派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
対応悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/31
期間限定での就業しかできず、派遣でと思い登録するも、仕事紹介だけは対応早いが、その後の不安などへの対応がない。
折り返し連絡すると言われても、その日のうちに連絡こない、窓口と営業の連携とれてないのか質問の答えも貰えず。電話越しに20-30分待たされるし、仕事紹介、更新以外の連絡は都合悪いのでしょうね。
オススメはしない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/30
家の近くでの求人が出ていたので登録し、実際に勤務しました。
登録の際、営業担当が近くまで来てくれたので支店に出向かずに登録ができたのは良い点だったと思います。
しかし、どこの派遣会社も担当者次第だと思いますが、こちらのホットスタッフに関しては営業の方々の対応が著しくひどいです。
こちらが言った事をまったく覚えていない、連絡が返ってこない、契約の書類など重要なものを持ってくるのを何度も忘れる、書類の誤字脱字が多い、他のスタッフの愚痴を言ってくる等、そもそも社会人としてのマナーが全く身についていない方が多いです。
派遣先には、嘘の仕事内容を教えられて入ってきたスタッフもいました。驚きです。
営業担当者はあてにならなかったので、退職手続きの事で事務所の方と直接やり取りしましたが、残念ながら事務所の方も適当です。
至急送ると言ってくれた書類がなかなか届かないので連絡したら、「普通郵便で送った。郵便事故かもしれないので速達で再度送る」と...そして届いた書類も足りていない。
めちゃくちゃです。
大阪の支店が行政処分を受けていますが、まあ納得です。とにかく適当ですから。
全国に支店があるので、中には良い営業さんもいるでしょう。
私はもう利用する事はありません。
知識がなさすぎる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/29
アパレルの求人数が多いとのことで登録し、事務職として働きましたがコロナの影響で雇い止めとなりました。残った有休を消化しようと退職日に合わせて一括取得したいと申請したところ、派遣先の意向に合わせる必要があるから希望通りには取れないと言われました。
労働基準法では、有休休暇は労働者の希望通りに消化できる権利があり、会社側がそれを拒否できるのは、事業に支障をきたす明確な事由が証明できないかぎり時季変更権を使用することは難しいとの事です。それにも、関わらず強い口調で好き勝手には取れないと否定されました。今までいくつかの派遣会社を利用してきましたが、こんなに派遣社員に寄り添ってくれない、また知識の浅い職員は初めてで、雇い止めになっている立場のものに対して言う口調ではないなと悲しみもありましたし、労働者と真摯に向き合ってはくれないんだなと痛感しました。あくまで派遣先の企業の意向を最優先するという感じで、ほかの派遣会社とは差を感じました。二度と利用したくないです。おすすめしません。
親切そうで不親切きわまりない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/28
初めて派遣として就業してから長くお世話になりましたが、年々、営業担当者の質やサポート体制がひどくなっている印象です。
キャリアコーチ制度が始まってからでしょうか。『スタッフ専属のコーチとしてアデコで就業している限りずっとサポートします』という話でしたが人はコロコロ変わるしこちらの派遣先のことも仕事の希望条件もなにもわかっていないのに口だけ達者で本当になんのためにいるんだろうかと話すたびに苛立たしくなります。
また、他の方も仰っていますが新システムが最悪です。これになってから扶養控除申告書の提出もWEBになったらしく、知らずに未提出になっていて所得税ごっそり取られました。大体、他の保険手続き等は書類を郵送してくるくせにこれだけWEBって意味がわかりません。
そしてこういう保険や税金の質問に対して営業やキャリアコーチはまるで役に立たず『専門の部署に自分で問い合わせてください』で終わります。
さらにその『専門の部署』は電話番号を開示しておらずマイページの問い合わせフォームからしか質問ができなくなっています。
どうでもいいことはすぐに電話してくるわりに肝心なところに限ってわかりにくくしてこちらの手間を増やし、全くフォローしてくれません。アデコさんは派遣スタッフに嫌がらせしたいんですかね?
今の契約が終わったらもう利用したくありません。
ライクスタッフィング株式会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/27
ライクスタッフィングは最悪な会社!嘘つきな担当ばかり!信用できない企業だ。二度と登録したくない!
派遣先の犬!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/26
派遣先の担当社員の言いなりで
決して派遣スタッフの味方では無い。
どんなに理不尽な扱いを受けても
自社の利益が第一。
コンプライアンス、ハラスメントに
抵触しかねない扱いでも要するに
がまんしろ…
相談してもシカト。
だが派遣先からの苦情は鵜呑みにして
こちらへフィードバック。
派遣で働く惨めさを教えてくれて
有難うと言いたい。
そして二度と世話にならない。
明日で終わりだから

