• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(82ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(82ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

オススメできない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/28

営業さん次第ですかね。他の方も言ってるので同じ営業さんなのかな。頼りなさすぎる。連絡すぐ返ってこない、有給承認も催促しないとまともにしてくれなかったですね。アフターフォローも全くないです。派遣先に配属されたらあとは基本放置でした。絶対オススメできないです。1年間無駄にしました。求人に書いてある仕事内容は実際働くと全く違います。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

対応が冷たすぎる

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/27

もともと持病もちで紹介された仕事をしたら症状が悪化。どうしても難しいと説明してるのに病院いけだの原因だの…。こちらの身体の心配も一切なく一方的にすぐ退職届を出せのメールが来た。どのみちこんな対応なら今後関わる気もなかったのである意味良かったのか?それにしても物扱いは気分が悪いのでやめていただきたいです。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

人数合わせに使われた?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/26

メールが送られてきて、コーディネーターから電話があり、お薦めしたいお仕事があります・・と言われました。
希望していた職種だったのですが、他社で既に応募した仕事があった為、断ろとしたところ併用の応募も可能だと言われたので応募しました。
社内選考が通り職場見学まで行き結果連絡を待っていたのですが、なかなか連絡がきませんでした。他社の方も職場見学をして返事をしなければいけないので結果を教えてもらえないかと
催促したところ、『まだ就業先から連絡がきていません。ところで就業した場合、交通手段は電車ですか?車ですか?』と聞かれたので『電車です、車通勤は考えていません。』と答えると『車は駄目ですか?』と再度聞かれたので、
『車の運転があまり得意ではないので』と答えると鼻で笑われました。
折り返しの電話で営業担当者から『弊社の判断で今回は見送らせて頂きました』と言われました。
後から気付いたのですが、募集人数が4名と記載されていたのに実際は3名の募集だったみたいです(同時に3つの部署での募集でした)
何故3つの部署なのに4名?と思ったのですが。
つまり最初から3名しか採用しないのに、人数合わせ(予備的)で声をかけてきたようです。
交通費の支払も惜しいのでしょうか?
だったら最初から支給なんて記載しなければいいのに😠
人数合わせに使われて凄く腹立たしいし、真剣に仕事を探しているのに失礼だと思います。
二度とお願いしません。

口コミ投稿者:ナン(20代後半)

よくない!!

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/03/24

登録したきっかけは、派遣で正社員という謎の待遇に興味がありました。良い点ははっきり言ってないです。都内の勤務で一人暮らしだと正直生活していくには厳しいです。強いて言えば、交通費が出るくらいが良いところでしょうか?

月給制ですが、派遣で働いているというのは変わりません。同じ職場に派遣さんがいれば、派遣で来ている人の方がおそらく給料はいいでしょう。ミラエール社員であることは言わないでくださいと釘を刺されます。

また、月給制ということもありますし、一日付で配属でないとかなり控除されてしまいます。わたしは9日から勤務だったのですが、8日分を5万の控除されてここから信用できなくなりました。

正直、派遣の正社員なんてわけわからないことはやめた方がいいです。普通に派遣社員として働くことの方が良いでしょう。給料の昇給も見込めないです。ずっと月給20万で、残業がなければ都内の一人暮らしは厳しいです。

事務職の経験を積みたいということであれば、やってみれば良いと思います。

口コミ投稿者:厚木 宮(30代前半)

システムが変わったからは、理由になるの?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/24

今月末で仕事が終了するので、他社も含め就職活動しています。
アデコのマイページがリニューアルし、
きちんと登録したにも関わらずエラーになり
マイページに入れないことがあった
問い合わせはこちら、みたいなとこにも問い合わせしたが無視
マイページリニューアルは、年末からやってたのだが、期間は決まっていたからその期間は入れなくても 仕方ないと思っていたが、いざリニューアルしログインしようとしたら、何度やってもできない
リニューアルしてからマイページは見辛いし、やり方も前のほうが分かりやすかった。
マイページがリニューアルし、ログインエラーになり、個人情報は大丈夫なのか不安になり、
聞いてみたが
個人情報は、漏洩してません。安心してくださいだけ。
担当者は名乗らないし、
原因を調べていたから連絡できなかったとメールきたが、
そこも指摘したらやっと謝罪
マイページには、なぜか、自分の写真が載っている
前はなかったのに
そしてアデコの口コミに、書いてあったが
情報が更新されていない等あった
私が書こうとしたことだ
仕事を探している
に、設定しても 数時間後マイページにログインしても、仕事を探していない
になっている
もちろん、こちらがいじったわけでもないのに
今、その問い合わせをしたら
カミカミで、
営業がわかっていないものが多くて更新をしていないんだと思いますぅ

