• TOP
  • 全口コミ
  • コーディネーターの口コミ一覧(200ページ目)

コーディネーターの口コミ一覧(200ページ目)

コーディネーターに関する口コミは 1329件です

コーディネーターとは?

コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。

しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。

◆辞めさせないのが仕事

コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。

コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。

ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」

などとお願いしてくるでしょう。

本当に優しい人のかビジネス的に優しくしてくれているのかをしっかり見極める必要です。派遣会社からの提案を受け入れることも大事ですが、契約事に関しては都合の良いように丸め込まれないように注意しましょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「コーディネーター」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:hanako(営業事務)(30代前半)

スタッフサービスは毎日、お仕事紹介があります。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/09/15

登録してから働く前までは毎日のように電話がかかってきてかなり多くの仕事紹介をしてもらいました(留守番にもかなり多くの紹介が入ってました)。

希望している時給以下の仕事も普通に紹介したり折り返しが遅かったりとイライラすることも多かったのできちんと私が言ったことが反映されているのか不安になるぐらい人の話を聞いていない印象でした。

また、ネット上に出ている仕事はかなり人気なので随時チェックして即電話をしないと他の人で進めてしまうらしいので気合と根性が必要です。

紹介された中に希望の案件もありましたし、私の担当になってくれた営業は同年代の女性とも相性が良く今では会うのが楽しみです。仕事内容、残業時間、就業環境も仕事前に聞いていたことと大きな違いはなかったので働きやすい職場に就けたと思っています。

他の派遣会社に数社登録していたのですが私の中ではスタッフサービスが一番合ってます。就業するまではこの会社大丈夫かと感じる部分も多々ありでしたが、総合的には良い派遣会社ですね。

口コミ投稿者:Nao(20代後半)

未経験からできる貿易事務を口コミで探して派遣登録しました。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/09/10

登録してから一か月が経ちますけど未だに紹介されていません。

今までは大手メーカーで受発注業務をメインの事務をしていたんですがスキルアップをしたいと思ってキャプランに行こうと思いました。

貿易事務の仕事って経験者じゃないと難しいみたいで他の派遣会社でも探してみてはみたものの見つからなかったのでネットの口コミでみつけました。

未経験者でも研修とかを経て働けるみたいなので期待はしているんですがまだ職場見学まではいっていません。キャプランからは適度に仕事紹介も来ますし、派遣の営業さんかコーディネーターさんか分かりませんが紹介してくれる人も可もなく不可もなくの対応です。

説明会でもパソナが株主だったりして人材教育にも力が入っているみたいなのでしっかり研修受けて派遣されるように頑張ります。ですので早くいい仕事紹介してもらいたいです!

口コミ投稿者:みかん(20代後半)

紹介数が圧倒的に少ないので条件を緩めないと求人がありません。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2014/09/09

派遣会社で働くのは初めてになるので4社派遣会社に登録したうちの一社です。ジョブリリア、R社、T社、M社に行きました。

希望する条件の求人数はR社>T社>M社>ジョブリリアの順番でした。他の会社は毎日のように電話やメールでの紹介がありましたがジョブリリアは半分ぐらいしか連絡がありませんでした。

しかも断ろうとすると、少し不機嫌になり「どこの条件がダメなんですか?そんないい条件はなかなかありません」みたいなことも言われます。高望みしているとも思えなかったし、他の大手の派遣会社からは条件に見合った求人が紹介されていました。

派遣の仕事が決まるまで2週間ぐらいかかりました。でもその間にジョブリリアから紹介してもった内容で納得できる求人は無かったです。

電話対応とっても他の派遣会社の方がしっかりしていたので、親会社が有名=しっかりした派遣会社ではないと分かりました。

口コミ投稿者:KAYO(40代前半)

パナソニックエクセルスタッフに過度な期待をしていたので残念。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/08/21

パナソニックで親戚が働いていて親近感を持っていたのでパナソニックエクセルスタッフにを選びました。

扱う派遣先も大手が多いと聞いていましたし、パナソニックの子会社ということで安心感はかなりありました。

想像していた通り大手をたくさん紹介してもらいました。とんとん拍子に進めば良かったんでしょうけど登録した時にお願いした仕事の結果が一週間ぐらい先に返事がきました。不採用と機械的な文章のメールが入っていたのをみて、パナソニックエクセルスタッフで仕事を探すのは難しいと直感しました。

その後は登録解除もせずに放っておいたんですがあまり多くの紹介はありませんし探しもしていません。

ま、私のスキルが紹介レベルに達してないと勝手に理解してますからいいんですけどお仕事紹介できない派遣スタッフに関してももう少しフォローの仕方があると思いますけどね。親会社が大手なので手厚いフォローがあるのかと思いきや全くありませんでした。

口コミ投稿者:IKUE(20代)

販売職の仕事が選べるぐらい沢山紹介してもらえ、時給も満足です

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/08/19

接客業の派遣を探していたのでセントメディアに登録しに行きました。

電話対応◯
登録会△
仕事紹介◎

電話対応をしてくれた女性は明るく丁寧で質問に対しても分かりやすく答えてもらえました。
登録会は機械的な説明になってた気がしたので△。
仕事は販売やコールセンターはかなり多くあるみたいで希望していた新宿エリアでも迷うぐらいありました!


