派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
登録会にわざわざ出向いたのに、選考結果の連絡が遅い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/12
期間限定のアルバイトにディンプルを通して応募しました。その後、登録会と説明会を行いました。
1月下旬から研修の予定で、年末には一度連絡をするとのことで聞いていましたが、1つも連絡がなく、1月の中旬にこちらから電話をしましたが、担当者不在とのこと。
その後メールで、選考の結果今回は落選とのことで、打ち切りになりました。
こちら側としては、登録会と説明会の時点で雇用されたと認識していたにもかかわらず、このような結果になりました。ありえません。きちんとした会社であれば、早く連絡をする、電話で連絡をする、などしたはずです。
こちらも交通費をかけて登録会と説明会行き、予定も明けておきました。この派遣会社は使わない方が、良いと思います。
【非公開:O】嘘みたいなにいい加減な対応

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/10
「あなたで進めます」←その後連絡なし
「いつまでには連絡しますので~」←連絡こない
待ち合わせに遅刻して謝罪もしない
顔合わせ中は私と派遣先だけ盛り上がって営業だんまり
就業条件が事前説明と違っても謝るだけ
「○○で困っていて」と相談→「やめるほどじゃないでしょう?」
更新有無の連絡は、契約書がポストに入ってただけ
個人情報を勝手に派遣先に教えられた
会議時間過ぎても話やめない迷惑
これが一人や二人じゃなかった
派遣先と派遣労働者を取り持つのが派遣会社のはずなのに、
労働者の邪魔してばっかり…(笑)
何で私だけちゃんと働いてるのかわかんなくなってボロボロ泣いた
結局登録消してもらったよ
大手だし、全員がそういう訳じゃないだろうけどね
会社としての体制を疑います
【非公開:O】夕方からの仕事は辞めた方がいい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/09
午後から、夜間までの勤務の仕事は、辞めたほうがいいです。
社員が居なくなったら、スタッフ同士の新人イジメが始まります。
あと、仕事は簡単とか、重い荷物はないとか言ってますが、全くのウソです。
騙されないで!!
【非公開:O】

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/08
昨日、フルキャストの当日手渡し案件に行きました。
9:00〜18:00でしたが、待ち合わせ場所の記載も無かったので、8:45には現地事務所に伺いました。
お昼の休憩も、急遽13:30にズラされました。
次の15分休憩の際に、明日の案件を確認したら、不採用になってました。
今朝まで紹介済みだったのに、急な不採用に驚き、電話したら、「今日無断欠勤だから不採用になりました。」と言われました。
朝から水分補給もできないほど、バタバタ働いていたのに、無断欠勤とは理解できませんでした。
到着確認もしているし、本人に確認もしないで、勝手に無断欠勤と決めつけ、翌日の案件も取り消すなんて、最低だと思いました。
現地の方に事情を尋ねると、誰もフルキャストに私が無断欠勤とは連絡していないとの事。
呆れてしまいました。
そして、勤務終了後にサインして給与を受け取る際に、更なる驚愕な出来事が…。
なんと、掲載されていた時給と支払われる時給が違うのです。
¥1,000→¥950との事。
現地の方が注文書まで確認する始末…。
そして、明日の案件も不採用。
労基署に訴えようと思っています。
【非掲載:ノブ】おすすめ出来ない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/06
営業担当が適当。
月一の面談もない、面談の電話もない、何かあっても、後手後手で、諸事情は派遣先の主任から電話で知る始末。
パワハラも普通。神戸の支店長から、20分間の恫喝され続け、それを大阪の会社に言っても、抗議の電話すら無かったことにされた。
派遣先の営業担当から、1日24軒というラウンドをさせられて、自家用車で自損事故を起こしてしまった時も、神戸の営業担当の言葉は、自分で、派遣先の主任に報告したのなら、僕が派遣先の会社に交渉する事はないね。と、電話を切られた。
派遣先の営業担当は、最後まで、事故の事について、一切謝ろうとしなかったし、認めようともしなかった。
派遣先の営業数名からは、セクハラに近い事もあり、不愉快だったし、支店長からは、仕事だけは真面目なのにね〜と、意味不明な、セクハラとも取れる発言をされた。
仕事を真面目にしていて、派遣先の営業が受けるはずのクレーム処理すら、派遣がしていたのに、派遣切りされる意味がわかりません。 おすすめ出来ないです。
担当が2人体制、スキルアップもできて安心して働ける

