派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
使えない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/08
スタッフサービスから来た元自衛隊員虚言癖で使えない
こんなの送り込んだ派遣会社
???
せめて、一般常識位 研修しろ!!
学生大歓迎・即勤務可の謳い文句に注意

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/08
大学生で2月中旬に長期休みで稼ぎたいため都内支所で登録しました。
仕事案内メールは登録翌日から日2回ほど来ます。しかしどの仕事も経験者優先のため新人の私の希望が通ることはほぼありませんでした。
登録者数に対して受注する仕事が少なすぎます。
やっと仕事案内メールが来たのは数日前。メール受信後10分以内にアクセスしても枠がすぐ埋まったようでした。仕事がないにも関わらず「勤務指示メール」が何度も届き、その度にサイトへアクセスしても「仕事はありません」の表示。
結局その勤務希望日の7ー8時ごろに電話がきて「どうして勤務指示に従わなかったのですか」と怒鳴られました。
上記を説明したら「だったら電話してください」と逆ギレ。
あまりに酷いので派遣会社を変えました。
口コミで酷いと知りつつも「即日説明会、翌日勤務可」等の謳い文句に釣られて登録した自分が愚かでした。
派遣を本業に長期的に働く方はともかく、学生や一定期間だけ働きたい方は絶対にお勧めできません。
パソナは個人情報を意図的に漏らします

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/07
パソナには登録しないことを強くオススメいたします。
以前、パソナからの紹介で就業したしましたが、就業先のパソナ派遣スタッフが、私の個人情報を、知っていました。
出身大学なども含め、派遣先には職場見学でも話していないことを知っており、そのパソナ派遣スタッフは得意げに「私、パソナの社員と友達だから何でも教えてもらえるんだよね~(笑)」と言っていました。
さらに、
その派遣先を退職した後、他の派遣会社に登録し、別の派遣先に就業決定した際にも、
パソナの営業担当に、他社での就業が決まったため、仕事紹介を停止してほしいと連絡すると、新しい就業先・勤務開始日を聞かれたため、答えたところ、
その2日後に、前の就業先のパソナ派遣スタッフから連絡があり、新しい就業先・勤務開始日を知っていました。
パソナには、個人情報を漏らさないように、メール・問い合わせでも依頼しましたが、無視されました。
パソナは時給も高く、営業の対応も感じがいいと思っていましたが、表面上だけでした。
また、新しい就業先が決まる前、求職中のときには、パソナの営業のチーム長から「30前くらいからの派遣の女性って、男目あてで仕事探す人も多いんですよね~。このお仕事、男いますよ~(笑)」と、全く希望に合わない仕事を紹介されました。私は交際相手もおり、男性が多い職場希望というようなことは全く言っていません。
パソナには二度と登録したくないです。
また、大手企業の人事の方々からお伺いしたのですが、パソナが時給が高いのは、パソナがスタッフに対して良心的な取り分なのではなく、パソナは同じ仕事内容でも他の派遣会社より高い単価を派遣先に請求しているから、派遣スタッフに支払われる時給も高いのだそうです。
就業前日になっていきなり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/06
就業前日になっていきなり交通費の支給がないとメールがくる、職場見学で伺った就業条件と異なる就業条件明示書を郵送してくるなど、コーディネーターと営業の伝達がうまくいっておらず、そういった不手際により辞退した。その後も連絡なし。スキルシートは間違ってるし、信用していいかわからない。
年々質も時給も下がっています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/06
以前は案件は多く、時給も高めな仕事が多かったイメージですがここ数年は時給は普通、案件も片寄っていてTスタッフやAのほうが魅力的に感じるようになりました。エントリーして最初のコンタクトのコーディネーターのコールセンターは機械的で感じが悪くやる気をなくします。質問しても「HP見てください」で解決できないまま正式エントリーの有無を決めさせられます。担当部署に繋がったときには不可解に思うことがあっても辞退できません。会社都合で契約終了しても営業は特に手を貸すことはありませんしスタッフはただの駒であり親身になる営業に出会う確率は極めて低いです。というか頼るほど長く担当することはほぼなく数ヶ月でコロコロ変わり基本話になりません。有給余っていますが他社で働くことは惜しくありません。オススメできない派遣会社No.1です。
ブラック企業を隠して紹介

