営業担当に関する口コミは 2472件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
営業担当とは?
派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す
最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。
就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!
●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!
上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。
◆終電間際は当たり前
一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。
仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。
1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。
その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。
夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません。
◆病んでる営業マンが多い?
世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。
精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。
だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。
「営業担当」に関する口コミ一覧
男性の営業さんはとても親身に方でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/17
派遣初心者だったため、まあまあ大きな会社だったから登録しました。
良い点はエントリーするとショートメールでバンバン案件が送られてくる所!
職場見学は遅刻する営業さんが多いかな。私の方が気をつけて来てくださいって言ったぐらいなんで。
営業によって当たりハズレが大きいです!
オッサン営業は最悪、偉そうだし連絡しても返事も来ない。
私が採用されたら自分の成績になるんでしょ?!違うんですかね?職場見学時も今スキルシート見ましたって人が多かったです。
そこへ行くとパソナの営業さんはいろいろ調べてきて、私のスキルシートでアピール出来る所を蛍光ペンで塗っていたり、感動しました!
話は戻って、リクルートスタッフですが、この営業さんは仕事出来る!って思うと退職しちゃいます!
私は、三年間就業した会社で営業が3人替わりました。
お給料が貰えたらそれでいい訳じゃないですよね。
環境や営業と信頼関係はとても大切です。
営業も派遣社員みたいです、求人が出ていたことがありました。
早く違う派遣会社に変えたいです。
最悪です
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/16
リクルートスタッフィングの営業担当と職場見学まで予定を進めていたところ、パッタリ連絡が来なくなりました。
通常であれば一週間以内に連絡が来るはずでしたが、二週間以上経過してから「就業先の都合によりご紹介が不可能となりました」との返答でした。
しかも電話ではなくメールでしたので、直接聞くこともできず…仕事に対して責任感の欠如を感じました。もっと早くお知らせいただけたのではないでしょうか。
担当者が素晴らしい
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/15
登録したきっかけは高時給の求人があったので応募しました。お仕事詳細の面談の時も、派遣担当者から時給が高い分、もちろん仕事内容もキツいし難易度が高いのでしっかり取り組んで頂きたいとお願いされ、私も、初めは大丈夫かな?自分に出来るかな?と悩みました。その時のわたしはとにかく稼ぎたいという気持ちでしたので、頑張ることに決めました。
あれから数ヶ月たちます。もちろんくじけそうになる時もありますが、その担当者がとても親切な方なので仕事の悩みがあるときはすぐに相談しています。どんな時も私の力になりアドバイスを頂ける事に感謝し、今も続けさせていただいてます。
わたしは、この派遣会社は素晴らしいと思います。と、言うよりも、担当のかたが素晴らしいと思っていますので、引き続きお世話になりたいです。
営利主義
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/13
支店によって違うのかもしれませんが、支店長が変わってからは営利主義がめだつようになりました。
ここにも書かれている方がいますが、パワハラや問題の多い企業を平気で紹介してきます。支店長も成績で評価されるのはわかります。それでも「お金さえ運んでくれればスタッフがどんな環境で働いていても関係ない」って紹介の仕方が目立つのは問題だと思います。
マンパワーでの就業はお勧めしません。
ここに書いてあるとおりの会社
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/09
まだ配属面談の段階で入社前研修すら受けてませんが、この時点で違和感があります。
配属面談にて担当者は最初にこやかな雰囲気だったのですが、少しすると所々でタメ口を聞かれるし、こちらがちょっと曖昧な答え方をすると笑顔が消え「それは〇〇なのか、それとも〇〇なのかどっち?」と圧のある言い方をされました。
