派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
人の足元を見た詐欺まがいの卑劣さ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/16
まず時給詐欺。 求人広告では時給1400円となっていたが、
Web面接でいきなり「時給は1300円となっておりますが大丈夫ですか?」と来た。
「は?」と声が出そうになったが、ここで文句をいったら落とされると思い、
気づかなかったふりをして「大丈夫です」と答えるしかなかった。
派遣相手に時給を誤魔化そうとすること自体が恥知らず。時給の違いに気づかない派遣なんているわけねーだろ!
せめて「求人の際は1400円となっておりましたが諸般の事情により1300円になってしまいましたが、いかがでしょうか?」ぐらい言うのがスジだろーが!
それをあたかも最初から1300円でしたみたいな言いぐさは人としてまったく信用できない。
さらにクライアントの都合で「仕事自体が延長になるかどうかわからない」というのはまあ良しとしよう。しかし月末になっても延長するともしないとも一切の連絡なし。「打ち切りの連絡が無いから続くんだろうなー」とみんななんとなく思っていた。
しかも様子を見ながら一か月ごとの更新とか言っておきながら月が替わって1週間たってから送られてきた通知はいきなり2か月の延長。なめてんのか!
しかも休みを取ろうとしたら理由を聞いてくる!昭和の零細企業のオヤジかっ!
さらに、他より高時給とか言っているが交通費が一切出ないという子供だましのうたい文句。
幸いにして他の仕事が決まったのでようやく奴らと縁が切れる。
あー清々した。
完全に会社側に立って味方になってくれません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/16
テンプ派遣就業中です。
派遣先の営業マンに取引先と共謀しての不正疑惑があり、それを上司から探るよう言われてさすがにキレました。
その2人は完全な没コミュニケーションなので、何かと間に入らされ最悪でした。
辞めたい、精神的にキツいと営業に伝えても、契約満了までは仕事するのが当然との一点張り。
確かにそうなのですが、精神的に参るほどの人を前にしてそれを言うのは派遣社員を追い詰めるだけ。
テンプの営業は会社のことしか見てないとわかりました。もう2度とこちらにはお世話になりません。辛いです。
他の派遣会社をおすすめします!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/16
パワハラで契約を途中解除し退社しました。
持病をおもしろおかしく言われるなどし体調を崩しその事を相談しましたが口だけで動いてくれるわけではなく社内でもパワハラは有名だったためこれ以上は危険と思い辞めましたがこちらが悪いというような空気を出され、もうここでは働きたくないなと思いましたが次が決まらない事には困るので他にも動きつつテンプでもエントリーしたら社内の結果待ちだから連絡を待っててと言っていたにも関わらず、その連絡なしに勝手に派遣先にこちらの情報送っちゃったから職場見学は絶対参加して!など勝手な事を言われ、どこまでこっちの気持ちや事情は無視なんだろうと呆れて関わりたくないと思い辞退しました。
最終的には有給申請したものがなかったことになっていて支払われていませんでした。
他より時給も低いし頻繁に面談に来る割には何も動きはないし、他の派遣会社では相談すれば派遣先にしっかり担当から話して改善を求めたりと動きがあったにも関わらずテンプは何もなし。
また他の派遣会社からは経験者を募集している内容でも未経験可で掲載してるため派遣されてから苦労している方をよく見かけていました。
交通費も最寄駅ではなく少し遠い駅まで歩けるよね?とケチられたなどの話も聞きますし、胡散臭さを初めから感じていましたがやはりという感じ。ここではもう一生働きたくないです。
倒産しないと会社都合退職にならない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/15
一年以上勤めましたが契約更新するか聞かれ、希望すると返事しましたが、なかなか返事がなく、更新はないとの事でした。派遣先責任者には謝罪されましたが営業からはフォローいっさいなし。
他の派遣会社の方はすぐに面談に来て謝ってくれ、仕事紹介してくれました。会社都合退職になるとの事で、SS課に問い合わせた所、リクルートスタッフィングが倒産しないと会社都合にはならないと言われました。
調べたところ、特定理由離職者になると思うのですがそれを伝えても、決めるのはハロワークだからといわれました。
営業は初対面の時の好印象とは人が変わったように冷たく事務的で、やはり自己都合か契約満了のどちらかになると言われ、仕事紹介してもらえるか聞いたら自分で探した方が効率的だから、自分でエントリーして下さいと冷たく言われました。
こんなにひどくて冷たい派遣会社は初めてでビックリしました。
信用できない会社です

