• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(184ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(184ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1151件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:にゃんねこ(20代前半)

紹介された仕事と違う!派遣先ではサービス残業はあたりまえ!

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/03

キャプランから貿易事務として派遣先にいったのに、就労したのが貿易会社でもない会社で書類の封入作業でした。ただの作業員?としての派遣でした。すぐに営業さんに苦情をいれ、次に紹介された会社では残業してるのにも関わらず、残業代がつかない会社への派遣でした。さらに、苦情をいれると契約期間を満了するまで、次は紹介できませんと営業さんに言われ、その間、給料に反映しない業務をさせられ、帰宅は十一時を回るのはあたりまえでした。しかも、契約期間満了を迎え、契約更新をしないと言っていたのに、勝手に契約を更新されました。

今の職場では親の介護もあり無理であることをいうと賠償金を求めるなど半ば脅されました。

派遣元を辞めようと決心し、退職届を出しましたが、退職日はキャプラン側が決めることであると言われ、それは会社に登録した際に説明し、あなたはとその書類にサインしてあると言われ、日にちをズラされました。怖い思いをしましたが、今後、派遣は辞めようと勉強になりました。

口コミ投稿者:まつげちゃん(20代前半)

職場と人によるが…あり得ない職場にあたって最悪だった

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/01/03

エボルバで二箇所のセンターでオペレーターをしました。一箇所は普通に情報共有もあり、人間関係もいい職場でした。ですが二箇所目が異様でした。

インターネット通信について電話案内し、入力ミスをしてはいけないという職場でしたが、ベテラン女性契約社員達によるスケープゴート作りが常態化していました。先輩オペレーターと折り合いが悪かったりミスをする人がいたら、大声で公開叱責して周りにその人がミスしたことを知らせ、仲のいい古株同士のミスはこっそりかばい合う。

チーム全体で気づかなかったミスがあったら言い返さない特定のスケープゴートを叱責してその人が悪いアピールを周りにする。

研修は異動して来て現場をよく知らないSVがテキストをただ読み上げるが呪文のようで理解できない、マニュアルが整備されておらず情報の持ち出しもできずパンフレットに載ってないことも多い状態。

なので問い合わせが来てから先輩方に聞くしかないのに、リーダーに質問したらマニュアルを読んでわからないのは能力不足だと個人攻撃じみたことは言うのに作業の内容は最低限以下しか説明しない、わかる人にやってもらうからと中身を見せずに作業をよそに回して結局知識が得られない状態。

リーダーとは別の先輩に聞いたらやってもらえたが、画面を隠すようにこそこそ作業して、どうやっているのですか聞くと「書いた履歴を見ればわかるはず、自分で覚えて」と説明がない。見ても正確な手順は読み取れない。

直接ではなく遠巻きに聞こえる陰口でヒソヒソ注意してくるが、みんな常に誰かの陰口を言っているのでなにが悪いのかわかりにくい。イライラするし、かえって話を聞き流しがちになってしまう。

初日の研修で教育係の人に「明るく挨拶をしましょう!」と言われたが、現場では古株が、ミスをする新人にあだ名をつけ情報を拡散してその人には集団で挨拶やフォローをしなくなる。フォローをしないで業務時間中に居眠りをする古株がいる。かえって新人がミスしやすく発見もできない環境。先輩の入力ミスを直した方がいいのではと伝えれば、「ちょっと!こういうのはもっと早く言って!」とキレられ謝辞はなく、やっぱりこそこそ直す。

愛想を良くすれば多少仕事を教えてくれるようになりますが、やり方がひいき丸出しで落ち着かない。転勤で新しく来た社員に対しても「わかってない、使えない、あれならいらない」と悪口。はたからは、フォローも薄くその人がまだ現場わからないのは普通に見えました。

その古株の方々に聞けば口を揃えて「新入りがミスしたらフォローするのはうちら、迷惑」「自分達の身は自分達で守るしかないの」「和を守ることが大事なの」と渡鬼の見過ぎのようなセリフを言って常識から外れたレベルのイビリを正当化する。ハラスメントも会社への不利益行動になるという認識がない。仕事できない扱いの人には仕事の説明でなく人格否定、侮辱じみた聞こえる悪口を女性の集団でヒソヒソ言ってその人の悪いイメージを職場で一人歩きさせる。それを上の正社員の人に吹き込んで追い出しにかかるようでした。しかも今まで何回もやってそうな手馴れてる感じでSVもそれを黙認してる様子でした。ターゲットの立ち振る舞いをおかしいとして上に報告するのですが、古株がもっと問題行動している場合もありました。ですが上は古株の言うことを信用するし、新人は見切りをつけて辞めます。

