派遣バイトの口コミ一覧(36ページ目)

派遣バイトに関する口コミは 374件です

派遣バイトとは?

派遣バイトは通常通り派遣会社に登録をしますが、働ける日を前もって告げることによって、自分の希望した日に希望する仕事内容の求人を紹介してくれます。

主に倉庫内作業、イベントスタッフ、コンパニオン、デモンストレーション等の業務が多いです。

◆派遣バイト=単発アルバイト

派遣バイトは、一般的に言われている派遣と違って1日単位の仕事が多いのが特徴です。

例えば、明日暇だから入りたい、給料日前でお財布がピンチだから働きたいなど不定期・短期で入れます。

また日によって職場が違うために様々な仕事が経験でき、給料が日払い・週払いの派遣会社も多いようです。高校生からできるのもあって若い層に人気の働き方と言えます。

利点だけではなく欠点も多くあります。一番大きいのは、毎日仕事に入れるか直前まで分からないということです。というのも希望した日の仕事の定員を超えてしまうと打ち切られ、その日は入れなくなります。

もしくは入れたとしても希望しない場所、職種だったりする可能性もあります。一般的な派遣に比べて給料も低くアルバイトと同じぐらいの時給と考えていいでしょう。

空いている日に仕事をしたいということで登録する派遣バイトならいいかもしれませんが、1社の派遣会社で安定的に仕事に就くのが難しいので複数社に登録しなければいけません。

また、入りたい日に仕事があるかどうかのチェックや確認の電話も毎日のようにやらなければならない為に賢い働き方とは言えないでしょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣バイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:あお(20代前半)

【非掲載:ノブ】一言で表すなら最低

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/08/25

アルバイト掲載サイトに載っている好条件の単発バイト。
いざ応募をしてみるとフルキャストへの登録が必要ということでなんの疑いも躊躇いも無く登録した。
しかし登録したものの、そのサイトに載っていたバイトは無く、いくら探しても見つからず、問い合わせるのも面倒なので、諦めて別サイトへ。
そこで見つけた好条件の単発バイトに手当たり次第に応募してみると、過半数がフルキャストからの《キャストポータルの登録案内メール》で、更新されたのかな?とログインして調べてみても、同じ条件のバイトは全く見つからない。
結局1番近くても片道3時間の場所でのバイトしか出てこなかったが、送迎がついてるからまあいいか、と思い行ってみた。
ところがどっこい。仕事の紹介には書いてない、イレギュラーが多発。
しかも案内役なのか、なんなのか、フルキャストの社員らしき人物は、常に口調が強く威圧感がすごい。
影でアルバイトの悪口を言っているところを聞いてしまって、もうなんだか不快感でお腹がいっぱいになる。
それでもお金は稼ぎたいので同じところに何度か行き、さあ今回もと気合をいれて待ち合わせの駅に向かうと、立っていられないほどの吐き気とめまいに襲われ、とてもじゃないけど今から肉体労働は無理だ、と自己判断をし、フルキャストに電話をかた。
送迎バスの待ち合わせの時間前にはかけた方がいいと思い、すぐかけたが《通信中または通話中》。
その後10分おきにかけたが一向につながらず、就業時間が近づいた。
もうダメだと思い就業先に電話して休む旨を伝え、フルキャストに次いで電話をかけた。
《通信中または通話中》《通信中または通話中》《通信中または通話中》
就業時間になっても変わらず繋がらず、折り返しを待ってもダメ。
切れてはかけて切れてはかけての繰り返し。
やっと繋がったと思った時には就業時間を30分も過ぎており、欠勤遅刻は登録支店へ連絡、という事項にモヤモヤしながらも帰路に着いた。
他の派遣会社は知っている限りではほとんどが9時前には電話が繋がるようになっているし、朝早くのバイトの場合は登録支店の担当者が緊急用の番号を教えてくれることもあり、着信を残しておけば営業時間になるとすぐに折り返しが来たりする。
フルキャストの場合は登録支店の番号のみ、あとは自動音声のオペレーターに繋がる番号しかなく、緊急時に繋がらなければ意味がない。
そのくせ無断欠勤には厳しいからもうどうしようもない。

