派遣バイトの口コミ一覧(30ページ目)

派遣バイトに関する口コミは 374件です

派遣バイトとは?

派遣バイトは通常通り派遣会社に登録をしますが、働ける日を前もって告げることによって、自分の希望した日に希望する仕事内容の求人を紹介してくれます。

主に倉庫内作業、イベントスタッフ、コンパニオン、デモンストレーション等の業務が多いです。

◆派遣バイト=単発アルバイト

派遣バイトは、一般的に言われている派遣と違って1日単位の仕事が多いのが特徴です。

例えば、明日暇だから入りたい、給料日前でお財布がピンチだから働きたいなど不定期・短期で入れます。

また日によって職場が違うために様々な仕事が経験でき、給料が日払い・週払いの派遣会社も多いようです。高校生からできるのもあって若い層に人気の働き方と言えます。

利点だけではなく欠点も多くあります。一番大きいのは、毎日仕事に入れるか直前まで分からないということです。というのも希望した日の仕事の定員を超えてしまうと打ち切られ、その日は入れなくなります。

もしくは入れたとしても希望しない場所、職種だったりする可能性もあります。一般的な派遣に比べて給料も低くアルバイトと同じぐらいの時給と考えていいでしょう。

空いている日に仕事をしたいということで登録する派遣バイトならいいかもしれませんが、1社の派遣会社で安定的に仕事に就くのが難しいので複数社に登録しなければいけません。

また、入りたい日に仕事があるかどうかのチェックや確認の電話も毎日のようにやらなければならない為に賢い働き方とは言えないでしょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣バイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:困った(40代前半)

【非掲載:ノブ】源泉徴収票こない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/03/01

源泉徴収票がもう3月なのに来ない。3回電話しているが、このまま、時期を逸するようで怖い。フルキャストはやめようと、今回かたく誓いました。なぜなら、その発行している会社は、フルキャストだからです。
相手が遅れているわけではなく、フルキャストだからです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

紹介されている業種の幅が狭い

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/02/28

イベントスタッフやシール貼り、事務の仕事をしたいため登録しましたが、そのような仕事の紹介は少なく、ほとんどが工場や倉庫での作業や引っ越し助手といった肉体労働でした。

事務に関しては多少あったものの、期間が○ヶ月以上などと定められていることがあり、働きたい時に働けるような形態ではなかったです。そういった期間を設けず、肉体労働だけではなくもっと幅広く様々な業種の仕事を紹介してほしいと感じました。また、勤務しに行った企業によっては正直「ハズレ」と言いたくなるようなところもありましたので、実際にそこで働いた人の口コミが見たいと感じました。

会社の口コミサイトはネット上にいくつかありますが、そういうところに書き込む人が誰もいないような中小企業もフルキャストの紹介の中にはありますし、口コミサイトの多くは正社員のみの書き込みを受け付けており派遣やアルバイトの人は書き込めません。そのため、フルキャストを通じて働いた人による口コミを参考にして企業選択をしたいと思いました。まぁ、それぞれの企業の名誉に関わることなので難しいでしょうが…

仕事の詳細ページには「写真でわかるオススメポイント」と題して画像が数枚載っておりますが、どれもフリー素材や「日払い」「この仕事オススメです!」といったありきたりな文言で埋め尽くされただけの画像ばかりが貼られており、具体的にどんな内容の仕事をするのかが想像しにくいです。

プライバシー侵害や情報漏えいの防止のためなど仕方ないのかもしれませんが、他の就職・転職サイトには実際の会社や店舗、従業員の方の写真が載っていて参考にしやすいと思います。フルキャストもそのような紹介をすればミスマッチはある程度防げるのではないかと感じます。

口コミ投稿者:匿名(50代以降)

ランスタッドの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/02/25

朝PCで出荷商品の全てを在庫の中から日付を調べユーザー指示の新しい順が古い順のどちらからか出荷します。日付を調べたら倉庫の中の何処にあるか探します。倉庫の電気はあちこち切れていて薄暗く商品の並んでいる列は真っ暗で全く先が見えない所もかなり有り商品はパレットで三段重ねで積み上げていますがラップ等は巻いていない為、少しでも擦ったら崩れてきて大変危険です!

