• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(62ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(62ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

星1つもあげたくない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/09

①登録したきっかけ
 派遣先の紹介

②良い点 、悪い点
 良い点なんてありませんよ。そもそも高評価してる人は綜合キャリアオプションの社員だろ。

③実際に体験したこと、気になったこと
 担当がコロコロ替わるので、信頼関係を築く事が出来ない。
 更新しない旨を伝えるとまともに対応してくれない。それどころか自分の意見を押し付けてくる上に、貴方に今の仕事に替わる仕事を紹介出来る案件はありません。今辞められると派遣先に迷惑が負担がかかり、我々も後任を探さなくてはならなく、その後任が辞められるとこちらも困りますので残って下さいと言われる始末。こちらがなにを言っても全く取り合ってくれません。しかも自分がコーディネーターに話した内容が派遣先の担当にそっくりそのまま伝わって派遣先から厄介者扱いされてしまいました。この事からコーディネーターの対応には物凄く不満と不信感ばかりです。
 他にも保険証が届くのが遅く、こちらが言わないと何も手続きしません。
 それとコーディネーターのフォローとか一切ないので自分で考えて行動するしかありません。
 あと呆れたのが給料日が土日祝日挟むとその翌日で給料日まで変更になった事もありますよ。流石にこれには呆れました。

④おススメしたい、したくない
 決して人に勧められない派遣会社です。悪い事は言わないから止めておけのレベルですよ。
 

口コミ投稿者:まき(30代前半)

派遣先の言いなり

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/07

官公庁関係の短期の仕事に就いていました。
コーディネーターは派遣先でのトラブル(パワハラ)に全く対応なし、派遣先の言いなりで、人格を否定され契約期間満了前に退職せざるを得なくなりました。
何のためのコーディネーターなのか・・・

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

担当が糞

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/06

担当のおばさんが威圧的な態度で嫌になりました。息子が駅にいるから早く話してって言われて相談事をしたら、続けるの?やめるの?やめたいんでしょ?って言われて、辞めたいと伝えたところ、あっそーだよね~みたいな態度で話し合いが終わりました。人として終わってる、この会社の担当は。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

個人情報消してくれません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/05

スタッフ登録抹消しても個人情報を削除してくれないので、登録する際は慎重に!

一度就業しましたが、マンパワーの前任スタッフからの引き継ぎ時に悪口を散々言われて嫌になり登録抹消しました。
抹消後、法律で決まっている個人情報保管期間を経て暫く経った頃に良い案件があったので再度登録しようとしました。
「あなた前に登録していましたよね?」と言われました。
不信感を持ち「なぜ抹消のお願いをしたのに残っているのか?他社は抹消したら消してくれていた。法律で決まっている期間は過ぎたのだから消してほしい」と伝えたところ、完全に抹消するなら書類を送れとのこと。
しかも送付してくるのではなく、メールで送るから自分で印刷して押印して送付しないと消さない、とのことです。

この派遣会社、前にもスタッフを取り違えて別人に自分のスキルシートを開示された事があります。
気をつけてください。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

在宅勤務詐欺に気をつけて下さい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/05

数年前に登録しています。
何度か働きましたが最初の派遣先以外はハズレ案件ばかり。

派遣先の現状を把握していない営業が多い。
コロナ禍で自社スタッフが在宅勤務しているかも把握していません。

顔合わせ前に「この企業は在宅勤務していますか?」と聞いたら「していません。基本出社だと思います。」と言っていたのに、顔合わせ時に聞いたら「派遣スタッフも基本在宅勤務している。引き継ぎ時も毎日出勤はちょっとねぇ…リモート取り入れます。」とのことでした。

仕事内容はあまり気が進まないけれど在宅勤務をさせてくれるなら…と就業を決めました。(家族に既往症の者がいる為リスクを避けたかったからです)
実際就業したところ、顔合わせで引き継ぎ時にリモート取り入れますと言っていた上司が「やはりフェイスtoフェイスがいいよな!」と言い出し、全く在宅勤務の話になりませんでした。
営業に訴えましたが「言ったかもしれませんが…言った言わないの水掛け論になるので」と一蹴されました。
感染恐怖からそのまま終了しました。

その他ジョブチェキに「在宅勤務もしています」と記載がある案件も、実際に電話で話すと「募集かけてるポジションは在宅勤務ないんですよ〜」
じゃあなぜ「在宅勤務」というタグ付けて載せているのでしょうか?
未だに載っています。気をつけてください。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

