営業担当の口コミ一覧(286ページ目)

営業担当に関する口コミは 2471件です

営業担当とは?

派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す

最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。

就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!

●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!

上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。

◆終電間際は当たり前

一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。

仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。

1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。

その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。

夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません

◆病んでる営業マンが多い?

世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。

精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。

だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「営業担当」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:さっちー(20代)(20代後半)

上から目線の担当者でした...

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/08/03

担当者の話し方や態度がとても上から目線だと感じました。
また接客業の派遣会社の担当者なのにも関わらず、感じが悪いです。

行ってびっくり、面談と言う名の圧迫面接です。
面倒な派遣スタッフが自分の担当になると、仕事が面倒になるとでも言いたいのでしょうか。
紹介をする側の事情はわかりませんが、
面談で威圧的に言ってくるのであれば、募集の時点で条件を詳しく公開するべきです。
求人やホームページはイメージ良く、表向きですね。
紹介された仕事は、初めに私からお願いした条件から外れており、上からモノを言うわりに人の話を聞いていないようでした。
登録に行ったのが無駄足でした。
有名ブランドでどうしても働きたい方には良いのかもしれませんが、こちらで派遣として働くぐらいなら、
直接雇用を目指す方が断然良いと判断しました。

口コミ投稿者:トマト(30代後半)

対応が悪い派遣会社。使い捨てどころじゃない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/07/31

仕事のフォローをしないし、電話しても返事はないわ、次の仕事を紹介する気もないし、挙句の果て満期終了して保険証返す時に、何もいらないでしょ?と言われる始末。



離職票と雇用保険者証をくださいと言ったところ、驚かれた!なんちゅう会社だ!!使い捨てすぎ。。こんな会社見たことない。



使い捨てになりたいひとは、うってつけでいいかも。最初の雇用条件と徐々に仕事の内容をかえられが、いったでしょ、と言われるしまつ。



個人的には、絶対におすすめしないです。給料もよくない。派遣だと、ヒトコミニケーションズにお金が入る分、君は時給が誰よりも高いんだから、何をいわれてもひたすら働けと言われる。辛いという事は、いっては、ダメらしい。

口コミ投稿者:ネコ(30代前半)

比べるとテンプスタッフの方が何かと優れている。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/07/29

今までに派遣会社に登録した経験はあるが地元の小さなところだったのでいろいろひどい目にあった。

・勝手に更新される
・営業の顔を覚えていないぐらい来ない
・悩みなんて聞いてもらえない
・派遣された会社がゴミが散乱しているような会社
・給与でのミスが数回あった
・同じ職場に派遣スタッフがいない

ここにあげたことはごく一部。派遣の会社も派遣会社も最悪だった。
でも他に仕事があるわけではなかったので2年間は我慢をして働きました。
最後は勝手に契約更新を切られ、やってられないと思って他の派遣会社をみることにしました。

テンプスタッフは一番有名そうなので選んだ。

・登録した時に5個の仕事を紹介される
・10日間ぐらいで決まった
・派遣先は前のところとは比べ物にならないぐらいの大企業の一般事務
・時給が300円も高い
・同じ職場に自分以外に4人のテンプスタッフの派遣さんがいる
・就業初日、1週間後と営業担当者が会いに来てくれた

ま、大手と小さい派遣会社と全く違いますね。
今の方が何十倍も働きやすいし、時給も高いので余裕も出てきます。

この口コミが誰かの参考になればいいと思って書きました。

口コミ投稿者:タカメ(30代前半)

今まではとてもいいイメージでしたが…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/07/29

4年ほど前にテンプスタッフに登録しました。何度かお仕事の紹介をしていただいたし、面接後にお断りしても 営業さんに責められることもなくとてもいい印象を持っていました。

4年ぶりにテンプスタッフの求人に応募し、コーディネーターさんから折り返しお電話をいただき 簡単な内容は聞くことができましたが、色々質問してもほとんどわかっていない感じでした。書類選考は通ったので面接の連絡がきましたが、一週間前だったので前日には営業の方から連絡が来るかと思ったら全くナシ。

結局、当日初めて営業さんとお話し、派遣先の仕事のことも、初めて詳しく知りました。
私ももっと積極的にコンタクトをとろうとすべきだったのでしょうが…

そのお仕事は他の方に決まったようですが、なんか不採用だったことよりもテンプスタッフに不信感が残りました。

口コミ投稿者:メルロー(30代後半)

2回目のお仕事です。いつもお世話になっています。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/07/25

1年前ぐらいからアヴァンティスタッフで働いています。最初の仕事は4か月で終了になってしまいましたが、すぐに次の仕事を紹介してもらえたので働かない期間はありませんでした。

希望の仕事を紹介してもらえたり、早く紹介してもらえたりと殆どの部分で満足はしていますが、担当者は様々でした。連絡を入れても返事をくれない人もいましたし、会いに来なった人もいました。1年で3人が担当してくれたのでコロコロ変わり過ぎなきもしますが、1人以外はとても雰囲気の良い人です。

営業は毎日会うわけではないのでそこまで重要視はしていませんが、良い担当者に巡り合わないと多少のストレスはかかりそうです。

私の周りでは派遣会社に登録したのに全然紹介をされない人もいるので、仕事があるだけマシですしあまり高望みし過ぎるもの良くないと思っていますので、仕事ができるだけ幸せなのかと思います。

口コミ投稿者:S(20代前半)

3社の派遣会社に登録をしていますが、最悪です。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/07/24

男性社員の対応ですが、まず登録時の態度が最悪です。タバコ臭い、やる気なし。そして登録後、そこから2週間音沙汰なし。こっちから進行状況を聞く羽目になりました。ありえません。

