営業担当に関する口コミは 2472件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
営業担当とは?
派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す
最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。
就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!
●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!
上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。
◆終電間際は当たり前
一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。
仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。
1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。
その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。
夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません。
◆病んでる営業マンが多い?
世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。
精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。
だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。
「営業担当」に関する口コミ一覧
素人営業
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/30
Webから簡単登録と時給や案件の多さに惹かれて登録しました。
実際にお仕事紹介の連絡を頂くと…テキパキと要領得た会話にならない。学生アルバイトなのかな?とさえ感じます。
仮にこちらでお仕事が決まっても、担当者をイマイチ信頼できず良い関係が築けないです。
もう少し社員研修なさった方が宜しいかと感じます。
親身に対応してもらい感謝!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/29
①登録したきっかけ
求人案件の多さと時給の高さで登録しました!
②良い点 、悪い点
良い点は交通費が時給に含まれてるから他社よりも高く残業をすればその分割増されるので良かった!
営業担当の方が親身に色々と相談にのってもらえれるので話しやすかったですよ!
悪い点は強いて言うなら昇給や寸志でもあればやり甲斐も増えたかと、、、
③実際に体験したこと、気になったこと
短期でお仕事入った後に他にも色々提案頂き、年単位で安定したお仕事が出来ました!
④おススメしたい、したくない
他の方はどう考えるか分かりませんが②の交通費の考え方はおすすめです!
だって派遣先が近ければ近いほど得をする訳ですし、案件も多いからしっかり選択出来ますしね!
営業の圧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/28
子供が小さく正社員で探していたがことごとく落ちてしまい派遣登録をして仕事を探していました。
子供の慣らし保育があり、もともと8月開始希望で探していて社内選考で通った会社は入社日の調整はできますとのことだったので面談に行ったが、その前の派遣会社営業との打ち合わせで、早くても7月18日頃開始がいいかなと思ってますと話したら分かりやすく渋り始め、もう少し早くできませんか?と言われたのでその前の週を提案したら、じゃあそこで決めましょうかと落ち着きました。(ここからもう営業に不信感です)
面談の際、始業開始日の話になり打ち合わせ通りに話したら先方も一気に雰囲気が悪くなり、あ、落ちたなと思いました。
帰りに営業と今後の流れを話した際にもう少し早く始業開始できませんか?と言われ、結局7月上旬でもう一回先方に推してみます!と言われました笑
案の定結果は不採用で、時間の無駄だったなぁという気持ちです。
条件を伝えているのでそこを叶えるというか近づけるのが営業の仕事じゃないのかなぁと思いました。
今後は別の会社で探そうと思います。
担当者の態度がクソ
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/28
1ヶ月前には辞めると言う連絡をし、別の派遣先に行きたいということを告げたにもかかわらず、月末前に連絡すると、勝手に退職日時を決められてもと言われ、イラッとしました。
ちゃんと翌月末までと連絡したのに、逆ギレみたいな感じだったので、オススメしません。
差があります
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/27
5~6年前に正社員で働いていた会社を辞めることになりいくつか登録しました。こことテンプスタッフのテストはきちんとしたものでした。
そのせいかスキル自体で紹介されたものとの差は少ないのですが、業務内容の把握が営業さんによってだいぶ幅があります。
例えば受発注業務、といっても簡単で量が多いもの。
そこそこの量だが調整の必要なもの。
前手順がいくつも必要で簡単でないもの。
この内容把握は営業さんの取材力や、想像力、今いるスタッフからの情報吸い上げがうまいかどうかだと。
個人的には男の営業さんより女性でベテランの人の方がその力が高い、と思う。たまたまかも知れないが女性営業さんの紹介先とのギャップは少なかった。
今の派遣先は男性の営業さんだったからか、個人の能力かは定かでないが、事前準備必要かつスケジュールは無いに等しく、書類も多い大変な内容で、課の所属も多いとは聞いていたがワンオペ対応で休みも取れない、正直直ぐにでも辞めたいと思った派遣先です。そのうち胃をやりそう。
おすすめはしないです。割り切れる人は良いと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/26
似た系統の仕事経験があったのでここを選びました。
良い点はシフトの融通がきく事と夏は涼しく、冬は暖かく座って仕事が出来ることです。
悪かった点は
①研修が不十分な所です。
私は経験があったので応用でついて行けましたが、未経験の人からしたら不安が残るような研修内容です。実際に同僚や後から入った未経験の方は不安になってました。内容として座学は研修用の冊子を渡され研修担当者が内容を読むだけです。研修したとしても実際の対応になると研修通りには行かないのでサラッとすすんでるのかもです。
②良くも悪くもフランクな所です。
私の部署は管理者同士で仕事中にあだ名呼びは当たり前。年上の方に敬語も話せない人が多いです。気に入ったCOMにはあだ名で呼び、あたりもいいですが気に入らない人や要領の悪い人には冷ややかな感じはあります。少し責任者らしくないと感じました。
③説明が少ない。
対応時に理解してないと困るような事を説明もなく、突然に各自で確認しとくように言われます。朝礼後、受電準備をするとすぐ電話が鳴るので確認する時間もないのでいつ確認するの?となります。ミスする人が必ず出ます。お客様にも迷惑がかかります。
④管理者の気分ムラが激しい。
わからない所は札をあげると来てもらい教えて貰えますが忙しい時や自分の気分がすぐれない時はめちゃくちゃ当たられます。客側からクレームを言われ対応方針を確認したいのにだるそうにされるとこちらもだるくなります。
⑤とにかくクレームが多い。
電話も全く繋がらないので開口一番から嫌味を言われます。いきなり大声で叫ぶような人や言いたいことだけを言い怒って電話を切る人もいるのでメンタルがやられます。電話を一方的に切られると伝えないといけない部分を伝えきれてない場合、勝手に対応をやめてはいけないので再度かけ直しする必要があり、さらにメンタルがやられます。非常識な人に変な人と思って流せる人は大丈夫だと思います。
④欠勤者が多い。
対応出来る人数が減るので電話が繋がりにくくなり
クレーム案件が増え頑張って対応してる人にばかり負担がかかります。正直、サボった者勝ちです。疲れます。
こういうのもあり数年で私は辞めました。
ここで得た物は私の場合何も無く、時間を無駄にしたのでもっと早く辞めれば良かったと思います。
ここで働いて日々変わる案内内容や業務マニュアルを覚えるくらいなら資格の勉強でもした方がいいです。
恐ろしい会社
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/24
おすすめしません。その理由は、紹介先はどこも忙しいのか派遣に何でもやらせる。面倒な仕事やら件数か多い。
それを言うと嫌なら辞めろ。紹介しないぞ。と態度がかわる。他の派遣会社はもう少し人間的てす。
愚痴も聞くし対応してくれるときもある。
紹介された仕事は断れない。断ったら干される。ここ自体、ブラックでは?
