営業担当の口コミ一覧(29ページ目)

営業担当に関する口コミは 2472件です

営業担当とは?

派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す

最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。

就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!

●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!

上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。

◆終電間際は当たり前

一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。

仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。

1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。

その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。

夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません

◆病んでる営業マンが多い?

世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。

精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。

だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「営業担当」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:ドライブマイカー(40代前半)

縁を切りました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/09

この会社でのストレスは綜合の営業です。
責任者として働いてましたが、備品や人の依頼をしても良い返事はありません。むしろ、難癖つけて断ります。コストと数字しか見ません。受注してあとは現場に丸投げ、権限も与えない。そんな状態ではうまく行きません。退職も多いです。そもそもの契約内容も値段でとってるとしか思えない。現場の仕事は知らないし、知ろうとしない。当然やりもしません。
依頼をしても来た人がひどく能力がなく、お客も呆れるぐらいです。どこで、こんな人材を見つけてこられるか不思議です。

連絡をしても、打ち合わせとか言って話もきききません。後で知ったのですが、社内ミーティングが第一優先みたいです。上を見て仕事をしてるのです。
効率よく回そうとしても、社内テストや打ち合わせに駆り出されて妨害されます。内向きです。 

本当にろくでもなかったです。
他社へ転職しました。
理解を得られて昇給もしました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

初めての派遣登録

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/07/09

人生で初めて派遣登録をしました。
アデコさん以外にも何社か派遣登録をし、
他の派遣会社では、コーディネーターさんから仕事を紹介→エントリー→営業担当から改めて説明だったのですが
アデコさんではコーディネーターさんからの簡易的な業務説明のみで、週明け初っ端から職場見学になり
一度も営業担当とお話する事なく、職場見学なのですが
それって普通なのでしょうか?
詳しい業務内容も全然わからない状況での、職場見学でもあるので、コーディネーターさんからお伝えされた内容と少しは違ってくる可能性もあると思うので、正直不安要素しかありません。
アデコさんには悪いですが、職場見学をした際に
もしお聞きしてた話と違ったりしていたら
お断りしようと考えてます。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

業務内容の説明の際

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/07/09

先日コーディネーターの方から、お仕事のご紹介をしてもらい
興味がある内容だったのでエントリーしますとお伝えした後
営業担当の方から、改めて業務内容についてのご連絡があったのですが
マンパワーさん以外でも派遣登録をしており、何社かは社内選考中ですと
派遣登録の際に予め、お伝えはしていたのですが
営業担当の方にも改めてお伝えしておこうと思いお伝えしたあと、明らかに態度が悪くなり、微妙な雰囲気も醸し出して
改めて状況連絡すると言われたのですが
言っては駄目な事だったのでしょうか?
一応他社の派遣会社の登録の際にも営業担当の方にも
同じ事お伝えしても、普通の態度だったので、、
エントリーした上で申し訳ないですが、週明けに
こちらから、お断りの電話入れようかな。と思いました。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

紹介する気なし?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/07

昔の担当者は酷かったが、、
今回また派遣で探す予定で、エントリーした後連絡があり詳細を伺ったところ
案件には記載のなかった英語使用のことや、あれは出来るかこれは出来るか?暗い口調の女性営業から何度も電話がありました。
職場見学の前の調整で、なんでも電話があり、日にちも待たされ
結果、先方都合で案件は無くなりました、との電話。笑
感じも悪かったです。
また翌月、別案件でも同じようなことがありました。
ちがう担当者かと思いますが、暗く、冷笑気味に話す女性です。
何度もスキルなどで確認が入り、出来ます?というスタンス
感じが悪いです。
そしてまた案件無くなる。わざとでしょうか?
時間の無駄になってしまいます。

口コミ投稿者:温泉宿(20代後半)

理解できない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/07

★1つもつけたくないです
職場見学で営業から事前に聞いていた話と、実際に聞いていた話が違いました。
仕事をよく知らないで紹介してくるとか理解できないです。
派遣先はよさそうでしたが、この会社から派遣されたくなかったので他社から応募して就業しました。
このサイトを見て知ったのですが、有休は満額出ないし、交通費込の時給で手取り少なくなるしで、本当にやめてよかったです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

評価は星1すら付けたくない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/06

たまたま求人サイトから見て応募して、一番最初に担当してくれたスタッフさんはとても対応が親切丁寧でしたが契約更新の事情で途中で担当が変わってしまい、その人が本当に最悪でした
一見、人柄は良さそうに見えるのですがそれは最初の内だけでその後の対応は雑な上、口調も人を小馬鹿にしたような強い圧のある口調で馴れ馴れしい言葉遣いをしてきます
仮にも自分の上司となる一社会人がこんないい加減な対応なのは流石に如何なものかと思います

事前に予定があるので休む旨を伝えると、第一声が“は?休めるわけ無いでしょ?その予定って何?予定、ずらして出勤ね”とありえない回答と言葉遣いで呆然としました
都合により延期できない大事な用事だったのにも関わらず、そこまでして仕事優先しなければならないのかと疑問さえ思いましたし、こちらの有無も言わさず押し通された上、予定の内容まで聞いてきたので流石に頭にきました

担当者の当たり外れが本当に酷いので個人的にはできるだけ勧めたくないです

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

ハズレ引いた

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/05

申し込んでから不採用の連絡まで20日かかりました。
面接まで12日、結果まで8日。面接日は1度前日の夜に日程変更され、結果連絡は8日間一切無かったので、私から電話。
「昨日担当から何度も電話したんですが、、、今回は残念な結果、、、派遣先の都合で、、、」
もちろん着信履歴無し、メール履歴無し。
無駄な時間だった。
派遣先、営業、両方ハズレ

口コミ投稿者:Ultraman(50代以上)

やめたほうがいいです

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/04

現場の売上が落ちたということで、現場の人間を減給されましたので辞めました。

減給には「高度な合理的な理由が必要」なことを知らないようです。
上司には「犯罪以外、何でもやれ」と営業言われてるようですが、コンプライアンス違反の時点で犯罪を犯してます。

売上減は営業の責任であるにも関わらず、現場の減給で利益を出そうとするのはモラルにも反すると思いました。

営業はお客からはしつこいと言われていたようなので、コミュニケーションにも問題にあると思います。こんな人材しかいない会社は社会に必要なのでしょうか。

気分を害するだけなのでやめたほうがいいです

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

お勧めできない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/01

たまたま、ネットで見て載ってたから登録したけど
良い点なんて何にもない、悪い点ばかり近いとこに行きたかったのに遠いところばかり紹介され、先方の都合で今すぐには入職できずのところばかり紹介する。
入ったと思ったらひと月程で切られ次のとこ紹介出来るところあるからそこ行こうって、はっ?って感じ。
しかも前払いの件も5日出勤したら出来るのに社保加入してる人は8日出勤が必要って聞いてないし。
月の途中から加入したから年金は2ケ月取られ保険料も日割り分取られ、年金分は聞いてたけど保険料は日割り分取られるなんて聞いてない。肝心な事は一切言わない。
以前の派遣先の制服もクリーニング出したけど半年にもなるのに回収しないし、何もかも適当。だからお勧めしない。