• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(159ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(159ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:40代前半です(40代前半)

【非掲載:ノブ】不安になってしまいました

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/01/25

派遣会社Tで就業してたときから、こまめに状況確認の連絡をくれて、その方を信じて乗り換えました。一般事務で紹介された派遣先は産休社員の代わりで期間が1年ちょっとと短めでしたが、環境もよく、あっという間でした。しかし次に紹介されたアパレル会社の経理は、想像を絶するものでした。同部署の女性社員は一切フォローする気がなく、私は悪くないと言う態度…上司も彼女には甘く状況把握してるが知らん顔…不安になり開始から3日でギブアップしました。乗り換え前の派遣会社に行ったら、派遣潰しで有名な会社だったようです。その後紹介はありましたが期間が短いものだけです。担当者が良い人だっただけに残念です。今は正社員も視野に就活中です。

口コミ投稿者:鹿児島人(30代前半)

【非掲載:ノブ】事なかれ主義の会社

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/25

何かトラブルがあっても親身に対応してくれません。
女性のコーディネーターさんは、私には関係ない、というスタンスの方です。
男性の営業は取引先から常識がないと悪い評判の人です。
専門的知識だけではなく、人材派遣会社としてのレベルも低いです。

ちなみに私は自分の情報を許可なくバラされました。

オススメできません。

口コミ投稿者:ナツ(20代後半)

ジョブコムで働いていたが、良いと思う点は全くない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/23

他社と比べて時給が安いです。
求人内容と実際の仕事内容がまったく違います。職場見学前の打ち合わせなど何もなく、営業担当はただ存在しているだけです。職場見学で初めて知る内容もありました。

3ヶ月契約と聞いていたのに、就業後送られてきた就業条件明示書では2ヶ月となっていました。

ジョブコムスタッフが複数いる職場でしたが、営業担当は就業先の指揮命令者に話を聞かず、古株派遣スタッフの話を丸呑みでした。この古株スタッフが原因で短期間で何人も辞めていますが(私を含め)、古株スタッフのいいように理由が改竄され、辞めた方に非があるとされました。

派遣トラブルを解決しようという気が全くなく、事あるごとに即日退職を勧めてきました。しかしそんなに簡単に辞められるはずもなく、就業先から何度も直接慰留され、ジョブコムを介して働く意味がまったくありませんでした。

就業先の指揮命令者もジョブコム営業担当はスタッフの評価を聞きにこない、仕事を全くしないと憤っていました。

営業担当は役に立たず、同じジョブコムスタッフにはいびられます。

口コミ投稿者:まる(20代、事務)(20代前半)

【非掲載:ノブ】最悪の派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/19

登録するまでの行程がすごく長い。1時間もかかった。。

しかも求人広告の内容は全部嘘!
候補を何個も取っておいてその日upされたものから順に問い合わせてみるとどれもこれも「 先ほど決まってしまいまして…。」の一点張り。しかし日が経っても求人広告から内容は消えず。結構条件緩くしてるのにダメって。。
他に何か無いか聞くと全然時給の低いものを紹介される。結局、いい餌で釣られて現実に落とされた感じかな。。り

口コミ投稿者:肉(20代後半)

働き始めて困ったことを相談しても意味がない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/19

某会社を紹介されて、配属されたらそれっきり困ってることを相談しても、「気のせいですよ」「気にしすぎですよ〜、流しましょう」だけの対応。次の紹介もない。

契約更新時は、別に契約書返信しなくても勝手に給料振り込まれる。迷惑な派遣社員は基本無視。

営業担当の上の人にも無視しろと言われているのかとにかく陰険。

口コミ投稿者:口コミ(30代後半)

【非掲載:ノブ】最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/01/18

職場体験で感じたこと、
職場との情報が一致してない事
あやふやすぎる事
白黒はっきりしない
思わせぶりな態度をとる
登録者への情報の回答が遅い
人を見た目や年齢で決める事
職場との情報交換極めた方がいい
違った情報で勘違いしてしまう

