コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
やっつけ仕事の社風?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/18
某求人媒体から仕事内容で選んで登録。
派遣会社に拘りはなく、派遣先の環境重視だと思い今の職場にいます、、。しかし、こんな酷い派遣会社は見たことがないですね。
営業担当がとにかく雑。危機感はないし、積極性もなく只々決められたルーティンで一方的に要求してくるだけ。
アラートをあげても聞こえない振りなのか、とりあえず黙って働いてくれよ感がすごく、まるで、モノ扱いです。
それに派遣先に送り込んでくる人が、どう人選したらこんな人材が見つかるんだ⁈という感じで、派遣先からも苦情が出るくらい仕事に支障が出る人ばかり。
こちらから派遣先の雰囲気や求める人材など、色々と伝えてみても我関せず。派遣先も諦めています。
何社か派遣会社を経験していますが、こんなにプロ意識がなく、やっつけ仕事感丸出しの派遣会社は初めてです。
エボルバ内のコールセンターなんて、、、想像するだけで恐ろしいです。
エボルバと関係のない会社で良かったとは思いますが、エボルバのために派遣先で頑張ろう、なんてことは思えない仲間意識のなさです。
どうせ派遣で働くなら、エボルバ以外の派遣会社がストレスが少ないと思います。
失礼

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/15
大手で求人数が多いという事で登録しました。
登録したその日にエントリーした工場が【職場見学が出来る】との事だったので日程調整をお願いしましたが一週間経っても何の音沙汰もなく、こちらから連絡しようとした矢先にメールで【選考の結果、現在在職中の方が続けられそうなので求人が無くなりました】と。え?選考してたの?辞めそうな人が辞めなかったからドタキャン?そもそもそんな状況なら初めからエントリーしませんでしたし、こちらを待たせているという意識が全くなく不誠実に感じました。
私には聴力に軽度の障害がある為、電話応対が難しいと最初に説明したにも関わらず受付や事務の仕事を勧めてきますし、工場の求人紹介の際には「外人が多い職場なので日本語通じなくても出来ますよ」など言われ大変不愉快でした。
そしてメールでの連絡の際、こちらを名前ではなくスタッフ番号で呼ぶのは仕様なのでしょうか。駒にしか思われてないんだなとウンザリしました。
ちなみに最初にドタキャンされた工場の求人は未だに掲載されています。オススメしません。
最悪最低な派遣会社、絶対に利用しない方が良い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/15
経験のある求人にエントリーするも、この案件は他の人で話が進んでいると断られる。
よく似た案件を3件紹介されるも、自宅から2時間もかかるところを紹介される。
そこは、最寄駅から25分も歩く就業場所。就業先の方に聞くと、もう一駅先で降りると、バスがあると、バス停から2分くらいだと。
コーディネーターに伝えるも、それは知らなかったですね、でも、契約はこうですから、25分歩いて下さいと言う。
実際、2時間半かけて通うことに。就業先の上司とされる方は、何事にも直ぐキレる人で高圧的な感じで話す。
ここでは勤務できないことをコーディネーターに伝えると、じゃあと、今度は、とても穏やかな人が上司で務まりますよと、自宅から30分の所を紹介されるも、蓋をあけると就業先は下請会社に丸投げ状態だと下請のその方から聞く。そんな、急に人が来られても困ると。
なーんにもすることが本当になく、何かすることはありませんか?ときくも、あっ、今のところはと返事がかえってくるだけ。
コーディネーターに相談すると、今度は、また、2時間もかかる他県を紹介される。そこは、就業先のセクハラ上司に悩まされることになる。
年増の経験豊富と言われるコーディネーター(そう言うのは営業)に相談すると、聞いてはくれるけど、全く何の対応もなし。
契約更新の意思を伝えるも、就業先のセクハラ上司とコーディネーターと繋がっていて、契約打ち切りにさせられる。
このセクハラ上司と年増コーディネーターの行為は許されないこと。劣悪な環境の職場しか紹介しない、この最低最悪な派遣会社、釣り広告は止めてください。
釣り求人ばかり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/13
リクナビ派遣とエン派遣に載っている求人をみて登録しました。
それらに載っている求人はほぼ釣り求人なので気をつけてください。
知らずに一気に20件くらい応募しましたが、仕事詳細の電話が一通もありませんでした。
実際に応募している求人なのか問い合わせたら、誤魔化すように媒体によって載せる求人を分けているとの質問と噛み合っていない回答が来ました。
盛大に時間を無駄にしました。真面目に求人を探している人に対してこのような対応をするのは残念ですし腹ただしいいです。
絶対におすすめしません。
放置で終了

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/12
時給はまあまあいいですが、とにかく営業担当は放任主義。
一度も職場に来たり、様子を聞いてきたりすることがなかったですね。
仕事が合わず、辞めたいと言った途端に相談にのってくれましたが。
そういうのが気にならない人は悪くないかも。
担当の方について

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/08
担当の方の口調がきついな〜と感じることが多々ありました。もう少し相談しやすい環境だと嬉しいです。
時給が安くてハード

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/07
時給が安いのにハードな環境だった。
派遣先でパワハラされても、シグマの人は対応してくれない。仕事内容も説明されていた事と違っていた。
応募資格とは?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/06
コーディネーターから仕事紹介の連絡をしてきたのは良いけど、案件を先に確認してみたら、私のスキルとかけ離れたスキルが応募条件に記載されてあった。
コーディネーターに”私のスキルでは対応できないので無理だと思います”と話すと”スキルの面は交渉できますが仕事内容も合わないという事ですよね?分かり
ました。今回は紹介を控えさせていただきます”と一方的に電話を切られた。
応募資格って、先方の希望している条件が書いてあると思うし、それを交渉しますとか、そもそも無理でしょ。こういう事が最初からあるから、職場見学の時に
求めるスキルを聞くと、最初に聞いていたものとかけ離れている事が多いのよ。
いい加減だな~と思った。
労災隠しをされた

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/04
労災隠しをされた。派遣中の通勤途中で転倒し骨折。コーディネーターに報告し、労災手続きの書類を揃えて本社まで提出したにもかかわらず、半年も放置された。病院からも労災保険の手続きしないと困るとせっつかれ、毎日コーディネーターに連絡するも「やってます!今週末には書類を返送します!」と返答はあるものの、全く書類は返ってこない。挙句は連絡さえもつかなくなる。本社に連絡するも梨の礫。提出した書類の所在さえも教えてもらえず。会社あげての労災隠しをする会社。最終的に労基に連絡します、と言ったら突然書類が揃い労災手続きが完了した。2度と働く気はしない。
適当なお仕事

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/03/28
コーディネーターはロボットのように淡々と仕事説明、質問してもわからないこと多し。
派遣の方が担当されてるのかな、という印象。
営業は職場見学当日に初めて登場、当たり外れ激しめ。
受かれば営業から連絡が来ますが、落ちたときはコーディネーターから連絡が来ます。
なので無責任で適当な営業が多い印象。