コーディネーターの口コミ一覧

コーディネーターに関する口コミは 1329件です

コーディネーターとは?

コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。

しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。

◆辞めさせないのが仕事

コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。

コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。

ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」

などとお願いしてくるでしょう。

本当に優しい人のかビジネス的に優しくしてくれているのかをしっかり見極める必要です。派遣会社からの提案を受け入れることも大事ですが、契約事に関しては都合の良いように丸め込まれないように注意しましょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「コーディネーター」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

派遣先とのミスマッチにより1カ月でやめました

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/05/29

希望する業務内容の案件があったため登録しました。
コーディネーターさんはとても話しやすい方で、私の希望業種、それに関連するが「これだけは避けたい」という業務についてお伝えし、スムーズに就業が決まりました。
しかし実際には派遣先企業の上司の方は、私の「これだけは避けたい業務」を任せたいと思っていたことが判明。しかも社員登用前提でガッツリその業務に携わってほしいとのことでした。顔合わせの時にそんな話は一切ありませんでした。(あったらその時点でお断りしていました)
営業さんと派遣先企業とで要望の擦り合わせが不十分で、ミスマッチが発生したと思われます。営業さんとコーディネーターさんの間でも同様の可能性があります。
結局最初の1カ月で契約更新せずに辞めました。たまたまトラブルに当たってしまっただけかもしれませんが、正直印象が悪いのでもう利用したくありません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

非常識な方ばかりでした

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/05/27

派遣登録が初めてでエン派遣で良い求人を見つけて応募しました。
その後、すぐに連絡が来て登録に1時間くらいをかけ、ヒアリングをされましたが、応募した求人については全く触れず、こちらから質問してもはぐらかされ、別のところを紹介されました。
※エン派遣にのってる求人は釣りなので気を付けてください。

また、あんなに時間をかけて聞き出したにも関わらず、通勤困難な場所ばかり案内され、指摘すると、再度別の方から連絡があり、また30分くらい同じヒアリングをされました。

なんとか1社目を決めましたが、営業担当も最悪でした。
職場見学当日の朝に営業担当から自分が急遽休みになったので1人で行って欲しいと連絡があり、不安しかない状態で先方に行きました。そこでも聞いていなかったことばかり言われ不信感しかなかったです。

また2社目の職場見学も営業担当から前日の日曜日、23時すぎのメール1本で求人クローズになったから明日はなしでと連絡が入っており、当日は朝からの見学だったので待ち合わせ場所に向かっている電車内でメールに気付き、対応の非常識さに怒りが湧いてきました。

それぞれ別の男性の営業担当だったので、この会社には非常識な人間しかいないのだなと思います。
オススメは全くしません!!!

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

派遣担当ppes

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2025/05/26

担当元ヤクザ。
服脱いだら、背中一面に入れ墨あり。
経歴詐称し担当になった。姫路担当。
手を出されました。お金も担当から元ヤクザと脅迫されだまし取られました

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

ダメダメ営業

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2025/04/25

7年前に登録→就業し、今回紹介された案件に受かったため。
待遇については文句ないが、営業やコーデネーターがコロコロ変わるのはどうかと思う。マナーも❌

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

マンパワーグループは最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/04/16

担当営業が自分の数字しか考えていない。「数字が、」等と派遣の私に言ってくる。
相談してもこちらの話を遮って、担当営業を庇うばかり。
全く話にならない。ストレスがたまっただけ。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

タイミングと相性

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2025/04/01

50歳になり年のせいか、他社でエントリーしても紹介されず、問合せにも返信がないため、パソナに登録しました。まず登録担当の感じがよく仕事の紹介をしてくれました。その後、別の担当者から紹介メールが来て、そちらで決まりました。就業はこれからですが、営業担当の感じもよいので安心しました。友人も問題なく派遣社員を続けていますので、タイミングと相性なのかな、と思いました。登録面談のときに、希望や経歴を細かく聞かれました。紹介された会社は、希望や経歴に合った職場のため、見極めて紹介いただけたと思ってます。50になり就活の厳しさを知ったので、ご縁のある会社で精一杯頑張ろうと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

