2位スタッフサービスの概要

総合満足度:

★★★★★ ★★★★★

4.06

口コミ件数605

スタッフサービス
主な勤務地 日本全国
各種サポート 面談、履歴書の書き方や顔合わせの対策、顔合わせの調整や同行など
スキルアップ eラーニングやビジネススクールの無料利用(一部有料あり)、優待価格の提携スクールなど
ここがポイント

 業界最大級!取引先企業数4万件以上、求人数は約17,000件(2020年3月時点)
 大手有名企業や高時給求人が多い
 一般的なものから専門的な仕事まで、オフィスワークの種類が多彩
 仕事の紹介スピードが早い
 スキルアップサポートや福利厚生が充実

#スタッフサービス #スタッフサービスの口コミ

スタッフサービスの特徴や評判を解説

求人数とスピードで業界 No,1 の派遣会社

「オー人事、オー人事」のキャッチフレーズが有名なスタッフサービスは、全国47都道府県で展開をしていて、大手から中小企業まで4万件以上の取引実績があります。また、未経験の求人が多く、職種、業種ともにほぼ100%をカバーしている優秀な派遣会社です。

派遣業界の中では強い営業力があると言われており、求人紹介のスピードが早いことに定評があります。

また、他社の派遣会社よりも時給が高い事も派遣業界では有名な話で、同じ仕事をしていてもスタッフサービス経由で働く方のほうが時給が高いという事があるようです。
さっそく求人を見る

他社の派遣会社よりも時給が高い理由
派遣業界の噂ですが、「スタッフサービスは自分達の身を削って利益を減らし、派遣スタッフ側により高く時給設定しているんじゃないか。」という話を聞きます。

実際に、求人を出す企業側に対して、スタッフサービスが値上げの交渉をしていることは毎年のようにニュースになっています。他社より時給が高いことにも納得ですね。営業力の強さを生かした企業努力で、派遣スタッフの時給にお金がまわるようにしているのです。

派遣スタッフ側からしたら、なるべく時給が高い方が喜ばしいことですね。

また、最大手の派遣会社には登録者が多く集まるので社内選考が厳しくなりますが、スタッフサービスは登録者が大手ほど多くはなく社内選考を通過しやすいので面談までいける可能性が高くなります。

●社内選考の倍率が低く、選考が通過しやすい。
●未経験求人が業界トップクラス

求人数の豊富・仕事が決まるスピード感では業界の中でもトップクラスなので、スタッフサービスはおすすめの派遣会社です。

20代で正社員のお仕事探しなら!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアがおすすめです!フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心してお仕事探しが出来ます。

  • ・未経験・高卒・フリーター歓迎
  • ・2万件以上の豊富な求人情報
  • ・完全無料で転職のプロが親身にサポート

最短2週間で内定獲得の実績も御座います。完全無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ派遣会社はこちら

参考になった口コミまとめ

高評価の口コミ

当たり外れ

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2020/01/18

紹介予定派遣で面接2回あり、2回とも面接後30分内に結果連絡を頂けました。
業界大手かつ雇用条件もかなりの好条件の求人でしたから、1週間は待つ気持ちでおりましたが、とんとん拍子で採用まで進みました。
人気案件にも関わらず即答を貰えるのは、おそらく営業さんの手腕による処が大きいと思います。
応募者のスキルや人柄だけでなく、営業さんの当たり外れも大きく作用するんだなあと感じました。

親切でした

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2020/03/23

初めて派遣会社を利用しました。担当の方と会って、自分の条件を伝えると条件に合った案件を紹介してもらいました。
実際に面接になり、担当の方と一緒に会社へ行き、私の自己紹介までしていただきました。
面接の手配や志望動機、自己PRなど苦手な部分をすべてしていただいた印象で、無事に派遣社員として働きだしました。
働いてからも何度か様子を見にきてもらったり、派遣先の人に様子を聞いてくれたり、後の対応もよかったと思います。
その後は直接雇用になり、3年弱勤めて引っ越しのため退職しました。
特にこの会社に入りたいなどがない限り、志望動機や、自己紹介など面接の一番といいっていいほど悩まれる部分を代わりにしてくれるので
また転職の際は派遣しか考えていません。しかし他の派遣会社で対応がよくないことも聞くので一概には言えませんが
スタッフサービスはよかったです。

