• TOP
  • 全口コミ
  • コーディネーターの口コミ一覧(20ページ目)

コーディネーターの口コミ一覧(20ページ目)

コーディネーターに関する口コミは 1329件です

コーディネーターとは?

コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。

しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。

◆辞めさせないのが仕事

コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。

コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。

ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」

などとお願いしてくるでしょう。

本当に優しい人のかビジネス的に優しくしてくれているのかをしっかり見極める必要です。派遣会社からの提案を受け入れることも大事ですが、契約事に関しては都合の良いように丸め込まれないように注意しましょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「コーディネーター」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

失礼な女性担当でした

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/29

①登録したきっかけ
近隣の案件があったので

②良い点 、悪い点
良い点は、たまに案件の案内連絡が来る
悪い点は、あまり希望に合わない案件しかこない

③実際に体験したこと、気になったこと
希望に合わない案件でしたので理由を言って辞退したら「年齢が年齢なので(61歳)妥協しないと仕事など無いですよ」と言われた。とても嫌な若そうな女性でした。

④おススメしたい、したくない
絶対おすすめしません

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

契約終了後の仕事案内について

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/24

組織が変わったせいか長く3年以上就業してるのに次の仕事紹介がない。
スキルがあるのに1ヶ月以上も仕事紹介ないのは初めてです。
他登録の派遣会社からはエントリーしたらすぐ電話がきて今選考中です。
なんでもアフターフォローは必要で車も売ったら売りっぱなしの所は次をから買いませんよね?
派遣はひとだから評判も悪くなるし友人とかに紹介はできません。残念です。

口コミ投稿者:何なんだろう…(40代後半)

いい加減な対応

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/22

気になる求人があり、一年前に登録。
その時は希望職に落ちてしまい…。
最近、気になる仕事(都内の案件)があり、エントリー。
内容説明の電話連絡があり、「今週中には合否がわかりメールします。」と言われ、待ってましたが、連絡なし。
翌週半ば、こちらから連絡を入れると、「昨日メール入れました。」と言われ、確認するも、そんなメール来ていませんでした。
約束までに連絡を入れてない事も忘れてるようで、反省する事もなく、嘘をつかれました。

最初の電話では明るい感じのいい若い女性だと思いましたが、その場しのぎの嘘つきで、びっくりしました。
最近の派遣会社のいい加減さを特に感じ、不信感を持ってしまいました。
応募者が多いのはわかりますが、いい加減に扱うのは、辞めてほしいです。
嘘までついて、どういう意識で仕事をしているのか? 信じられません。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

適当な仕事の割に態度だけ偉そうなコーディネーターが多い。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/22

ここの派遣コーディネーターは電話対応が悪い人の方が圧倒的に多い。
都心エリアで仕事を探していましたが就業中も求職中も不愉快極まりない対応でウンザリしたので今後は他社でお世話になるつもりです。
圧のある対応、人を小馬鹿にした対応、選考結果の連絡2日以内を守らない人ばかり。自ら2日以内と言っておき放置する始末です。
いい加減な対応のコーディネーターとは関わりたくないので応募を辞退すると脅迫のように「辞退されるとお仕事紹介出来なくなりますよ」です。
エントリーしても時間の無駄です。お仕事紹介以前の問題で冷やかしが多く進捗連絡の期限も過ぎ連絡がないものを見限り辞退する事の一体何が悪いのでしょうか。偉そうに説教される筋合いもないです。
ジョブチェキは同じ案件を多少変えたカラ求人も多いです。
他社の方が紹介もありますし進捗も早いです。
職場見学に行っても、企業から質問を促され業務内容の確認、環境の確認をすると求人内容と先方の求める内容が違っていたり、就業環境のミスマッチが多く企業に対するヒアリング不足が多いです。交通費と時間の無駄でした。
ジョブチェキの求人内容は結構適当です。
テンプスタッフでは不愉快な思いしかしたことがありません。営業は就業させたらそれで終わりで何のフォローもなく更新伺いの自動送信メールの返信で更新しない返信を送った時だけ就業先に来る適当な人しか見た事がありません。女性営業は地雷しか当たった事がありません。男性営業の方が幾分まともでした。
全くおすすめ出来ない派遣会社です。
登録した中で1番不愉快な派遣会社でした。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

