派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
釣り求人、派遣法違反…オススメしません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/25
時短勤務の仕事が多く、フリーランスで働く身としては助かるなーとは思っていたのですが、一年以上継続していた仕事を契約終了30日前が過ぎてから契約終了を言い渡されるという、明らかな派遣法違反…会社の相談フォームから指摘して、やっとちゃんと取り合ってもらえるようになりました。(なので言えばやってくれる会社ではあります。とは言えもともとちゃんとしてないのが問題ありなので、お勤めの皆様は気をつけた方がいいです)
夜中2時に案件に応募したのに、朝の9時に「慎重に精査しましたがお見送りとなりました」メールが来ます。絶対、慎重に精査してないですよねそれー。
釣り案件は多いと思います。営業が「今候補者が一人話を進めている案件があって、次あなたに紹介できるかも」と言われた案件が普通に求人として出てますから。候補者が話を進めてるなら一旦クローズにすべきでは?
ここで紹介してもらう案件はトラブルが多い気がします。入社したその日に私を採用した管理職が異動になってしまい、やるはずの仕事がなくなって契約終了となった案件や、パワハラ案件など。
派遣会社は担当営業によって質が変わるのはどこも同じなのですが、規模が小さく案件自体が少ないのか、他の派遣会社では必ずやってくれる、契約終了時にほかの仕事を紹介してくれる、というのがありません。なので契約終了が決まったら有休は全部消化した方がいいと思います。
有休は1ヶ月あくと消えてしまうにもかかわらず、次の案件を紹介してくれないというのはどうなのかなと思います。(その割に、有休は1ヶ月以内に仕事決まったらまだ使えますよ!と言われました。知ってるし、仕事を1ヶ月以内に紹介してもらえる気がしないから全部消化するって言ってるんですがー?)今回は派遣法違反の件があり、私が強めに抗議したのでまめに連絡は来ますが、探してますが見つかりませーんってメールが来るだけです。
綜合キャリアオプション低レベル

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/21
求人をよく見かけるが、変な会社の雰囲気がしていたので登録はしていません。複数派遣会社に登録しているが、たまたま綜合キャリアオプションが就業先となり酷い目に合いました。コールセンターでしたがリーダーはコールセンター未経験で誰でもできて、質が悪くてマナーもモラルもない人として問題がある人しかいなかった。リーダーは立候補でやりたい人ができます。理不尽なことで叱りつけられました。仕事がないからってあら探しして仕事以外のことで突然叱りつける凄く変な会社でヤバかった。働くことをお薦め出来ません。正社員も訛りがひどくて理解に苦しみました。低レベル過ぎてお手上げでした。
年々悪化してる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/19
昔は対応がピカイチ良かった。他の派遣会社が年齢重視だった中で凄く親身になってくれたし本当に良い派遣会社だと思いお世話になっておりましたが、ここ最近はお仕事紹介のオペレーターの対応すらどこよりも酷すぎ。言葉使いはコンビニの店員さんの方がよっぽど良いくらい。申し訳ないけど自社の採用基準が迷走していたら、人材派遣業なんて辞めたらいかがですかと言いたいくらい。そんな人達に今まで培ってきたスキルを採点されんのかと思ったら腹立たしくなり、エントリー全て辞めました。普通に正規雇用されたので。あまり当てにすると精神的に良くないのて、ここはお勧め出来ません。
対応最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/15
妊娠による体調不良があって病院から休業要請があったにも関わらず、解雇されました。
それはともかく、自分の意思で辞めたつもりないのに、最後に「一身上の都合になりますので…」と退職届を書かされました。
しかもその後、失業手当貰うために必要な離職票もすぐ出なく何をしてるのかサッパリ。
だいたい、離職票は退職後10日以内に出ないと雇用保険法違反になるらしいのに2週間以上たっても届かない。
電話したら、「本社との兼ね合いがありますので…」とまだ何も出来てない状態。
ほんと二度とこんなとこに登録したくない。
急に切られて、子育てにもお金かかるから早く失業手当の手続きもしたいのに、何も配慮がない。
ディンプル 口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/15
社員が来ますが、仕事ができない、理解していないのに色々と意見を言ってきます。
この案件についてどうしますかと聞いても、確認しますと言って何日も返信が来ません。
残業せざるおえない仕事量なのに、残業はするな、残業しないように一日のスケジュールを立てろと言ってきますが、効率のよいスケジュールを立てても残業しなくてはいけない仕事量なのに理解してくれません。
こちらの仕事量を全く理解していない人たちです。
派遣法に違反してます

