派遣バイトの口コミ一覧(56ページ目)

派遣バイトに関する口コミは 374件です

派遣バイトとは?

派遣バイトは通常通り派遣会社に登録をしますが、働ける日を前もって告げることによって、自分の希望した日に希望する仕事内容の求人を紹介してくれます。

主に倉庫内作業、イベントスタッフ、コンパニオン、デモンストレーション等の業務が多いです。

◆派遣バイト=単発アルバイト

派遣バイトは、一般的に言われている派遣と違って1日単位の仕事が多いのが特徴です。

例えば、明日暇だから入りたい、給料日前でお財布がピンチだから働きたいなど不定期・短期で入れます。

また日によって職場が違うために様々な仕事が経験でき、給料が日払い・週払いの派遣会社も多いようです。高校生からできるのもあって若い層に人気の働き方と言えます。

利点だけではなく欠点も多くあります。一番大きいのは、毎日仕事に入れるか直前まで分からないということです。というのも希望した日の仕事の定員を超えてしまうと打ち切られ、その日は入れなくなります。

もしくは入れたとしても希望しない場所、職種だったりする可能性もあります。一般的な派遣に比べて給料も低くアルバイトと同じぐらいの時給と考えていいでしょう。

空いている日に仕事をしたいということで登録する派遣バイトならいいかもしれませんが、1社の派遣会社で安定的に仕事に就くのが難しいので複数社に登録しなければいけません。

また、入りたい日に仕事があるかどうかのチェックや確認の電話も毎日のようにやらなければならない為に賢い働き方とは言えないでしょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣バイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:なっとう(20代後半)

担当者がよくなかったです。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/08

掛け持ちのつもりで短期バイトを受けました。そのときは採用にはなりませんでしたが、販売経験が少ないからかなーっと納得しました。数か月後、本職と同じ商品の短期バイトがありました。知識も経験もあるので、担当者に直接メールで連絡しました(面談のときにそうしてくれと言われたので)

しかしまったく連絡がないので電話したら担当者さんがでました。
「メールでエントリーしてるんですけど」
「お名前よろしいですか?」
「○○です」
「あ、お世話になってますー。メール届いてないんですよねぇ」
登録したのも数か月前で就業に至ってない私のことなんか覚えてないと思いますし、即座にメールがきてないと言われたのもおかしなと思いました。無視したよね?って感じです。

今後は電話してくださいと言われましたが連絡するつもりもありませんし、求人情報も見てません。使えなさそうな登録者はいらないんだろうなって印象です。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

現場・内勤の対応の悪さが目立つ。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/08

・フルキャスト自体のスタッフの対応について
電話はもちろん、メールでの連絡もない。かと思えば同じ内容の電話連絡が異なる電話番号から何度か掛かってきたことがあり、内部のホウレンソウすらできていない様子。

また当日の持ち物が口頭説明および、web(キャストポータル)に記載されたもの以外を紹介先の現場にて要求され、なぜ持参してこなかったのかと不当な対応をされる始末。

・紹介先での対応
今回、工場でのピッキング作業を行いました。まず名前で呼ばれず、ろくな指導もない上で何度も大声でせかしたり、人格を攻撃する罵声は当たり前。ストレス解消、サンドバッグとしての勤務も兼ねています。

二度とこちらのバイトに行くことはないでしょう。もし、これからフルキャストでの勤務を考えている方には登録されないことを強く勧めます。

口コミ投稿者:にゃん(20代前半)

研修が短くて短期バイトをするのに不安を感じました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/05

冬のクリアランスとバレンタインを経験した者です。

まず、研修が短すぎる。その後は、現場でなんとかしてね主義。現場ではおしえてもらったんだよね?と言われこっち側は教えてもらってないと
伝えるとどうなってるのと言われる始末。バレンタインに関しては日にちの都合上、研修はなかった。書類を送るからといわれたものの、3日前に届かなかったため、電話で問い合わせたところ明日働くんじゃないんですよね?と言われたがこちら側としては前もって研修も受けてないから予習をしておきたかったのに。