3件ほど派遣会社に登録していますがこんな最悪な派遣会社初めてです。電話でも色々バタバタしていて。。。こんな言い訳、プロろしてどうなのでしょうか。
もっと熱意のある対応をしてください。
社会人としてもういちど初心に帰っていただきたい。
時間の無駄でした。

普通の派遣会社でしたら、面接時のに来週のこの日までには書類選考の結果を伝えると言ってくれるでしょう。
それがなくても最低でも一週間以内連絡があるはず。
むしろクライアントにすら連絡していないのではないかと思うようになりました。
信頼を一気になくしましたね。私が上司なら即クビです。
ぜひ反省して頂きたいです。

口コミ投稿者:名無し(20代前半)

セントメディアの営業担当の対応について。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/07/24

最悪です。
セントメディアに登録し、派遣先に顔合わせにいくことになりました。

何度も日程を確認し連絡を取り合って決めました。
営業担当の方から顔合わせの時間より30分前にきて打ち合わせをして派遣先に向かう予定でした。
それなのに当日、時間になっても営業担当はこず、連絡しても繋がりませんでした。待っていても一向に来なかったのでセントメディアの方にこのことを伝えたら折り返すと対応されました。
しばらくして営業担当から電話がありましたが、謝罪の言葉も一切なくただ日程が変わったということを伝えられました。

私がいま働いていることもあり、不在着信を残されることもありましたが、こちらからかけると掛け直すと言われてそのままだったり、そもそも平日18時以降に連絡してほしいと最初の登録のときにもお話はしてありましたが、御構い無しにかけてきて不在着信を残すことがしばしばでした。出れないと言っているのに。

電話では曖昧な感じでしか伝えて来ず、はっきりしない言い方でこちらが今日はもう無いってことですね?って聞いて無いということを伝えてきました。何も聞いてなく当日こちらが連絡してから無いということを伝えられるのもそもそも有りえません。ちゃんと連絡が取れる時間に連絡してくるべきだと思います。

伝わって無いのにそのままにされる対応は一社会人としてもおかしいです。最悪です。
また日程がきまりしだい連絡しますと言われましたが信頼も印象も最悪なのでもう今後利用しません。最悪でした。最後まで謝罪の言葉はありませんでした。

口コミ投稿者:今日子(30代後半)

営業担当で大違い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/07/23

登録するとすぐに電話やメールでお仕事紹介して下さるので、最初は凄いなー!さすがだなー!と思いましたが、だんだんこちらの希望するものではなく向こうの仕事がしやすい会社を勧めてくるのでは?と疑問を持つようになりました。

初めて面接を受けた時に会った営業担当は、私のイメージが違ったのか、結果も何もわからないのにその場で違う仕事を勧めてきました。

その後も希望の会社ではなかったので面接を断りましたが結局無理やり受けさせられ(受かるわけ無いですよね…。)その結果を電話連絡貰った時に「もう紹介できるところがないです。」と言われました。

たった2件面接が受からなかっただけで?と不思議でしょうがなかったですが、私の事が営業担当さんに気に入らなかったようです。

恐いのはその日からネットの仕事検索する所やマイページに関連の仕事が一件も載らなくなった事です。

今も登録はしてますが、その日依頼全く仕事の紹介はありません。

口コミ投稿者:サブウェイ(20代後半)

マイナビスタッフは待ち時間が長く、決定率が低い印象

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/07/23

エントリーしたい案件があったのでマイナビスタッフ登録しました。

登録スタッフが少ないからか、社内選考は通りやすいのですが、決定率は低いです。

面談後、1週間以上待たされたあげく今回の案件は無くなっただとか、希望職種にエントリーして面談に行ったら全く別のポジションの面談だった、などコロコロと都合が変わってかなり不信感でいっぱいでした。

たまたまなのか、営業担当が若い新人のような子がほとんどで、上記のケースは派遣先企業に問題があるとは思うのですが、そこをコントロールできずに言われたとおり鵜呑みにし派遣スタッフに伝えるだけといった感じで、正直頼りないです。

同時進行している大手派遣会社はエントリーから結果まで1週間くらいですし、急に案件が消えたり別のものにすり替わったりなんてしないので、どうしてなのか不思議です。

ちなみに今は別の派遣会社で希望職種につけたので、もうお世話になることはないです。

ただ、前記のように社内選考は通りやすいので、大手でなかなか面談までいかない、という方にはいいかもしれません。

口コミ投稿者:ぷうちゃん(30代前半)

ジョブコムの対応について。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/07/23

先日、インターネットで派遣事務職の求人を見たので派遣会社を見るとジョブコムで登録会へ行きました。
登録会はコーディネーターの人の対応もすごく良く、対応も早くてジョブコムに登録してよかったと感じていました。
職場見学へ行くと営業の人が会社へ入る前に簡単に説明があり、自己紹介後面談が始まりますと言われただけなので、名前をいうだけなのかとリラックスしていたら、いざ面談が始まると、では職務経歴をお話くださいといわれ私は頭の中が真っ白になりました。
そのような紹介があるのであれば最初から職務経歴の紹介がありますと言って欲しかったです。

面談が終わり後日連絡しますと言われていたのに、中々連絡がなく結果は見送りということだったのですが、それならば早急に連絡が欲しかったし、その理由も何もなく会社の審査が厳しくてと自分の会社に何も非はありませんと言いたいような口のうまさで、結局派遣会社のスタッフというのは口先だけはすごくうまいんだなと思いました。
なのでスタッフのいう事はあまり信用しない方がいいと思いますよ。