スタッフサービスは良い意味でも悪い意味でも大手の派遣会社

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/12/05

働いてみての感想は「大手の派遣会社だな~」というのが正直なところ。

■大手だと思う良い点
・紹介される数が多い
・時給は平均よりも高い気がする
・契約が終わってもすぐに次の紹介がある
・派遣される先にスタッフサービスの派遣さんが必ずいる
・更新の連絡などは必ず期日までにある
・派遣される先は大手が多い
・駅近の仕事の紹介が多い
・定期的なフォローはある

■大手だと思う悪い点
・担当者と仲良くはない(事務的なフォロー)
・「仕事を変えたい」と言っても引き留められない
・派遣会社ごとに軽い派閥がある
・大きい会社の仕事だと業務が単調(1ヶ月もやれば慣れる)

スタッフサービスで働いてみた率直な感想を書いてみました。

紹介数とかは他の派遣会社よりも多いですし、派遣される先もしっかりした会社が多いです。以前、小さい派遣会社にも登録はしていましたが紹介される先は零細企業が多かったので大手で働きたい人にはオススメかもしれません。

ただ業務は単調です。幅広い業務をやりたい方は小さい会社に行った方が色々お願いされるのでいいかもしれませんね。大手の仕事は単調な作業なので毎日同じ作業の繰り返しになります。

それといい意味でも悪い意味でも担当者はドライです。あくまでもビジネス上の関係というか、それ以上になったことはありません。当たり前の話なんでしょうけど、中小の派遣会社の時は結構仲良くなってました。

どこの派遣会社が良いかは断言できませんが、大手で働きたいとか紹介される仕事が少なくてなかなか決まらない人にはいい派遣会社だと思います。逆に単純な作業よりも、幅広い仕事をやっていきたい人は地元密着型みたいな派遣会社の方がいいのでは?と感じました。

スタッフサービスの公式サイト
簡単登録はこちら

低評価の口コミ

いつまで社内選考するの?

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/08/31

エントリーしてすぐに電話があり、社内選考に移りますと言われて待っていたのですが、その後一切連絡なし。1週間以上放置されたのでこちらから連絡したところ、営業担当は先方に連絡してみないと分からないので連絡します!と言われました。社内選考してるのに先方に連絡するの?と疑問を持ち、次の日も連絡がなかったので再度連絡。

女性のアシスタントが電話に出て、こちらは社内選考中なので…と言われたのですが、先方に連絡しないと分からないんじゃなかったの?と本当に意味不明。営業とアシスタントの情報の共有も出来てないし、結局その後未だに連絡なし。他の仕事にもエントリーしてますが、社内選考中がいつまでも表示されてるので気分が悪い。

ここ本当に紹介してくれるの?と思ってます。営業担当仕事出来なすぎません?

仕事を紹介してあげているってスタンスに感じてとても嫌な気分になりました。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2014/09/11

噂どおりの最悪最低の会社。業界屈指の…という謳い文句が聞いてあきれる。
苦労して申請した「事前登録」の内容も、面談時に伝えた希望も全然!考慮してくれませんでしたね。

最初に連絡してきた営業すら、まともにどこまで書類に目を通してんの?と疑いたくなる応答ぶり。
おまけに最初の紹介が、ハロワでずいぶん長いこと決まらずにいる会社の求人。
次に来たのは、それよりも時給が100円近くも低く、こちらの要望など全く無視の「ただ紹介すればいい」ぐらいの調子で言ってきたとしか思えない内容。
さすがに呆れて「それではちょっと、生活が…」と言ったとたん、(その電話をしてきた事務の女性と思しきオバサン)「じゃあ、いくらならいいんですか?!」と、それまでの口調を豹変させて威圧的にモノを言う始末。
まるで、「こっちがせっかく紹介してやってるのに、何を贅沢言ってんの?」とでも言わんばかり。
さすがにカチンと来たけど、グッと堪えて「今すぐにはお返事致しかねます。よくよく検討してみますので、何かあればこちらから電話します」と、事実上の決別宣言しました。
そしたら、あっさり「わかりました」と横柄に返事を返されて、電話を切られました。