商品の入れている箱は使い回しの為、箱が歪み高く重ねて積んでいるのでかなり傾き隣りの列に接触している物も多数有ります。フォークリフトで運ぶ時も普通に旋回したり普通にブレーキをかけても荷崩れしたりかなりズレたりします。

出荷時にはラベル、日付、商品番号、箱傷、汚れ、検品済みの記し、パレット横のバーコードシール、リスト、出荷指示のモニター等などチェック項目も多く有ります。見落としは厳禁で一つでも見落として出荷してしまうと大クレームにつながらはますし事故やクレームを発生させた翌日の朝礼で親会社や他の派遣会社の方達の前で謝罪させられます。

他の派遣会社のスタッフが事故やクレームを発生させでも本人は朝礼に参加する事は有りませんがランスタッドのスタッフだけは必ず本人が皆の前で謝罪させられます!作業も一人でこなせる量を遥かに超えている為に出荷は何時も急かされ事故は毎月の様に起きます。休憩は愚か食事出来ない日も有ります!

現場責任者や担当営業に何人も訴えかけていますが全く改善の気配すら有りません。殆どのスタッフが一年未満で辞めていきます。オリエンテーションではフォークに乗りっぱなしで楽な作業と説明されましたが楽どころか毎日地獄です!ここまで酷い会社は今時かなり珍しいと思います。

口コミ投稿者:トマトさん(30代前半)

見づらいところもあるが、第一希望の仕事は見つかった

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2019/02/18

これまでいくつか求人情報を利用しましたが、その中で最も女性が働きやすい職場を紹介していたのはとらばーゆです。ホームページからしてかわいらしく女性向けという感じがします。仕事だけでなく、面接に役立つ情報なども掲載されていて楽しいと思いました。

1つだけデメリットをあげるとしたら、トップページの構成がにぎやか過ぎることでしょうか。ちょっと見づらい感じがしました。楽しいのは良いのですが、もう少しシンプルでスッキリしていると見やすくなると思います。

私はアパレル関連の仕事を探していたのですが、決まるまで想像していた以上に時間がかかってしまいました。遅くなってしまったのは残念でしたが、第1希望だったバイヤーの仕事が見つかり大満足しています。また、企業の情報が分かりやすく掲載されていたこともとらばーゆの良い点です。

文字が小さいと読みにくくなりますが、文字と文字の間隔も程よくてサイズも大きかったので見やすかったです。

口コミ投稿者:はこはこ(20代前半)

エントリーが簡単にできて、すぐに面接に行けました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2019/02/18

私はタウンワークを利用して、今のアルバイト先に決まりました。タウンワークはハローワークなど行かなくても、ネット環境さえあれば家で手軽に自分の希望に合っていそうなアルバイト先を探すことができてよかったと感じています。

また、実際に働いてみたいなと思った職場には直接電話しなくてもタウンワークの画面で必要事項を入力すると応募ができました。

最初にアルバイトの面接を受けたいという電話をアルバイト先にかけるということは私にはとても勇気のいることでしたので、電話をしなくても応募ができるということにはかなり助かりました。

自分のメールアドレスなどを入力し、ネットから応募すると、私の場合は面接を受けたい会社の方から入力していたメールアドレスに連絡がきました。そして面接の日取りなどをメールにてやり取りをして決めました。メールでのやりとりだと、落ち着いて考えることができるのでとてもよかったです。

また、メールでのやり取りでしたので、文章でやり取りが残るので、後から面接は何日の何時でよかったんだっけ?と思っても確認がメールをみるだけで簡単にできていいなと感じました。

口コミ投稿者:ケイティー(30代前半)

人を大事にする派遣会社!

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/02/13

支店に寄ると思いますが私の登録してる支店は地方なのもあってか対応がとても良かったです。

臨時のイベント系の仕事があって事前の初回の就業のみ私の住む付近まで担当の方が来て下さりファミレスでドリンクバーを注文してくれたり、いろんな不安なことも話を聞いてくれました。臨時のイベント系でも交通費が全額支給。

そして随時、臨時の仕事があって枠が空いていて私の都合も合えば確実に仕事を確定してくれます。こんなに良心的な派遣会社は初めてです。

口コミ投稿者:20代女(20代後半)

単発で良かったが、気持ち的には嫌でした。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/02/07

単発バイトをしました。初めて経験だったので何をしたら良いのかとても不安でした。まず、マネージャーさんに挨拶し更衣室に案内され、着替え説明を聞きました。普段常勤のナースさんが使っているマニュアルを見せられ、内服薬の説明をされ、あとは自分で見てください、みたいな感じでした。

一番不安に思ったのが、ナースが自分しかいないことです。マネージャーさんはナースではなく、ケアマネか介護福祉士なのかなーと感じました。仕事は、簡単なことしかなかったので、特につまずくことなくこなしました。急変があったら、訪問医に連絡するだけでいい言われましたが、そんなもんなのでしょうか?

