派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
インフルエンザになっても有給使えない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/10
契約社員というのは名ばかり。時給1200円で交通費なし。
研修は次から次へとやらされるが、研修終了後直ぐに実務をさせてもらえず、完全に忘れた頃に実務をやらされる。
出勤時間がバラバラ、勤務時間も長かったり短かったりして体調管理が難しい。インフルエンザに罹っても有給が使えない衝撃の事実に悪意しか覚えず。
【非掲載:ノブ】二度と利用しないぞ❗

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/05
派遣先は東京海上日動のコ―ルセンタ―。
損保の受電だったが、センター内の雰囲気がとても暗く険悪だった。
SVは皆、どこかのヤクザのごとく怒鳴りちらし、
あちこちで泣き出す声がしていた。
客からのクレームも多く、騒然とした環境で毎日びくびくしながらの受電だった!
落ち着いて仕事が出来ず、精神が病んでしまう前に早々辞めた‼
【非掲載:ノブ】業務が少ない。→別の仕事もなかなか受からない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/05
主婦向けの派遣会社なので、時短で働けると、応募し昨年から働いていますが、派遣先が仕事が当初の予定より減ってしまったらしく、契約よりはやめに切り上げさせられ、予定していたより稼げず困っていました。他の派遣先に変えたくても、契約が残っているし、単発や週一くらいのものを応募しても落ちるし、
他に決まったと言われたものが、ずっとサイトに載ってるし、不信感がつのるばかりです。
【非掲載:ノブ】サイトに出ている募集を鵜呑みにできない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/31
主婦にありがたい時間帯、高時給なので登録し、一社、働きました。期限もせまり、つぎを探してますが全く通りませんね。お話を進めることができませんでした、ばかりです。ずっと掲載している募集先もあり、ヤラセ的な掲載なのではと疑ぐっています。数が少ないために、ずっと載せているのかな。
時短エグゼはとくに書類が通りません。自身の経歴のせい?もあるかもしれないが、こちらも、昨年からずっと載っている企業あり。他の人がに決まりましたっと言われたけどまだ募集かかってるし。意味不明で信用できなくなりました。残念。
人間関係の良い施設は多いけれど勤務条件はそれなり?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/30
以前勤めていた特養は利用者さんや同僚は良い人ばかりなのですが、施設長がどうにもパワハラ気質で、考え方も私とは合わない方だったので、顔を合わせるのが苦痛でした。
そのうちだんだんと同僚が退職し、新しく入った人も施設長のパワハラですぐにやめてしまい人手不足に拍車がかかり、シフトもきつくなってきて限界だったので転職しました。
介護エイドのコンサルにはとてもよくしてもらいましたし、実際人間関係の良い施設なんかあるのか?という私の懸念がなくなるほど、人減関係の良い施設を紹介してもらいました。
アフターフォローは思っていたほどではありませんが、それなりにきちんとしてくれます。
ただ、ちょっと残念だったのが人間関係はよくとも、給料がそこまで高いと思える所がなかった、勤務条件も微妙なところが多いといったところです。
もちろん個人差があるので、他の人だと好条件だったり、予想よりも時給が高いという場合もあるでしょうが、私の場合はそういった点に少し不満がありました。
20代後半ですけど、なかなか決まらない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/30
派遣で仕事を探しているのですが、意外と決まらないものです。
ネットで見たときは沢山の案件があるので、すぐにでも決まるのではと期待していましたが、なかなかうまくいきません。
担当の方にはいろいろとアドバイスをいただいているんですが、こんなに決まらないとくじけそうです。
数社面接をしましたが、感じのいいところが多かった印象です。
あとは、決まってくれればと思います。
受験生ではないですが、桜が咲いたと旦那に報告したいです。
【非掲載:ノブ】時給が低い仕事がほとんどでしんどい仕事が多い‼

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/26
時給が最低賃金に少し上乗せした仕事が多く、体力的にしんどい仕事が多い‼
また、応募してもほとんど落選する事が多い‼
【非掲載:ノブ】仕事ない!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/22
地方で登録しています!
本業が休み不定期なので単発で応募させて頂いてるのですが平等ではないです!
自分がしてみたい仕事を応募しても!(条件が合う)9割先行から外れます。
運良くて月に一回働ければラッキーみたいなとこですよ。
地方登録の際はあんまりオススメしないです!
収入が増えたけれど夜勤回数も以前より増えました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/20
以前はデイケアで働いていて、いろいろと事情があって転職することになり、クリックジョブ介護に登録して正社員で求職活動をしていました。
正社員の求人数はかなりありますし、どの施設も求人票にいろいろと細かいことまでしっかり書いていますし、担当コンサルも情報を持っているのでじっくりと応募をかんがえることができました。
しかし、いざ面談を受けて入職すると夜勤の数がなんか多いんですよね…。求人票にも夜勤について書いてはありましたが、表記していた回数より多いし、職員も小さい子どもがいる人がいると急に休んだりでシフトに穴が開くため、カバーするために独身のこちらの夜勤回数が増えてるような気がします。
一応担当コンサルに話はしましたが、回数が減ることもなくかれこれ2ヵ月が経ちました。まぁ、夜勤が増えた分きちんと給料に反映されているので収入は上がりましたが、体力的にキツイです。
正直、担当コンサルから聞いていなかった部分で自分には無理と思っていたこともあるので、担当コンサルと相談してもうしばらく働いてみてどうしてもだめなら別の所を探す方向で今動いています。入職後のサポートがあってよかったです。
無資格・未経験OK求人が多く有資格者にはあまりよい条件がない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/20
今働いている特養には、他の転職支援サイト経由で派遣で入り、もうそろそろ契約期限が切れるため、次を探そうとスタッフサービスメディカルに登録しました。
一応、資格は持っているのですがスタッフサービスメディカルの求人、無資格・未経験OK案件が多いんですよね。もちろん、資格所有者は未経験・無資格の人と比べると給与が若干高いのです。しかし、基準が無資格・未経験者なためか、資格持ちの人の給与、他と比べると若干安いような気がするんですよね。
介護業界で正社員勤めはかなりきついのがわかっているので、派遣で探していますがスタッフサービスメディカルの無期雇用派遣は登録しようか悩んでやめました。病院関係での勤務希望なのですが、無期雇用派遣だと老人介護施設限定らしいので。
キャリアアップ支援も、すでに資格を持っているので私には全然魅力が感じられません。
無期雇用派遣希望なら話は別ですが、介護関係の資格を既に持っている人は他で探したほうがいいかもしれないです。
コンサルタントは対応が丁寧だし、しつこい勧誘もなく仕事探しはしやすいだけに、ちょっとがっかりです。