登録した人を何だと思ってるんでしょうか。
二度と仕事探しを依頼しようとは思いません。

派遣社員に対する対応が遅くフォローが他社に比べて著しく悪い。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2013/12/12

派遣会社に登録したまでは及第点。
登録作業の説明に対しては、渡されたハンドブックを受付の人がただ朗読をするだけ。
仕事の紹介はその場でされたが、その時はただマッチングしなかったので見送り。
その数日後、派遣先の紹介があって最初は面談日を即日、翌日再度連絡が来て一週間後、一週間後に連絡が来たら2ヶ月後に延期、と延び延びになり、最後は結局無かった事になった。
その後、一社を「内勤のみの業務」という契約で派遣勤務したが、契約内容と異なる業務が多く、丸一日野外での作業を派遣先責任者から言い渡され「内勤だけと聞いているが?」と聞くと「スタッサービスには内勤・外勤ともにある事を伝えている」と言われ、野外での作業を行う事となった。
契約内容と異なる勤務内容だったので、業務終了後にスタッフサービスに問合せをしたところ、最初は「外勤はないはず」との回答があり、後日担当営業から「年に1~2回程度だけで頻繁にあるわけではなく我慢して外勤をしてくれ」と説得された。
「年に1~2回」という事で渋々了承したが、その翌週に再度外勤を言い渡され、仕事の流れから毎週の様に外勤が発生する事となった。
その数日後、営業担当から契約更新の話も無くこちらから了解もしていないのに、突然契約を3ヶ月更新される通知が郵送で自宅に届いた。
その事について派遣会社に電話をかけても「折り返します」とだけ言われて再度こちらから連絡を取るまで一切折り返しが無かった。
また、健康保険に関しても社会保険に入れるかどうか営業に確認を取っても全く連絡が無く、勤務内容の確認をこちらから何度か入れるまで回答が得られず「国民健康保険のままが一番ですよ」と意味不明な事を言われた。
勤務内容と了承無しの契約更新に対して全く回答が無かったので営業担当に対し、「了承していない更新には従えない。勤務内容に関しても、外勤が嫌だと言う事を言っているのではなく、実際の契約上の勤務内容は何なのか知りたいだけだ。このままでは騙されているように思えてしまう」と伝えたところ、「契約更新については本社から派遣先から契約更新依頼が来ていたので契約更新処理を行った。外勤に関しては、我慢出来ないのならば仕方が無いが、誰かが我慢してしなくてはいけない事だ。」と言って来た。
つまり、派遣先から引き続き派遣契約を継続したい、との連絡が本社にありその連絡が営業担当にあったので、こちらの派遣継続の意思確認もせずに契約更新処理を行ったと言う事らしい。
契約勤務内容に関しても、派遣先の方から私が派遣されてからごり押しのように外勤業務を追加して来て、その業務を反発もせずに消化している事を良い事にこちらに教えてなかった様で、こちらから強く問合せをかけない限り黙ってやり過ごすつもりのように見受けられた。

確認業務や派遣社員に対しても対応が遅い。
何社か派遣会社で仕事をしたが、営業によってかわるのだろうが、営業およびフォロー担当の対応がダントツで悪い。

私は私の意志で働いているつもりだったのだが、まるで隷属物扱いの様だった。

派遣会社の口コミ評判ランキングはこちら

スタッフサービスに関する記事一覧

スタッフサービスの口コミ一覧(605件)

口コミを絞り込む

口コミ投稿者:こだわり屋さんさん(20代後半)

営業担当さんがしっかりしていて安心できる

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/12/21

■登録まで
数年前に登録したのであまり印象がありません。特によくも悪くもなく、事務的でした。

■お仕事紹介
わがままな条件(勤務地・時給)でお願いしていましたが、ぴったりの案件が決まりました。
運とタイミングもありますが、やはり案件をたくさん持っていると思うので、その分見つかりやすいのだと思います。
同じような案件でも他社より100円ほど時給が高い印象でした。

