルにメールを送り事情を説明。30日前を過ぎた分の時給を支払っていただくことになりましたが、本当にひどい会社だと思います。

その後いくつか応募しましたが、面談に至る前に落とされることばかりで、このトラブルがあったせいでブラックリストにでも入れられてるのかなーという印象を持ちました。

時短勤務や週2〜3の案件がまだ少なかった頃はビースタイルくらいしかそういった仕事がなくてお世話になりましたが、今では他にもそういう案件を紹介してくれる企業やサイトがあるのでここに登録している必要はないと思い、退会しました。

何かあった時に守ってくれたり交渉してくれる会社ではないのでおすすめしません。

口コミ投稿者:匿名(40代前半)

辞めて良かった

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/01/17

大手企業というブランドに騙されました。入社前に口コミを読んでの不安は的中。とにかくSV(特に女性)が酷い。人を人として扱わず、安い時給でこき使い、使い捨てされる職場です。それでも次の人を採用できるから会社は困らない。仕事中、自由にお手洗いに行くことすら許されない(言いつけた作業が終わってからにして!と睨まれる)。指示がコロコロ変わり、言われた通りやったことを「違うでしょ!」と激しく叱責されるなど理不尽なパワハラも横行していました。よって、どんどん人が辞めていく。離職率の高さも印象的な、最悪な職場でした。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

総合キャリアはもう二度と登録したくありません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/01/15

はっきり言って登録した事に後悔してます。

ある派遣先で事故起こしてもこの派遣会社は守ってくれませんでした。
休業保証も貰えない、遠回しにに辞めろと言わんばかりの言葉を発する、急に派遣終了届けにサインさせられる(退社の日付は書かなくていいと言われたのに書いた事担っている)、総合キャリアオプションはほんとにやめた方がいいです。

今でも事故の事を思い出して寝れません。
精神科に通っていて薬で無理矢理寝ているという状況です。

絶対にオススメしたくありません

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

池袋3F中谷のパワハラ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/01/13

池袋3F中谷のパワハラを長年受けていました。
とても陰険でした。
この度、会社が内々に処理をしてくれ、中谷が解雇になったことに感謝しています。
ただ心の傷は簡単には治らないので、ちゃんと反省して欲しいと思います。
ヒト・コミュニケーションズにはパワハラが横行しています。
その為、人を傷付けてもそれが仕事だと本人達は思っているので常識がここでは通じず、傷付いても我慢しているか、便乗して悪口を言って敵を作らない様にするか、そんな会社です。
ですがここで働いている人は自分達が1番正しいと思っているので、性格がマウント体質の方は合うと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

最低でありえません。絶対にお勧めしません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/01/08

①きっかけ
他の派遣会社で派遣されてた派遣先がエイジェックの管轄になるため移籍した

②良い点 悪い点
ありすぎてかけませんが良い点はありません。
悪い点は営業担当
私も歴が浅いのに二ヶ月ほどで全体のトップに立たされました。
営業担当に業務を教えなければいけませんでした。
また営業担当は個人情報を派遣先のPCで閲覧し、そのまま放置して帰りました。
面談で責められて泣かされました。

エイジェックが委託してる他の会社のところからくる人たちがえげつなく使えない人たちだった
仕事中PCで(みんなが見る)Twitter見ていたり卑猥なサイトを見ていた
無断欠勤が多い。仕事しない

描き続けたらキリがないのでやめます

おすすめは絶対しないです。今すぐやめましょう。
やめた人を何十人みたことか。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

酷すぎる過去最低な会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2023/01/07

登録したきっかけは、たまたま求人見ていて目に止まったため。
いい点に関しては、
希望で休みをだせるところだけ。
悪い点は、
ありすぎる。


体験したこと。
担当者がまず、連絡しても、全く折り返しすらなく永遠に無視される。緊急のようでも、連絡がとれない。
一番に言いたいのは、、
社員教育が何もできてない!!!

営業でもなんでもない、
ただの社員が、若い社員が、
従業員に対して(お前)呼ばわり。
従業員のことを、バカにしかしていない。
そして、差別がすごい。仕事はしない。
やる気はまったくない。上司のことを影で言いたい放題。
パワハラにもほどがある。訴えられる領域。
そのせいで鬱になりました

こんなとこでにどとはたらきたくない

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

普通の派遣のほうがいい

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/01/04

正社員の仕事を探しているときに、コンサルティングの方にスタッフサービスのミラエールを勧められました。
当時、コロナ禍の影響もあり、焦って就活をしていたため、あまり深く調べずに入社してしまいました。口コミとかもっと良く見ればよかったです。

ミラエールは正社員雇用と銘打ってますが、制度も扱いも派遣社員とほぼ変わりがありません。むしろ他の会社で派遣で働いたほうが多く稼げます。
同じ配属先で同じ時間働いていても、ア○コの派遣社員と私の月収に数万の差がありました。

また、ミラエールには、配属先を紹介・仲介してくれるスタッフや、契約後にサポートしてくれるカウンセラーと呼ばれるスタッフが居ますが、かなり高圧的な方が多い印象を持ちました。

紹介してくれた配属先が自分の希望している勤務地や社風と違ったので、「他の企業にしてほしい」と頼むと、「あなたには期待していたのに期待外れだった。場所を探すのも大変なのに、私だって残業して一生懸命あなた達のために配属先を探しているのに、エントリーしようともしないの?」と詰められ、私がエントリーすると言うまで何度も何度も電話が来ました。

カウンセラーも、基本的には悩みなどを聞いて解決策を探すのではなく、長く働かせる(契約を更新させる)ために根性論でねじ伏せるような形でした。

私が配属された部署は離職率が高く、派遣社員も正社員も入社から1~3ヶ月ほどで辞めてしまいます。私が入社した年には、派遣と正社員合わせて1年で9人辞めていきました。
人が育たないのでOJTも崩壊しており、マニュアル等もありません。私も入社して3ヶ月経たないうちに新入社員のトレーニングを任されました。
現在も通常業務+正社員1人+派遣社員2人のレクチャーを任されています。休憩時間も作業をしないと終わらないことが多いです。

ミラエールについて良いと感じた点は、入社後に基本的なPC操作やExcelの講座が受けられることです。
他はないです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

絶対に登録してはダメな会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/12/31

コロナ禍で発熱がある場合は出勤しないで、と掲載しておきながら実際に就業当日や紹介済み案件を欠勤すると問答無用でペナルティーを課してきます。

しかも、対応した窓口の方の気分や采配で対応がバラバラ。性格の悪い融通の効かない人に当たったら御臨終だと思った方が間違いないです。

コロナ陽性だろうとズル休みだろうと関係なく無期限利用停止にして来ます。
コロナ陽性疑いで病院に来ていると言っているのに病院終わったあと遅刻で出勤できないか?とトンチンカンな事を平然と言ってきて体調への配慮も気遣いもありません。

労基に届け出れば間違いなく営業停止処分を受けるレベルの会社です。
絶対に関わってはいけません。