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/14
一年以上継続していた案件を、30日前を過ぎた時点で契約終了通知されました。(しかも、私が契約どうなってますか?と聞いてやっと返信が来るというお粗末な対応)
これは明らかに派遣法に違反しています。
前の担当は時給交渉などもしていただいて、とてもいい方でした。いくつか仕事をいただきましたが、フォローのレベルは担当によってかなりばらつきがあります。いい方もいるのは事実ですが、今の担当はひどすぎます。
派遣法違反の契約終了通知のあと、案件紹介もありません。「探してます」のみ。普通の派遣会社なら、契約終了時に「このお仕事はどうですか?」という紹介があるものです。(自動配信メールで「契約終了しますがこの仕事がマッチするかも?」というものは来ましたが、全くマッチしないものでした)
今、他の人で進んでいる案件がダメだったら次回ご連絡するかも、と言われましたが、その案件、まだ仕事紹介で募集かけてますよね?他の人で進んでるのに募集かけるのはなぜ???
ちょっと信用できない会社です。
派遣更新

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/07
ここで派遣登録をし、半年、働いていましたが担当者が変わり、私の上司ではない人と、何故か契約更新の面談をし、私の業務を知らない人だったので、何故か派遣切りに。私の上司は継続を希望し、ジョブコムに直談判してくれましたが、違う人が更新無しと言ったので。との事で、何故か切られました。担当者の人、本当に最低でした
「内定をいただいた後の経験した事実」を書きます。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/05
大手なので安心できるだろうと思い応募。
最終選考まで残り、無事に内定をいただきました。
内定をいただいたあと、業務開始まで2ヶ月間空きました。
(私の前職の引き継ぎ等のため)
そして、
いよいよ入社日です。
だけどどうしたらいいんだろう?、、
何も電話も来ず、職場見学も行ってないけど大丈夫なの?
・・・
担当に連絡すると
「まだ就業先が決まっておりません」
と言われました。
でも私この日から開始できるように調整したのに
それに2ヶ月間も期間あったのに何してたんだろう、、?
と正直思ってしまいました。
百歩譲って、現場決まるまでの間
給料は出るよね?と思っておりましたが、
その間の給料は「出ない」そうです。
就業先決まってないのは誰のせいでしょうか。
・・・
不信感が募り、内定を辞退しました。
他の口コミにも多数記載ありますが
「内定だけあげて放置」その通りだと思います。
源泉徴収票

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/04
新たに転職した会社に源泉徴収票を提出したくフルキャストに申し立て書にて源泉徴収票発行のお願いをするも1週間以上経過しても郵送すらして来ず。他の派遣会社は直ぐに郵送して来た。
一度国税局から勧告指導入った方がいいと思う。
登録抹消したから関与しませんでは一切通用しないと思う。
自分達に不都合になる事は絶対にしたくない会社それがフルキャスト。
対応が悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/01
5月にお中元の短期アルバイトで募集してましたのでショットワークス経由で応募しました。
10日間あったので6日ほど出れる日をクリックして応募しましたが落ちました。ので他のに応募した次の日の午後にまた落ちたメールが来て、よく見たら応募し6日間まとめてではなく1日単位で就業可否のメールが来るので辞退メールを送りましたがその後も同じようなメールばかりでした。
対応が機械的です。