基本的に放置

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/20

何回か就業したことありますが、就業前はとても対応も丁寧なのですが、いざ就業後は放置です。
職場に状況伺いの面談も滅多に来ないですし、契約更新しません、と営業に伝えたのに先方に伝えてなかった、ということがあったり、こちらが催促しないと契約書が来なかったり、と、何のために営業担当がいるのか。と思うことが多々ありました。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

なんだかなぁ

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/18

他の方も書いてるのですが…
勤務先の都合で契約が終了になるため、次の派遣先を探しています。
紹介数はそこそこありますが、エントリーしても、不成立ばかりで、「申込中」の状態でいつの間にか応募受付終了やCLOSEになったりするのが多いのが困ります。
有給休暇、健康保険等で派遣会社を変えたくないのですが、このままですと決まらなそうなので他社を利用し始めました。
あとキャリアコーチには私はかなり傷つくことを言われました。(遠回しに契約を更新出来なかったのはあなたが悪いみたい、などです)
正直派遣先企業の状況がわからないのであれば、営業さんと話をさせて欲しいと思います。そもそも契約内容も募集と条件が違ったりしてたのですので、それを言ってもはぐらかされましたが。
仕事探してます、あれば紹介します、って嘘なんだろうなって所が節々に感じました。不成立の数が言えない程までになりましたし、不成立になったメールが来ない案件もあり、安易にうちを使わないで欲しいって言われてるみたいで今もとても嫌な気持ちです。

口コミ投稿者:ありえん(30代前半)

誠意がなく一方的な対応

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/18

まず釣り案件は確実にあると思います。
条件や職歴が合致しており、お仕事の案内を実際頂いてお電話で1時間程かけて内容の確認や今後の打ち合わせなど行い、面談の日程調整を後日行いましょうの段階で急に『お見送りとなりました』メールが(しかも送信限定メールなので返信もできない)送られてきました。正直驚いていてショックです。
何らかの事情でお見送りになったとしてもそんな対応ありますか…?他所にも派遣登録していますが、こういった対応をする会社ありません。びっくり……

口コミ投稿者:恭子(50代以上)

親切、丁寧な対応

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/06/10

体を壊しブランクがあった私ですが、新たな仕事を探していましたが、年齢もあり人手不足の介護職で良いところがないかと探していました。

良い点、担当さんが希望をしっかり聞いて下さり、条件の合う職場を優先的に探してくれました。
悪い点はないです。

私の場合は、身体の状態的に務めても続かない可能性が出てきたので、相談まででした。
務めてからの対応等は解りかねますが、お薦めだと思いました。

口コミ投稿者:せかちゅう(30代後半)

最悪な職場

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/08

委託?先で就業してました。

責任者と営業がよく揉めてました。

責任者は正しくみんなを思って対応していましたが、営業は「残業させればいいんだよ」とパワハラのような発言でした。
営業が仕事をよく知らないで口出しをしてきて、そのたびに責任者が止めたり整理をしたりして苦労してました。正社員の営業は最低限のビジネススキルがないようでした。むしろ、病的な頭の悪さでした。なんで、採用されたのか

責任者は文句を言って辞めて行きました。
まぁ、まともです

もちろん、職場はうまくいかなくなり私も辞めました。スッキリです。

もう、この会社の職場では働きたくないですね。あまりにも、揉め事が多くレベルも低すぎます。日々やり方を変えて混乱させられます。

給与は難癖つけられて下げられてるし、あり得ない。
社員はパワハラだし、免許取消になって欲しいです。まともな会社に失礼。