---以上---

口コミ投稿者:サイ(30代前半)

【非掲載:ノブ】担当者もグループ会社のクライアントも最悪でした。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/18

コルセンです。テンプスタッフのグループ会社の仕事をしてましたが、去年の9月上旬に3カ月更新の打診に応じたら、9/29にクライアントから「10月末で業務撤退となります。自分で他の仕事を探すか、別の仕事があれば紹介します」と言われ、その後にテンプの担当者から同じ内容の連絡がありました。その時、テンプの担当者に他会社の仕事紹介はあるのか聞いたら、「家は大手企業が2割でグループ会社の仕事が8割だから(今のグループ会社の)次の仕事を待つしか僕はできません。」と言われました。派遣社員で就業してるのに、他仕事紹介が無いって何!死ねばいいのに!
グループ会社も最悪で、10月中旬に上長から「あの内容では家から出さないから断った。その代わり別の仕事紹介するから。」と言われ、内容を聞いたらほぼ同じような内容。私が決めた仕事を私に断りもなく勝手に断るってありえない。
更に断った仕事の代わりに紹介された仕事は異動前に説明のあった内容と異動後に説明された内容が異なり、勤務時間が全く違う。異動前に正しい労働条件を聞いていたら、まず異動しない内容でした。ワザととしか思えません、有りもしない話に騙されて異動したせいで、労働条件が合わずに続けられず、雇用期間まで騙されてやりたくも無い仕事を続け、12月で退職しました。この時テンプスタッフの担当者は「他の人はやるのに(条件と違っても)なぜやらないんですか。」と私を責めました。
異動前に休日面で希望と違うけど、10月下旬で焦りもあって妥協して部署異動したのに、対応不可と何度も伝えているシフトで働けと言われてもできません。
10月で会社都合で雇用を切りたく無いから、有りもしない仕事紹介してとりあえず継続させたとしか思えません。
ちなみに、テンプの担当者は何もせず、部署異動初日の連絡(何時にどこ、何階に来てください)すらグループ会社から連絡ありました。
もう騙されたく無いし、関わりたく無い。

口コミ投稿者:かず(40代前半)

【非掲載:ノブ】最悪!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/16

ここにも投稿多いですが、ここの仕事ほんとにあるの?
社内選考は通りましたので、派遣先の連絡待ちですと言ったきり、連絡なし!
こちらからメールを入れておいたら、そこに今回の案件は先方の予算がつかなかったのでなくなりました。と

口コミ投稿者:あんころもち(30代前半)

採用だけは誰でもされる。でも1ヶ月で半分近く辞める(笑)

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/16

コールセンターの採用ならほぼ誰でも採用されると思います。なぜならみんなすぐに辞めてしまうので人手不足だから。時給はかなり良くて希望内だったけど、高時給でも耐えられないほどの内容でした。研修も研修pcにソフトが入っていないので後ほどやります、と言われたまま研修せずに実務に放り出されました。

エスカレすると、教わってないの!?と怒られます。

同日に入社した同期たちは1ヶ月で半分近くは辞めてました。チャラチャラしたロン毛のリーダー達は好みの女性になら優しく接してくれます。自分は更新まで勤めましたが辞めたい旨を伝えてもあの手この手でどうにかして辞めないでくれと迫られます。

口コミ投稿者:フルキャスト最低(30代前半)

【非掲載:ノブ】フルキャスト最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/14

雑談すぎなんだよ!仕事あつせんする気ある?
仕事応募してるのに、キャンセル?はぁ〜!ふざけんな!次に紹介されたとこは、遠すぎ!こっちから無理だと言ったら、はぁ〜紹介してるんだから行けよって感じで言われました。
結局行きませんでしたけど、こっちの希望聞かないで、遠い場所ばかりいかせるな!なので、他の派遣に登録して、希望の場所のお仕事させてもらってます。
フルキャストになんか登録するんじゃなかった
そのあと、知ってる人にフルキャストは、給料ぼったくるからやめた方がィィって言われました。今もメール来たりするけど、無視してます。