コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
質問には適格な答えはないけど親しみやすい雰囲気でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/12/01
今日登録してきました。ヒトコミュニケーションズという社名の通りフレンドリーで親しみやすいのが第一印象で私には雰囲気があっていると思いました。
仕事を説明してくれた女性は私より若いぐらいの年齢で説明もあまり上手くなかったです。
同じ仕事をしている派遣スタッフで私と同じぐらいの年齢がいるのか→確認してみます。
成績が良かったらすぐに時給が上がるのか→確認してみます。
どんな場所で休憩するのか→確認してみます。
休憩する場所は完全禁煙スペースなのか→確認してみます。
前の人はなぜやめてしまったのか→確認してみます。
家電量販店では1日どれぐらいの人と話すのか→確認してみます。
と殆どの質問で答えてもらえませんでしたが調べて連絡しますと言ってくれたので待ちたいと思います。
口コミだと事前の研修はかなりしっかりしているみたいなので、できるだけ早く仕事が始められるように頑張ってもらいたいです。
PC実務経験がないと仕事少ない…どうしたらいいですか?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/11/22
パソコンスキルがないと仕事が紹介できないってはっきり言われました…
私は美術関係の大学を出ていて一般企業に勤めた経験がないんですがインテリジェンスさんぐらい大きな派遣会社だったらパソコン未経験でもできる仕事があるかもって淡い期待を抱いてましたが現実はやっぱり厳しいですね。
美術関係の仕事だけでは食べていけることもなく、今まではバイトをしながら生計をたてていました。でも、友達からも親からもこのままバイト生活続けるのも良くないし派遣とかで決まった時間働いて社会に慣れておいた方が今後美術の仕事がダメになった時でも他に就職できるんじゃないかってアドバイスをもらいました。
派遣登録会ではパソコンスキルがアップできる研修みたいなのがあるのでそういうのを受ければ未経験でも雇ってくれるところがあるんですかね…
インテリジェンスさんの担当者も良い方だったのでお仕事決まればいいですけど、派遣の仕事が早く決まる為にどうしたらいいかわかる人がいたら教えて下さい。
派遣登録した日に紹介して頂いてコールセンターで働けました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/11/17
前の会社は倒産してしまったのでできるだけ早く働きたくて派遣に登録しました。というのも給料も未払いがあったりでお金が全くなかったんです。
「登録会でなんでもいいからできるだけ時給が高くて早く始められる仕事をお願いします」とだけ伝えたら、すぐにコールセンターの仕事を紹介してもらえました。
その場で顔合わせまで決まってしまい、次の日に職場にいきました。担当者さんもすぐに働けるなら明日からでもいいと言ってくれたので翌日から働き始めました。
まさか派遣登録から2日で働けるとは思っていなかったので本当に驚きました。
時給も1200円ぐらいで考えていたんですけど、最初から1550円で交通費も500円まで出るので助かっています。仕事は受信だけですし、お客さんとお話するのも楽しいので今の働き方には満足しています。
40代既婚者、ブランク15年。条件に合う仕事は見つかりません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/11/17
子育てが落ち着いたので働きにでようと思い派遣会社を探していてアデコさんに登録にいったのが先月の事です。
登録の説明を聞いて、スキルチェックをして、面談をして90分ぐらいだったと思います。ブランクがあるのがネックで登録当初から仕事の紹介数は少なくなると考えていました。コーディネーターさんも同じような考えで、週5、10時~17時、通勤時間30分以内の条件だとかなり厳しいと仰っていました。
地元のアルバイトなら募集は多いのですが、体力的にも自信はないですしできたらオフィスワークをしたいというのが私の希望です。面談をした中で当日紹介してもらった仕事は私の条件に合うものが無く帰宅。
その後は随時アデコさんからメールや電話をもらってはいるのですが、求めいている条件にぴったりというのは今までに1回しかありませんでした。でもその仕事はエントリー時に不採用。
ブランクがある者にとって派遣で働くことはかなり厳しいと感じています。条件緩和ができればいいのですが家の事情で譲れませんので、今は派遣とアルバイトと両方で合っているお仕事を探しています。
仕事の条件が理解されてなくてキャレオ小さな派遣会社で微妙

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/10/28
コーディネーターさんの対応、紹介された求人の時給、社内の雰囲気あまり良く感じられませんでした。
私は何社か派遣会社(大手が多い)に登録しています。キャレオに来たのはこの仕事がしたいという案件があったのでわざわざ新宿まで行きました。
でもすれ違いで他の人で進めてしまったらしく希望する仕事はありませんでした。
キャレオさんは4件ほど紹介をしてくれましたが希望に沿うものはありませんでした。というよりも全く当てはまらない案件を紹介されて…私の希望しってますよね?と確認したくなるほどでした。
なんか紹介する案件が少なくて無理やり紹介してるような雰囲気で、気まずい時間でした。
やっぱり大手派遣会社と比べると求人数や対応で下回っているというのが感想です。
ネット上であった仕事を紹介してもらえればお願いしたと思いますが、長い期間求人を待つのには適さない派遣会社だと思いました。