口コミ投稿者:大魔王(30代前半)

本業がないとココだけメインでやるのはつらい

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/08/23

毎月ライブやコンサートはあるけど、基本的に一ヵ月びったり予定が入ってるわけじゃないから、ここだけでやってくのは辛いです。転職先がなかなか決まらなくて、とりあえずで応募したら受かったので半年くらい働いていましたが、派遣というよりは単発バイトなので時給も安いです。交通費もちょっとケチってるんじゃないかと思えるほどですし。

自分の場合は、会場の設営・撤去だったので本番ではやることなしでした。完璧に肉体労働だったんで、初めて勤務した翌日は筋肉痛や関節痛がひどかったです。それなりに有名なアーティストや初音ミクのような規模の大きなイベントだと、設営・撤去も使用するものが多くて時間がかかります。

予定以上に時間かかって夜中になったこともあります。食事つきなのはありがたいんですけどね。

一番困ったのが、一度仕事申し込むとキャンセルできないんですよここ。一度だけインフルエンザで寝込んだときに連絡したら、すごい嫌そうな声で仕方ないね、って休ませてもらえましたが……。

たまにバイトにドタキャンされたって愚痴っている社員もいます。スケジュール決まりにくい人はやめたほうがいいと思いますよ。

口コミ投稿者:30代、倉庫(30代前半)

【非掲載:ノブ】急に仕事が無くなった

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/08/06

ランスタッドでお仕事を申し込んでいたのですが、就業直前に急に電話でお仕事が無くなりましたと伝えられました。様々な求人から選んで決めたお仕事なのに。もっと早く伝えて欲しかったです。ランスタッド側には、このようなことはよくあることだと言われ謝罪の一言も無し。ありえません。

口コミ投稿者:派遣マン(20代前半)

ライクスタッフィングの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/08/01

こんな対応だと知っていたら利用しなかった。全体的に対応が遅いし悪い。それを指摘しても謝罪の言葉が1つもなし、連絡を取り合う都度苛々させられました。二度と利用しません。ここは利用しないことを強く推奨します。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

ランスタッドの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/07/17

社員の対応が最悪です。私は日雇いバイトとして登録していました。仕事の申し込みはアプリから行うのですが、どの仕事に申し込んでも翌日にはほぼ不採用通知が届き、まともに仕事が取れません。

また、欠勤の知らせをしたとき、こちらの事情は聞こうともせず、一方的に説教をしてこられました。いかにこの会社が派遣社員を人として見てないかということがよくわかる電話対応でした。

口コミ投稿者:そっく(20代後半)

登録~仕事紹介までとっても対応が良くて助かりました。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/07/05

工場系の派遣会社サービスを利用していた当時は、事務職をしていた企業から転職先を探していたときでした。

元々、販売や飲食業などの接客業よりも、黙々と個々で作業をするような仕事が好ましいと思っていたこともあり、転職探しの期間中にテイケイワークスを利用しました。派遣スタッフの方がとても親切で、転職探しをしていて中々時間を確保できない私に対しても融通をきかせてもらえました。

そのため、気軽に仕事の相談や、転職に関しての悩みまで話すことが出来ました。実際に、紹介してもらった企業に派遣社員として働きに行ったのですが、派遣会社との連携がスムーズに取れていて、初日から社員の方とも打ち解けることが出来ました。私が派遣された工場は、ペットフードの袋詰めを主な仕事とする所でした。

ラインでの作業だったので、基本的に固定の休憩時間を確保することが出来たため、働きながら転職探しをすることが出来ました。

休日はシフト制だったので、他の企業への面接にも行くことが出来て、予定を組みやすかったです。手取りでの給料は低いものの、シフトの融通が利きやすく、福利厚生が整っている企業先を紹介してくれると思いました。

口コミ投稿者:名前はありません(20代前半)

