• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(83ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(83ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

労働基準監督署の調査にもなめきった態度

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/17

数多くの不正を繰り返され続けました
悩みながら色々な機関に相談しましたが、様々な不正の一部に関しては、労基署が指導してくれる内容だった為、動いてもらいました。
しかし、労基署の呼び出しにもなかなか応じず、関係者数人に話を直接話を聞きたいと言っても拒否、
やっと会社に直接立ち入って聞き取り調査をしてもらいましたが、「あれは間違って伝えただけ」などの言い逃れをし、今まで一方的に通知してきたことについて、全部責任逃れをしました
もう二度と同じ思いを他の派遣社員にさせないよう、不正行為をやめさせたい!と労働局にも相談しましたが、「このような会社は今までも同じことをしてきたのだろうし、これからもするだろう、会社はそんなに簡単には変わりません」と言われました
今まで複数の派遣会社で働いてきましたが、こんなに悪質な会社があるとは・・呆れました
一人ひとりが動いて問題を公にしなければ、被害者が増える一方だと思います
おかしな事をされたら、問題が長期化する前に、外部機関に相談してください

口コミ投稿者:ゆり(30代前半)

信じられない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/16

事前の話と契約書の内容が異なっていたのと、紹介されるのが希望外だったので登録やめました。のちにデータ削除の証明書が送られてきたのですが、名前や登録番号など手がきでかいてあり、多分紙を重ねて何人も続けて書いてるのでしょう前の人の名前や番号、削除の日時が筆圧の強さで読めるほど残ってるんです。この個人情報の取り扱いに気を付けるべき時代に。完全に個人が特定されないだけセーフと思ってるんでしょうか。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

担当がポンコツ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/14

登録したきっかけは、たまに単発を入れたかったから。
そのあと、私の過去経験したことある業務が出たので長期で登録しました。

良い点は、まずない。
悪い点 担当者が就業日初日に来ない。
    静電靴貰う話だったのに、就業先の会社のを買い取った形になった。
凄く私が怒られた。担当が来ないのは私のせいじゃない!
駐車場の問い合わせをしたら、当日の朝PDFで届いた。
しかも、モノクロで何なのかわからない状態だった。
マーカーしたところも、黒でわからなかった


気になる点
雇用契約書が、二か月以上経っても来なかった。
郵送した!と嘘つかれ、同じ県内で一週間も郵便かかんないだろ!って突っ込んだら悪びれもなく。

担当が私はポンコツ引いてしまって最悪だった。
就業先もだいぶヤバイ会社だけど、アホらしかったのでもう契約解除してもらい、別の会社に移った。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

働きたいと思う気持ちをもてあそぶ企業

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/14

①副業として考えたから
②良い点なし
悪い点とにかく営業がやる気なしそのため案
件が驚くほど少ないので1週間待機は当たり

ただただメルマガ送るだけの企業
③就業が決まっても適当なのでたいした指示もなし
④結論、普通にポスティングのバイトなりした方が良かった。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

営業が最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/13

登録してすぐ自宅近くの仕事を紹介され、職場見学→就業。
丁寧な引き継ぎがあるので未経験でも安心です、と事前に言われていたのに、いざ入ったら、教えてくれる予定だった方に、「忙しいから教えられない」と完全放置状態。
結局マニュアルを見ながらなんとか仕事しましたが、
入ったばかりで分からないのに、前任が残した大量の処理の残りも押し付けられ、営業にあまりに酷いと苦情を入れました。
しかし、状況は一向に変わらず。

2月で退職したい旨伝えましたが、年度内3月までどうにかと頼み込まれて継続し今月末退職です。
4月からの仕事も、しっかりご紹介しますから、と散々言うので今月末まで延長したにもかかわらず、
なーんにも仕事紹介無しです。

気になるものにエントリーしても返事が遅く、
他の方で進んでました。だけ。

もう舐めてるのかなと思います。
4月以降は他社派遣で仕事予定。二度と使いたく無い派遣会社です。

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

契約期間月末まであるのに突然雇い止め賃金支払いしないと違反

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/13

渋谷の一等地のビルにあり登録は人当たりが良い。キューアンドワークス株式会社は最悪でした。営業担当mは、Tさん人当たりは良いが問題あり。労働基準法を知らないらしい。雇用契約がまだあるにもかかわらず流行りこちらの落ち度もない、無遅刻無欠勤、突然の雇い止め。その上のs部長もサポート部長だから労基法知らないとの事。詐欺が話す一歩的な電話でこちらに話させない。腹が立って労基へ行ったら労基も呆れてました労働基準法も知らない会社で違反です。契約期間までは労基第26条、休日補償をすることが法になっているにもかかわらず、契約書類にも書いてあるのに払わないと直接、電話、メールで言いまくり。ここには登録しない事をお勧めします。労働基準法違反会社ですから。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/12

求職活動をしながらと思い登録しましたが、案件が少ないですし、嫌なら働くことないのが普通なのに、省いてたら案件ないとかわざわざ言ってくるし、お仕事希望しても全く入れません、営業も上長も皆口が悪くて態度も悪くて最悪です。
メール見てるなら返事くらいするか、連絡くれればいいのにくれないし、仕事入れないと言うと、わざわざ嫌味の電話かけてきて案件選んでるから無いんだとか、あと〜と何個も言い返してくる最悪の派遣会社ですね。
トラブルがあっても何も解決せず?ウヤムヤにして勤務できなくなりました。

口コミ投稿者:とわ(30代前半)

コーディネーターが適当

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/11

求人情報と実際の勤務情報にずれがある!
エントリーして電話でコーディネーターから詳細聴くと、勤務時間が一時間違うとか土日祝日休みがシフトだったりとかざらにあるから、軽く指摘すると職場見学のとき同行する営業の言ってることが正しければ求人情報にずれがあっても問題ないとか言われた。

口コミ投稿者:まあ(40代後半)

残念な会社

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/03/10

登録していた派遣会社がテンプに吸収合併されたから仕方なく登録。
よい点はありません。
実際に一社就業しましたが、営業のノルマだけで突っ込まれた企業さんでした。仕事を教えてくれる社員さんが長期出張中とかで、出社初日から3日間放ったらかしに。なかなか仕事を教えていただけず電話も取らせてもらえず出社して終日ボーッとしてました。
耐え切れず、テンプの苦情窓口に営業担当がやたらタメ口で不快だという苦情も併せて訴える電話をし、1週間でお仕事終了を申し出ました。前任者も同じような感じで2週間で辞めたそうです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

相変わらず最低。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/10

身内の不幸が立て続き、給与日払いじゃないと生活が回らなくなったので8年ぶりくらいにフルキャストを利用しました。もうかなり昔の事ですが、あまり良くなかった印象がありました。久々に利用してレギュラー派遣決まってからの度重なる連絡ミス、繋がらない等のトラブル続き、あ、そうそうコレコレ。と、相変わらずの電話対応の悪さを思い出し、最高に胸糞悪い気分になりました。やっぱり嫌な派遣会社だなとしみじみ感じました。早く無くなればいいのにと心から思います。とにかくオススメできない派遣会社の一つです。