派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
対応が悪すぎて頭にきます!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/29
フルキャストありえません。昨日ポータルログインで確認した際は仕事が入ってませんでした。
次の日の仕事は何故か3日前から紹介済みと赤字になっていたためもう一度確認するためポータルログインを開くとなんと!今日仕事が入っていたではありませんか!
私はたまたま、前日 夜勤中の旦那とLINEしていて、スクリーンショットでそのページを写して仕事なかったよと送ってました。それをフルキャストに送って、その後電話で話すと謝罪なし!上から目線で 一応今日は無断欠席扱いになります との事。そして決まっていた仕事もキャンセルされてました。
二度とこんな派遣には登録したくないですよ!!最低な派遣です。バカにしてんのかって感じですね。たぶん、派遣先には うまいこと言って私が当日無断欠席した事になったままなんでしょうね。ですから、次の日の決まっていた仕事が突然キャンセルされたのでしょう!キャンセル料が欲しいぐらいですよ
シフトが管理されていないので不安だらけです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/28
大丸で働かせていただいております(><)
①いざ仕事の日に大丸まで行くと、シフトがありません。といわれました。普通だと帰らされるんだろうけど、メールでシフトをもらっていたのでその画面を見せて、他のフロアで働かせていただきました。
②しょっちゅう色んなフロアで働かせていただいているのですが、その都度、少し早めに集合して、売り場まで案内してもらいます。ですが、今回はそのような連絡がなく、開店前の早番だったので売り場にもレジにもほとんど人がいなくてどうしたらいいのかわかりませんでした。
ディンプルに電話してもようやく人事の人が降りてきてくれて・・・
電話しなかったら放置だったんでしょうか?
③更に、早番と遅番の2人しかいてないので、遅番の人が来てからごはんに行くことになっていましたが、遅番の人も来ず・・・
④電車に乗っている時に電話が来て、とりあえず早めに終わらしてくださいと、電話に出ました。すると、シフトが既に入っている日の件で、人手が足りないからどれか入れる日ありませんか?とのこと。ですが、挙げられる日付は全てシフトのある日ばかり。
本当にシフトの管理ができているのか、すごく不安になります。
速払いを使っている現場はオススメできません!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/28
単発(スポット)でパルム速払いを使ってる現場で働くことはおすすめしません。何故か知らんが1万円を超える控除の設定がされている現場があります。ということはこの時点で1日だけ働いても直ぐにお金が振り込みませんね。この場合、正規の給料振り込みまで手元には入りません。
登録バイトなのに、何故1万円以上の控除を設定されているか理解できませんね?それだけの控除を設定されても、それだけの金額を引く理由があるわけではない。
フルキャストさん
何でもかんでも現場をもらうものではない。パルム速払いか知らんが、働くものにとって何もメリットがないと思うのは俺だけでしょうか?
職業選択の自由ですので、これ以上は書きませんが、この様な登録バイトの世界でこのような速払い制度は抵抗あると思うし、主旨に反してる?かな?と思います。
※注意:短期人材紹介事業による、紹介先企業に関する給料についての口コミ
有名な会社なのに対応があまりにいい加減。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/25
年末調整が必要なため、源泉徴収票の発行をお願いしました。他の会社はすぐに対応し早急に送ってくれました。フルキャストは一週間で届くとの話でした。しかし届かず今の職場に提出することができませんでした。
結局 何度連絡しても自動音声で待たされるだけ待たされて電話が切れる。テレホンカードを何枚も使い古しましたが、電話がつながることはありませんでした。そして一か月近くたった今でも届きません。とても大切なことなのに、あまりにズサンな対応に本当にがっかりしました。
年末調整すらできず、ここで働いたことをとても後悔しています。有名な会社なので、もっとちゃんとやってくれると思っていましたし、信頼できる会社だとおもっていたのに、このようなことになりとても残念ですし、謝罪の一つもありません。こういうことがあっても良い方は登録し働いてもいいと思います。
KDDIエボルバに登録しても時間の無駄です!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/24
甘えた人間には優しく、真面目に頑張っている人間には厳しい。頑張れば頑張った分だけ損をすると考えさせられる営業の対応。こんなんじゃ、こんな安い時給で働く意味ない。時給安いぶん、誰でも採用になるから変な人しか現場に来ない。なので、どこの現場もスタッフ間の揉め事は絶えず、人間として質の悪い人しかいません。
営業は現場の状況を気にかけず、常に運営の回り方と予算の事ばかり。運営や予算の事しか考えてないので、人件費削減でスタッフも駒のように使います。そして、それが当たり前のようでフォローもなし。ここで派遣登録しても、都合のいいように使われてどんどん損する気持ちになり、何も得られません。スタッフのモチベーションを上げ、育てるという気が全くゼロ。
そのくせ、表向きのフィロソフィーは立派なもん。派遣登録して、こんなに不快な思いしたのは、 KDDIエボルバだけです。時間返して欲しい。
【非掲載:ノブ】毎月のように即給のトラブルが発生する派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/20
評価1付けるのももったいないくらい。
フルキャストは即給のサービスがあるのに必要な時に出来ないことが多く、電話で何度も問い合わせると先方様からファックス届いていない為とか不備がある為とか色々言われ、その日に必要だから!って伝えると無理ですの一点張り。挙げ句の果てには「即給は、フルキャストのサービスの一環ですから、出来ないこともありますよ」と。呆れました。今年2015年4月からお世話になり、毎月のように即給トラブルがあり今月12月に働いた分の給料の即給がまた出来なくなり、もうフルキャストは辞めることにしました。
フルキャストの対応者は最悪な人ばかりです。まともな人も確かに僅かいらっしゃいますが、ほとんど対応者としてなってません。
ちなみに現場は色々働かせていただきましたが、大手ばかりが多いです。なので、現場の方はしっかりした人が多いです。もちろん、変わった方もいらっしゃいますが。仕事内容は現場によりまちまちです。
※注意:短期人材紹介事業による、紹介先企業に関する給料についての口コミ
何度も通い、名前と顔を覚えられるとヘッドハンティングされます。そこから社員として転職されてる男性は何人もみました。ちなみに、私もフルキャストから直雇用のバイトに変わりました。なので、フルキャストはもう今後一切働くことはないです。腹が立つことばかりでしたので、他をお勧めします。
人気現場のはずがその日の夜勤を募集してくるって…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/17
最近無差別メールが頻繁にきます。
内容は人気現場です。人気現場だったらすぐ埋まるだろうと誰もがわかるはず・・。それが、今日の夜勤を募集しているのです。
おかしいと思いませんか?人気現場だよね?これでは逆の捉え方をしてしまいますね?人気現場と書かなければ人が集まらないのでしょうか?
