派遣登録に関する口コミは 2494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
オススメはしません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/28
若い人が多いからかマナーの悪さが目立ちました。
社内は喫煙率が異常に高く、それはいいのですが所構わず吸い始めるし(役職についてる方は特に)ミーティングだと言われて行けばタバコ吸いながら話し始める始末。とりあえず臭かったです。
会社の周りにも社内の人間がポイ捨てした吸い殻がたくさんころがってました。携帯灰皿持っていない事に驚きです。
一度東京で各支店の人が大勢集まる機会があり参加しましたが、会場に集まればとにかくみんなタバコを吸いだしポイ捨て。付近の方から苦情が来てました。
会社自体はすごいのかもしれませんが、マナーやモラルの無さに驚きました。自分は嫌煙家ではありませんが、これだから喫煙者は社会から煙たがられるんだなと勉強になった会社です(^ ^)
確認電話をしてから登録に行ったのに。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/28
「この求人はまだ募集していますか?」と事前に確認をした上で、「掲載している間は募集している」との返答だったので当日のうちに登録に行きました。
登録が終わった時点で再度webをチェックすると、まだ求人は掲載されていました。それなのに、担当者が出てきたと思ったら「その求人はクローズしました」の一点張り。
騙された気分です。
沢山の派遣会社に登録したけどパソナさんが1番です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/28
前職を病気退職しました。登録の際にその話をしたときも、こちらの心に寄り添ってくれて、とても親身になって話を聞いてくれたことをとても安心したのを覚えています。
病気退職したことを話したのは1人だけなのに、求人を紹介してくれるときも「これまで良い関係を築いてきた企業さんで、社内環境もいいこともわかっているので、ご不安に思うことは起こらないですよ」と必ず一言付け加えてくれて、社内連携もしっかり取れているんだなという印象を受けました。
企業訪問の前日にも「明日はよろしくお願いします」とお電話をくれて、面接の受け答えについて相談しても親身に相談に乗ってくれました。企業訪問当日も緊張を和らげてくれるような話をしてくれたり、助け船を出してくれたり、フォローしてくれました。
パソナさんには感謝しかありません。派遣の期限が切れたときも、またパソナさんにお願いします。
どのスタッフさんもとても感じがよかったです。
雑な担当に当たった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/27
うっかりした女性コーディネーターに当たった。
登録ミスが連続したり、応募済の会社を紹介されたり、個人情報取り扱いのテストを受けさせるのに相談所のPCは他の登録者の履歴書や個人情報がまるっと残っていたり、全体的にうっかりしていた。
主任クラスの方でした。
仕事を紹介した人以外、全てが最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/27
私の場合、時給は安いです。
営業の方の対応は悪いです。
事務担当の対応も最悪です。
今までの派遣会社でここまで酷かった会社はありませんでした。
辞めようと思ってます。
人材をモノと思ってるような対応をされました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/27
紹介予定派遣で紹介された会社に派遣されて行ったら、契約内容の説明や面接時には無かった土曜出勤があり、それだけでも説明不足で嫌悪感があったにもかかわらず、派遣元の会社の突然の人事で契約更新の話が無くなり、いきなり無職になりました。しかも契約終了月の半ばに言われ、次の仕事も決まってないのに翌日から出社しなくていいと言われました。
営業担当の上司が説明に来たが何を話してるかわからない会話したあげく、社内では辞める旨を黙って当日は過ごして欲しいと言われた。
最後には私の交友関係を問題視、責任をすり替えて自分たちの身を守ることしか考えてない。
事務処理遅い。対応微妙。いいところなし。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/23
『かんたん事務』の言葉に騙され、低い時給で引き受けましたが、どこが『かんたん』なのか…
派遣先の社員も、それを聞いて苦笑いでした。
辞めたあと離職票届かず、ハローワークも年金や保険も処理できず、問い合わせしたら『明日処理します』とのこと。20日前に『二週間ほどで届きます』ってのはなんだったの!?
忘れていたってこと!?
本当にテンプスタッフの、迅速さを見習って欲しい。いや、全てを見習ってほしい
口コミ見て不安でしたが、対応はきちんとしていた気がする

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/22
申し込んだ後にこちらのクチコミを見て不安な思いで登録会いきましたが、三ヶ月の短期。髪型やネイルなど普通の会社では雇ってもらえない様な状態で あまり期待せずに行ったものの、
登録会でそのまま紹介してもらい(髪型やネイル 服装なだらこだわったので1つしか紹介してもらえませんでしたが)そこにします。といえば 担当者が不在なので本日中に連絡します。とのことで、その日の夜8時ぐらいに連絡がありました。
内容はまだわかりません。と何の電話?っていう感じでしたけど2、3日で向こうの会社の方と連絡とってもらい1週間後には希望職種。条件もぴったりのところを紹介していただき
不満はゼロでした。
収入が増えたけれど夜勤回数も以前より増えました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/20
以前はデイケアで働いていて、いろいろと事情があって転職することになり、クリックジョブ介護に登録して正社員で求職活動をしていました。
正社員の求人数はかなりありますし、どの施設も求人票にいろいろと細かいことまでしっかり書いていますし、担当コンサルも情報を持っているのでじっくりと応募をかんがえることができました。
しかし、いざ面談を受けて入職すると夜勤の数がなんか多いんですよね…。求人票にも夜勤について書いてはありましたが、表記していた回数より多いし、職員も小さい子どもがいる人がいると急に休んだりでシフトに穴が開くため、カバーするために独身のこちらの夜勤回数が増えてるような気がします。
一応担当コンサルに話はしましたが、回数が減ることもなくかれこれ2ヵ月が経ちました。まぁ、夜勤が増えた分きちんと給料に反映されているので収入は上がりましたが、体力的にキツイです。
正直、担当コンサルから聞いていなかった部分で自分には無理と思っていたこともあるので、担当コンサルと相談してもうしばらく働いてみてどうしてもだめなら別の所を探す方向で今動いています。入職後のサポートがあってよかったです。
無資格・未経験OK求人が多く有資格者にはあまりよい条件がない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/20
今働いている特養には、他の転職支援サイト経由で派遣で入り、もうそろそろ契約期限が切れるため、次を探そうとスタッフサービスメディカルに登録しました。
一応、資格は持っているのですがスタッフサービスメディカルの求人、無資格・未経験OK案件が多いんですよね。もちろん、資格所有者は未経験・無資格の人と比べると給与が若干高いのです。しかし、基準が無資格・未経験者なためか、資格持ちの人の給与、他と比べると若干安いような気がするんですよね。
介護業界で正社員勤めはかなりきついのがわかっているので、派遣で探していますがスタッフサービスメディカルの無期雇用派遣は登録しようか悩んでやめました。病院関係での勤務希望なのですが、無期雇用派遣だと老人介護施設限定らしいので。
キャリアアップ支援も、すでに資格を持っているので私には全然魅力が感じられません。
無期雇用派遣希望なら話は別ですが、介護関係の資格を既に持っている人は他で探したほうがいいかもしれないです。
コンサルタントは対応が丁寧だし、しつこい勧誘もなく仕事探しはしやすいだけに、ちょっとがっかりです。