• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(168ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(168ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:小倉(20代後半)

【非掲載:ノブ】3週間経っても連絡なし。放置

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/09/02

8月12日に登録しに行きました。お盆前だということ、担当者が夏期休暇と言うので、お盆過ぎに連絡しますと言っていたが、連絡一切きません。
登録会に行くのも、1週間待たされ、場所も1時間掛けて行きました。最悪です。もう利用しません。以上。

口コミ投稿者:紅葉(40代後半)

【非掲載:ノブ】40代後半は注意かも。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/09/02

40代後半で社員退職後、短期で大量募集の他社での仕事を満了してテンプに登録しました。
エントリーしたものの選考に落ち、厳しかったところ紹介されたのが事務所3人しかいない受け入れ初めての企業でした。

他社でもありがちなのかもしれませんが、受け入れ初めてだと
契約書にない業務をやらされる事が多いです。

私の場合は経理や軽作業までやらされる事になり、それでも更新したのですが、さすがにキツくなり次回の更新で終了しました。

就業先が受け入れ初めてなので質問も多く、その度に営業に連絡してフォローして、営業は何もしなかったですね。何で派遣の私が営業のフォローまでしなきゃならないんだろう?と思いつつ(笑)

40代後半だとこういう事多いらしいですが、わたしへの営業のフォローもなくて残念でした。

割り切って仕事をするのは年齢的に仕方ないですが、もう少し気遣いが欲しかったです。

口コミ投稿者:らんらん(30代前半)

勤務実績だけで評価。。。体調不良で欠勤したらそこでおしまい。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/09/01

私は、数年前に登録し、たまに人間関係やお給料、待遇がよい職場があり、仕事がない時にwebで検索し、日雇いの仕事をわりと簡単に紹介してもらえるので利用していました。登録している方がたくさんいるのか、いろいろな人に会い、人によってwebサイトに載っている求人が違うと数人から耳にしました。どうやら、勤務実績のようです。私も実際1日体調不良で欠勤し、電話したら「欠勤は承けまわるんですけど今後仕事の紹介が難しくなる」と言われました。

普段のいろいろな事柄を割りきって何も言わずやってきたのにお大事にでもいいのではないのだろうか。不思議な部分が以前からたくさんある派遣会社でしたが、一度休んだだけで仕事紹介してもらえません。webに仕事が載らなくなります。勤務実績が正常な時でさえ私個人の事をわかっているのかどうかもわかりませんでした。。。

口コミ投稿者:ria(20代後半)

【非掲載:ノブ】営業担当が最低すぎる。常識がない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/09/01

まず、営業担当がアポを取る際に就業先の上司には話していないので、自分から『●月×日に営業担当の○○氏が来たいそうですが、大丈夫ですか?』と確認を取り、その後担当に連絡。
普通上司に先に連絡しませんか?

また、トラブルがあった際にも話は聞くけど実際には動かない。
なので5ヵ月間同じことを言い続けています。
『そんな言えないんでね~』と逃げるだけで何もしません。
そんなだから誰に相談したら良いのか分からなくなり、鬱病・ストレス性難聴発症。
一方的にこちらに改善を求められる(例:上長のミスをこちらのせいにされ、それは違うと話しても納得してもらえず、すべての責任を負わされる。等)

営業と内勤と2人いますが、2人とも結局何もしない、相談も聞いてもらえない。
そんな人達いる意味ない。

パソナだけは辞めた方が良い。

口コミ投稿者:ゆか(20代前半)

担当してくれる人によるとは思いますが…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/08/27

インターネットで検索したところ、気になる求人がいくつかあったため、それぞれの担当者から後日詳しくお話を聞けることになりました。が、実際にお話を聞けたのはいくつかのうちの一つだけでした。

お話を聞けた求人よりも別の求人の方が私個人としては気になっていたのですが、こちらの会社の中ではもうお話を聞けた求人に応募する方向で話が進められていました。本人の意向は関係ないようです。こちらの求人が採用に至らなかったため、最初に気になった求人がどうなっているのかを聞いたところ「あれなら別の方がもう決まってますよ~」という回答を頂きました。これが最初にあれ?と思ったところです。

あと、この会社は社内の報連相がしっかりできていないような気がしています。月曜日に面接を受けたあとに担当さんから着信が入っていたので折り返したところ、担当営業が帰宅しているから明日こちら(アソウ側)から折り返すと伝えられました。

しかし、火曜日中に担当からの折り返しはありませんでした。私自身も私事で電話をこちらからかけることができなかったために、一概に担当さんを責めることはできないと思いますが…。

ですが、水曜日に担当からかかってきた電話で言われたことは「本当は昨日までに面接を受けた会社側に返事をしなきゃだったのに…」です。折り返しがなかったのは私のせいみたいに言われて、すごくもやもやしました。

また、面接の時点では断ることもできると言っておきながら、電話してきた時には考える暇も与えずに今すぐに行くかどうか答えてくださいという感じでした。また、面接の時点で会社から聞いた職務内容や条件と、電話口で担当さんに言われたものは異なっていました。