折り返し電話するといったものの、その日に電話はかかってこない。前日にまたかけたら、書類送りましたけどと言われ、夜の6時にやっと届いた。しかし、配属されるブランドの書類は届いていなかったため、当日までどのような物を売るのかもわからなかった。あまりにも適当すぎる。時給が高くてもなと感じた

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

使える派遣スタッフと使えない派遣スタッフの差が大きい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/01/28

以前、フルキャストの派遣さんを雇ってる側の会社で働いていました。

会社は良いか悪いかは全く分かりませんが、派遣されてくる人のヤル気といいますか意識の高さにばらつきがありました。こちらが適当な指示を出すだけでてきぱき動いてくれる方。本当に助かります。それで直接雇用になった人も何人かいました。

反対に就業時間に遅れて来て謝罪もなし、休憩時間もオーバーし理由を聞くと「トイレに行っててぇ・・・」で、さらに私が「これをやったらおわりです」というと「ラッキー‼」とか言われました。

アンタが余分に休んでる間にみんながやってたんですけどね。派遣でも仕事をしてお金を貰うことはみんな同じだと思います。

雇う側としては、派遣だからと言って生半可な気持ちで来て欲しくないです。迷惑です。自分の為にも働くなら、ちゃんと意識をもって働いて欲しいです。

口コミ投稿者:23歳(20代前半)

【非掲載:ノブ】嘘キャスト

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/26

内容と全く違う。
指2本で持てる=腰か腕痛める
営業の対応、支店の対応の悪さ
電話ガチャ切り、
逆ギレしてくる
担当者わからないから聞いてる私に対して
担当者に変わりますね、の繰り返し 、、では担当者に、本当の担当者は誰
メールの返事が違う内容で帰ってくる
理解してない
間違えて送られてくる
1.2回体調不良で休んでしまうと、 一切スポットに入れなくなる、 応募で落とされる
登録した意味がなくなる
電話対応はさすがに酷すぎる

口コミ投稿者:求職活動中(40代前半)

【非掲載:ノブ】派遣じゃない紹介やんけ。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/25

フルキャストで、単発スポットで何日か、仕事をしました。
給与は即給利用したのですが、フルキャストからの振り込みではなく、就業先企業からの、振り込みでした。
その結果、他の派遣会社に登録した時に、フルキャストで、就業した企業には、一年間就業出来ませんと、話しがありました。
フルキャストは、派遣紹介会社なので、登録する方は今後の事を考えて、登録してください。

営業担当に、レギュラー応募しても、連絡が全くない、こちらか連絡しても、担当者から再度連絡しますのみで、一週間経過しても連絡なし、その間に、違う内容で事務所に連絡して、レギュラーの件で確認お願いしますと話しても、担当者から連絡しますで、音沙汰なしです。
実際問題、紹介派遣会社で、こんなに不親切所は無いですね。
本当に、派遣登録は会社選びを、間違わないように。

口コミ投稿者:qq(30代後半)

実際に問い合わせると求人内容が違った…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/22

求人内容の条件が違っています。

各社アルバイト検索サイトで週○日OK、WワークOK、募集中など記載がされていますが、実際に問い合わせると条件は異なっております。募集すら行っていないようなところもあります。

こういった企業に多いのですが、別の仕事も紹介できるのでと登録をしても結局条件とあったものではない仕事ばかりを電話で勧誘をしてくる感じでしょうか。

条件があったのでメールで問合せをしても、あちらが条件が合わないと思うとメールに返信はありません。催促をしないと返信をしてくれません。そもそも条件は実情をきちんと掲載しないのはNGだと思います。大手デパート会社名が入っていたので、他社とは違うのかと思いましたが、結局のところ同じでした。

デパートのイメージも良くないものになるので、正確な内容を公開して欲しいです。

口コミ投稿者:t_o(20代前半)