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/06
パソナは本当最悪です。
契約を結ばせればそれでいいと思ってます。
実際の派遣先の仕事内容や環境を全然営業が知らない。
いいところですよ!大丈夫です!
と質問しても適当。
実際入ったら、ブラックな環境でひどい労働条件。
契約内容にないといってもそれは、あなたの頑張りがたりない。そんなもん。と言われる始末。
一緒のタイミングで入った派遣さんも、そんな環境に病んで
ねれなくなり、体が壊れる前に辞めましょうと辞めました。
契約と違う。で無理矢理説得して契約期間を短くしました。
それをいまだに電話かけてきて違う派遣先を紹介するくせに、あの時はわがままだった。派遣先に迷惑がかかったと、しり知りもしない他の営業担当から、いきなり怒られる。
そんな怒るならしっかり契約内容と仕事内容があってるか、確認して責任持て!しっかり仕事しろ!と思いました。
こんなクソみたいなところと関わるから嫌な思いすると、登録を消しました。
腹が立ったのでクレームも問い合わせでいれておきました。
パソナは無理に強いてきます。派遣元しか大事にしません。
ほんと最悪!派遣が登録してくれてはじめて成り立ってるだろ!と思います。
こんな所、登録しない方がよい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/05
面接行っても不採用なら何の連絡も無しで、面接担当者も長髪ヒゲの身なりもなってない。行くだけ交通費の無駄。
デジカメで写真撮影されて個人情報教えに行くだけの場所
使い捨て採用しか考えてないクズの集まりスタッフのお前らの方が出来悪いクズだわ
紹介する気のない会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/04
登録直後は短期ですが仕事はスムーズに決まりましたが、再度お仕事紹介を希望した際はエントリー直後全て先行落ち、なのに再度同じ業務の募集。数ヶ月エントリーしなくても状況確認や仕事紹介の連絡もなし。他の派遣会社さんで定期的に連絡を頂いてたので驚きました。
あまりにも頭にきたのでただ個人情報を預けているだけではないかと伝えたら人を選んで紹介するしないはしてないと言われましたがこの状況でその言葉をどう信じたらいいんですかね。
派遣社員は捨て駒程度にしか考えていない不誠実な会社だと感じました。
営業の質が最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/03
*まず最初に大事なことですが、ここの営業は話が二転三転するので会話等の際は録音しておくことをお勧めします!
10年近く利用してきたが年々営業の質が下がって今では最悪クラスに。
派遣先都合で契約途中で終了となった際、休業補償を出し渋って本人都合により契約終了の扱いにしようとした。
営業にクレームを入れたが、でもでもだって…で話にならず上と直接話し合うことに。
上の人間の言い分として、"営業が勘違いした。""他社派遣から来てる営業なので"等々と一向に話が進まず。
仕方なく伝手の弁護士を入れると手のひらを返したように休業補償を支払うと回答をもらったが、その際に"今後一切、案件の紹介は致しません。"って…
流石に弁護士も呆れて訴訟寸前に発展w
結果、休業補償100%に色々追加で支払って貰うことになりましたが、言われなくても二度とここは利用しようとは思いません。
最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/03
①元々パソナに所属しており、3年経過後の求職活動でパソナテックに登録しました。
②③良い点:担当者の愛想がいい
悪い点:求人広告に「長期」とうたってあったにも関わらず、就業前になって「実は応募いただいた案件は短期だったんです、それでもいいでしょうか?」と驚くべき事実を告白してきたこと。
すでに前職の更新を蹴って、次の就業まで一か月を切った状態でしたので、渋々就業しました。
そんないい加減な派遣先ですので
リーダーが明確な指示を出さない
説明を求めても極端に端折ったもので「理屈はいいからこれだけやって」と大変投げやりな態度で困惑しました。
そんな部署で皆理屈が分からずやるので、顧客と揉めて炎上・消火の繰り返し。
辞めたくても辞められず続けておりましたが、案件が終了した時点で告知一か月前の当日の夕方に更新無の連絡がきました。担当営業からの詳細説明はなく「次の仕事を紹介しますから」と言われて終了です。
コロナウィルスでのテレワークにしても社内稟議が通らないとかで、3/3現在実現していません。
派遣先は大手通信会社系列で、他の関連会社から感染者を出したため早くから推奨しているにも関わらずです。
実際すべての対応が遅いのかもしれませんので、他の派遣会社に登録することをお勧めします。