担当者の対応について

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2025/04/01

求人数は少ないですが、元々業界出身のため登録しました。航空業界求人は、元CA、元グランドスタッフ向けです。エントリーすると連絡は早く担当者の感じはいいのですが、その後の対応が曖昧で待たされ断られたことがありました。営業からの職場見学連絡を待つように言われましたが随分待たされたのに断られました。断られる可能性があることも伝えてくれたらよかったのに。派遣初心者の私は、他社をお断りし、連絡を待っていたので残念でした。現在は他社で働いていますが、不信感が残る対応でした。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

やる気が感じられない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2025/02/12

コーディネーターさん、営業さんとも礼儀正しく人当たりは良いと思います。
しかし紹介された企業の職場見学の前日に送られてきたスキルシートは他の方のものでは?と思う位のものでした。今回の仕事の内容に近い職歴がことごとく外されていました。 顔合わせもひどい内容で、先方からの質問は一切なし、こちらからの質問も一切させてもらえませんでした。その件について「おかしいのでは?」ということを言っても営業さんからは「あー」「はー」といった返事しか来ませんでした。辞退した際には、理由も聞かずに「わかりました」という返答だったので、最初からやる気のない案件だったのでしょう。それでしたらなら顔合わせ等やらないでほしかったです。
こちらは安くない交通費を払い事前準備もしているのです。 全てが無駄になりました。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

良いとは言い難い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2025/01/29

自宅から無理なく通える範囲でプライベートとも両立ができる事務系の求人を探していた事をきっかけに登録したと思います。
求人案件によっては直ぐに決まります。
初めの求人は営業が来ず、直接派遣先へ1人で行かされました。
職場見学はありになっていても現地ではなく、ビル1階の休憩スペースが広く、そこで仕事等の説明はして頂けました。
久しぶりの派遣でしたが、エントリーしたものとは別の部署で、業務委託でした。その説明等は営業やコーディネーターからはありませんでした。
派遣先は指定されたオフィスカジュアルでない人も沢山居ました。
女性のみの部署で安心はできました。優しい良い方も居ました。
トイレ休憩等が大変混み合い、ビル自体のエレベーターも大変混み合い、外にまで行列が出来ている事もあり、驚きました。
勤務日数や時間等はシフト等で融通を利かせてもらえました。
営業が来る案件では、担当は人の話を聞いているようで聞いていなく、バカにした感じであまり確認をせずに勝手なスキルシートを作成されます。
就業が決まってからは、開始日が遅くなる分には良いと伝えても最短で決定しました。
その後は大した説明もなく、営業用の電話は自分の都合、こちらが困ってかけても出なくなる事もあります。
まず自分よりも年下で偉そうな担当に相談する気にもなれませんが、そもそも全く親身でもなく、就業してからは自分の都合でしか連絡をよこさなくなります。
ネット上の求人票のミスがあってもスタッフにはミスをするなと偉そう。
派遣先への改善点も、口だけで何も改善されない。
派遣先も優良とは限らない。とにかく他の派遣会社と違い、スタッフは低時給が多く、エントリーした案件とは別の部署へ回され、その説明はなく、派遣先も女性でも舌打ちや暴言を吐く人も居ます。
リクルートスタッフィングの男性営業は電話のみで、対面する事もなく、イタズラ電話のようにかけて来てはその後仕事が決まる事はありませんでした。電話先では雑談も聞こえました。
営業やコーディネーターは偉そうで電話やメールのみの対応が多く、人を見下している感じの人も多く、誠実に仕事をしているとは思えませんでした。
勤務日数や勤務時間に関しては融通を利かせてもらえますが、短期で辞める事になると経歴等、自分が不利になるだけです。
Excelの無料講習は一度受講しました。
不快な思いも沢山させられた為、オススメできるとは言い難いですが、合う人には合うと思います。