単発のスポットでフルキャストを利用しました。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2018/07/03

飲料の缶を製造し検品する仕事をスポット(単発1日のみ)でやりました。

時給は1000円以下でしたが、残業があり1日の収入は1万円をこえていたのを覚えています。

朝現場に着くとロッカーの使用を指示され、そこに自分の荷物を入れました。ロッカーが壊れていたり鍵が無く、使えないロッカーもありました。

社員向けに作られていないという感じでした。仕事の内容はローラーに乗った缶を検品して悪いものがあったら、排除する単調な仕事でしたが、それほど苦ではありませんでした。

自分としては派遣で働く内容はこんな感じの仕事が多いのかなと思いましたが、単調で飽きやすい仕事が派遣向きといった感じです。

社員で働くとしたらこの仕事ばかりやっていてもなにかやった達成感や、進歩はあまり感じない様な気がします。しかし同じ派遣で来ている人が他の現場より多かったのを覚えています。

やはりまとまったお金が、残業をしてでも稼げるというのがニーズらしいです。仕事内容は単調であっても競争率は高い職場のような気がします。

始めてあった人たちですが同じ派遣会社だと、意外と仲間意識が生まれて人間関係もそつなくこなせるような感じを受けました。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

昔登録していましたが、精神的に辛くなり辞めました。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/07/01

頑張れば自分の好きな事業部を立ち上げて仕事ができるという話をきっかけに会社の説明を聞き登録(面接)。

休みの日はオフィスに行き研修or上司に友達を勧誘することに対しての話(友達を誘い部下が増えることで給料が上がるシステムについて)派遣先での就業とは別でスポット業務をお願いされ24時間仕事状態の日もありました。

本来派遣先となっている仕事場では居眠りしてしまったこともあり体力的には限界だったことを覚えています。

同じ派遣先のスタッフが無断で出勤しなくなると派遣先からのバッシング、上司からは「お前が頑張って責任とれ」と言われ休みなく働く日々。オフィスに行けない日が続きました。

そうすると、オフィスに来ない=やる気がない(休みをの日に友達を勧誘しない為でしょう)という評価をされ、夜中に電話や呼び出されて説教。
遅刻は多いけど、友達を勧誘して部下を何人かもつ同じ派遣先の人は何もお咎め無しで評価される日々を送っていました。

派遣先で仕事を頑張る=無駄
友達誘って部下にする=グッドスタッフ

自分が働いていた当時と今ではどう変わったのかわかりませんが、グッドスタッフによって精神的にも体力的にも辛い日々を送っていたのは事実です。

人を人と思わない会社だからこそある意味で成長したのかな…

口コミ投稿者:くろがね(20代前半)

【非掲載:ノブ】並べられた美辞麗句の向こうに、地獄の陽炎が揺らぐ。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/06/29

