• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(126ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(126ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

派遣会社では最低ランクだと思います

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/07/12

全てにおいて適当。営業さんの質は最低。派遣先の就業条件は適当なので、仕事紹介の際、気を付けて。

とにかく細かく確認した方が良いです。そこでコーディネーターに面倒くさそうにされたら受けるの辞めた方が良いです。

女性の営業さんは、身なりが恥ずかしい。派手な髪の色、ネイル、服装までだらしない。おまけに口の聞き方がなってないから、職場見学前に嫌な思いをさせられる。

私は保護者か?

真面目に仕事に就きたいからこそ色々確認してるのに、それすら適当って人の事を舐めてるとしか思えない。

いつか、派遣会社さんを使う立場になったら、こちらさんは利用しないかもな。

口コミ投稿者:ミミ 40代 事務(40代前半)

ヒューマンリソシアの口コミ体験談

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2018/07/12

辞めたあとの給料明細で有給確認。

契約内に病気になり、休みが多くなり居ずらくなり辞めました。しかし、辞めた最後の給料明細で有給発生を知り、次の仕事は別の派遣会社で決まっています。休んだ期間欠勤で申請しており、いつ有給が発生したのかもわかりませんでした。

噂通りの会社でした。欠勤した何日か有給に変えれたのならしたかったです。二度とリソシアでは仕事しません。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

私はもう、リクルートとはお付き合いしません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/07/11

案件数は多いし、他の派遣会社より仕事検索もしやすいです。しかしそれだけかな。

案件数も多いけど登録スタッフも多いから社内選考が通るのも苦労するし、登録スタッフに恐らくランク付けしていて、自社でたまたま良い派遣先にあたり長く働いたスタッフにはリクルートで長く勤務実績のある派遣先を紹介してくれるけど。

そうじゃないと他の派遣会社が撤退したり取引停止にした派遣先や、前任がすぐ辞めた派遣先ばかり紹介されて、案の定ひどい派遣先で短期の職歴を作る羽目になってしまいます。

派遣先でたくさん嫌がらせをされたけど、その事を知っていても後任を派遣先に紹介するのも私としては疑問だしショックでした。私は短期離職になってしまいエントリーも通りにくいのに。もう信頼が無いし近いうちに登録抹消します。

リクルートスタッフィングで派遣する際は、前任がなぜ辞めたか、どれくらいの期間働いたかを確認してみてください。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

ヒューマンリソシアの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/07/09

以前リソシアから紹介された派遣先で就業していました。時給がウソ、休日の曜日もウソ、仕事内容も把握していないのに何で紹介できるのか不思議です。それでよく派遣会社を名乗れるもんだとあきれました。経験などによって時給が変わる場合、「○円~○円」みたいな表現をしませんか?何でMAXの時給だけ書いてるんでしょうか。休みの曜日にだって大事な部分です。営業は何をしているんでしょう?もう二度と使いません。

口コミ投稿者:料理好き(30代前半)

仕事の退勤時間が自分の希望通りにならないことが多かった

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/07/05

私は以前、ここから派遣をされてとあるお菓子工場で働いていました。

そこは全国に店舗があるフランチャイズ企業だったのですがとにかくシフト通りに勤務が終わることが少なくて大変でした。

派遣社員として働いているのに正社員の方と退勤が同時刻とゆうことも少なくなかったです。いつもやっていた業務内容としては、商品の製造と製造した商品の包装と梱包作業でした。

作業自体は簡単なものだったのすが製造量がとても多く、作業員もおおいほうではなかったためいつも正社員の方は残業をされていました。

特にクリスマス等の行事の前月は仕込み量がとても多かったです。普段とは違い少し手の込んだ仕込みのものも増えました。同じ派遣社員の方の中には腱鞘炎になってしまいやめていく方もいました。

時間に融通がきくから派遣社員として働いていたのに、これでは意味がないと思い2年間務めたその会社を辞めました。私たちは所詮派遣社員なのですぐに辞めることが出来ますが、正社員の方は立場もあり辞めたいけどやめれない人がほとんどでした。