内定から入社まで1ヶ月半程度の期間が設定されており、その間は配属が決まるまで無給状態です。待機の扱いで給料が発生するのはその期間内に仕事が決まらなかった場合です。
これに関して確認の意味も込めて面談で質問をしたのですが、担当からは少し食い気味で「うん、そうだね。」と言われ、更に「仕事してないからね」と余計な一言を付けられました。その後も待機中は何もしなくていい訳じゃないとか、まるで私がお金だけ欲しいみたいな言い方をされて内心腹が立ちました。
eラーニングはまだ開いてないですと正直に答えると「いつまでにやる?」と圧をかけられ、研修までに済ませますと咄嗟に言うと「それまでに全部やるのね?」とまた圧をかけられました。
担当者の態度はいけ好かないし、バンバン色んな研修等の予定案内されて断りにくいし、配属先の選定は辞令だからこちらに拒否権がないし、結局無職の期間があるならミラエールじゃなくても派遣向いてないなと感じたので、研修も見学会もやってないけど内定辞退しようかなと思ってます。
酷いけどこれがフルキャストの普通らしい
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/09
メインで仕事の他にもう少し働きたくてサブで派遣登録している会社のひとつがフルキャストでした。
今回初めてフルキャストで仕事が決まり就業案内、マニュアル、当日待ち合わせまで決まっていたのに前日の22時過ぎに「ご希望に沿うことができませんでした」と定型文のキャンセルのメールが。
担当支店に電話をしても営業時間外で繋がらず。
メールを見たのが仕事当日の朝だったのでかなり動転しショックでしたが待ち合わせ場所に行かなかっただけ良かったと思う事にしました。
しかし本来の待ち合わせ時間に派遣先の会社の担当方からなぜ待ち合わせに来ないのかとの連絡が。
事情を説明したところ、派遣先の担当の方も連絡が来ていないとのこと。
当日仕事がなくなってドタキャンされることは口コミでなんとなく知ってはいたのですが、官公庁絡みの仕事で、私のみならず派遣先の会社にも平気で迷惑をかけることに驚きました。
仕事はあるのに前日キャンセルされたということは、
恐らく私が今回フルキャストで初めて働くので担当の方に質問したのが鬱陶しく思われ仕事をドタキャンされたのだと思います。
クレームを言う窓口もないようですし、担当の方に説明を求めようとも思ってましたが他の方の口コミを読む限りまともな対応をして貰えなそうなのとこれ以上凹みたくないので泣き寝入りしますが、
これから登録される方はこういう非常識な対応もあることを頭に入れておいた方がいいと思います。
仕事自体は毎日メールで求人がよくきます。
でも応募してもすぐには決まりません。仕事内容や人数によると思いますが電話で面談があります。
決定した後もドタキャンされたのはフルキャストが初めてです。
可ではない。だけど不可でもない
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/09
①登録したきっかけ
陸得関連の仕事をしたかった。無線基地局関連のしごとをしたかった。
②良い点 、悪い点
良い点:無線基地局関連の仕事が豊富
悪い点:特にはない。感じ方は人によると思う。
③実際に体験したこと、気になったこと
下請けなので、お客さん次第では?
職場の雰囲気もその職場で決まるものです。
よい雰囲気の仕事は多くないと思う。
④おススメしたい、したくない
積極的にススメはしません。
だけど、だめとも思いませんでした。
他の派遣会社でダメだった時や
他の仕事のつなぎで就業するにはもってこいだと思います。
特に印象のある会社ではないです。
営業担当に当たり外れが大きいし専門職が少ない
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/07
登録したきっかけははたらこネットからだったと思います。
保険会社での査定でしたが、最初の担当営業さんがすごくスキルの高い人で、ここなら安心して就業できると思い、契約期間満了になっても次の仕事をすぐに紹介していただきましたが、2社目の担当が酷かったです。パワハラに遭って相談しましたが、向こうの言いなりで、契約期間満了になりましたが、娘のケガなども重なって状況を話しましたが次の仕事に繋がりませんでした。ちなみに一般事務は多いですが、専門職は少ないです。
兎に角全て悪い○日に
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/05
来月○日に通院があるので間に合うように保険証送付して下さいと1ヶ月以上前に依頼したにも関わらず、結局間に合わず、源泉徴収票送付の手続きした時も考え直せ的なメールが。社員の出入りが激しく会社自体がブラックなのではないか?とすら思います。
以前居たコールセンターで入社同期の人が辞めたいと言って辞めたら、営業担当に代わりのオペレーターさせてて本当に驚きました。
守ってくれない
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/04
派遣先へのパフォーマンスなのか、派遣先にペコペコする事を優先されているように見受けられます。
派遣先と和解出来なかった時も、
こちらの派遣会社は、派遣先と一緒になって高圧的な対応で怒鳴り且つとても分かり辛い返答でしたので、「こういう理解で間違いないか?」と質問しないと然るべき回答が得られませんでした。
例えば「派遣先からこういう理由で反論の意見がありました。派遣会社からの折衷案としては現実的に考えて〇〇です。このまま継続できそうですか?」みたいに、派遣会社から説明があれば、派遣スタッフの受け止め方も違ったと思います。
失礼ですが、要注意な派遣会社です。

