• TOP
  • 全口コミ一覧(757ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:ろどにー(40代後半)

コンビニより低い時給じゃ働けませんって!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/06

私のような年代になると、なかなか紹介される案件も少なくなってきますので、派遣会社はいくつか登録しています、応募する際には同時進行は当たり前ですが。そのおかげかもしれませんが、派遣更新のたびに違う会社でお仕事をもらって何とか食いつないでいます・・・まあ同じ派遣会社で更新していくのがベターなんですが、やっぱり年齢の壁って大きいですし。

ちなみにこの会社のWebサイトから申し込んでいますが、一次選考を通過する確率は他より圧倒的に少ないのですが、そのせいかとんでもない時給のところを紹介されました・・・、それも何回もです。

具体的に示すと、時給はコンビニに毛が生えた程度で、もちろん交通費もありませんし、さらに土日を含めたシフト勤務で拘束時間を考えると700円程度の時給になります。政府関係の仕事でしたが、いくらなんでもそれじゃあ生活できませんし、交通費のかからない歩いて行けるコンビニの方がマシだって言ったら、営業の女がキレましたので、その対応を上層部に言ったら平謝りしたが、また同じような仕事を紹介してきました。

口コミ投稿者:30代販売員(非公開)

登録しているんだから、連絡が途切れるのはおかしいのでは?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/06

友達の紹介でリクルートスタッフィングに登録しました。

販売員ですがオフィスワークをしたくて求人を探していたのですが、会社見学もして決定と言われたので、他の面接などを全部断ったのにいきなり就業日を一ヶ月延ばして欲しいと言われました。

生活もあるので難しいと話しましたが結局連絡しますといって、営業からは連絡来ず。しびれを切らしてこちらからかけると先方から連絡がないので他を探しましょうと言って営業の言うとおり一件目を諦めることに。

次の会社はすぐ決まるからと言って見学日を連絡しますといって2週間以上放置されています。その間何回か連絡はしましたが向こうから連絡が無いというだけで話は進まず。年末年始を挟んだとはいっても未だになんの連絡も無いのはおかしいです。

時間泥棒にあった気分です。

口コミ投稿者:eri子(20代後半)

厳しいけど、優秀な人が多くて時給が高いので総合的に満足

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/01/05

26歳の時から派遣で働いて今は31歳、パソナで3社目の派遣会社になります。パソナを選んだ理由の一番は仕事を受けるタイミングですが、他にも時給が高かったこと、社員さんが優秀だと思ったこと、福利厚生がしっかりしていることもポイントが高かったです。

紹介してもらった仕事は大手企業の受付/9時~18時/週5日/1700円/残業月に20時間/大手町。時給が高いと大手企業が私の条件だったので即決しました。

やっぱり大手企業の受付だけあって、ものすごく厳しくて休憩時間中以外の私語は殆どできませんしずっと笑顔でいなくてはいけないので本当に大変です。指揮命令者も優しいというよりはドライなできる先輩派遣社員で話しかけるのも怖くなるぐらいの方です。だらだら働くよりも高い時給をもらって決まった時間きっちり働く方が私には合っていますから充実しています。

パソナの営業担当者の方も同じくドライで厳しい事ばかり言われますし、時々ある面談でも怒られることの方が多いです。それでも的外れなことは言われないので嫌いではありません。それ以上の関わりがないので仕事上だけの付き合いではありますが…

パソナは社員教育もしっかりしているので連絡が遅れるということもありませんし、今まで属した派遣会社の中では断トツで働きやすいです。

口コミ投稿者:みえ(20代)(20代後半)

エントリーした仕事に対して反応がないなんて無責任すぎる。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/05

在職中にジョブコムさんに登録し、仕事の候補を探して貰っていました。一つ良い候補があり、会社側も是非来て欲しいと仰っているので、話を進めたいとの事でまだ上司に退職の意思を伝えていなかった私もついに決心し、予定より早く退職することにしました。その後面接日の連絡待ちという状態で、年末を挟む事もあり連絡が遅いのは仕方ないのかなぁと思っていました。

