営業担当の口コミ一覧(43ページ目)

営業担当に関する口コミは 2472件です

営業担当とは?

派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す

最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。

就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!

●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!

上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。

◆終電間際は当たり前

一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。

仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。

1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。

その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。

夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません

◆病んでる営業マンが多い?

世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。

精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。

だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「営業担当」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

担当による

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/28

会社を休む時に、派遣担当者が会社に連絡した。
その時に、子供がいないのに子供の看病という理由で休んだことになっていた。

そんな理由と知らないから、子供いません。結婚もしてないと言ってしまった。
会社でコイツ嘘つきだ、仮病で休んだ。と言われた。

こっちが伝えた理由と違うなら、違う理由だと言って欲しかった。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

二度と利用しない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/27

あまりにもひどい対応が続いた為投稿させていただきます。

まず、掲載されている求人票と実際の就業先の会社側の求めているスキル、必要条件等の虚偽が多い。
未経験OK、業界不問、簡単な事務作業・補助と口頭で説明・記載があり、こちらも自身の経験値から応募条件に適しているか再度確認し問題ないという事だったにも関わらず、職場見学へ行った際にそうではない事が判明し必要以上にスキルを求められ結果三社行きましたが全部不採用。
こんな事は初めてです。
社内選考の段階で分かる話なだけに、職場見学をする時間が無駄となりました。せっかく時間を割いたのに。

また営業担当の対応も最低。

他の派遣会社の担当さんは少し早めに来て先に待っててくださる事が多かったですが、マイナビの営業担当は集合時間のぎりぎりにやって来て担当の自覚がないのか。職場見学の前に「ここの会社は変わってる、雰囲気がやばい」「前の派遣の人はこんな会社で正社員になりたくないと言って辞めた」「新卒採用では圧迫面接を行っている企業」など意欲を削ぐような事を言われ、今から私は働くかもしれないのにそんな会社を薦めてくるのか?と不快な気持ちになりました。
また、不採用の連絡が夜の9時頃にあり、非常識極まりないブラック企業だと思いました。そんな企業がまともで良い派遣先を紹介してくれるでしょうか?
紹介先も調べてみると評判悪く入れ替わりが激しい所が多かったです。
不採用の理由も聞いてみると聞く人によって理由がバラバラ、言ってることが全くの真逆の理由もありました。適当なんだと思いました。

ちなみに新しい就業先はすぐ他の派遣会社で大手企業で決まり対応もスムーズで言葉遣い等大変素晴らしかったです。
マイナビは即退会しました。
信用出来ない会社です。
二度と関わりたくないですし利用しません。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

対応が不親切

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/27

以前もパソナに仕事紹介してもらい、営業担当の方がとても丁寧に対応していただいたので、今回もパソナで仕事紹介してもらいました。
しかし、今回の営業は最悪。無知な上に、派遣先に交渉せず、問題が起きても対応してくれませんでした。また労務に関してはコンシェルジュ任せ。コンシェルジュも労務の事は無知で、労災手続きに関して間違った案内。怪我したにも関わらず、営業担当含め他人事。親身になってくれる事はありません。営業担当によって、こんなにも対応が違うのかと不信感しかありません。

口コミ投稿者:しょうちゃん(50代以上)

最低な派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/26

お仕事を探していた時に求人サイトで見つけ時給の高さに飛び付きました。しかし最初の一ヶ月のみ。
後は時給が100円下がると言い「聞いてない!」と抗議したが聞く耳持たず。
週払い制度もよく分からない説明だけして申請すると即却下のメールが。些細な間違えも即刻却下し話にならない。
営業担当には連絡通じないし、もうこんな派遣会社では働かないと決め、更新も1か月にしてさっさと辞めます。他の派遣会社が素晴らしく思えます。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

営業が音信不通。仕事していない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/25

最初の頃は対応してもらえていましたが、最近は派遣先で気になる事を営業に相談しても返答をもらえなくなりました。
二三度そのような事があり、口では「何か気になる事はありますか?」「気軽に相談して下さいね」と言っていますが、口だけです。
また、まだ聞いてもらえていた頃、派遣先に伝えにくい事を営業に相談した時「分かりました、伝えます」と仰っていましたがその後何も変わっていませんでした。
以上の事などから営業は信用出来ないし全然頼りにならないと感じました。
また、以前仕事紹介の電話がかかってきた時、初めて話す人だったのですが、タメ口で話してきました。あなたと友達じゃないんですけど。
タメ口だわ見下した言い方されるわで大変不快でした。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

