派遣の悩みに関する口コミは 1023件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
派遣先SV

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/08
短期だったので登録をしました。
派遣先のSVの説明が偉そうな口調なのには驚きました!
きっとSV研修などして無いと思われる程にレベル低いと思われる態度です。
SVが教えてくれた事を進捗したら怒ってきたから驚愕でした(笑)
私は変なSVの下で働くのは嫌なので短期辞退する旨です。
守ってくれない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/04
派遣先へのパフォーマンスなのか、派遣先にペコペコする事を優先されているように見受けられます。
派遣先と和解出来なかった時も、
こちらの派遣会社は、派遣先と一緒になって高圧的な対応で怒鳴り且つとても分かり辛い返答でしたので、「こういう理解で間違いないか?」と質問しないと然るべき回答が得られませんでした。
例えば「派遣先からこういう理由で反論の意見がありました。派遣会社からの折衷案としては現実的に考えて〇〇です。このまま継続できそうですか?」みたいに、派遣会社から説明があれば、派遣スタッフの受け止め方も違ったと思います。
失礼ですが、要注意な派遣会社です。
長期で働いても!つまずくとアウトになります!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/28
リクルートスタッフィングで長期で2カ所。お世話になりました。
社保や福利厚生はリクルート健保なのでよかったです。
4年5ヶ月就業し契約期間満了で次の仕事を紹介頂いたのですが、
子供がケガしたタイミングなどもあり、エントリー後に事情を話した上で社内選考を見送らざるを得なくなったり、回復するまで学校の送迎が多少入ると話したのですが、話した途端に紹介が来なくなり、エントリーするもお仕事の応募状況、ご登録情報をなどから総合的に検討した結果、今回はご紹介を見送らせていただくことになりました。との文言が変わりました。もう、悲しくなりましたので、他社派遣にエントリーしました。
選考落ちしても大量に繰り返し届く紹介メール。
へこみましたが、他の口コミを見て納得しました。
切り替えて行きます!
テンプスタッフはかなり不誠実な会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/28
テンプスタッフは、不誠実かつコンプライアンスや法令も守られていない会社です。
無職者を下に見ており、求人を検討してくださいというので検討しているうちに他の人に紹介し、求人はなくなったといわれました。
求人の面接も行われており、これも派遣法違反だと思いますが、落ちると私の責任と責められました。
その後、****に派遣が決まったのですが、募集要項より50円安い時給であり、虚偽記載でした。
1か月更新ですぐに雇止めをしようとしました。そこの契約社員と全く同じ仕事内容でしたが、時給が300円違いました。
最初から派遣会社の説明と契約内容が全く違う契約違反、派遣法違反が行われていました。
サポートという話でしたが、実際はメインで、すべての責任を押し付けられる仕事でした。そこの氏の強力で執拗なパワハラとモラハラでうつ病を発症しました。パワハラはハローワークに認定されております。未だに治療を続けています。労働災害です。
土日、祝日に家でのメール対応などの仕事を押し付け、給与も支払われませんでした。完全に法律違反です。私の給料は職員の半額で、同一労働同一賃金に完全に違反していました。テンプの営業の**氏に15回以上相談をしましたが、有効な対策は何も取らず、パワハラはエスカレートしました。結果うつ病を発症しました。発症後も、さらにエスカレートし、病気は悪化しました。
パワハラが酷いので契約更新を止めたいと言いましたが、テンプはに伝えず、放置し結果氏がさらにパワハラを行い契約を無理やり更新させられました。職業選択の自由を保障した憲法に違反です。 最後の方は体調が心配だから出社するなと言われました。ところがテンプスタッフは、医師の診断書を持って来いと新宿オフィスまで呼びつけました。かなりテンプスタッフは不誠実だと思います。 **を辞めた後、テンプスタッフの**氏は仕事を紹介すると言いましたが一切紹介しませんでした。問い合わせても、探したが無いと虚偽の説明を繰り返しました。探さずに無いというのは酷い話で不誠実だったと思います。
テンプスタッフは私をうつ病にした責任も取らずに逃げました。 テンプスタッフは、派遣社員の健康や安全に配慮もせず、キャリアのことも何も考えず、次の仕事先も持ってこない。人をモノと思っています。
要注意