初日にも関わらず、自力で行かなくちゃいけない!対応良くない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/17

初めての紹介先に行きました。事前の連絡では「送迎あり、7:25に駅ロータリーで集合、◯◯バス」と書かれていた。当然駅で集合したが、担当者も従業員も来ない。仕方なく自分でバスを探して乗車。他の従業員は何度も来ている常連のようで、さも当たり前のように乗っていた。

帰りのバスに対する連絡が何もなかったが、とりあえず行きで降ろしてもらったところで待っていた。他にも何人か待っていたのでここで大丈夫だろうと思っていた。数分後にフルキャストのワゴンが来たが、それは別の駅への送迎。自分以外が全員乗車。ワゴンの運転手である社員に聞いても知らん顔。

路線バスもなく、駅まで何十キロもありそうなところにひとりで置き去りに。仕方なくタクシーで帰りましたが、時給3時間分飛びました。
電話もまったく出ない。交通費も無支給。

連絡事項が少なすぎて、初めて行く人に対する説明がなさ過ぎる。常連さんは分かっているからいいだろうという感じで、まったく対応が出来ていません。もう二度と行きたくないです。フルキャストはだめです。

口コミ投稿者:社会復帰へ(50代以降)

スポット(単発)ガテン系向き、メインは避けた方がいいかも?

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/01/17

本業はSEですが、長らく介護離職をしていたため就労経験を積もうと1日単位の仕事を探しており登録してバイトを経験しました。長期向きのバイトはほとんどなくおすすめしません。工場などのテキパキとした仕事経験を持っている方なら向いています。

空いている時間に「力仕事でリフレッシュ」、「スポーツ感覚で体力強化」、「健康的な体づくり」のような感覚で作業しました。3時間程度の仕事も結構ありますので簡単です。ただ、ガテン系の対応が多いのでキツイ言葉が苦手だと苦痛です。言われる事をするのではなく作業進行の様子を見て先読みし、先手を取る事が出来れば対応は良くなる現場が多いです。もちろん会話は大切です。解らない言葉ががんがん出てきますのでどんどん端的に質問しましょう。

フルキャストから紹介される仕事は荒い指示や業務が多いと考えていた方が気楽です。メインの登録先とはしないで単発ぐらいでやるのが丁度良さそうです。

口コミ投稿者:HAJI(30代前半)

フルキャストの募集内容と実際の仕事内容は全然違う

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/04

メールでの募集情報と違いすぎます。

ポケットティッシュの仕分け。重いものは持ちません。

12リットルの水をいれるケース洗い。重いケースを自分の背より高いとこへ積む。現場正社員フォローなし。トイレに行ったら「自分だけ涼しい場所へ行ってたんだろう」とまで言われました。ついでに、初日、担当者のみが遅刻。

15:30に終了する仕事。専用バスは全部で三ヶ所からでてる。

16:20又は17:30終了のどちらかしかない。専用バスは一ヶ所のみしかでてない。16:20に仕事終了、バスは16:30発。遠いロッカー室まで走って着替えてやっと乗れるくらい。一度帰りのバスを逃し休憩室で次のバス(一時間半後)のバスを待っていたら、他の社員に、バス逃すとかあり得ないとか笑いながら陰口を叩くようなことを言われした。聞こえてますよってくらいの声で。

セキュリティカードをもらえず、持ってる人が来るまで現場に入れず。 他の派遣(?)社員の態度も最悪。食堂の堰の位置で文句を言ってくるとかあなたたちは小・中学生ですか?用事があり休んだら「本日づけで契約終了」といきなりのメール。担当者なんのカバーもしない。

当然荷物を取りに行けないので送って貰うよう頼むも「ロッカー番号と内容物をご連絡ください」の繰返し。記録残ってないの?残さないの?
結局却ってきたのは4ヶ月後。「他の方の忘れ物が多くて…」の言い訳付きでした。

良い所は即給というシステムくらいでした。