担当さんにとっては成績を上げるために一人でも多く就職させた実績が欲しいというのはわかりますが、それでもそれは利用者を適当に扱っていい理由にはならないと思います。また、利用される方は担当さんに流されずに自分の意見をはっきりと伝えたほうが良い結果につながると思います。

口コミ投稿者:みー(40代前半)

他の派遣会社の時給よりも50円安かったです。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/08/27

5~6年前に初めて派遣会社に登録し、派遣会社を通し車の部品を作っている会社へ派遣されました。

私は車通勤でしたがランスタッドのバスで最寄り駅から通勤してる人達もいました。

私の場合交通費は給料と合算されての支払いだったのですが1年派遣されてる間の半数ちょっとの交通費が未払いで担当者に電話したところとてもイヤな対応をされ、結局3万ちょっと払ってもらいました。

当時、他の派遣会社の人達もいて時給の話になり他の人達は時給950円、私達は900円でした。同じ仕事をしているのに、なんで?50円の差は何?と疑問ばかりになり派遣先の会社が少し期間をあけるという話しになり、ランスタッドからまた違う派遣先を紹介されましたが断りました。

その後、違う派遣会社に登録し今も同じ派遣会社で仕事をしています。ランスタッドはなんだったのか、、交通費ももし気づかなければトボけられてしまったのかと考えてしまいました。

今の派遣会社はきっちりきっちりとやってくれるので本当に感謝です。ランスタッドにいる時は担当者に電話するのも怖いと思う事もありましたが、、

今は違う派遣会社で疑問に思う事、困った事を気軽に電話したりして真剣に聞いてくれるので感謝しています。気持ち良く仕事をさせてもらっています。

口コミ投稿者:仕事ください(30代後半)(30代後半)

1度だけ業務内容を相談しただけでブラックリスト?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/08/26

損保事務を探していたので掲示板での口コミが悪いのを知っていましたが登録しました。

登録後は仕事を紹介してもらい就業しましたが、業務内容で営業に相談したところ急に風向きが変わりました。

自社スタッフをフォローするどころか担当高齢女性営業の感情的な態度にびっくりしました。その後終了してからはブラックリストに入れられたようでスキルが上がっても一切仕事の紹介はありません。

営業が女性ばかりで上から目線、相談にならずそれがすぐに終了につながる、不満を言うとすぐに終了になるなど登録前に知っていた掲示板の評判通りでした。

口コミ投稿者:ころすけ(30代後半)

【非掲載:ノブ】営業担当者が適当すぎた

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/08/26

営業担当から依頼される仕事は引き受けない方が賢明です。人気のない派遣先がほとんどなので、かなりの扱いを受けます。
・顔合わせの際の営業担当者の同行なし(就業場所が分かりにくい住所にも関わらず)
・取引きしている大企業では、パートの営業担当者が対応している。
・朝礼、掃除等は、あえて事前に伝えない。
・始業開始日は、保険関連の契約処理手続きが面倒にならないように、日時を決めている感。
→派遣先企業の正社員さんも「早く就業して欲しかったのに殿様企業なんですね」とおっしゃておりました。
・営業担当者がだらしない。ギャルっぽい恰好して、逆に大丈夫かってイメージでした。

口コミ投稿者:おもち(20代後半)

【非掲載:ノブ】二度とこの派遣会社を使いたくないと思いました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/08/26

本当に適当な会社でした。
辞めると言ったとたん連絡なしで、営業担当も適当でなんのサポートもなく、働く気をなくさせる用な言い方をされて、本当にストレスでした。
この派遣会社だけは本当にオススメしませんね。

口コミ投稿者:わたるま 40代後半 事務系(40代後半)

どの派遣会社もそうですが、営業担当によってかなり違います。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/08/21

昨年秋から半年ほど働いていました。

希望職種に対する経験は充分なはずなのですが、ブランクがあることと年齢のせいか、最初は短期の仕事しか紹介されませんでした。ようやく長期の仕事が紹介され、時給もアップし張り切っていたのですが、実際働いてみると職場の雰囲気もスキルもあわず、勤務開始して2週間たった頃、次回は更新ぜず終了しようと思うようになりました。

営業担当に連絡した時点で、満了日1か月前を切っていました。これに対しては私が悪いです。

ただ営業担当は私を翻意させようと思ったのか、私が何度訴えても派遣先に連絡をとってくれず、最終的には「営業担当の方が連絡をしてくださらないなら、直接派遣先に言います」と私が言ったことでようやく動いてくれました。それも満了日1週間前です。

営業担当が動いてくれるのが遅かったので、派遣先にも迷惑がかかり、最終的には更新せずすみましたが、後味の悪い退職となってしまいました。今回の営業担当は若い男性で、短期で働いていた時と違う人だったので、人によってフォローも変わるものだな、と感じています。

実際短期の時の営業担当は、勤務開始当初よく派遣先に訪問してくれていました。

今回は勤務開始当時から職場に違和感を感じていたので、もっと早くフォローがあれば、と思うと残念です。