• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(61ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(61ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

ありえません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/17

平気で人を騙します。
登録時にこの業界での業務はやりたくないと散々伝えたにも関わらず、
やりたくない案件を紹介され、断るも面談まではやりましょうよとゴリ押し。
面談まで進み、やはりやりたくない業務があった為断るも、『辞退できませんと』しつこく言われました。
仕方なく就業しましたが・・

業務のストレス+就業先パワハラにあい、職場に行けなくなり、
担当に伝えたところ、ヤクザもどきな状態で、休むなんてありえないとキレられました。

なんとか、無事辞めることができましたが、金儲けの道具にしか考えてない事を痛感しました。
本当に!登録すらやめましょう!

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

毎度毎度最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/15

フルキャストの東北地方
○○営業課の高橋という男性スタッフの対応が毎度最悪です。

上から目線で高飛車で紹介してやってるんだぞ感満載です。

仕事は仕事だけど365日なんにもないとは限りません。

どんだけ体調に気をつけてても今のこのご時世わからないですし
自然災害やどうしても行けなくなる日もあるのにも関わらず

こちらも仕事なので
ペナルティの対象になりますの一点張り

感じ悪いです。

自分失敗しないんでとでもいいたいのか?

フルキャスト側のミスで何度となく嫌な思いをして
先方にも迷惑がかかることもあり

そのクレームを最初に受けるのは現場に行ってる私たちです。

自分たちが言ってること特に言い方少し考え直してください。

派遣会社と現場に行くバイトはwin-winなはずです。

紹介してやってのにみたいな態度改めてください。

口コミ投稿者:はあ?(30代前半)

詐欺求人

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/15

最低です。取れてもいない案件をさも受注したかのように、求人広告を打ちます。
破格の高時給に大量採用の甘言で人を釣り、他の派遣会社より煩雑な登録手続きを踏ませておきながら、不採用の連絡。
後日同じ案件に他の派遣会社から無事採用されてみれば、ここから派遣されている派遣社員なんか一人もおらず、完全な大ウソ求人だったとわかりました。
さっさと潰れてほしいです。だます気満々、絶対にお勧めできません。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

お仕事情報メールはいらない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/14

トラブルで派遣期間満了前に辞める事になりました。
元派遣先の人事担当者からは、なだめるような手紙が届き、キャリアリンクからは1日に何通ものお仕事紹介メールが届くように・・
お仕事紹介メールはいらないから、ひとこと謝罪してほしいものです。

口コミ投稿者:こなみきせざ(40代後半)

スキルにより扱いちがう

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/13

いろんな派遣会社があるけど、ダントツで酷かった。
求人出しているのに、いまはこの求人内容ではないとか、電話口では、やめるのか早く決めてくれ、他の人もエントリーしている、とか。
あんたらスタッフがいて、成り立つ会社だろ?スキルのない人間には見下して酷い扱いして、社会保険は派遣健保で、社名に東京海上がついてるだけで、威張り散らして。梅田支店さん

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

自分を大事にしてください。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/11

①登録したきっかけ
求人サイトで良い案件を見てその応募がきっかけ。結局それ以外の仕事の紹介があって決まったのですが。。。

②良い点 、悪い点
・良い点
電話の営業担当はたまたま良い人でした

・悪い点
良い点にたまたまと記したくらい、他支店の営業の電話をかけてくる方は高圧的な女性でした。とても嫌な印象が記憶に残っています。
何支店とここにお伝えしたいくらい。

③実際に体験したこと、気になったこと
紹介内容と実際入社してから条件の違いが発覚。再三確認したのにという点でした。
詳細は省きますが採用後辞めるわけにいかない状況。前向きに続けようと決心したものの仕事内容は想像を越える量と度を越える多岐にわたるものでした。
細かく営業担当に伝えましたが一度も会社に来たことがありません。
だんだんなぜ義理もない自分がここまで我慢しないといけないのかと思うように。
派遣の労働相談に一部始終を話したところ、いつでも辞めて良いという事案でした。

結果、契約満了前に退職を申し出たら営業担当より自己都合退社と言われたので、その点も、それは絶対自己都合ではないから受け入れてはいけないと相談担当から厳しく言われました。

それほどのことだったんだと後から実感。そりゃストレスにもなりますね。
今回の条件が最初からわかっていれば本来面接さえ行きません。
この体験のお陰で条件が違ったら最初に勇気をもって辞めるべきと教訓になりました。ずるずる続けた自分もよくなかったと思います。営業担当にはこれまでの不満をお伝えしましたが本来なら責任者が出てくる事案だと思いました。営業の人柄は当たりは優しい方でしたが。。。

