• TOP
  • 全口コミ
  • コーディネーターの口コミ一覧(202ページ目)

コーディネーターの口コミ一覧(202ページ目)

コーディネーターに関する口コミは 1329件です

コーディネーターとは?

コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。

しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。

◆辞めさせないのが仕事

コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。

コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。

ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」

などとお願いしてくるでしょう。

本当に優しい人のかビジネス的に優しくしてくれているのかをしっかり見極める必要です。派遣会社からの提案を受け入れることも大事ですが、契約事に関しては都合の良いように丸め込まれないように注意しましょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「コーディネーター」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:みちこ48歳(40代後半)

テンプスタッフに登録してブランクの不安も無くなりました。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/01/08

子育てが落ち着いたので、昨年に簿記2級の資格を取りました。

派遣で働いていたのは10年以上前でしたので年齢的にも紹介していただけるか不安でしたができたら簿記の資格が活かせる仕事に就きたいと思ってきました。

久々の派遣登録でしたので緊張してあまり覚えていませんが、面談時に対応してくださったコーディネーターさんがとても親切でした。

年齢を考えるとお仕事の数が少ないこと、大手はほぼ無理で中小企業になってしまうこと、勤務地は希望の場所にない可能性が高いことなど、どこを妥協すれば紹介しやすくなるかをきちんと説明してもらえました。

登録後も希望する仕事以外の分野だったら紹介できるという連絡をもらったりいろいろと気にかけてくれた気がします。

先日、経理のお仕事の紹介をもらってお顔合わせまで行ってきました。時給は安めでしたが経理の経験が無くてもできる仕事だったのでいい結果になることを期待しています。

40後半になり派遣で働くのは難しいと思っていたのでとても嬉しいです。テンプスタッフの社員さんは皆、良い人ばかりでしたので是非お付き合いができたらと思っております。

口コミ投稿者:momoko(20代前半)

希望案件を即紹介されて、さすがリクルートスタッフィングです。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2013/12/08

昔から派遣で働くなら学校関係の事務職に就きたいと考えていました。

最初に登録したのがリクルートスタッフィングです。大学とか高校内の事務職なんて滅多にないので長い目でみていましたがなんと2つも求人がありました。さすが大手のリクルートスタッフィングって感じです(笑)

時給も思ってた以上に良くて1500円で10時~18時、残業殆どなしだったので即
お願いしちゃいました。人気案件みたいだから心配だったけど、無事に働けることになりました。

派遣登録する場所もとってもきれいだったし、コーディネーターさんも美人(笑)派遣会社の登録ってもっと地味な場所でやると思っていたのでびっくりでした。

今の営業担当者はイケメンだし、大学の仕事は楽しいし言うことなしです。あえて言うなら二か月に一回ぐらいしか営業さんが来ないので、もう少し頻繁に来てくれたら嬉しいです。

口コミ投稿者:真由美既婚(30代)

パソナの担当者は評判通りで信頼出来ます。レスも早いです。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2013/11/15

初めまして。旦那と職場結婚をしたので働き方を変えるために派遣会社に登録をしました。これから家事をやったり、子供が出来たことを考えると派遣の働き方も良いのではないかと思っています。

私が登録したのはパソナとM社の2社です。初めての派遣なので比較できるのとなるべく早く決めたいと思い複数登録にしました。登録して思ったことは、コーディネーターさんとの相性は大事だと実感したところです。

担当者によって大きく変わると思いますが、M社よりもパソナの方が私の条件にあった仕事を紹介してもらえましたし、今後、子供も考えている事も理解してくれた気がします。(そのコーディネーターさんも結婚・出産を経験した方でした)

細かいところは営業さんや先方さんに確認してくれたみたいですぐに返答がきて驚きました!しかも仕事に就く前には先方の良い処、悪いところを包み隠さず教えてくれたので判断もしやすかったです。

派遣登録する前にネットで口コミ・評判を調べましたが悪い評価はなく、派遣スタッフ側のことをよく理解している印象を持ちました。

それも一人の担当者だけではなく書類が欲しくて電話した時に対応してくれた社員さんも好印象を持てました。