派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
放置される

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/19
一言でいうと、よくないですね、、、
去年の5月、派遣先を紹介され、1社面接しましたが、働きたいと思えませんでした。
それから、紹介の連絡がなくなり、3ヶ月くらい放置だったので、違う派遣会社で働き始めました。
本社でやり取りをしている、女性社員のTは、冷たく親身に話を聞いてくれませんでした。
面接の際に担当してくれた営業さんは、いい方でした!!
会社の対応は、このように、人によってです。
自分がどの会社で働くかは、色んな派遣会社に登録してみて、待遇や給料、やる仕事内容、時間などを見てみて、選択していけばいいと思います。
選択肢は色々ある方がいいです。
お互い頑張っていきましよう!
全体的に対応が雑

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/17
急性胃腸炎にかかったため当日欠勤の連絡を入れようとしたが、企業を担当している支社は営業時間外で電話繋がらず。
別途ホームページ上からキャンセル回答フォームがあるが、本当にそれで連絡欠勤扱いになったのか不明。
せめて勤怠管理を行うコールセンターなどを併設すべきではと思う。(夜21時以降に仕事紹介の電話は来るのに)
あと、欠勤したら二度と仕事を紹介してもらえなくなるらしい。口コミ見てても仕事内容がホームページ上と実際とで差異があるらしいし、数ある登録バイトを選ぶならフルキャストじゃなくてもいいと思う。
全然通らない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/15
登録したときは調子の良い対応で期待しましたが、いくらエントリーしたところで全く連絡が来ません。エントリーした職種に対する経験は申し分ないと思うのですが、年齢や転職回数、ブランクの有無等で派遣会社でバイアスがかけられて顔合わせまで行かせてもらえないのは悲しいですね。。
使い捨て

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/14
3年ルールの弊害により雇い止めになりました。貢献度を鑑みて優先的に次の仕事を紹介しますとか調子の良いことを言っておきながら紹介してくるのは時給の低い希望条件に見合わないところばかり。派遣会社のやりたい放題の現状にうんざりします。
納得いかない!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/14
勤務条件に合っていたのでお話がきて、興味が、あったので職場見学にいって勤務開始しました。私は損保の資格持っていなかったので勤務開始前から資格を取得するように促されてましたがパソコンを触る、つまり業務開始前からテキスト頼まれて試験いつ受けるのか質問され少し戸惑いました。ベテラン社員さんからはガミガミ頭ごなしに指摘をされます。勤務前から要注意人物の社員さんがいるとは聞いてましたが耐えられません。試験の勉強、業務を覚え、人間関係、嫌な営業の男性社員。結構最悪な職場だと思います。
派遣の営業担当の人からは一度連絡あっただけでその後何も連絡なし。全てにおいて自信があればおススメしますが性格的に控えめな人は無理だと思います。パワハラに該当すると思いますよ!
散々でした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/13
スタッフサービスさんから私の会社に派遣されてきた事務スタッフの態度が最悪でした。自分がめんどくさいと感じた仕事は一切やらない、仕事を覚える気もない。男性社員が派遣じゃない女性社員に優しくしたら悪口を言い続ける。正社員しかやってはいけない業務を何度注意しても「これが一番楽」と言ってそれしかしないので、社長が注意しましたが、キレて会社を訴えるなどと騒ぎ出す始末。
会社の雰囲気もすごく悪くなってしまったし、もっとまともな人を派遣して欲しかったです。
頼りにならない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/06
何かあって営業に連絡してもなかなか返事がない。
いついつまでに確認して連絡するって言っても連絡なし。
さすがに連絡をこっちからしても、音信不通。
その返事は何もないのに更新の話は連絡してきてほんと頭にきます。
何が担当営業だよ!使えなさすぎる。
派遣会社の直雇用を考えてましたが諦めました。
こんな会社勤めたくないです。
休みは取りやすいがオススメしません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/03
給料は固定だが、年2回自己評価をして就業先からの評価も良ければ昇給するシステムです。ですが大幅に上がったりはしませんので、稼ぎたい人は向いていません。ボーナスも手当て並で正直少なすぎます。
忌引き休暇や結婚休暇もありません。時短も産休明けでないと出来ませんと言われ、あまり融通もきかないです。
就業先も選べないし、担当も全然様子を見に来ないので話と違うのでは?と感じる部分が多いです。
しかし休みを取りやすく、配属先は有名な企業が多いのは確かなのであとは自分が何を優先するかだと思います。
個人的には若いうちはこういった派遣タイプでなく、バリバリ働いた方がいいと感じます。
なんだここの会社は

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/30
もうすぐで働きはじめて1年になるので契約社員になるためにもら、スキルアップのためにもう少し仕事のキャパを増やしたいと言うとそれはダメだと!
仕事が出来ない新人には甘く、明らかに同じ派遣社員でも差別されてる事を伝えるも放置……ある意味素晴らしい会社だな
現在、探してもらってます

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/30
現在、違う派遣会社で就業してます。
私の担当者さんになる方だと思いますが、私が今の派遣会社さんから説明がなく分からなかった事を質問したら丁寧に説明していただけました。かなり条件をお願いしたので、もしかしたらきらケアさんで見つからないかも知れませんが、頑張っていただけたらいいなと思っておらます。