スタッフサービスの素晴らしい点は、向こうからメールや電話等で紹介が来たら、こちらが「エントリーします」といえばほぼ確実に顔合わせまで進む事です。
他社では向こうから紹介が来たにもかかわらず、いざエントリーすると「社内選考が通りませんでした」なんてことがざらでした。
また、紹介から顔合わせまでがとてもスピーディです。休職中ですと一日でも早く選考を進めたいという気持ちでいますので、このスピード感はとてもありがたいです。
(ただ、”いつでも顔合わせできます”とは言ったものの、前日の夜に「明日の朝、顔合わせです」と急に言われることも多かったため、きちんと予定を伝えておかないと困った事態になってしまいそうだと感じました。)

■顔合わせ
これまでの数年間の間にこちらの派遣会社さんから顔合わせ(派遣先面談)は3度行きました。
その3度とも営業担当さん(全員違う方です)がとても丁寧でしっかりと対応してくださり毎回好印象でした。
また、他の派遣会社から顔合わせに行った際はあまり企業側が採用に積極的でないような態度を示されることも多く、ヘタをすると圧迫面接まがいのことをされたりと嫌な思いをしたこともありましたが、
スタッフサービスさんから伺った企業の担当者はどこもみな穏やか・親切で受け入れムードで、終始気持ちの良い顔合わせができました。(偶然かもしれませんが、営業担当者さんと企業担当者の信頼関係がきちんと作られているというのも一因になっていると思います。憶測に過ぎませんが。)

■就業中
過去に別案件で就業していた時は、営業さんやコーディネータさんがこまめに連絡や様子伺いをしてくれました。
電話口で女性の営業さんが「暑い中ご通勤も大変かと思いますが、ご就業本当にお疲れ様です。いつもありがとうございます。」と言っていただいたことは今でも覚えています。後にも先にもこんな言葉を掛けてくれた派遣会社はありませんでした。
案件に人をねじ込んだら知らん顔、様子伺いどころか契約の更新確認すらしない営業も多かった中、こちらの会社はしっかりとアフターフォローもしてくれ、スタッフを大事にしてくれているという印象です。

■「ミラエール」はやめたほうがいい
登録型派遣とは少々趣旨が異なりますが、同社の無期雇用型派遣「ミラエール」では面接官にSPI(適性検査)の結果を元に人格や性格を否定するような失礼な発言をされとても不快な思いをしました。

待遇も他社の同様の無期雇用サービスより悪く、「正社員(だから派遣先は選べねーぞ)」を盾に登録型派遣スタッフが誰も行きたがらないような案件にねじこまれる気がしてなりませんでした。
「正社員」なのに、半休すら使えないなんて、派遣と社員の悪いとこ取りみたいな制度だと思いました。
未経験から事務に!を売りにしているようですが、こんなものに頼らなくてもビジネスマナーさえできていれば事務未経験でも就業先はあると思います。(社内選考通るまでが大変だと思いますが、絶対数打てば当たります)

どこ行ってもその環境では新しく仕事を覚えなおす必要があるのは誰でも一緒なので。
派遣先にもよりますが、多くの企業では「ハケンさんは勝手にやってて」なんて扱いはされずに、丁寧に教えてくれます。

「ミラエール」が対象としている20代ならなおさらです。
今となってはミラエールで決まらなくて良かったとホッとしています。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:20代 派遣社員さん(非公開)

就業中に打ち切りに。最初に言っていたことと全然違う。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/11/30

履歴書のOAスキルについて受かるために初級を中級と作成されいざ派遣先に就業したら案の定技術不足で就業中に打ち切りを宣告。残りの期間をパソコン教室に通って技術を上げるとの報告をできるなら就業を可能もしパソコン教室に通えないなら就活に没頭するということで自主退職を促された。

派遣先からの打ち切りは会社都合であり私自身OAが初級と伝言していたので派遣元もそれを同意の上で派遣先に紹介したことを主張すると、努力不足の能力の無さを主張しないでくれ。あなたには派遣先に給与をいただいているので、求められた仕事をこなす必要がありそれができてないのに自己主張ばかり変ではないですか。と突き返され次回の面接をたくさん入れられ就業できないように面接の為欠勤という名で休まされやむ終えず就業終了。

