• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(85ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(85ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

人を思いやれない会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/29

以前就業していましたが、営業が嘘つきで、派遣先の上司が非常に困っていました。そのため、後任は他の派遣会社より採用しました。私も、金輪際パソナには利益を落とすつもりはありません。

コロナウイルス対策に、大手町本社では子連れ出勤を認めるとか。施策が的外れ過ぎて、あの嘘つきな営業を思い出しました。上が人を思いやれないから、嘘つきが育つのでしょう。パソナの評判が芳しかった時代は終焉であることを、そろそろ思い知るべきです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

後悔

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/29

有名なバイトのサイトから応募したら、内容と全く違うところに連れて行かれた。どんどん話を進められ断ることができず働くことになってしまい在職中も有給を使わせてもらえず、毎週連絡なしに早朝に派遣元の玄関で長い話を聞かされ余裕を持っていっても遅刻しそうになることが多々あった(仕事終わりにしてくれと頼んでも意味なし)。

そして一ヶ月後に退職するので規則通り10日の有給を退職前の一週間ほどで消化すると伝えると、此方が無知だと思ったのか「有給は7日しかないし、一月に2日しか使えない」「派遣元に断られる」などと適当なことを言うので本当に呆れた。
その後、労働基準監督署に連絡すると言うと急に態度を変え一ヶ月後に10日分の有給消化と退職ができた。

派遣は退職届を出さなくて良いので制服をクリーニングし派遣元に返してやっと終わると思った矢先、今度は退職届をだせとしつこく連絡。契約書にも契約前の説明でも退職届が必須だと記入されてないと言うと「会社の方針」と言われ、夜中に家に来て取り立ての様に大きい声で名前を呼びドアを何度も叩きインターホンを数十分も鳴らし続けられ、本当に怖かったです。

その後音信不通になり、数ヶ月経ちましたがまだ源泉徴収票を貰えていません(退職後の給料明細書だけ郵便で届いた)

本当にここに関わったことが後悔でしかないです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

産休の方の補充要員で応募

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/26

正社員で接客業で働いておりましたが、事務の仕事を探しており、至急案件で紹介して頂きました。

在職中なのに、面接日を企業側の指定日にしてきたり
今月中に今のところ辞めてもらえないと困るなど無理難題わおしつけられましたね。
それでも在職中の仕事の休みに職場見学に変更してもらって見学にいきまして、担当課長といい感じでしたのであれよあれよと勤務になりました。

で、産休に入る方がとても早口で一度説明しただけで昨日言ったと思うけど、の流れに。

産休入るから教えておきたいと思う気持ちはわかるし応えたいけど、早急すぎる。
そもそも業界初体験の人間に2日で頭に入れろとは言わなくても態度に出てる。

産休挟んで何十年もやってきた人から数日でノウハウ受け取れません。
入った期間を考えた対応をしない企業を紹介してきたスタッフサービスもレベルが低い。
派遣社員をなんだと思ってるのか

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

派遣を使い捨て

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/26

まず、担当によります。担当とは、営業に限らずあらゆる担当です。
派遣スタッフの働きが自分たちの収入の源になっているという、基本的な事を理解していない従業員が非常に多い。
素直な従業員を洗脳するのが上手い会社なのでしょうね。

口コミ投稿者:湯のみ(20代後半)

違法解雇

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/26

当時20そこそこ、事情があり派遣で初就業したのがここでした。

タイトルの違法解雇についての経緯です。
リクルートからの前任者の派遣が辞めるというので、代替要員で入りました。

ところが、派遣先の直接の管理者が社内でも腫れ物扱いのお情け係長で、前任者を寵愛しており辞めさすまいと「社員にしてあげる」と嘘をついたようで。

前任者も夜の仕事しかしたことのないような、やる気なし、能力もなしの男好きの嫌われ者。
当然、前任者は辞めるのやめます、とどこかで聞いたような馬鹿台詞を吐き、管理者と結託して散々虐められました。

仕事は教えてもらえない、皆の前で毎日罵倒を浴びせられる、ミスを擦りつけられる…。

呆れ果てて自ら契約終了を申し出たのですが、リクルート担当者の鹿○という女性から強く引き止められたため、継続しました。

ところが、契約更新された月に入る直前となって、やっぱり明日から来なくていい、来るなと忘年会も終えた年末に言われ。
管理者の上の部長さんなどは一切知らされていないどころか、私の都合で辞めると嘘を報告していたそうです。

営業担当にも、その上長にも何度も詰問しましたが、ヘラヘラ笑いながら、次の紹介先の話をするなどして誤魔化すばかりで話になりませんでした。補償金もありません。
担当にもよるとはいえ、あまりにも最低で酷い仕打ちでした。

幸い派遣先のその他の皆様がとても良い方で、
私が前任者と違い仕事に真剣に取り組んでいたこともあり信じてもらえ、リクルートとの契約は打ち切り、管理者も左遷にしてくれたとのことです。
私が暴言を吐かれていたことも、年齢の違いによるコミュニケーションの行き違いと誤解されていたようです。

いくら派遣先が良くても、派遣元企業がこのような違法解雇を行うコンプライアンスのかけらもない企業ですと安心して働けません。

ちなみに、転職でリクルートエージェントさんには大変お世話になり、現在はお陰様で正社員として安心して働くことができております。
同じグループ会社でこうも差があるとは。
皆様お気をつけください。特にお若い方。

口コミ投稿者:まち(40代前半)

最悪

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/26

登録をしたのに希望は、全て不採用😭
電話にも出ない‼️
電話をすると
ただいま込み合っています。
メールでお願いします。
とガイダンスがなる。
本当に最悪です。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

何で?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/25

以前登録していた派遣会社で、
仕事が無くなってしまったので、登録。
健康保険が、
リクルートの社員と同じ扱いだったのが、
唯一のメリット。
面談当日、最寄駅でピックアップして下さる筈が、
「一人で来て頂いて良いですか?」とは…
これ、仕事初日もだった‼︎
オマケに、仕事開始から1ヶ月経たないうちに、
覚えの遅さから
「あなた、何の為にココに来てるんですか?」
「ココで仕事が出来ないと、
何処へ行っても出来ないですよ‼︎」と、
身勝手な判断で、当時の現場責任者からマウンティング。
更に、その半月後、職場の派遣スタッフ(他社)から、
同じ言葉を使う吐かれ、マウンティング。
軽度の鬱を発症してしまった。
結局、半年であっさり派遣業務終了。
後から知ったのは、派遣先は地元でも名の通った、
ブラック企業だった‼︎
派遣業務終了後に、さっさと派遣契約解除したよ‼︎
お勧め?出来るもんか‼︎

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

辛かった

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/25

夫の給与が下がってきたので、一念発起で派遣登録。
仕事を紹介してくれる早さは、恐らく業界イチと思う。
仕事紹介の『御用聞き、三河屋』的感じ。
極小規模の脳機能障害を持っている事が分かった後も、
必死に仕事を探して紹介してくださった事には、
今でも頭が下がる。しかし、派遣業務終了後、
全く仕事が見つからなくなった途端、掌を返して来た。
「これは酷い‼︎」と判断、派遣紹介を断った。
最初の派遣先では、陰湿な虐めに遭い、
次の派遣先では、前の職場のメンバーがいて、
結果、パニック障害を発症、超短期で辞めた。
最後は、超大手で半年間仕事させて頂いた。
コーディネーター次第だが、あまりお勧めはしない。