派遣の悩みの口コミ一覧(23ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1023件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:mina(30代前半)

行かないことをオススメします

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/28

実際に働いてみて、こんな酷い会社があるんだなというのが率直な感想です。
採用が決まってから評判が悪いことを知り、どうしようかためらったのですが、職場によって違うのではないかと思い直し、思いきって勤めることにしました。
オペレータ同士は仲も良く皆さん良い方ばかりなのですが、上司達がとにかく酷い。こちらから挨拶しても無視、きつい仕事を大量に押し付けてくる、理不尽なことで激怒したり(例えば言われた通りにやったことを「違うでしょ」と激怒、指示していない事を「言ったでしょ」と激怒)仕事している姿をじっと睨みつけてきたり、聞こえよがしに嫌味を言ったり、、と精神的に追い詰め、やめていく人が続出でした。
たまにお手洗いに行くことや、オペレーター同士のちょっとした会話などにも目くじらを立てられ、人権なんてないなと感じました。
耐えきれず皆どんどん辞めていくので、常に求人を出していて、上司達は新人研修で大忙し。時間も手間もとられてイライラしていました。
以前、KDDIの稲盛和夫氏の本を読み感銘を受け、その系列の会社なら良いのではと思った自分がバカでした。というか稲盛さんはこの酷い現状をご存知なのか?とても気になります。とにかく酷い会社です。
もちろんもう絶対に近づかないし、入ろうか検討している人がいたら絶対に辞めておいたほうが身の為ですよ!と声を大にして言いたいです。

口コミ投稿者:大崎(50代以上)

対応してほしかった

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/01/28

前の派遣契約修了後の翌月からの派遣を探しており、年齢的にもなかなか紹介にも至らず苦戦していた中、紹介電話のあった翌日に職場見学となり即日契約となり今月より働き始めました。色々な派遣会社を経験しましたがこの点のスピード感はスタッフサービスが断トツです。が、ちゃんとマッチング精査していないのでは?とも思えます。今月より始めた今の派遣先は初回で更新をお断りしました。職場見学の際の派遣先企業の方のお話と実務がまるで違う点が多々あり、また、契約をお断りした1番の理由が、派遣先から貸与されている個人携帯には時間外でも休日でも担当者として対応すべきである(実際に土日でも数件電話がかかってくる)との派遣先企業の方針を派遣会社の営業に相談したところ、2週間たちましたが何も音沙汰がありません。まあ、確かに派遣会社の利益にならない無駄な対応なのでしょうけれど、かなり残念に感じています。と言うわけですが、奇跡的にも派遣先とマッチングしたのなら派遣社員にとって良い派遣会社ではあります。在宅勤務関係なく交通費は出るようですし、某社と違い1社に正式エントリーしたら他にエントリー出来ないと言うような事もなくスピード感をもって仕事探しは出来る派遣会社です。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

担当による

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/28

会社を休む時に、派遣担当者が会社に連絡した。
その時に、子供がいないのに子供の看病という理由で休んだことになっていた。

そんな理由と知らないから、子供いません。結婚もしてないと言ってしまった。
会社でコイツ嘘つきだ、仮病で休んだ。と言われた。

こっちが伝えた理由と違うなら、違う理由だと言って欲しかった。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

派遣法違反では?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/21

パソナからの派遣で抵触日を向え、派遣先での直接雇用は不可能でパソナの無期雇用は5年未満なので別な派遣先を紹介してもらうことにしました。
3年後にまた、職場が変更するのは嫌なので、紹介予定派遣もしくは長期の派遣で無期雇用を希望しています。
しかし、紹介されたのは、希望と全く異なる短期間の仕事1件で、その後、抵触日が過ぎ、契約満了するまで1件の紹介もありませんでした。マイページからエントリーしても、全て返答なしです。
パソナでは無期雇用の条件を満たさないようにしているのでしょう。あと、最終出勤日にパソナの担当者が来る予定でしたが、連絡なくドタキャンされ、別の日にわざわざ手続きのために呼び出されました。今まで、文句も言わず、シフトをかかしたこともなく、派遣先からの評価も高くいただいていたのに、最後の最後でパソナに絶望しました。もう二度とかかわりたくないです。ちなみに他の派遣会社からは仕事紹介そこそこあります。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

相談をした自分が悪いのでしょうか?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/01/20

コールセンターの求人を見て登録させて頂きたました。
丁寧な研修があり、とても働きやすい職場ですよとご案内して頂きました。
しかし、研修内容は杜撰だし、上司からのパワハラもあり相談しましたが、、相談翌日からラインでは電話連絡が出来無いようになりました。
また、お電話での対応も余所余所しくなっています。派遣社員は、派遣会社にしかご相談出来無いので、相談したのに。。。
あまりにも、態度が無責任だと思います。他の所を見つけて就業したいと思います。
二度と利用しません。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