その後も、次回の紹介できるとこがなくなるのでパソコン練習にきてくれとタイピングだけをしに毎日支社まで行かされ行かない日は用事があるんですかと電話がくる始末。期間中の保証を依頼すると義務を果たしていないのに権利を主張するな、社会人としてなってないと罵られ労働局に相談してることを出すと手のひらを返して保証となった。

こちらが履歴書を偽装してるわけでもなく、マッチングを上げるために編成されたもので合格となったのになぜできないのかと言われても派遣先に10日ほどしか勤めていないのにどうしたいいかわからなかった。

次回の就業先もOAが必要なところを紹介されパソコンは不安なのでと伝えたがここはあんまり使わないから大丈夫!努力して頑張ってくださいと言われている。保証金を払うことが決まったので次を早く決めたいとの粗さが目に余った始末だった。

派遣先と派遣元で企業がどのくらいのスキルを求めているのか理解していないのか、決めて営業の数字をあげたい一心なのか全くこちらの希望や思いによりそってはくれません。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:初心者?さん(30代後半)

とりあえず困ってます…

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/11/28

業務委託先で、周りは全員正社員で、入ったときは最大の忙しさだと言われ、ストレスのたまった先輩に教えてもらえず、なのに気にくわないことがあるとすぐリーダーから改善依頼がくる環境。初めてだから派遣てこういう扱いなんだろうと思いながら、教えてもらえないからよくわからないままミスしまくって覚えて、1年経ったら正社員が全員辞めた。現場はやばいくらいの忙しさで、新しく入った人が辞めないようにフォローする毎日。フォローの他に業務カバーもして、自分に対するケアはない。

一番在籍が長くなったからってなんなんだ?私は正社員じゃない。どこまで正社員の教育しなきゃならないのか、同じ派遣なのにおんぶにだっこの大分年上の人を何か月もフォローとカバーを続け、もういい加減この会社変わんないし、自分の契約期間内に安定する見込みがないと感じ、更新しないと言ったら、派遣担当の冷めた目。自分がなぜこんな環境で耐えているのか、最早わからないような精神状態なのに、私が悪いような目。

こんな現場なのは担当が悪いわけではないけど、正社員より仕事して、正社員のフォローしてるって、それなら他で正社員になった方がいいわ!
自分の会社なら尽くせたかもしれないけど、そうできる環境でも、身を捧げる立場でもない。改善する気もないのに、続けさせようなんて、私の状況聞いてよくまだ言えますね。

現場のために?現場が困るともう思ってずっと耐えてきました。限界なんだと言ってるのに、私のことはケアする気ない。担当者次第だと思いますが、正直もうこの派遣会社は使いたくないです。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 2018/02/06の匿名希望さん、法律なんて一応あるだけ。おっしゃることが現実的ではありませんねぇ。
    大人でないのはどっちでしょうか。
    おっしゃることは一見正しいようではありますが。
    法律は、正しい人を守ってくれません。残念ながら、日本の法律は悪い人の味方です。

    訴訟なんて大騒ぎすれば、次の仕事がなくなるだけ。ブラックリスト入りですね。「単なる扱いにくい奴」と。
    その訴訟の間仕事も出来ず、費用も工面できず、どうやって生活するんですか?
    そんな事やってる時間と費用があるなら、他の職場に行った方が現実的です。
    みんな大人なんですよ。

    誰のための法 さん 投稿日:2018/02/14

  • なぜ議論になっているか意味が分かりません。
    就業条件明示書(通知書)に記載されているのですか?
    それが全て答えですよ。
    抵抗も時給交渉もその後です、法に従うのは企業も就業者も同じです。労基法(派遣法)を学んでください。就業者の義務です。言えないのは職場環境、関係に角が立つ?逆です、それが働き方改革です。解雇されれば不当解雇=訴訟で済む話、法はみなに平等であるが保つのはわれわれの行動次第です。
    結果何に不満なんですか?聞いていた話と違う?話はどうでも良いのです、何かエビデンスはありますか?書面が全てです。大人になって下さい。

    匿名希望 さん 投稿日:2018/02/06

全てのコメント(4件)を見る

口コミ投稿者:32歳さん(30代前半)

今決めてくれたら時給を50円上乗せしますよ言われて決めた(笑)