ここの現場は即給は利用不可。しかも、ある一定の金額を控除として保留し、それで余剰が出たら、利用できるが、利用できても貰える金額にも制限がある。
残念だね(笑)そんな現場が人気あるわけないじゃん(笑)日払いが魅力的なのがメリットなのに、誓約設けられると誰もが行きたがらない位理解できそうだけどね(笑)
それを人気現場って何でも適当に人気だとか無責任なこと書くんじゃないよ。と言いたい。
時給交渉、契約更新、スキルアップ、悩みは多い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/16
最近、派遣で働くにあたっての悩みが多いです。来年の三月末まで契約更新があるのですが、2年以上続けている仕事なので時給をあげて欲しいのが本当のところ。でも職場で上がっている人は誰もいません。だから次の更新タイミングで新しい仕事にチャレンジしようかという考えもあります。
アデコの営業さんにその旨を相談したところ交渉はしてみるが厳しいと言われました。こちらは雇われる側なので決められたことに従うしかありませんからね。
それとスキルアップを考えたら紹介予定派遣など正社員で働く道も考えているのですが、給料とか残業を考えるとなかなか動ききれていません。
お聞きしたいのは自ら解約を打ち切る時はどんな理由があるのですか?お聞きできたら嬉しいです。
アデコの営業さんは頑張ってくれているので感謝しかありませんけど今のところ6割ぐらい終了の方向で考えています。
アウトソーシング契約社員での就業

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/15
アウトソーシング業務で12月より就業中です。初回1ヶ月契約で、その後3ヶ月契約になるというものです。
勤務開始して4日目に…業務ペースが遅いと上層部(派遣会社の職員)より言われました。まだ業務を開始して日数が浅いので、スピードよりも正確性が優先になるハズ!!と思い、じっくり丁寧に取り組みました。ですが、その1週間後…勤務9日目に「契約打ち切り」を言い渡されました。今までにこのようなやり方はなかったので、ものすごくビックリです。
業務スピードはもうしばらく勤務していけば、必ず早くなってくるものですが、なぜこのような短期間で判断され、雇用契約を打ち切られなければならないのか…本当に気分悪いです!!
アウトソーシング業務の責任者の考え方は偏りが強く、正確な判断ができているのだろうか!?と疑問がわいてくることだらけで……もう少しまともな担当者を派遣してほしいと思いました。
1回休んでしまったら紹介は出来ないらしい。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/14
大分前だがこんなことがあった。
到着報告をし、仕事をしました。仕事が終わった時間が20時位。携帯見たら、フルキャスト営業所から着信があったので、折り返し電話したら営業時間外の音声が流れていた。正直腹が立った。
というのも到着報告した訳だから、普通なら仕事をしている前提と考えなければならない。しかも紹介なんだから、営業所が把握していなければおかしいと思う。それを仕事している時間帯に電話された所で電話出れる訳ないだろう。留守伝を設定しているのに用件さえ入れない。まだ、メールなら救いようがあるというもの。
フルキャストの内勤組はマナー知らないのか?フルキャストの紹介で仕事しているのに何故その時間帯に電話するのか?何故留守伝に用件を入れないのか?何故メールが出来ないのか?
また、近い親類が他界して通夜に出席しなくてはいけなくなったので、休ませてもらいたいとフルキャストに伝えたら仕事紹介できません的なことを言われた。別に遊びで休んだ訳でも仮病で休んだ訳でも無断欠勤で休んだ訳ではない。
要するにフルキャストが言うには、自分の親が死んでも倒れても休むなということなんでしょうか?休んだら紹介できないということなのでしょうね?
フルキャストは心がない会社だなと痛感しました。