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/05
学校卒業後は正社員で働いていたのですが、過労とストレスで体調を崩し、以降派遣であちこちの企業を転々としていました。
体調を考えると無理はできないものの、派遣では給与が低くて生活が苦しいので、正社員を目指していたのですがなかなか希望に沿う条件のところがなくて……。
そんな時、ネットでマイナビキャリレーションのHPを見つけました。
無期雇用型派遣についてはそれまで知らなかったので、かなり不安な部分はありましたが、他の派遣に比べるとメリットが多いような気がして応募しました。
他社の派遣と同じ感覚で面談に行ったのですが、今まで以上にいろいろと根掘り葉掘り聞かれ、正社員採用のような感覚でした。
採用が決まってからもちゃんと働けるか不安でしたが、スキルアップやキャリアアップのための研修制度が充実しているし、担当も派遣先企業担当の方と、マイナビキャリレーションの方がいたので、色々と相談に乗ってもらえて心強いです。
一応、こちらの希望を伝えてマッチする企業への派遣をしてくれるので、そこまで派遣先について不安になることはないと思います。
ベテランの方がキツイ方で不愉快でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/01/03
初出勤で、不安でした。催事の物販承りで、レジの方と協力しながら。紙袋にお品ものを入れる時に、レジの方が何をしている。トロいとキツい言葉を発しておられました。冗談なのか、本気なのか初日から不愉快でした。シフトの用紙をみるとペアの方は、登録されているかなりベテランの方。コミュニケーションの取り方が厳しくて、不愉快です。
他の方とペアになった時には、そう不愉快なことは、感じませんでした。その一人の方のせいで、ディンプルの登録されている先輩方は、厳しく、キツイことしか言わない方ばかりでは、ないのかと思ってしまいます。
コミュニケーションの取り方の基本。やさしいお声かげだったり、励ますなど、冗談もいいですけど、ほどほどの言葉を選んでいただかないと。
自らは、仕事の応募は、しないでおこうと思いました。
【非公開:O】登録を避けるべき

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/28
登録するまでは普通だったがその後の対応は社会人とは思えない対応でした。就業先には登録されておらず謝罪はなし。それだけではなく後日、問い合わせたいことがあり電話をしたところ電話番号が違うとからり不愉快な態度で回答はしてもらったものの電話を一方的に切られ、改めて別日に問い合わせをしてみると電話番号は以前不愉快な態度をとられた電話番号で間違いはないとのこと。さらにその従業員はその支店に在籍している人でした。その際に回答されたことも嘘。責任者の対応メールでの問い合わせには「意味がわかりません」と回答されたが誰が見ても明らかに理解できる内容でした。さらに、メール内容の何が意味わからないのか聞いたところ電話最中にかなりの独り言を聞かされこの会社はとても悪い意味で驚かされました。長々となりましたが教育がなってないのではなく会社そのものがレベルの低い社員しかいないということです。絶対に登録されないことをお伝えしたくこちらに書き込みさせていただきました。
【非公開:O】登録を避けるべき

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/28
登録するまでは普通だったがその後の対応は社会人とは思えない対応でした。就業先には登録されておらず謝罪はなし。それだけではなく後日、問い合わせたいことがあり電話をしたところ電話番号が違うとからり不愉快な態度で回答はしてもらったものの電話を一方的に切られ、改めて別日に問い合わせをしてみると電話番号は以前不愉快な態度をとられた電話番号で間違いはないとのこと。さらにその従業員はその支店に在籍している人でした。その際に回答されたことも嘘。責任者の対応メールでの問い合わせには「意味がわかりません」と回答されたが誰が見ても明らかに理解できる内容でした。さらに、メール内容の何が意味わからないのか聞いたところ電話最中にかなりの独り言を聞かされこの会社はとても悪い意味で驚かされました。長々となりましたが教育がなってないのではなく会社そのものがレベルの低い社員しかいないということです。絶対に登録されないことをお伝えしたくこちらに書き込みさせていただきました。
髪色髪型服装自由と聞いていたのに、髪の染め直しを指導される。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/27
データ入力するさいに使うモノを何回も確認して派遣先を決めていざ行くと髪色髪型服装自由は髪を染め直してこいと指導され、先方に迷惑をかける。
入力作業も紹介時と違う形式を先方は取っており知識がその形式は疎い為効率性が損なわれるから辞職を担当にいえば「気が早い」だの「たかがそれだけでは辞職は無理です」。雇用契約書もテキトー。
交通費支給額は説明内容とうって変わり0円に、気が付かない人はそのまま働かせるの??
いま、先方に担当が 髪色なら退職理由になるとかで確認するらしいが、1日掛かるとか。
紹介する場所の業務内容くらい的確に把握しておいてくれないと自分が恥をかきます。