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/11/21

かれこれ3年間ぐらいスタッフサービスを使っています。使い続けているのは仕事が途切れないからで、契約が終わるとわかってから次の日にはいろいろな仕事の紹介があります。だから結局使い続けてます。

あと仕事が変わるたびに時給が少しづつ上がっているところも辞められない理由です。「次の仕事は○円以下は紹介しないでください」と営業に伝えているのがいいのかもしれませんけど、全部上がってます。

直近の仕事では時給がその前と同じだったのがネックで悩んでいたら「50円上げるので決めてくれますか?」と交渉されました。粘ってみるものですねwwwでもそういう交渉をしてくれるのは派遣で働く私にとっては嬉しいことです。

50円でも年間にしたら9万円以上…私にとってみれば大きいです。

ここだけの話、使えない営業もいますけどw、営業なんて関わることはほとんどないですから気にしません。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 時給は最初が肝心。
    あとからはなかなか上げてもらえませんよ。(実体験)

    匿名希望 さん 投稿日:2018/07/19

  • 私も最初のタイミングが一番時給が上がりやすいと思う。

    匿名希望 さん 投稿日:2018/07/11

全てのコメント(31件)を見る

口コミ投稿者:20代製造業さん(非公開)

求人が多いだけ。派遣会社としての対応はレベルが低い。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/11/20

求人の豊富さに惹かれて応募しました。しかし、企業の担当者が不在のため、今は案内できないという事で別案件を紹介されました。私が希望したわけではありません。

応募した案件以外は受け付ける気はなかったので、放置していた所、8日後に連絡が取れたとのことで面接に行き、採用させていただきましたが、私についたスタッフサービスの担当者の方が常にタメ口、電話に半日出なかっただけで、なぜ連絡してくれなかったのか、etc…(他の方の評価が低いレビューを見たらまさに私が体験した事ばかりでした)大変不快な思いをしました。

今現在も担当の方と勤怠や入門証のやり取りなど、事務処理能力が低いのか不信感が募るばかりで途方にくれています。唯一の救いは本社の事務の方の対応がとても丁寧なことぐらいでしょうか…今までも、不親切な派遣会社はありましたが、こんな不快な派遣会社は初めてです。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 職探しが大変なのに、派遣会社までストレス感じるの本当に嫌ですよね。。
    派遣会社の営業の教育もちゃんとして欲しいです!

    名無し さん 投稿日:2020/08/07

口コミ投稿者:匿名希望さん(非公開)

スタッフサービスの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/11/14

去年の春、初めて登録した派遣会社がスタッフサービスでした。
派遣会社を選ぶ時こちらの口コミが非常に参考になったので私の口コミもどなたかの参考になれば幸いです。ちなみに登録時は事務未経験でした。

良かった点
・登録会に行ったその日の内に何件か仕事紹介してくれた
・仕事紹介から就業までの流れがスピーディーだった(1週間以内)
・派遣先が分かりづらい場所にあり、バスで行くところを職場見学の際、営業担当が車で送り迎えしてくれた
・営業担当が皆さんほどよくフレンドリー
・派遣先を変える時コーディネーターがとても親身に話を聞いてくれて、案件をたくさん電話メインで詳しく紹介してくれた
・契約更新の時期には必ず面談しに来てくれた

悪かった点
・職場見学の際、遅刻してくる営業担当がいたり、待ち合わせ10分前に「すいません指定したバス停が間違ってました」と連絡してくる営業担当がいた
・今すぐ辞めたくて、契約更新を断ったら営業担当に「時給上げるんであと半年頑張ってくれませんか」と言われた
・紹介される案件の勤務地が島の外ればかり(工場地帯)
・コーディネーターと営業担当の言っている事が違う事があった(就業条件)

エリアによって営業担当とコーディネーターの質は違うとは思いますが、私はいかにも外れって感じの方には当たらなかったです。春、秋合わせて6社ほど職場見学しましたが(内2社で就業)。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:ロさん(20代後半)