何処でも何でもいいから仕事しないといけない人は犬になるしかない。そしたら仕事はありますよ。
態度も対応も最悪
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/23
派遣先をいくつか登録しているので差がわかりやすいです。
MCを通して企業ナースで働いていた頃、企業側に気に入られ2か月契約から半年以上も契約更新しました。
その際に更新をしてほしいため企業側が自給アップや働き方に融通をきかせるなどの条件提示をしてくれたのですが、MCの仲介が悪すぎて最悪に終わりました。まずMCとしても良い話のはずなのに、私に対して放漫な態度で働き方の相談にのってくれません。そのくせ企業側にお金を追加で請求しており、ピンハネをしているのが後から企業側と直接話をして発覚しました。企業側は私にもお金が当然いくと思い払っていたそうですが、実際は貰っていません…
企業側の希望、私の希望がMCを通すと伝わらず。私が企業側に申し訳ない気持ちが出て、担当者の対応がこれなら続ける気持ちにならず、半年は我慢しましたが更新できませんでした。
他の案件も、連絡しても折返しますで忘れられて終わっていたり、こちらを大切に思っている扱いは全くない態度で最悪です。
いい加減な対応
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/22
気になる求人があり、一年前に登録。
その時は希望職に落ちてしまい…。
最近、気になる仕事(都内の案件)があり、エントリー。
内容説明の電話連絡があり、「今週中には合否がわかりメールします。」と言われ、待ってましたが、連絡なし。
翌週半ば、こちらから連絡を入れると、「昨日メール入れました。」と言われ、確認するも、そんなメール来ていませんでした。
約束までに連絡を入れてない事も忘れてるようで、反省する事もなく、嘘をつかれました。
最初の電話では明るい感じのいい若い女性だと思いましたが、その場しのぎの嘘つきで、びっくりしました。
最近の派遣会社のいい加減さを特に感じ、不信感を持ってしまいました。
応募者が多いのはわかりますが、いい加減に扱うのは、辞めてほしいです。
嘘までついて、どういう意識で仕事をしているのか? 信じられません。
適当な仕事の割に態度だけ偉そうなコーディネーターが多い。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/22
ここの派遣コーディネーターは電話対応が悪い人の方が圧倒的に多い。
都心エリアで仕事を探していましたが就業中も求職中も不愉快極まりない対応でウンザリしたので今後は他社でお世話になるつもりです。
圧のある対応、人を小馬鹿にした対応、選考結果の連絡2日以内を守らない人ばかり。自ら2日以内と言っておき放置する始末です。
いい加減な対応のコーディネーターとは関わりたくないので応募を辞退すると脅迫のように「辞退されるとお仕事紹介出来なくなりますよ」です。
エントリーしても時間の無駄です。お仕事紹介以前の問題で冷やかしが多く進捗連絡の期限も過ぎ連絡がないものを見限り辞退する事の一体何が悪いのでしょうか。偉そうに説教される筋合いもないです。
ジョブチェキは同じ案件を多少変えたカラ求人も多いです。
他社の方が紹介もありますし進捗も早いです。
職場見学に行っても、企業から質問を促され業務内容の確認、環境の確認をすると求人内容と先方の求める内容が違っていたり、就業環境のミスマッチが多く企業に対するヒアリング不足が多いです。交通費と時間の無駄でした。
ジョブチェキの求人内容は結構適当です。
テンプスタッフでは不愉快な思いしかしたことがありません。営業は就業させたらそれで終わりで何のフォローもなく更新伺いの自動送信メールの返信で更新しない返信を送った時だけ就業先に来る適当な人しか見た事がありません。女性営業は地雷しか当たった事がありません。男性営業の方が幾分まともでした。
全くおすすめ出来ない派遣会社です。
登録した中で1番不愉快な派遣会社でした。