40代後半なので派遣の仕事に就く難しさを痛感してます。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/10/21
40代後半になるので年齢としてはお仕事の数が多くないのは承知でインテリジェンスさんにお世話になりたく横浜オフィスに伺いました。
私の経験としましては事務歴20年以上ありますし、ExcelWordも中級以上になるので今まで経験したような事務の仕事を探しています。
他にも何社か派遣登録をしたのですがあまり相手にされないようで仕事の紹介は一切ありませんし、こちらから応募しても何日も待たされた上で他の方で進めることになりましたと言われます。覚悟はしていたとはいえ、連続で断られると気持ちが折れそうになりました。
インテリジェンスさんは私よりも年下の方ばかりですがとてもしっかりした対応に思えます。ご担当者の方からはやはり40代の方の仕事は減ってしまうと丁寧な説明を受け了承した上で登録に進ませてもらいました。
私としてもすぐには見つからないと理解はしていましたので焦ることはありませんし時々紹介して頂ける短期のお仕事を受けています。
目標としては事務関係の長期で働ける仕事を希望していますのでインテリジェンスさんに期待して待ちたいと思います。
登録場所は綺麗。でも紹介されなければ意味はない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/10/13
登録場所におどろきました。渋谷のヒカリエの17階…景色も綺麗だし、駅直結!これは登録者はテンション上がるよな〜。ボロボロのビルに入っているよりも確実にレバレジーズの方がいい。
でも派遣で働き始めてから派遣会社に来ることは1回もないので特に意味はないとすぐに思えました(笑)何かあったら営業マンが来てくれるわけですからね。ただ、担当者も綺麗な人とかかっこいい人が多かった気がしました。これも1回もしか会わないならなんの意味もないけど(笑)
肝心の仕事は普通。私が求めているアニメ系の会社のクリエィティブ系は殆どなくて登録してても紹介はされないだろうなと思いました。
まぁ特殊な仕事なのであまり出回ったりもしないのは分かっていますが、仕事が無ければ派遣会社に登録している意味はない。
2ヶ月ぐらい経ちますけど希望以外のクリエィティブ案件しか紹介されていません。
ランスタッドのおかげでブランクがあっても働けています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/10/06
38歳、一般事務希望、長期の仕事、家から60分以内で探しています。ブランクも多少あるので長期戦になるのは覚悟していました。
子供が小学生になって落ち着いてきたので働き始めることにしました。派遣は結婚前にもしていましたがあまり評判が良くない会社だったので新たにランスタッドに登録することになりました。
コーディネーターさんは30歳ぐらいで若い女性。親身に相談にのってくれてアドバイスをしてくれたので今のブランクがある状態でどこの条件を緩和すると仕事が決まりやすいか、的確に教えてくれました。
時給を高く望まなければすぐにみつかると言われたので、相場よりも少し下げたぐらいの求人をお願いしました。
結果、時間をかけずにお仕事までいきましたし、ブランクがある私でも落ち着いて働けるアットホームな会社を紹介してくれたので続けられそうです。
旦那からは働き始めてからイキイキしてきたと褒められました。
ブランクがあるので長期戦になる覚悟。派遣会社選びは難しい。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/10/04
「経理 派遣会社 東京」というキーワードでジャスネットスタッフを見つけました。結婚前は10年間、中堅企業の経理部にいたので専門的な派遣会社を見つけられて良かったです。
プランクがあるのが心配で、やはり多くの企業でエントリー時に落ちてしまうことが多いです。担当者の30代の女性もスキルはあってもブランクが長いと見つけるまでに時間がかかるかもしれないと言っていたので長期戦の覚悟はしておりますが、今はジャスネットスタッフにしか派遣登録をしていないので不安ありです。
派遣で働くことが初めてなので、あと一週間どこも紹介が無ければ他の派遣会社にも登録に行きたいと思っています。
昔は、派遣会社とやりとりをする立場で、営業マンによって良い悪いがはっきり分かれてしまうことが派遣会社に属する難しいところだと思っています。良い時は仕事がしやすいのですが、出来ない営業マンだと理解力もないし、コミュニケーションも取れないし、折り返しもない。こんな営業マンにだけはついてほしくないと本気で思います。
でも運でしかないのが難しいところでしょうか。
責任が少ない派遣の働き方は結婚している私にはぴったりです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/25
名古屋に住んでいる主婦、子供はいません。派遣は結婚してから始めました。家事があるので16時ぐらいには終わる仕事を探していてジョブコムで見つけたのがきっかけです。
ガッツリ働くというよりかは、朝ごはんを作って夫を送った後の時間を有効に使いたいと考えていました。残業も殆どないので夕食作りや掃除もきちんとできています。
派遣の良いとことは繰り返しの仕事が多いので慣れれば大変さは感じません。私みたいなおっとりした性格には今ののんびりした派遣の働き方がちょうどいいです。
男性の派遣営業さんは気さくな人で話しやすいですし、就業先の会社もやさしいおじさんばっかりです。時々、ジュースとかアイスを奢ってくれます。
仕事帰りに安いスーパーで買い物ができるのもうれしいです。家からだと車ででかけなくちゃいけないので帰り道に安い店で買い物ができるだけでも派遣で働くメリットです。