派遣の悩みの口コミ一覧(22ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1023件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

おススメしません。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/02/25

まず、応募した場所と違う場所になっていたことに驚いた。
担当者に聞くと、きちんと説明していなくてすいませんの一言だけ。
時給がちがう。(提示額より契約したら100円アップしていたから、よしとするが、金額が違うなんてはじめてです。)
3月末まであると言っていたが、2月で契約打ち切り。
つい数週間前まで4月末まで続けられるかの確認メールや3月のシフト希望まで聞いておいて、終了4日前にメールで契約終了のおしらせがくるという、未だかつて無い対応でした。
あまりお勧めできる派遣会社ではありません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

紹介する気無さそう。。。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/02/18

登録したは良いけどマッチしてないメールが1日何十件も来ます。。。
その件数は半端なく仕事内容、勤務地、時給、条件まで確認してたら本当に時間を吸い取られます。。。

皆さん書かれてる「吊り案件」があるのかは定かでは無いですが早めの応募でスキルもかなりマッチしたところがことごとくダメでした。転職活動をしていてこんなに振られる事は私の経験上あまりないのでショックです。

担当営業さんもかなり扱いが雑できっと応募来た人を適当に捌いてるんだろうなと推測出来ます。

登録系の仕事紹介の中では時給が良い案件を扱っている方なのでとりあえず引き続きここで探そうとは思っています。
他の登録系だと、カイジやウシジマくんみたいな世界の仕事しか扱ってない所もあるしそう言った意味ではスキルや経験を聴取するだけマシなのかと。。。

口コミ投稿者:あ(20代後半)

電話の対応が酷過ぎます

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/02/15

システムで分からないことがありチャットの方から質問しようとしたところ、お問い合わせ番号が出てきたので電話しましたが、要件だけ早々言われガチャ切りされてしまいました。
こちらが使い方がわからなくて電話しているのに関わらず、そしてそちらを利用して単発とはいえお仕事をしているのにも関わらず、対応が酷すぎると思います。

電話対応が酷過ぎて今後何かあった時にキチンと対応してくれるのか不安になり、利用するのを辞めようかなと思いました。

色々な派遣会社やアプリで単発のバイトなどを行ったことがありますが、お問い合わせの対応がこんなに酷かったところは初めてです。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(20代前半)

全然連絡取れない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/02/14

何度もメールをしてるのに一向に連絡つかず好きな物も買いたいものも我慢してひたすら連絡待っています。しかも土日は連絡が取れなくて、、いずれは、正社員で働きたいがずっとこのままここで働いていくかと思うとすごく不安です。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(20代後半)

頼りにならない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/02/12

同じ社会人とは到底思えない派遣担当に当たりました。
まず年下と見るやタメ口。必要書類をこちらから催促するまで郵送を忘れている。派遣先の雇用要件を勘違いしたまま半年経過していたうえまだ理解していない。派遣先の雇用担当が恐いからと派遣差別に対応してくれない。当初の契約内容からはみえなかった半日×2で1日計算というおかしな出勤方法を把握していない。シフトカットをされこちらはもう借金をしないと生活ができないまで追い詰められても対応を半年先まで先送りにするとした回答しかもらえない。
結局派遣担当の顔を立ててしっかり話を通していた派遣社員が損をする羽目になりました。非常に能力が低い方に当たったのが不幸でしたし、派遣差別をする会社と契約することとなったのも痛手でした。運が悪かったの一言で済ませられないくらい社会人としてどうかと思う仕事ぶりの担当。上司も何もみていないのでしょうね。いざとなっても派遣担当には頼れない会社です。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

全く対応してくれない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/02/09

この会社やばいです。
まず担当者から連絡が返ってこない。有給申請しても使用されていない。給料が間違って支給された。指摘しても支払いに時間がかかる。勝手に交通費を減らされていた。気づくのに3ヶ月かかったら過去の分は払えない。今後も20日以下の出社の場合は定期代ではなく実費で支払うと言われる。(なんの説明もなく唐突にされていた)
派遣先でストーカー被害にあい、相談するも警察に行くなと言われる。対策もなにもなしに出社しろ、出社してなにかあった場合は自己責任、そもそもストーカーなんて嘘ついているんでしょ?と言われる(すべて録音済み)その後警察に相談に行ったらストーカー被害にあったなら貸与してるものすべて返してとだけ連絡がくる。謝罪なし。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

営業所の場所にもよる

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/02/03

前いた県の事業所はしっかり対応してくれたし、就業先もまずまずだった。
だけど今いる県は営業の質も就業先もすべてよくない。
無愛想、態度悪い、上にもほどがあるくらいの上から目線、まるで我々を使い捨て道具にみているのだろうか?

さらにはこの事業所がよく取り引きしている派遣先も行ったが、史上最低の屈辱を受け、怒りがこみ上げる場所でした。
口汚く罵倒、バカ呼ばわりされ、帰らされました。

二度と働きたくないです。

ちなみに就業先は県内でも悪名高いところで有名でした………

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

キャリアシードはおすすめしない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/02/01

2年ほど就業していますが、ストレスから休職になりました。元々話されていた給料とは全然違う。経理も担当者も対応がひどいです。唯一良い点は大手企業に務めるチャンスがあるかもしれないということ。ですがほとんどが期間限定での派遣のため、ほぼ確率はないかと思います。社員だからとばかりに場所等の相談はしにくい為、それなら別の所で場所とかもちゃんと選べる仕事の方がいいと思います。また交通費や有給の付与も曖昧でした。給与が安くても場所に特にこだわりない方だったら働きやすいとは思いますが、しっかり働いた分評価してもらいたい方はおすすめしません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

あまりおすすめできません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/02/01

①登録したきっかけ
子会社紹介で、たまたまこの会社にも登録という手続きでした。

②良い点・悪い点
良い点は、コーディネーターさんや上司の方々、そして、子会社はまだいい感じでした。
悪い点は、同僚スタッフからのモラハラがひどかったです。そして、相談ダイヤルというのが、
形式上はありましたが、悩み相談とまでは行かずに、結局しかるべきところに相談した結果からか、会社都合の退職に追われました。派遣先都合とか、腑に落ちない理由で。

③実際に体験したこと、気になったこと
あまり相談ダイヤルも過度に期待しすぎないのがよいかと思います。
あとは、会社のロゴの意味をまじめにとらえすぎないのがよいかと思います。
「ともにえがく、みらいを」とは一見よさそうなことが書いておりますが、
未来は自分で考えなさいと、営業担当に一蹴されましたので。
嫌ならやめてもいいんですよみたいな雰囲気でした。数か月耐えたけど無理でした。
だから、しかるべきところにも相談に行った結果でした。

④お勧めしたい、したくない
体育会系で、あまり気にしない人には、お勧めかもしれないです。
繊細な方々には、心がやられる人がいるかもしれないので要注意です。

以上です。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

派遣歴30年です

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/01/29

たまたま見つけた仕事の派遣元がパソナだったので登録しました。
コーディネーターさんは細かにしっかり説明してくれて安心して登録し働くことが出来ました。契約満了までの3年間で担当さんは(転勤等で)3人も代わりましたが、どの担当さんも定期的に面談、電話やメールで連絡をくれました。
私もきちんと報連相をするよう心がけて良い関係を築けたと思います。
パソナ以外に数社に登録し働いたこともありますが、全く音沙汰ない会社もあれば、頻繁に連絡をくれた会社もありました。
私にとってはパソナが一番安心して働けました。
契約満了のタイミングで直接雇用になりましたが、もしまた派遣社員として働くとしたら迷わずパソナにします。