電話多いけど、紹介されないよりはいいか…時々的ハズレ

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/11/14

スタッフサービスって紹介多いですよね。
同じタイミングで他の派遣会社からも紹介受けてますけど、紹介される数は倍以上違います。それでメールがきて次の日に電話をして聞いてみたらもう決まったと言われました。その時に人気のあるものはその日にエントリーが来ちゃうから希望されるならできるだけ早く電話をください。とwww

もう1つは紹介なかったのでそっからはすぐに電話をするようにしました。中には全然希望する内容ではないものもあったので早いのもいいけど、もう少し正確に紹介してもらえたら嬉しいなと。間をあけないことも大切だったので早く進んだのは嬉しいです。(エントリーから面談まで2日、面談中に採用決定、次の週からスタート)

営業さんは初日に軽く挨拶をしただけで深くは関わっていません。でも忙しいと言っていたのでフォローはあまり期待しない方が良さそうですね。他の方の口コミを読んで感じました。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • ここは紹介多いから仕事を早く探したい時には助かります。働いた感じも悪くないので登録するにはいい派遣会社かもしれません。

    匿名希望 さん 投稿日:2017/11/15

口コミ投稿者:TOKUMEIさん(20代前半)

スタッフサービスからの派遣先でイジメにあってます。。。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/11/08

都内にある建設業の会社に派遣で行っています。


同じ部署に4名の派遣がいて全員が違う派遣会社です。私以外はパソナとリクルートとどっかの派遣会社です。

私が一番後輩で他の人たちは2年近く働いているみたいで、最近イジメというか無視というか仕事において変更があった点などの連絡が私にだけ来ません。

先日は書類の作成期日が変わったことを連絡されずで、社員の人にめちゃくちゃ怒られました。全然納得できなかったので「私は聞いてません!」って言っても「派遣の○○さんにちゃんと伝えた」と言われました。その人のところに行って確認をしたら「私はちゃんと言いました!あなたがきいてなかっただけなのでは?」と言われました。

他の2人は知っていたらしく、結局私が悪いことになりました。

派遣先の指揮命令者に相談をしましたが、「同じ派遣さん同士仲良くやってよと」いわれるだけです。

解決に至らなかったのでスタッフサービスの人にも相談をしました。担当の営業の方はすぐに会社に来てくれて、そのあとは派遣先の指揮命令者に話をしてくれたのですが、派遣先の担当者は意地悪な派遣スタッフと仲が良いのでそっちの肩ばかりもちます。営業さんが動いてくれても解決しないなんて…

子供の保育園の関係上、今のところは辞めたくないのですが、ストレスばっかりかかって大変です。解決の糸口が見つかりません…

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 人材派遣協会や、
    労働相談情報センターに相談してみたら?

    紙でもいいので、時間や相手の名前、
    言われたりやられたことを
    全部記録しておくといいよ

    デフォルト さん 投稿日:2018/05/11

  • 私は他社派遣でしたが、指導係が仕事を教えたくないと放棄したので派遣元にも報告しましたが、改善することまくやる気が失せてアッサリ辞めました。
    派遣という立場は、いつでも勤務できるしいつでも辞めれるのも特権です。職場環境がどうしても改善されなければ、自ら身を引くのも賢明かと思います。

    名無子 さん 投稿日:2017/12/20

全てのコメント(10件)を見る

口コミ投稿者:luckyさん(40代後半)

スタッフサービスの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/10/31

私は、登録してすでに5年ほど経ち、最初からずっと紹介→面接→決定→仕事開始という流れでいたので、社内選考がないと思っていました。(SSからも、そのような言葉は一度もなかったです。)ですが、ここ1年ぐらい前から、仕事紹介の時に「やります。」と伝えても「社内選考にエントリーさせて頂きます。」と言われるようになり、結果「他の方に決まりました。」と言われることが増えてきました。