営業担当も事務スタッフも適当すぎる

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/25

①登録したきっかけ
自宅から近く仕事内容も経験ありの求人を見つけたので登録した。

②良い点と悪い点
良い点は、登録のときにこちらから行かずとも自宅近くまで出向いてくれたこと。後は悪い点しかない。

③実際に体験したこと
とにかく適当すぎる。営業担当だけじゃない。支店の事務の女性も皆ひどい。
大事な書類を持ってこない、遅れて持ってきても誤字脱字がひどい、他の派遣スタッフの愚痴を言ってくる、連絡してもつながらないのに返信や折り返しの電話をしてこない等々書ききれない。
退職した時も予め離職票を早く送ってくれるよう依頼していたのになかなか送ってこず、問い合わせても無視。
仕方なく支店に直接連絡したら事務所の女性が「月末まで健康保険に加入してるのでまだ作成してない」等と意味のわからない事を言い出す。
月半ばに退職してるのに何言ってるんだ?
すぐ送りますと言われたがなかなか届かず再度連絡すると、長い時間電話を保留にされ言った事が「普通郵便で出したのでまだ届かないかも。今日速達でまた送ります」とか。発送忘れてまだ事務所内にあったたんだろう。
その後はさすがにすぐ届いたが今度は一緒に送るよう依頼していた他の書類が入ってない。本当に皆が皆、適当すぎる。その後も一悶着あり、書類貰うだけなのに何度も何度も電話しなければならず疲れ果てた。

④オススメは絶対にしない
なんかしらの嫌な思いをする事になると思うのでオススメはしない。

その後、別の大手派遣会社に登録したが営業担当も支店の事務スタッフも教育されており、安心して仕事が出来ている。
どこの派遣会社に登録するかで全然違うものだととても実感している。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

合わない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/21

①登録したきっかけ
事務職の求人があったため

②良い点 、悪い点
良い点…すぐ動いてくれる
悪い点…希望の職種ではない仕事の紹介、給料は末締めの翌月末払い、制服は3ヶ月未満なら買取

③実際に体験したこと、気になったこと
事務職希望だったのに製造業を勧める。
過去に製造業で嫌な思いをした事があったのでその話をしても、
「とりあえず仕事してみましょう。やってみないとわからない部分もあると思うんで」と言われて仕事開始。
派遣先の会社の方々はとても良い方だったんですが、台車の入れ替え時など自分でしないといけなくて、部品が溜まり間に合わないしやっぱりムリですと伝えても「子どもじゃないんで」「契約期間もあるんで」って。
わかるけど、こっちは吐き気なども我慢して仕事してるし。
仕事内容の説明をしてもらってるのに隣りで下向いて携帯いじる担当にえらそうに言われても説得力ないし。
辞めると伝えた時に制服の買取の話をされました。

④おススメしたい、したくない
おすすめはしないです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

相談をした自分が悪いのでしょうか?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/01/20

コールセンターの求人を見て登録させて頂きたました。
丁寧な研修があり、とても働きやすい職場ですよとご案内して頂きました。
しかし、研修内容は杜撰だし、上司からのパワハラもあり相談しましたが、、相談翌日からラインでは電話連絡が出来無いようになりました。
また、お電話での対応も余所余所しくなっています。派遣社員は、派遣会社にしかご相談出来無いので、相談したのに。。。
あまりにも、態度が無責任だと思います。他の所を見つけて就業したいと思います。
二度と利用しません。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

最悪な職場だったけど、営業さんはまともな人でした

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/01/20

他社派遣と引継ぎをした時に、初日から”それさっき教えましたよね?”と上から目線でパワハラをするようなヤツで、おまけに聞いていた以上に郵便物が重く、ぎっくり腰をやってしまい、もう無理だと辞めようと担当営業に相談したら、営業にしては珍しく、私の状況や気持ちをよく理解してくれる人だった。
その少し前に違う案件で職場見学に行った時の担当営業も良い人だった。これまでアデコの営業は遅刻してきたりと微妙な人が多かったけど、まともな人も増えているなという印象になった。

口コミ投稿者:M(30代前半)

いい加減な体制

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/17

委託で企業を回るという案件でしたが、成功報酬のボーナスが反映されておらず、連絡。
担当者不在のため○日に確認して連絡しますとのことでしたが、当日夕方になっても連呼がないため、こちらから伺うと、手違いで反映されてないため次月で反映させるとの回答。
その翌月の報酬にも反映されてないため連絡すると、担当者不在のため後日連絡しますと回答→当日夕方になっても連絡ないため促すと、反映されなかったため○日に反映されます、とのこと。
さすがに賃金のことはしっかりしてもらいたいですし、連絡すると言った期日は守ってほしいです。
どういう体制で仕事をしているのか、不信です。