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/28
これから登録する方も、今就業されている方も気をつけた方がいいです。
こちらの派遣会社はイケイケ系で、ハキハキと話される方が多く私は間違えていないと言う姿勢なので、何事も反論から入ります。
例えば、希望条件や避けたい条件を伝えたら、
他社では「乗換駅から数駅であれば行けそうですか?」「クレームでなければ、電話業務出来そうですか?」と具体例を挙げてくださり、こちらもはい/いいえが答えやすかったです。
しかしながら、こちらの派遣会社は「それだと仕事がない」とムッとする口調でした。
こちらの派遣会社で就業当時に、トラブルが起きた際も、きちんと「頂いた注意や指摘は有り難く受け入れるが、口調が強かったので、続けられるか心配で相談した。」みたいな感じで伝えましたが、当時の営業担当が話を全く理解していないのか、派遣先と一緒になって怒鳴られ水の泡でした。
然るべき理由を教えてくれなかったので、
こちらからこういう意味であってるのかと確認する事が多かったです。契約更新時も同様でした。
営業担当の責任者の方にお伝えし会社としては謝罪の言葉はありましたが、
こちらが申し出した背景を理解する姿勢がなく全体的に「うるさいから一応謝っておこう」と言う感じでした。
言っている内容が正しくても、口調が強ければ正論が正論でなくなると学びました。。。
他社派遣会社ではここまでのトラブルは起きたことはなく、基本的に穏やかな派遣会社でしたので、相性合う合わない問わず、
何かあれば折衷案を出して頂けたり、こちらの話に耳を傾けてくれました。
結果、他社派遣会社をおすすめします。
SVの質が酷い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/23
大量募集のあったオフィスに勤めたが、一部SVのパワハラが酷かった。
彼らも私たちOPと同じ非正規のはずだが、手上げが迷惑だと言わんばかりの対応で、誠実さの欠片もなし。
常駐しているキャリアリンクの社員は皆礼儀正しく、OPへの配慮も行き届いていたが、若い人が多く、年配のSVにものが言えないように見えた。
仕事の紹介する気もなく、紹介しなかった求人が増えるばかり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/19
他の人も書いてますが、ほんとに紹介の連絡がない。
色々同時にやってて、先に決まったので仕事しないと生きていけないぐらい切羽詰まってる状況で、先に決まっちゃったからと断ったら、それ以後一切紹介ナシ。
電話しても、なんとなく話を濁されるのみ。やる気ないだろ、この会社。
社内選考

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/17
求人が出てすぐにその日(木曜日)の深夜にエントリーをしたら、
次の日の朝に電話があり、スタッフサービスで働いた実績とそこでやってた経理の経験あるので社内選考もすぐに通ると思います早ければ夕方か次の日にそこの現場の営業担当の方から連絡きますと言われてその日の夕方に営業の方から連絡があり、
「何か職場の事で質問ありませんか?」と聞かれ特にないですと答えたら、何でなにも気にならないのですか?何人くらいとか普通気になりませんか?と言われ、私が朝に電話でお話しした方に聞いたのでと話したら、
先方がお忙しいので面接を来週でお願いしようと思うのですが、来週のご予定はどうですか?と言われ来週は空けとくのでいつでも大丈夫と言ったら、先方と連絡が取れ次第連絡しますと言われて待ってたら、月曜日に営業の方の電話番号(携帯)ではなく、携帯ではない最初にかかってきた普通の番号から電話があり、今社内選考中なのでしばらくお待ちくださいと言われたので、金曜日に営業の方が面接の日時を先方といつにするか連絡待ってるので社内選考ってどういう事ですか?と聞いたら社内選考中なのでもうしばらくお待ちくださいと言われて、もやもやした気持ちで待っていたら、水曜日に営業担当ではない普通の番号から連絡があり、社内選考の結果別の方になったのでご紹介はできませんと言われました。
面接の為に予定も空けて待ってたのに、そこで働けると思ってたので営業の方が期待だけさせておいて本当にがっかりしました。
もしかしたら営業の方から電話があった時に紹介する会社で気になる事を聞かずに「ない」と答えたのが気に入らなかったのかなと思ってしまいました。
営業の方からの謝罪は何もありませんでした。
交通費支給って謳っているのにせこい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/07
確かに交通費が支給されることは良い点なのですが、満額支給しないように6かけ程度の上限が設けられていたり、案件ごとに最安見積もりとするため最寄り駅が変わったり、、あまりにもせこい。法令順守の意図を汲んでほしい。
私たちの交通費がそんなにも惜しいのか。。
営業の中には新幹線通勤している人も普通にいる一方で。
金額の問題ではなくそのような態勢、姿勢から、あまりお勧めしたくないです。
人の人生に携わる仕事だと認識してほしい。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/07
良い点はしいて言えば、色々メールや電話で案件を紹介してくれる点でしょうか。
悪い点、経験したこととして、
全ての方がそうではないと信じたいですが、担当営業は嘘を並べ、コーディネーターは途中から遠方の案件ばかり紹介してきて、最悪でした。(業界5年以上勤めており、経歴に問題ありません。)
他に派遣仲間が実際に経験したこととして、
面談当日のEVホール前入場時、営業が電話をするふりをした後「先方が留守で今日は面談できない」といいだし、「この後予定ありますか?」と(ある訳ないので)1時間以上拘束されヒアリングされた後、違う案件を紹介されました。60%程度希望にかなっている微妙な案件を持ってきます。
他にも派遣仲間から聞いた話ですが、時給交渉するふりだけして「断られた」と返事したり、、色々ありそうです。もちろん更新前の面談もありませんし。
また、コーディネーターも微妙な案件を紹介してきて希望と異なるためお断りすると、その後やたら遠方の案件(埼玉在住で千葉の案件など)を紹介し始めたり、時給を下げ始めました。
(コーディネータの時給などはネット上で確認可能ですのであまり良い人選をしていないのかもしれません。)
他派遣会社から就業しましたが、どうにも、、ナニハラにあたるのか、今思い出しても不快で、業界最大手という事で胡坐をかいている印象です。
最近は他大手も電話で紹介していただけるようになってきていますので、ここにこだわる必要はないようにも思います。