最悪しか印象がありません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/01

良い点がまるで見当たらず、不愉快な対応の営業でした。
困ったことが派遣先で起きても具体的な解決には至りませんでした。
それだけではなく、こちらが悪いようなことも営業に言われる始末。言葉もありません。
同じ部署に営業担当も同じ方がいたのでよく話題になりましたが、高圧的な態度の営業が多いのかもしれません。
他社で就業が決まりましたので二度と利用しません。
所詮は派遣先企業のみ大事にするのだな、という対応でした。
次回の契約を更新しない旨を申し出た途端営業の態度が豹変しました。非常に分かりやすい。
入れるだけ入れて後は我関せずな姿勢で信頼関係は元々破綻しておりました。
営業担当次第でどこの派遣会社も同じ事があるのかもしれませんが、登録の際は口コミなど何かしら目を通されたほうが良いかもしれません。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

担当営業が無知

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/30

希望する職種があった。七ヶ月勤務した。
最初の担当は熱心な方でした。年末ギリギリで急に担当交代!
その担当が最悪...就業先についてまったくわかっていないし、先代から引き継ぎすらされていない。
スタッフを守るどころか派遣先企業のいいなり!何の為の担当者か?私のいない所で勝手にいつのまにか解約手続き!!

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

星1つもつけたくない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/25

本当に最低の会社です。
ここで働くなら、他の派遣会社に登録した方が待遇が良いです。

有給申請をして、申請が通り、マイページの履歴にも残っているにもかかわらず、給与明細では欠勤扱いで減給され、そのことについて問い合わせると「連絡をもらっていない。有給にしても良いが来月の給料に反映される」と突っぱねられました。

基本的に会社側は嫌なら辞めろのスタンスです。
入社当日にも、ここは3〜4年したら辞めてもらうスタンスの会社なのでそのつもりで働いてくださいと人事の方からの言葉が出てありました。

カウンセラーの方もいますが、月末ごろに「今月で辞めます」の一言のみで今後どうなるかなどの引き継ぎなく、退社される方もいたりなどします。

基本的に、社員間での引き継ぎなどはないみたいで、色々な部署の方に同じ内容の話を何度もしなければいけません。
会社としては致命的ですね。

全くオススメはできません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

もう二度と利用しません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/23

派遣会社はいくつか登録はしてて、他の派遣会社でも同じ企業の求人を取り扱ってたが1番最後に連絡を取り合ってた為そのままの流れで。

良い点は特にありません。
業務的なやり取りしかしなかったので。

悪い点は営業がとにかく失礼な人で派遣社員を下に見てる。また仕事が適当で不信感を抱いた。
あと、駐車場は就業場所で用意してくれるから大丈夫と聞いたのに結局自分で探す羽目に。駐車場代も負担してくれません。話が違いますよ。
最初に提示されてた時給と比べてもかなり下げられましたし、時給は就業場所の人たちには内密にしてくださいとの事。
(これは常識なのか?わかりませんが)

初めての面談の時も出張面談可能と書いてあったのにも関わらず、何故か電車で1時間掛かるところを待ち合わせ場所にされた。
その営業が近くで別の仕事があったからココだったと言われた。合間の時間に呼び出されたということか…都合が良いな。
そして7割くらいは何故か自分の休日の過ごし方とか自慢話ばかり聞かされて解散。しかも交通費は貰えませんでした。

他の人にはオススメはしたくないですね…
そういった話をしてないにも関わらず、なぜか就業場所の人達からの評判も悪かったです。
この派遣会社はもう少し人材育成に力を入れたらどうですか?ちなみに昇給はしませんでした。3年間。

長く働くなら昇給ありの他の派遣会社をオススメします。

口コミ投稿者:【削除依頼対応】匿名希望(20代前半)

本当に無理。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/21

ホットスタッフからの紹介で3社ほど勤めました。

営業はいい加減、応募したものや希望した条件と全く違う仕事を紹介してきます。
1社目は派遣先の社員からの暴言や暴力が原因で辞めましたが、辞める際に営業から言われたのは「私の方が貴方より大変な思いや経験をしてきている」というマウントでした。派遣社員を守るより自分がとにかく優位に立ちたいんだなと思いました。

2社目はコロナで契約を切られる際も会社都合ではなく自己都合です、と。
会社に置いていた私物も営業が回収してくれたのですが全部はかえってきませんでした。私の私物はどこにいったのでしょうか…

3社目は営業がいい加減すぎること以外これといって不満は無いですが、次の紹介を条件が合わなかったりあまりにも遠いので断わるともう退社でいいんですね?と、とても不機嫌になられ、脅すような言い方でとても怖かったです。

もう絶対利用しません。