愛想よく先輩オペレーターに取り入り、自分が陰口を言われても申し訳なさそうに直していけば続けていけそうでしたが、陰口に参加しなきゃいけないし、雰囲気が無理すぎて長くはいられませんでした。時給は千円ちょっとの交通費なしでしたが、もっと高くても辞めたと思います。1度目のセンターは円満退社でしたが、2度目のセンターは辞める時に個人攻撃がありました。

ちなみにそこの正社員の人には労基法の話が通じましたが、契約社員のリーダーの人には通じませんでした。私が辞める前に同期入社の人は皆辞めてました。陰口や自分の努力を求められるのはどこでもあるにしても、異常なレベルでした。あそこはパワハラ防止や配置転換などの対策を立てるべきです。

派遣は何度か経験しましたが、あんなおかしな職場は初めてでした。良いセンターは良いです。ですが、女性が仕事を抱え込み、集団陰口とマウンティングばかりしてる職場に当たったら逃げることをお勧めします。

口コミ投稿者:派遣辞めました(30代後半)

何度電話しても繋がらない…会社としてどうなのか?

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/12/30

即給の申し込みがうまくできず、何度も相談しましたが、説明をされるだけでなかなかできないのに、何も対応策を出してくれませんでした。マニュアル通りにしか動けないんですか?できないから、相談してるのに。電話をかけ直ししても、何もわかってなく、同じ説明を何度もしなきゃいけなかったです。

あと、仕事決定のメールが届かず、仕事入ってないと思ってたら、入っていて、ということが何度もありました。派遣先の十分な情報もなく、確認の電話もなくとにかく毎日大量の仕事情報が入るわりには肝心なものが、全く説明できてません。毎日イライラします。

派遣先では、カンカン声で怒鳴られ、意味がわからなかったです。そして、理不尽な残業に対し、フルキャストにクレームをつけさせてもらいましたが、それもマニュアル通りの回答で、何の解決にもならないし派遣社員をなめてるとしか思えない対応の悪さに苛立ちを隠せません!

結局、まともなアドバイスを得ることもできず、即給も受け取れずもう辞めることにしました。

口コミ投稿者:A.K(30代前半)

対応が悪すぎて頭にきます!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/12/29

フルキャストありえません。昨日ポータルログインで確認した際は仕事が入ってませんでした。

次の日の仕事は何故か3日前から紹介済みと赤字になっていたためもう一度確認するためポータルログインを開くとなんと!今日仕事が入っていたではありませんか!

私はたまたま、前日 夜勤中の旦那とLINEしていて、スクリーンショットでそのページを写して仕事なかったよと送ってました。それをフルキャストに送って、その後電話で話すと謝罪なし!上から目線で 一応今日は無断欠席扱いになります との事。そして決まっていた仕事もキャンセルされてました。

二度とこんな派遣には登録したくないですよ!!最低な派遣です。バカにしてんのかって感じですね。たぶん、派遣先には うまいこと言って私が当日無断欠席した事になったままなんでしょうね。ですから、次の日の決まっていた仕事が突然キャンセルされたのでしょう!キャンセル料が欲しいぐらいですよ

口コミ投稿者:大丸勤務(20代前半)

シフトが管理されていないので不安だらけです。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/12/28

大丸で働かせていただいております(><)

①いざ仕事の日に大丸まで行くと、シフトがありません。といわれました。普通だと帰らされるんだろうけど、メールでシフトをもらっていたのでその画面を見せて、他のフロアで働かせていただきました。

②しょっちゅう色んなフロアで働かせていただいているのですが、その都度、少し早めに集合して、売り場まで案内してもらいます。ですが、今回はそのような連絡がなく、開店前の早番だったので売り場にもレジにもほとんど人がいなくてどうしたらいいのかわかりませんでした。
ディンプルに電話してもようやく人事の人が降りてきてくれて・・・

電話しなかったら放置だったんでしょうか?

③更に、早番と遅番の2人しかいてないので、遅番の人が来てからごはんに行くことになっていましたが、遅番の人も来ず・・・

④電車に乗っている時に電話が来て、とりあえず早めに終わらしてくださいと、電話に出ました。すると、シフトが既に入っている日の件で、人手が足りないからどれか入れる日ありませんか?とのこと。ですが、挙げられる日付は全てシフトのある日ばかり。

本当にシフトの管理ができているのか、すごく不安になります。

口コミ投稿者:婆さん(20代前半)

速払いを使っている現場はオススメできません!!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/12/28

単発(スポット)でパルム速払いを使ってる現場で働くことはおすすめしません。何故か知らんが1万円を超える控除の設定がされている現場があります。ということはこの時点で1日だけ働いても直ぐにお金が振り込みませんね。この場合、正規の給料振り込みまで手元には入りません。

登録バイトなのに、何故1万円以上の控除を設定されているか理解できませんね?それだけの控除を設定されても、それだけの金額を引く理由があるわけではない。

フルキャストさん
何でもかんでも現場をもらうものではない。パルム速払いか知らんが、働くものにとって何もメリットがないと思うのは俺だけでしょうか?