普段病院で働いているのでなんだかおかしな感じでした。普段から、ヘルパーさんがメインで動いているのは分かるのですが、ナースがほぼ仕事してないんじゃないかと感じることが多かったです。移乗とかも手伝わないと言っていたので、ヘルパーさんはよく我慢しているなとちょっとショックでした。

たまたまそこがそんな感じだったのかもしれません。単発で楽な感じで良かったですが気持ち的には耐えられないのでリピートはしなかったです

口コミ投稿者:トルクーヤ(20代前半)

工場求人ナビは求人がたくさんあって選びたい放題でした!

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/02/04

わたしは、高校卒業してすぐに派遣会社に登録しました。

決まって初めて働いた工場は、3交替制の工場でした。作ってるものは、主に車のパーツで流れ作業の物でした。初めての仕事だし初めての工場での流れ作業なので、やり方もわからず、立ちっぱなしなので足が痛くなり、とても最初は苦労しました。

車のエンジン部分に使われる基盤に、色々な配線を差し込んで細かい部品を組み合わせてエンジン基盤を完成させていくものでした。ラインになっていて流れ作業で1人1工程をやってどんどん前に流すようになっていました。最後の人は全てを検査して不備がないか確認する作業でした。

自分が遅かったり間違えると後ろは詰まるので、とても焦りましたが、同じラインの方が優しくて、ゆっくりで大丈夫!と声掛けてくれたり、わたしが焦らないようにゆっくり流してくれたりしてくれたので、大きな失敗をする事はなく仕事をこなせました!

派遣スタッフの方も、わたしが初めての仕事だったので、仕事辛くないかとか会社は大丈夫かとか色々気に掛けてくれて親切でした。わたしは未成年なので日勤だけでしたし周りにもめぐまれていて楽しい職場だったので働きやすく、楽しく仕事が出来て、派遣会社に登録して良かったと思いました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

同じ会社の求人が出てくるが、条件絞ってなどはやりやすい

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2019/02/04

私は、半年前にインディードをスマートフォンでみながら仕事探しをしたことがあります。インディードは、無料のアプリがあるから簡単に検索できて便利でした。検索する前に自分にあった条件を絞って検索ができることが魅力的でした。

暇な時間をみつけてみることができたので休みの日だけでなく、仕事の休憩時間にもみれたので便利でした。条件に合った仕事内容が簡単に書かれていたので仕事のイメージをとてもしやすかったです。

インディードで仕事を探すとたくさんありすぎてみているだけで疲れてしまうこともありました。同じ会社の求人が何度もしつこく出ていた時もあったのでみる気がうせたこともあります。同じ会社の求人で同じ仕事内容なら一つだけにしてほしいと思いました。後は、カラフルだったらもっとインディードをみたくなると感じました。

インディードのキャラクターがいたら癒されると思いました。キャラクターを作って欲しいです。それと自分が検索した内容は履歴に残ることがいい部分でした。

口コミ投稿者:学生(20代前半)

【非掲載:ノブ】対応が悪い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/02/02

一度、某バイトでフルキャストさんを利用し、仕事をさせていただきました。暴言が絶えず、現場先の階段で荷物を運んでいたら、新居の階段で殴られる。押されるなどといったことをされました。殺された人や怪我させられた人は、自分の他にもいるのでは?というひどい現場でした。帰れと何度も言わたので、私は仕方なく帰りました。そのためタイムカードなどを記入しておらず、どうしたらいいのかをフルキャストさんに電話しました。また、暴力や暴言があるということも伝えようとしました。一日に何回も電話をかけましたが、毎回大変混み合っていますというアナウンスしか流れず、ほんとにこれは電話対応してるの?という感じでした。電話は、3日くらいかけ続けました。しかし、繋がったことは一度もありませんでした。そのため、私は給料未払いになっては困ると思い。出来事をSNSで投稿しました。そしたら、フルキャストと派遣された会社の両方から電話がかかってきて、給料振り込むからSNSの投稿を消してくれとこっちの気持ちを全然理解してくれようとしませんでした。謝罪の一言くらい言ってほしかったです。振り込まれたお金は、働いた分の時給より少ない数のお金で、は?という気持ちでいっぱいになりました。私みたいなこんな嫌な思いを他の人にして欲しくないので、派遣は、信用できるところでだけやってほしいです。