就業前面談◯
職場環境△
セントメディア営業フォロー◯
レスポンス△


就業前面談は分かりやすくて雰囲気もつかめました。就業環境はまだ短いので△。
セントメディアの営業は就業初日に連絡がありその後も適度に会いにも来てくれてます。
レスポンスは夜遅かったりするので△。

総合的に判断すると可もなく不可もなくですね。社員の年齢層が若いので元気がある分、時々うざったくも感じてしまいます。

口コミ投稿者:ヒマリまま(30代後半)

時間が守れないのは評判通りでフォローの全てが雑ですね。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/08/16

ヒューマンリソシアさんは大きい会社だから雑。と感じる処が多々ありました。私は結婚・出産があったので2年ほど社会から離れていました。

正社員は無理なので時間が決まった派遣を希望して登録会に参加した背景があります。感じた事は、

・説明会で担当してくれた社員が20代前半、そりゃー子供いる私の質問には答えられないよ。
・仕事内容をあまり理解していないコーディネーター、結局職場見学で聞いてくださいって言われた
・職場見学ではヒューマンリソシアの営業は殆ど話さず私が話すはめに、ここでも20代半ばの初々しい男の子って感じの営業で頼りない…
・就業初日の日に営業が遅刻、私が遅れたみたいになるでしょ!
・休みの希望などが先方に通っていない、聞いたらまだできてませんって確認お願いしますって言ったの1週間前ですよ?
・更新の確認が1か月きってから、続けるからいいですけど更新しないって言ったらクライアントともめますよ?

この他にも細かい部分は多々ありますが、総合的にスピードが遅く感じました。面倒なことは後回しにするんでしょうか…何も解決しないのにね(笑)もう少ししっかり社内教育をしてほしいです。

口コミ投稿者:SEKI(32)(30代前半)

小さな派遣会社と大手派遣会社の対応は驚くぐらい違う。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/08/12

以前は別の派遣会社にお世話になっていました。長くは続けるつもりでしたが、担当者に連絡してもお折り返しがなく、雇用保険に関する質問をしてもそれぐらい調べて下さいぐらいのスタンスで話をする人でした。

あまりも理不尽な出来事が多かったので期間終了しました。だから派遣で働く人の扱いはあまり良いものではないと思っていました。

高校からの親友がテンプスタッフの派遣スタッフとして働いていたのでいろいろ聞いてみたらすごく良い環境だよと教えてくれたので派遣登録に行きました。

前の派遣会社に比べたら、対応の仕方も全く違いますし小さな質問にもしっかり答えてもらえたので安心して仕事を探すことができました。

感じた雰囲気は就業後も変わらずで、関わるテンプスタッフの社員の方々はきちんと返事もしてもらえます。不安になることなく仕事に取り組めています。

どこの派遣会社も変わらないと思っていましたが、大手のフォローは全く違うなと感じています。他の派遣会社を知っているわけではありませんが、友人がどこに登録すればいいか迷っていると言っていたら間違いなくテンプスタッフをお勧めします。

口コミ投稿者:大掃除(40代前半)

アークパワーのコーディネーターは信用できて営業は信用できない

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/07/30

アークパワーで1年以上働いています。

働く前からコーディネーターさんがとても親切で今でも時々連絡をとっている方がいます。一回もあったことないので顔はしりませんが問題があるときはいつも対応してくれます。

何度かアークパワーの営業にお願いしたことができていなかったときにすぐに対応してくれて大事にならないことがありました。だから私の中では一番信頼できる人です。

でも営業は信用していません。

すぐにやるといったことが一か月待っても何もない、折り返しがこない、その場ではいい返事するのに後日確認すると、聞いてませんよと言われる。こんなことが何回もおきています。

ストレスばっかり溜まるので最近は関わらないようにしています。

友人も派遣で働いていいますがどこも同じみたいですね。期待しないほうがいいよって言われます。どういうつもりで仕事をしているのか疑問です。

口コミ投稿者:TA(30代前半)

エントリーした仕事が締め切っているのにも関わらず、返事なし。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/07/26

リクナビ派遣でエントリーした仕事がウェブスタッフの仕事でそこで初めて知った派遣会社になります。仕事でWEB制作経験はありませんが、個人で作成して経験があればエントリーできると書いてあったので迷わずエントリーをして派遣登録に行きました。

今、考えると甘かったなと後悔しています。やはり未経験でも大丈夫な仕事は人気があるみたいで、登録にいくころには他の人が面談に行ってしまって決まってしまったとのことでした。ウェブスタッフの方は他の仕事をやたらと進めてくるのですが、時給も安いし、家から遠いし受ける気にはなれませんでした。

その仕事を断ってからはあまり紹介がありません。こちらももっと確認をするべきだったのかもしれませんが、エントリーした仕事が決まってしまいそうなのであればはっきり言ってもらいたいです。わざわざ登録に行き、他の仕事を勧められる…頭が悪いわけではないのでウェブスタッフの狙いは分かります。

登録者を横に流すような考えをしている派遣会社にお世話になろうとは思えません。今も時々紹介はありますがあまり良い時給の仕事は少なくて、R社で紹介された仕事で進んでいます。

口コミ投稿者:プリン(20代前半)

簡単な仕事も紹介されず…結局派遣会社も口だけ?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/07/26

簡単な業務でもいいのでエンジニアとして働きたいと思って自分なりに色々と勉強をしています。未経験でも大丈夫な仕事があればと思いパソナテックに派遣登録に行きました。

でもすぐに場違いだなと…わたしの経歴を見てコーディネーターさんも困っていましたし、紹介できる仕事がないようでした。未経験でも仕事あるって言われたから来たのに…未経験の定義って何?

残念なことに紹介はあまりありませんし、エントリーしても断られたことが何回かあったのでもうメールも見ていません。派遣会社の考えていることがわたしには理解できません。

物腰柔らかく言って遠回しに断られるとか悲しいですし、発揮しないところが嫌です。パソナテック側はまだまだお仕事ありますからエントリーして下さいねって言われても信用できません。わたしみたいに職歴とかちゃんとしてない人は自力でさがすしかないのかなというのが感想です。