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/24
当時20前半でした。
派遣先は中堅企業、RSから派遣された前任の30代女性の退職に伴う交代要員として仕事を引き継ぐ予定でした。
が、派遣先の直属上司である名ばかり係長の爺さんと前任者の30代女は不適切な関係にあり。
前任は男に媚び売りろくに仕事もせず責任転嫁の常習犯。
当然2人は周囲から嫌われまくり。
反面、私は周囲の方のサポートもあり一生懸命仕事に打ち込んだお陰か皆さんに受け入れてもらってました。
それが気に入らないのか、その上お気に入りの前任が辞めるというのを阻止したいのか、
上司の爺さんには毎日怒鳴られやってもいないミスを擦りつけられ、前任にも責任転嫁や仕事を教えない、嘘の情報を伝える等酷い虐めを受けました。
ここで我慢してやっていくのはバカらしい、と思い派遣営業担当に理由と併せて辞める旨を伝えると強く引き止められ。
ならばと契約を更新した直後、あろうことかやっぱり前任は辞めたくないからお前が辞めろ、仕事は明日まででもう来るな、と。
求人が少なく忘年会も済んだ後の年末最終日前に、営業担当から突然そう言われました。
そう、営業担当も派遣先上司もグルだったのです。
しかもさらに上の上司に確認したところ、私さんが辞めたいと言っていると虚偽の申請をしていたと。
その上、前任の退職を取り消したいがために、前任者を正社員にするという嘘の話で釣っていたと。
営業担当に抗議したところヘラヘラと謎の言い訳を並べるばかりで話にならず、
そいつの上長を出してもらってもやはり、もう終わったことですから〜というような対応で、謝罪すらない。
いくら派遣先が良くともこんな派遣会社では。
こんな不当解雇がまかり通るような会社、信用できますか?
絶対に、オススメできません。
P社やSサービス社の方がよっぽど誠実だった。
後日談として、この一件が原因となり派遣先とRS社の新規取引は中止、当の本人たちは左遷と契約解除になったとのことでした。
それでも納得いってませんけどね(笑)
この体験のお陰でその後他社で少しの間派遣就業をした後、全力で就活し、今は無事大手で正社員をやってます。
どうもありがとう、もう2度と派遣なんてやりません。
他の派遣会社をおすすめします

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/21
スタッフサービスは会社内での引き継ぎ、伝達が不十分で何度か振り回されました。自分の営業担当が複数人おり、その複数人の中で必要事項が引き継ぎがうまくされておらず重要事項もあいまいになり困りました。広告では事務経験がなくても可能、事務について学べるとうたってますがそもそも実力と経験がなくてはいい就業先にはつけません。またボーナスがありますが基本給が他の派遣会社と比較すると安いです。
離職票をもらうには退職届を書く必要性が有り、自己都合になる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/21
長年同じ場所で働いていました。
こちらは継続を希望していたのですが、派遣先から契約更新なしと言われ満期終了しました。
また仕事の紹介をお願いしたいとの申し出をして離職票の発行もお願いしましたが、退職届を書かないと発行できませんと言われました。
そして退職届を書くと退職したという扱いなので仕事の紹介はできません、と言われました。
離職票をもらってから仕事の紹介を受けたいのであれば、一旦退職しているので登録し直しになります、その場合は有給の引継ぎはできませんと言われました。
そこに不信感を覚え離職票を発行してもらいましたが、自分で契約更新しない申し出有になっていたので、その旨を問い合わせたところ私が仕事の紹介をしてほしいと言わなかったから自己都合にしたと言われました。
ですが最初に仕事を紹介してほしいと申し出たことと、離職票と引き換えに退職届を書かされたことを伝えたらそんなことは言っていない、退職届を書いても登録は消されていないと言われ、会社都合に変更はできないとつっぱねられました。
長年働いてきたのに担当者の方の悪意のある仕打ちにとても残念な気持ちでいっぱいです。
働いているときも担当者の方に親身になってくれたこともなく、ほとんど契約更新の確認のみの連絡しかありませんでした。
担当者が変わっても連絡がないので、突然知らない携帯番号から連絡があり契約更新の確認をされることもありました。
おススメはできません。
担当者がいい加減

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/19
派遣された先では面接された内容以外に別の業務が有り担当者もはっきりと把握されておらず私自身苦戦しながら必死に作業を覚えました。紹介する前に事前に作業業務内容を確認して頂きたいと思います。