私はわざわざ調べてメールでなく、登録センターに電話してるんですが、登録センターで登録変更できないのか、聞いたら
システムが変わりましてこちらでなく、営業が更新をするのですわかってる営業と分かってない営業がいるみたいです
だと。登録センターには淡々と話したが向こうはカミカミで、思わず
本社の方?委託の方?と聞いてしまった
カミカミで、登録センターのくせに営業がぁーと、営業のせいにしたがるので、
私との電話が終わったらどなたと話をしたのかメールでいいので、連絡くれませんか?
と言ったら
コールセンターだからメールはできないので、電話でもいいですか?
とのことなので、今連絡待ちです。
なんで、電話で更新して、というだけなのにこんなに時間がかかるんだろう
マイページリニューアルして、エラー
仕事を探しているに、設定しても嫌がらせのように、仕事を探していないに変えられる
さすがに、不愉快なので登録センターに電話してしまった
返事がきたら、また書きに来ます
アデコに登録している方々は、登録情報等大丈夫ですか?
マイページリニューアルエラーになったりしたらどうしてましたか?

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

紹介予定求人選考が先方の社内事情を理由に一方的に中止された

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/21

最終面談まで呼んで置いて、就業開始の意思確認とも取れる質疑応答をして置きながら後日先方の社内事情を理由に選考その物を一方的に中止された。
明らかな期待権侵害、信義則違反に当たり、損害賠償請求、人材紹介業務許可の剥奪申し入れを近日行う予定。

口コミ投稿者:匿名(40代後半)

面接のときの態度とその後の態度が180度違う...

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/19

 面接のときはすごく親身になってくれそうな良い印象を受けましたが、派遣先の研修終盤
 最終チエックのテストに不合格、とわかった途端、豹変しました。
 あなたのような人は、もう必要ありませんから、と暗に言われ耳を疑いました。
 口コミをみて、ああやっぱりそうなんだと思いました。研修期間で終わっといてよかったです。
 派遣先の雰囲気も、どこかお高くとまっている感じぷんぷんでした。
 このまま派遣先でお仕事を始めていたら、地獄をみるところでした。
 二度とこちらにお世話になることはないと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

もう少し派遣社員に寄り添って欲しかった

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/03/18

突然の更新終了の知らせと次の職場案件を紹介します。と言われましたが全然連絡もなく、こちからさいそくしても。今のスキル以上の案件ばかり提案され「貴女には無理でしょうね諦めてください」とも受けるような文章でショックでした。こんな対応をされたのは初めてでしたのでとても悲しく悔しかったです。
勤務している時も様子を見に来る事も少なく連絡もこちらからしないと皆無でした。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

連絡来ません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/17

営業所に行かずにスマホだけで登録出来るのは良いですね。
単発の仕事であれば何個か応募すれば入れます。
ただ、長期の求人に応募しても連絡が一切ありません。即日勤務可能を謳っているのに何日待っても確認の連絡すらありません。
こちらから3回ほど電話で確認しましたが、毎回担当が不在なのでかけ直すの一点張り。ヒアリングも一切ありません。
電話も5回くらいかけてようやく繋がる感じ。
結局担当者とやらから連絡が来る事はありませんでした。

メインの仕事を探している人にはオススメしません。
暇潰しに単発に応募するぐらいならいいですね。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

業務停止命令も受けているし危険な派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/17

①登録したきっかけ
地域密着なので求人が身近に出ていた


②良い点 、悪い点
良い点はない

悪い点はまず時給が低い
県の最低時給と2円しか違わない
1000円以下で求人を出している派遣はcm打ってる企業ではホットスタッフくらい

その上昇給もなければ福利厚生もない
保険と年金がないので自分で払った

交通費もない

ないないづくし

③実際に体験したこと、気になったこと
スタッフの管理が行き届いてない
茶髪で無礼、こちらを大声で恫喝してくるような社員がいた
しかも二人

男性も女性も柄が悪い。半グレやキャバ嬢のサイドビジネスみたい
という口コミがあったが言い得て妙だと思った

④おススメしたい、したくない
おすすめはしない