職業選択の自由ですので、これ以上は書きませんが、この様な登録バイトの世界でこのような速払い制度は抵抗あると思うし、主旨に反してる?かな?と思います。


※注意:短期人材紹介事業による、紹介先企業に関する給料についての口コミ

口コミ投稿者:N(30代後半)

有名な会社なのに対応があまりにいい加減。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/12/25

年末調整が必要なため、源泉徴収票の発行をお願いしました。他の会社はすぐに対応し早急に送ってくれました。フルキャストは一週間で届くとの話でした。しかし届かず今の職場に提出することができませんでした。

結局 何度連絡しても自動音声で待たされるだけ待たされて電話が切れる。テレホンカードを何枚も使い古しましたが、電話がつながることはありませんでした。そして一か月近くたった今でも届きません。とても大切なことなのに、あまりにズサンな対応に本当にがっかりしました。

年末調整すらできず、ここで働いたことをとても後悔しています。有名な会社なので、もっとちゃんとやってくれると思っていましたし、信頼できる会社だとおもっていたのに、このようなことになりとても残念ですし、謝罪の一つもありません。こういうことがあっても良い方は登録し働いてもいいと思います。

口コミ投稿者:30代(30代前半)

KDDIエボルバに登録しても時間の無駄です!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/12/24

甘えた人間には優しく、真面目に頑張っている人間には厳しい。頑張れば頑張った分だけ損をすると考えさせられる営業の対応。こんなんじゃ、こんな安い時給で働く意味ない。時給安いぶん、誰でも採用になるから変な人しか現場に来ない。なので、どこの現場もスタッフ間の揉め事は絶えず、人間として質の悪い人しかいません。


営業は現場の状況を気にかけず、常に運営の回り方と予算の事ばかり。運営や予算の事しか考えてないので、人件費削減でスタッフも駒のように使います。そして、それが当たり前のようでフォローもなし。ここで派遣登録しても、都合のいいように使われてどんどん損する気持ちになり、何も得られません。スタッフのモチベーションを上げ、育てるという気が全くゼロ。

そのくせ、表向きのフィロソフィーは立派なもん。派遣登録して、こんなに不快な思いしたのは、 KDDIエボルバだけです。時間返して欲しい。

口コミ投稿者:K.H(30代前半)

【非掲載:ノブ】毎月のように即給のトラブルが発生する派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/12/20

評価1付けるのももったいないくらい。

フルキャストは即給のサービスがあるのに必要な時に出来ないことが多く、電話で何度も問い合わせると先方様からファックス届いていない為とか不備がある為とか色々言われ、その日に必要だから!って伝えると無理ですの一点張り。挙げ句の果てには「即給は、フルキャストのサービスの一環ですから、出来ないこともありますよ」と。呆れました。今年2015年4月からお世話になり、毎月のように即給トラブルがあり今月12月に働いた分の給料の即給がまた出来なくなり、もうフルキャストは辞めることにしました。

フルキャストの対応者は最悪な人ばかりです。まともな人も確かに僅かいらっしゃいますが、ほとんど対応者としてなってません。

ちなみに現場は色々働かせていただきましたが、大手ばかりが多いです。なので、現場の方はしっかりした人が多いです。もちろん、変わった方もいらっしゃいますが。仕事内容は現場によりまちまちです。


※注意:短期人材紹介事業による、紹介先企業に関する給料についての口コミ

何度も通い、名前と顔を覚えられるとヘッドハンティングされます。そこから社員として転職されてる男性は何人もみました。ちなみに、私もフルキャストから直雇用のバイトに変わりました。なので、フルキャストはもう今後一切働くことはないです。腹が立つことばかりでしたので、他をお勧めします。

口コミ投稿者:正義のみかた(50代以降)

人気現場のはずがその日の夜勤を募集してくるって…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/12/17

最近無差別メールが頻繁にきます。

内容は人気現場です。人気現場だったらすぐ埋まるだろうと誰もがわかるはず・・。それが、今日の夜勤を募集しているのです。

おかしいと思いませんか?人気現場だよね?これでは逆の捉え方をしてしまいますね?人気現場と書かなければ人が集まらないのでしょうか?

ここの現場は即給は利用不可。しかも、ある一定の金額を控除として保留し、それで余剰が出たら、利用できるが、利用できても貰える金額にも制限がある。

残念だね(笑)そんな現場が人気あるわけないじゃん(笑)日払いが魅力的なのがメリットなのに、誓約設けられると誰もが行きたがらない位理解できそうだけどね(笑)

それを人気現場って何でも適当に人気だとか無責任なこと書くんじゃないよ。と言いたい。