それからは今後あのような作業時間管理のできない職場に努めるのは嫌なので、自分の目でしっかりと見て新しい仕事を決めるようにしています。

口コミ投稿者:橘明日菜(30代前半)

アヴァンティスタッフの口コミ体験談

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/06/21

営業担当者は何もしてくれない。羽田空港国際線の外貨両替に以前勤務していました。

問題児が一人いたのですが、営業担当者は、何もしてくれず、ただ注意するだけ、問題児は空気が読めず周りのスタッフやお客様に暴言を吐いたり、八つ当たりするのに、派遣会社は何もしてくれなかった。私はその人のせいで、精神を病んでしまい辞めました。おススメしません。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

ものコレで実際は派遣されてみた感想。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/06/20

私にオススメしてくれた就業場所は工場でした。「単純作業なので初めての方でも安心してお仕事できますよ」とのことでした実際に就業してみると派遣従業員に対して罵声が飛び交いひどい現場です。

後に同じ現場に行った人数人に聞いてみると、1度行ったらあそこは行きたくないと皆口を揃えていうではありませんか。そして派遣会社もその状況をわかっていて募集人数が少ないからオススメしているとのことです。

初心者にはもう少し優しい場所を紹介していただきたかった思いました。そしてとても厳しい現場しか空きが無いのなら、厳しい事を隠さずしっかりとそう言う現場だという事を伝えてくれれば心の準備ができると思いました。

もちろんとても快く仕事を教えてくれる就業場所もあり、その後はそちらを選ぶようにしましたそして派遣会社を使い初めてから気になる事が1点あります。

労働時間や休憩時間が大幅に違う現場がよくあります14:00にお昼休憩、16:30に15分休憩という場所がありました。就業説明では労働時間9:00から17:00、休憩時間12:00から12:45、15:00から15:15と記載がありました。

以前から派遣従業員はその時間帯に休憩をとっているらしいので派遣会社が説明欄を直していないだけなのでその辺もしっかりしてほしい点です。

その日は午前がとても長くとてもお腹がすいてしまいました。欠点をたくさん言ってしまいましたがもちろん長所もあるので今でもこの派遣会社を利用しております。いつか、派遣会社を利用している私達からもしっかりと意見を言える時が来れば良いと思っています。

口コミ投稿者:あかね(30代前半)

求人が都市部などに集中していて地方は求人が少なめ

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/06/18

家庭の事情もあり就職をせずにアルバイトをしてつなぐ生活をしていたのですが、その問題も解消されたことで就職をすることを考えた時に、大学時代から親交のある友人がイーキャリアで就職先を見つけたことを思い出し、登録をしました。

一見すると職種も求人も多いように思えたのですが、細かく調べてみて正直ガッカリ。正直自分が住んでいるところは都市部ではないことはわかっていますが、通勤時間が30分以内の求人は2件しかなく、1時間半を超える場所ばっかり…。

正社員がダメならと、派遣でも探してみたんですが派遣の方が仕事なかったですね……。

その一方で下宿して大学に通っていた地域で調べたら500件を超えるような求人があって、あまりにも差が激しいな、と思います。

結果的にはイーキャリアと他の転職サイトを併用する形でいろいろ調べて、未経験でも歓迎な求人を見つけることができましたが、地方の求人を探すときにはイーキャリアだけでは厳しいかな、という気がします。

退会した後も案内メールが届くのも正直あまり気分が良くないですね。求人サイトからのメールを迷惑フォルダに突っ込むことになるとは予想もしませんでした。

口コミ投稿者:匿マル(40代前半)

ヒューマンリソシアの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/06/17

派遣されて2週間ですが、職場の人間関係で悩んでいました。契約満了までは体調や気持ち的に無理だと話してもいても、派遣先の責任者と連絡が取れないとかなんとか満了まで頑張れないかというばかりです。

確かに自己都合で満了まで居ない私が悪いのですが、体調を崩してまで頑張る意味がわからない。精神的に病んだら、派遣会社は責任取ってくれる訳でもない、派遣先で苦労してるのに、対応が遅い。頑張れ?ふざけるな。人には合う合わないがあるんだから、その辺考慮するのが貴方達の仕事では?