なんですか。いい加減過ぎます

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/18

派遣先が決まったと言う連絡はすぐに来ましたが、その後何も連絡がありませんでした。
心配になってこちからから電話したら、また連絡しますと言ったきり連絡がありませんでした。
何度も電話して、やっと派遣先にご挨拶に行きました。安全靴が必要な会社だったんですが、ホットスタッフさんで用意してくれると言われたので購入しませんでした。派遣2日前になっても連絡が来なくて、こちらから電話したら、安全靴も自分で買って来てと言われ、慌てて買いに行きました。

派遣先の会社からは、話が違うと怒られっぱなしの毎日。担当に電話したら、話をしておくから、明日休みなさいと言われ休みました。で、出社したら、社員さんから、どうなってるのと怒られました。

そんなこんなで退職しましたが、退職手続きも、言われた時間に行ったのに担当者不在でした。新しい派遣先を紹介すると言われて、明日連絡しますと言われましたが、待てど暮らせど連絡がこなくて、営業所に4回電話したら嫌々、担当者から、怒った口調で電話が来ました。

給料日も、教えてくれなくて、1ヶ月働いたのに給料もらえるのかどうかも不明です。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(40代後半)

二度と使わない。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/17

良い点は一個もない。悪い点はまず辞めるまで約1ヶ月半ずっと制服の上だけきて、作業ズボン来ずでジーパンでやっていました。あと風邪引いて連絡もしっかりして休んだのに、派遣社員の奴にみんなに謝れとか経緯を言えとかマジでうざい。契約しないって伝えたら、お約束が違うってブチ切れされて、電話切られた。もう二度と頼まん。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

社員対応がくそ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/16

お金がすぐ手元に欲しかったので登録しました。専用サイトのオススメメーターがいちばん低く1週間まえから仕事を応募したのに、働く前日の18時くらいに不採用の連絡がきました。急いで違う職種を探しても全くいいのもない。タイムシートの書き方なども全く教えていただけずに、実際に行って一箇所だけ書き方を間違えたらずっと振込されず…振り込まれなかったのでコールセンターに電話したが待つしかないとのこと。働いた企業に個人的に電話して問い合わせたらすぐに対応してくれた。コールセンターはなにをしているのか。2日前にキャンセルしたが、社内の伝達ミスか作業のし忘れかわからないが無断欠勤扱いになり、そっからはアクセスもできなくなる。ほんとにオススメはしないです。フルキャスト以外で探しましょう!!!

口コミ投稿者:あい(30代後半)

担当者が素晴らしい

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/01/15

登録したきっかけは高時給の求人があったので応募しました。お仕事詳細の面談の時も、派遣担当者から時給が高い分、もちろん仕事内容もキツいし難易度が高いのでしっかり取り組んで頂きたいとお願いされ、私も、初めは大丈夫かな?自分に出来るかな?と悩みました。その時のわたしはとにかく稼ぎたいという気持ちでしたので、頑張ることに決めました。
あれから数ヶ月たちます。もちろんくじけそうになる時もありますが、その担当者がとても親切な方なので仕事の悩みがあるときはすぐに相談しています。どんな時も私の力になりアドバイスを頂ける事に感謝し、今も続けさせていただいてます。
わたしは、この派遣会社は素晴らしいと思います。と、言うよりも、担当のかたが素晴らしいと思っていますので、引き続きお世話になりたいです。

口コミ投稿者:【非掲載】マドロック(40代後半)

テンプスタッフは不誠実な会社です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/09

テンプスタッフはとてつもなく不誠実な会社なので登録しないほうが良いです。
こちらの都合を無視して、無理やり事業所に呼びつけます。
案件を検討してくださいと言いながらすぐに他の人に紹介し、無くなったと言います。
また、募集要項より安い金額で働かせます。虚偽記載です。
パワハラが酷いので何とかしてほしいと15回以上相談しても何もしません。
パワハラが酷いので辞めたいといっても無理やり契約を延長する憲法違反を行います。
おかげでうつ病になりました。
体調が心配だから、出社するなと言っておきながら、新宿オフィスに呼びつけ、診断書を出させ、交通費も出しません。
辞めた後、仕事を探すと言いながら全く探しません。こちらから、メールしても無視します。
テンプスタッフは、憲法、法律、コンプライアンス、契約、安全配慮義務を守りません。
こんな不誠実な派遣会社は利用してはいけません。