どこでも起こりうることだとは思います。但し、トラブルに早く手を打つか、ことの重大さをきちんと認識できているかが派遣会社の教育によるものだと思います。自己都合と言ってきたところに全てが詰まってましたね。

④おススメしたい、したくない
結果、私の場合はオススメできません。同じ思いをする人がいないようにと強く思うからです。

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

担当者による。すごく

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/10

いちばん初めは、希望の求人の掲載先がこちらだったことが理由で登録しました。
最初の営業担当の男性は親身になって相談にものってくださり、働きやすいようにサポートしてくれていたので信頼して頑張っていましたが、店舗撤退で契約を派遣先に打ち切られてしまい、やむなく次の仕事を探してもらう事に。

それから紹介してもらった企業の担当営業が女性に代わったのですが、この女性が最悪でした。

紹介された企業は、未経験の業種で不安があったため、正直にそのことは伝えたのですが、それでも見てみないとわからないことってあるから、見学行ってみましょうよ!絶対気にいると思う!と言われたので、そんなにいいのかな?思って見学に行く事にしました。

職場見学の時は、『あー、分かる!私も同じですよ〜!でも大丈夫!』と、心強い方だなぁと一瞬安心していたのですが、それは調子の良さだったことが職場見学ですぐに分かりました。
企業側寄りの対応(企業の担当者と仲良しアピールして私の知らない話で盛り上がったり、なかなか人が決まらないポジションだったらしく、相手の担当者には『やっと素晴らしい方を見つけてきました!』と発言…)、見学後には私に高時給だしステップアップできるからと、未経験の業種をゴリ押ししてきて、『もうこんなチャンス無いですよ!』と煽ってきました。
なんとなく逃げ道を塞がれたようなやり方に不信感しか無く。

数日後電話がかかってきて、ちょっと悩んでいると伝えた途端に、『見学行く前に決めておいてよ!大切な取引先なんだから!』と怒鳴られました。
そもそも、前任者から私のひととなりなどを聞いていないのかお構いなしなのかわかりませんが、終始人権を無視した言動で、本当に今後人として関わりたくない女性だったのでお断りしました。

本当に担当者によって対応にすごい差があって、当たり外れがあるなと思いました。
とても嫌な経験をしたので、派遣会社不信になりました。

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

不信でしかない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/10

未経験で応募できる求人がメールで届いていたので応募しようと電話をしたら、長々求人の紹介をした後、後日、営業のものから折り返しの電話をしますと言われて、一旦切った後、珍しくすぐに電話が入りました。
内容は大変申し訳なさそうに未経験はこの求人難しいんです。と言われました。
未経験可能とメールで入っていたので応募をしたのに、ただ呼びかけのためにまんまと偽の求人に釣られたのかと思いました。
そのあと1時間後の19時ごろにまた謎の電話が入って運転中で取れず、翌日かけ直すと、昨日伝えた未経験はできないという内容を、その一時間後に他のマンパワーグループのスタッフの方が電話した。と言われました。
前々から不信な点はいくつもあったはずなのに、かけなおした自分が馬鹿だったと思いました。
今までも応募の相談をしたり、エントリーしたり、面接をしてきた派遣会社さんでしたが、今思えばこんな派遣会社さんであれば無理もないと思い、時間を無駄に使ってしまったと思いました。
今回の件から見ると、マンパワーさんの社内の連携のなさと、未経験でもできると書いていたあの偽求人の呼びかけも、電話が取れなかった後のアフタフォローなども弱い会社だなっと感じました。
何だか信用しようと思って何度かドアを叩いてきましたが、振り返るとマンパワーさんの会社方針の進め方にただただ、不信しかありません。
今思うと全ての時間が無駄だったなっと痛感していますが、気持ちを切り替えてこれっきりにしたいと思います。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

いつまでたっても紹介されない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/09

ホットスタッフに登録してから、紹介して貰った所に打ち合わせしたら紹介されなかった。

後日ホットスタッフの求人をみたら紹介された求人が残っている。
説明して欲しい。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

信用できません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/09

テンプスタッフで某企業に就労していました。
未経験からの事務でしたが、仕事内容が合わず短期で契約終了しました。

退社日が決まり、マニュアル書類一式をシュレッダーしたのに関わらず企業側から処分していた姿を見ていない、情報漏洩の可能性があると言われたと連絡がありました。企業からの言葉しか鵜呑みにしていません。

責任者は定時で帰られたので処分している姿を確認できるはずがないですが、他にも同オフィスフロアで働いていた人が居ましたし、防犯カメラの設置もしてありましたから幾らでも確認方法はあったはずです。

一方的な企業側の言葉を間に受けて疑われました。最後まで不愉快でなりませんでした。二度と働くつもりはありません。