コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
6年なし

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/05/15
最初に1回あっただけ
6年なし
嘘つき

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/05/14
営業によりますが、自分の営業成績と派遣先のご機嫌しか気にしない。ウソをついてまで契約させる。話がちがうと言っても契約があるから働いてもらわないと契約違反だと一点張り。
この間派遣先に営業が来たので仕事が辛いと相談しました。相談の途中で派遣先の担当者が来たのでまた後でと行ってしまいました。私が辛いと言った直後、私に更新するか聞かず、勝手に契約更新したそうです。通常1ヶ月前には派遣会社の方から更新するか確認するものだけど、確認しないで勝手に更新したから契約違反だと言ってくる。
同じ派遣の人に相談したら、同じ目にあっていて労基に相談してました。
ここまで酷いのは初めてです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/05/08
まず、応募した後、3人別々の社員から連絡が有り、それぞれ全く同じ内容を聞かれる。
その際、別の派遣会社で応募しており、審査待ちだったため、応募を待っていただけないか問うたところ、 「そちらの結果次第で応募できるように、枠をとっておきます」との返答だったため安心していたが、実際はその電話口の社員が勝手にそう言っていたようで、実際は枠など無く、連絡した時には既に埋まっていますと言われる。
採用となった仕事の研修初日、契約書確認の際に勤務先が間違っていたため、訂正するも、その後三ヶ月ほどは訂正されていない契約書が届く。
本社に勤務先の件で2、3度連絡し、やっと訂正された契約書が届くも、マイページからの交通費請求の画面では訂正前の勤務先になっている始末。
クソ派遣

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/29
給料日が20日だと聞いていたにも関わらず、実際に振り込まれていなかったため、確認すると月末が給料日といわれたが、契約書にも20日と明記されていた。給料明細をみると、そこにも支払日が20日になっていた。おまけに、交通費の明記がなく、確認すると交通費を忘れたとのこと。おまけに、再来月の給料日に振込みますで終わり。仕事を探していても、確認しますとか、探してみますと口だけで、それ以来連絡が無いのがざら。おまけに、求人を見て応募するも、オペレーターから当日、あるいは翌日に営業担当から連絡しますといわれ、待っていたが連絡なし。
営業担当も書類を取りに来るといって、来なかったり、連絡するといって連絡無かったりとずさんすぎる派遣会社。
コーディネーターサンが親切♪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/25
派遣会社は何社か使ったことがありますが、ここの派遣コーディネーターさんが一番親切&丁寧でした(^^)
リクルートらしいスピード感

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/23
社内選考を通ったらメッセージで連絡が来ます。
確認事項を送ってくるのでチェックを付けて返信するだけ!かなり楽です。
選考通過といっても回答次第で落とされる事も普通にあります。
電話気にしなくて済むのでこのシステムは他社も導入してほしいです。
案件もそこそこ多いしサイトも見やすい。
なんだかんだ案件は多い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/23
大手いくつか登録してますがこの状況でも案件多いです。なので他社で即落ちばかりの私でもたまに社内選考通ったりしてます。
低スペのため派遣先選考で弾かれるのは仕方ないですが、選考落ちの連絡がめちゃくちゃ遅いのは不満です。
急募のはずが正式エントリー後1週間進捗なし。最初に聞いていた入社日も過ぎて、選考が長引いてるから辞退してもいいけどどうするかと言われました(笑)
その連絡もこちらが不在でもメールはくれません。
いつものコーディネートセンターじゃない番号だったのでどこの誰がかけてきたのかも分からない状態で翌日こちらから折り返して状況が判明する始末です。
他の方のクチコミに同意

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/23
3年振りに職探しを始めていくつかエントリーしました。
久々だったのでキャリアアドバイザー的な方?からすぐに連絡が来て、色々ヒアリングされましたが今ビジョンがどうのこうのと聞かれるんですね(笑)
非正規の人材にビジョンが求められてるんでしょうか?クライアントはそんなこと全く興味ないと思いますが。何のために情報収集されたのか謎です
求人を見て応募したのに、別の仕事を紹介された

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/22
先日リクルートスタッフィングで気になるお仕事情報を見つけて、応募しました。
ネットで登録を済ませた後、「登録が完了しました」という電話がかかってきたのですが、まだ登録が完了しただけなのに、部下にでも話すような口調でびっくりしました。
その翌日、リクルートスタッフィングの方から、応募したのと全く違うお仕事の依頼で電話があったので、「数日前に応募したばかりで、それがどうなるかわからないのに他のお仕事を受けれない」と説明をしたところ「応募したお仕事の結果を待たれたいということですか」と言われて、リクルートスタッフィングの仕事を応募してる最中に別の仕事を紹介してくる意味が分かりませんでした。
応募した仕事は実際にはなくて、釣り求人だったのかな。。。と思います。この会社の紹介で仕事をしたくないと思いましたので、登録解除しようと思いました。
会社を休んでweb面談を予約したのにキャンセルされた

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/04/20
求人サイトからエントリーをしたらコーディネーターから連絡が入り、すぐに仮登録をしてくださいと言われ仕事の合間に急いで職務経歴等の個人情報を入力しました。その後本登録するためweb面談を平日に指定され会社を休み面談に挑みました。いざ面談が始まったら開始1分で「現在のお仕事の終了日が確定してないと登録できません」と言われ終了。面談担当の横柄な態度に驚きました。そういう条件があるなら事前に確認して頂きたかったです。
普通の派遣会社ならここで登録はさせてくれるはずですが、パソナの場合は仕事紹介が決まっていないと登録できないそうです。
しかも仕事の合間に急いで打った職歴などの個人情報も3ヶ月で消滅するため、次回パソナでエントリーするときはまた初めからになります。
なんて傲慢な会社なのでしょうか。人の労力をなんとも思ってないのでしょう。そんな会社で働く気はおきません。