自分から「この仕事にエントリーしたい。」と申し出て、結果、他の人に決まるなら納得出来ますが、SS側からの仕事紹介なのに、なぜ社内選考して落とす??理解出来ません。だったら、その決定した人だけに最初から紹介すればいいのでは?他の派遣会社も同じような手を使ってるようですが、それって普通に考えれば、かなりおかしい流れだと思う。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 年齢が上がるとそれだけで不利なので、年齢に見合ったスキルがあるかどうかや、コミュニケーションスキルなど、より一層求められるものも多くなります。恐らく、派遣会社側もより条件にマッチする方や求められている人材を企業に紹介することで、信頼を得て、更なる案件の獲得に結びつくのだろうと思います。若くスキル等のある人なら、即決かもしれませんが、それ以外の場合は、面倒ですが、基本、期間を設け選考があり、一番いい人を紹介をしたい、これは当たり前のことだと思います。ただし、その期間中に他にあなたよりもいい条件の人がいなければ、企業側が求めている若い方という条件が合っていなくても面接に進める可能性もあるわけです。
    なので、派遣はそういうものだと期待しすぎないことをお勧めします。あなたが自分で探していたら、面接する労力や不合格になる可能性もあるものを代行して派遣会社が斡旋してくれているのです。あまり難癖ばっかり付けていると、派遣会社からの紹介もしてもらえなくなる可能もあると思います。

    匿名希望 さん 投稿日:2017/12/18

  • いえ、違います。その時は、まだ就業中で、面接に行ける時間は終業後がいいと私が希望していたのです。コーディネーターは、昼間に面接時間が取れないか?と、しきりに言っていたので、ダメかもと思っていたら、案の定「昼間に面接に行ける方を優先したいので。」と言われました。話が、企業からのお断りに流れていますが、派遣先が云々という話ではなく、あくまでもSSの仕事紹介のやり方に疑問を呈してるだけなので、派遣先からのお断り等について、文句を言ったりということは1度もありません。

    匿名希望 さん 投稿日:2017/11/01

全てのコメント(9件)を見る

口コミ投稿者:O-Oさん(20代後半)

オー人事はとにかくお仕事の紹介が早いです。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/10/31

登録会に行った当日に、仕事を3件程紹介してもらいました。その中で、この仕事にエントリーしてみたいですと伝えると、その日の夕方には案件担当の営業の方から電話があり面談の日程調整になりました。提案される面談日程も2日後とかなので、登録日から1週間以内に、先方に伺う事になります。

その面談で仕事を頂いたので1週間で職場が決まりました。タイムカード等の説明は新しい職場の就業1日目に先方から少し面会の時間を頂いて派遣担当の方が説明に来てくれました。

また、スタッフサービスは、ある程度の融通がきいて殆どの派遣会社では最初の2ヶ月間は社会保険には入れないのですがスタッフサービスは相談すると初めから短期契約でなければ上手く調整し、就業の当日から、雇用保険だけでなく、社会保険や企業年金にも加入させてくれました。通常は、長期契約であっても最初の契約期間だけは、1ヶ月や2ヶ月にされてしまうのでこの点も良かったです。

派遣会社には登録していましたが、派遣で働くのはここが初めてで不安でしたが、きめ細かい対応をしてくれて本当に助かりました。もう1社登録をしている派遣会社からは音沙汰がないので、やはり派遣会社によって対応もまちまちだなと感じました。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 良かったですね。

    私も次はスタッフサービスに登録してみようかと思っています。

    仕事がたくさんある派遣会社は、選択肢も広いですし、いいと思います。

    匿名希望 さん 投稿日:2017/12/16

スタッフサービスの口コミを投稿する

当サイトはみなさまからの口コミ情報とコメントを元に運営しております。
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。

投稿者名と年代を入力してください

投稿者名:
年代  :

口コミに関連するキーワードを最大3つまでお選び下さい

  • 派遣登録
  • 派遣時給
  • 営業担当
  • コーディネーター
  • 職場見学(派遣面接)
  • 派遣トラブル
  • 派遣の悩み
  • 派遣バイト
  • 派遣求人サイト
  • ITエンジニア派遣

評価を5段階で選んで下さい

アイコンを選んで下さい

口コミタイトル(*)

口コミ本文(*)

参考になる口コミを書くために下記4点を意識して書きましょう!

  • ①登録したきっかけ
  • ②良い点 、悪い点
  • ③実際に体験したこと、気になったこと
  • ④おススメしたい、したくない

現在の文字数:

※ 口コミの内容によっては、掲載不可または会社名を表示しない場合がございますのでご了承ください。

口コミ投稿ガイドラインを守って投稿して下さい。