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/15
キャリア支援課から申請書を送るよう指示があり、こちらから送ったところで受領の連絡はありません。
どんな問い合わせでも返事は早くて翌日。
カウンセラーに問い合わせても返事はなかなか来ないし、来てもすごく遅い。
営業担当なんて音信不通です。
信用できません。
営業担当も職場環境も最悪だった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/11
テンプで随分働いていたけど、昔はまあまあ良い職場もあったけど、最後に働いたところが最悪だった。某高級ホテルのバックヤードの事務の仕事だったが、指揮命令者の女性が嫌な感じで、仕事内容も途中で聞いていた内容と違ってきたので辞めたいと話したら、営業担当が超高圧的な感じでこちらの話を聞いてくれなかった。うつ病のような感じになり、契約途中で辞めようと思い、最後に営業担当と話したら、最後まで営業担当が高圧的だった。他の方の口コミを見ていると、相変わらずで変わってないんだなと呆れる。
伝達ミスが多すぎる上に、謝罪もなし

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/11
社内の伝達ミスが非常に多いです。
営業担当は適当なことを言って、自分のミスを認めず謝罪もしない。
キャリア支援課は書類の発行をお願いしても不備が多い。
社内の報連相が出来ていないようです。
派遣先にはいい顔しておいて、自分の会社の派遣のことは人だと思っていないのでしょうか。
搾取したらあとはスタッフを使い捨て

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/09
テンプスタッフの求人って、「〇〇リーダー募集!」「〇〇地区の責任者候補を募集!」「幹部候補!」みたいなのがやたら多いなとは前から思ってたけど、就業してみてすぐ分かった。ただ、「まともな人間が残っていない」だけだ。本当にまともで優秀な人たちは、テンプスタッフにずっと縋り続けなくても、もっと他の優良企業の働き口がすぐ見つかるだろうし、テンプスタッフのブラックかつやり方が汚い面を見て、嫌になって辞めていくんだろうな、と。それで残った人材でどうにか企業を回しているけど、どうにもならずトラブルばかり多発するから、すぐ新しい人を雇おうと躍起になってるんだろうな、と。実際に働いて、現場を見て来て、責任者と関わって来て、身に染みて分かった。
責任者は現場の実際を分かっていない、というか知ろうとしないし面倒ごとになりそうであれば知らんぷり。「知りませんでした」で何とか乗り切る図太い精神の持ち主ばかり。表では、派遣・受託社員に寄り添いたい!的な発言を繰り返してはいるけれど、裏では「面倒くさい」「大人なんだから1人でどうにかしたらいい」「私だってこんな面倒でしんどい仕事、好き好んでやってるわけじゃない」等、愚痴やマイナス発言を繰り返している。実際に受託社員の悪口や人格否定を電話で誰かに話してるのを聞いてしまったことがあるし、退職間際に面と向かってぐちぐち言われたりもしました。
今時、高校生でももっとしっかり責任を持って職務を全うしている気がします。少なくとも、私が高校生の時は、所属していた部活動で責任を持ってちゃんと行動出来ていたな、としみじみ感じました。つまりテンプスタッフの社員たちは、学生レベル、下手すると学生以下の責任感しか持ち合わせてないということになります。
そんな企業に勤めても、何も得るものや学ぶことはありませんよ。
空求人だったのではないかと

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/08
最初はサポート案内の求人で応募致しました。
私自身精通していることもあり、パソコン関係の案内を頂きました。最初こそ内定だという話はあったものの、研修担当とのスケジュールの調整があわない、先方が忙しいため月初でもいいかと話があったのですが、待てど待てど話が進まず、こちらから催促しない限り連絡はありませんでした。
その間にもうひとつの案件も並行にと別担当を案内うけましたが、連絡なし。1ヶ月半まったところ内定ではないと連絡がありました。別担当から連絡はなかったのか。。
連絡無かった時点で折り返さなかったのはこちらの落ち度ですが、内定だったところを連絡なく白紙にされるとは。
実は空求人だったのでは?その間2社ほど内定断っていた自分が悔やまれます。
コンプライアンス・ガバナンスがゼロ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/04
営業担当が変更になっても、連絡が無い。
一度も派遣先に顔を出さなかったり、休憩が取れない場合の未払い賃金を指摘しても、派遣元との関係を重視してか、なおざりにされる。
内容証明を送って、和解に応じたが、その後、和解の履行が未だにされていない。労働調停の申し立てを検討中。