正直、派遣側も派遣先も、派遣労働者のことを使い捨てぐらいにしか思っていないのだろう。女性歓迎、手軽な仕事ですよ、といった謳い文句であるはずの企業へゆくと、字面と内容の乖離に愕然となりつつもボロ雑巾のように残酷に扱われ、満身創痍となった。冷凍による極寒と運動による灼熱が劇しく入れ替わり立ち替わり身を襲い、毒のように体を蝕むなか、三十キロほどのダンボールを足下から胸上まで持ち上げて仕分け続けるという作業である。さらに運搬物に付着した氷が身を冷やす。防寒着を着ると逆に汗が出て体が冷える。ならば職場にいる人間はみな体育会系なのかというと、そうでもない。それどころか上司はまともですらなかった。私が着くなり「滑舌の悪い小さなボソボソ声」という三拍子そろった聴き取りにくい説明を、全項目、いちどきになされ、メモを取るのですら追いつかない。パードゥンは逆上を呼ぶがゆえ一度しか使えない。どうにか頭の中で情報を整理しよう、とした頃にはもう始まっている。機械が回る。私は機械の高速なペースに合わせてダンボールの積み下ろしを三時間も四時間も連続して繰り返さなければならない。上司はというと、機械を操作するのに時間がかかっているふりをしたり、ダンボールを乱雑に扱って手を抜いている。私は両方できない。前者はともかく、後者に関しても、安全靴がない状態で、爪先に三十キロもの冷凍物が落ちれば、骨折しかねないからである。断っておくが、忘れ物ではない。「持ち物リストに安全靴はなかった!!」このことからも軽く安全な物を運搬する業務という印象を受けざるを得ない。おそらく、安全靴が必須と記載したならば「持っていない人」「重労働というイメージを抱く人」「危険すぎるんじゃないかと思う人」が続出し、ボロ雑巾の在庫がなくなるため、派遣側と企業側で共謀し、書かなかったのだろう。工場勤務経験者ならばわかると思うが、安全靴が必要とされる場合は、必ず装着しなければまともに動けない。恐怖の連続である。もし、私が指の骨を砕く結末に至っていた場合、なにか償いはあったのだろうか。いや、あるはずがない。われわれが古びて臭い雑巾をそのままゴミ箱に捨てるのと同じように、彼らは私を見捨てていたことだろう。派遣労働者の安全を守らんという意思があるのならば、最初から安全靴必携の記載はあったはずだからだ。派遣側も、派遣先も、完全に、派遣労働者に肉体的苦痛を負わせる前提の構え。しんどい仕事ばかり回され、上司は楽をしている。おそらく、企業全体に「派遣労働者はボロ雑巾」という許されざる教訓が浸透しているのだろう。同じ労働者だ。職業に貴賎なしである。まさか、派遣労働者のすべてを、ボロ雑巾として扱うべき下賤とでも思っているのだろうか。私はとある事情、決して彼らのように人をボロ雑巾あつかいしていては到底なし得ぬ巨大な夢のために、仕事を辞め、つかの間の派遣に回った。なのに「派遣労働者という存在そのものが下等であり搾取すべきボロ雑巾」であるかのように扱われる。ホームレスが襲撃され続けた事件の背景を覚えているだろうか。そう、「社会的汚物」といった曲解が若造共の間に浸透していたのだ。こいつらなら傷つけてもいい。うまれもってのボロ雑巾だ。こいつは地に額を擦り付けていればいい。貴族に踏みにじられていればいい。こいつは豚の糞尿に作られた轍のような人生を送る者だ……そう思われている。人それぞれの物語など、外面からは透徹しようもないのに。これまでにも、私の他の何名もが犠牲になったというのは、想像に難くなかった。

口コミ投稿者:名無し(30代前半)

【非掲載:ノブ】真面目な人程損をする

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/06/22

メインの仕事で有休が満日あった為有休消化の為一週間休みを頂いていたのですがあまりにも暇なのでお小遣い稼ぎ程度の感覚で単発の仕事をしていましたがあまりに対応力の無さに笑いがこみ上げて来たので書かせてもらいます。

まず仕事が決まり集合場所を記載してあったので当日現地に30分前に行っても誰もいない、早過ぎただろうと10分前まで待っても誰も来ず5分前になりいよいよ不安になった為フルキャストさんや派遣先に連絡しても全く出ない。最終的に待ち合わせ時間30分後にフルキャストさんから連絡があり派遣先に連絡しました。そしたら第一声「あーごめんごめん忘れてた今から行くねー」で、更に30分待たされました。このいい加減さに最早笑いしか出てきませんでしたね。まあ所詮派遣だし一日限りだからいいやと思って働きましたが終わったあとにフルキャストさんより明日もどうですかと言われ丁重にお断りしたところ舌打ちされてそのまま電話が切れました。

今の職に就くまで派遣会社さんを利用したりもしましたがどこも丁寧に対応して下さってこと細かく派遣先の詳細も教えてくださったのですがこんなに態度の悪い会社は初めてでいっそ感心しました。

派遣先も矢張りちょっと変わった人が多いので普通の人はこんな所で働かないんだなと良い社会勉強になりました(笑)