ところが、年明けにこちらから連絡してみると、もうすでに他の方に決まってしまったとのこと。あまりに連絡が来ないので少し予想はしていましたが、なんなんでしょう。それならそうと、早く連絡するべきではないでしょうか。無責任さに呆れました。派遣先が早めに来て欲しいと言われていると聞かされたから、こちらは退職日を早めるまでしたのに。もう担当の方を信頼できそうにありません。ガッカリです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

人にもよるのでしょうが、あまり良くない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/05

セントメディアに登録してからある仕事を紹介してもらいました。初めての仕事で不安ななか、働き始めたらフォローはない、担当に電話しても、メールしても無視。辞めたいって言ってもこれも無視。勝手に更新するし、いつまでたっても保険証は届かない。今までで最低な派遣会社です。

私の担当がそういう方だったのか?2人程会社の方とお会いしましたが一人は人を見下した感じの態度でした。仕事に入る前までは一生懸命やってますみたいな感じで動いてはくれますが、働き始めたらほったらかしな扱いです。部署にもよるとは思いますが、他の口コミを読んで納得する事ばかりでした。

セントメディアではもう仕事は紹介されても行く気はしません。時給なんかも募集に記載されてるものとは全く違いましたし。この事に関してはありがちだとは思いますが、担当に聞いても口を濁らせるだけでした。頑張れば上がりますとは言いつつ、話をすぐ反らせたり。あまりこちらの話は聞いてくれない印象でした

口コミ投稿者:HAJI(30代前半)

フルキャストの募集内容と実際の仕事内容は全然違う

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/04

メールでの募集情報と違いすぎます。

ポケットティッシュの仕分け。重いものは持ちません。

12リットルの水をいれるケース洗い。重いケースを自分の背より高いとこへ積む。現場正社員フォローなし。トイレに行ったら「自分だけ涼しい場所へ行ってたんだろう」とまで言われました。ついでに、初日、担当者のみが遅刻。

15:30に終了する仕事。専用バスは全部で三ヶ所からでてる。

16:20又は17:30終了のどちらかしかない。専用バスは一ヶ所のみしかでてない。16:20に仕事終了、バスは16:30発。遠いロッカー室まで走って着替えてやっと乗れるくらい。一度帰りのバスを逃し休憩室で次のバス(一時間半後)のバスを待っていたら、他の社員に、バス逃すとかあり得ないとか笑いながら陰口を叩くようなことを言われした。聞こえてますよってくらいの声で。

セキュリティカードをもらえず、持ってる人が来るまで現場に入れず。 他の派遣(?)社員の態度も最悪。食堂の堰の位置で文句を言ってくるとかあなたたちは小・中学生ですか?用事があり休んだら「本日づけで契約終了」といきなりのメール。担当者なんのカバーもしない。

当然荷物を取りに行けないので送って貰うよう頼むも「ロッカー番号と内容物をご連絡ください」の繰返し。記録残ってないの?残さないの?
結局却ってきたのは4ヶ月後。「他の方の忘れ物が多くて…」の言い訳付きでした。

良い所は即給というシステムくらいでした。

口コミ投稿者:にゃんねこ(20代前半)

紹介された仕事と違う!派遣先ではサービス残業はあたりまえ!

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/03

キャプランから貿易事務として派遣先にいったのに、就労したのが貿易会社でもない会社で書類の封入作業でした。ただの作業員?としての派遣でした。すぐに営業さんに苦情をいれ、次に紹介された会社では残業してるのにも関わらず、残業代がつかない会社への派遣でした。さらに、苦情をいれると契約期間を満了するまで、次は紹介できませんと営業さんに言われ、その間、給料に反映しない業務をさせられ、帰宅は十一時を回るのはあたりまえでした。しかも、契約期間満了を迎え、契約更新をしないと言っていたのに、勝手に契約を更新されました。

今の職場では親の介護もあり無理であることをいうと賠償金を求めるなど半ば脅されました。

派遣元を辞めようと決心し、退職届を出しましたが、退職日はキャプラン側が決めることであると言われ、それは会社に登録した際に説明し、あなたはとその書類にサインしてあると言われ、日にちをズラされました。怖い思いをしましたが、今後、派遣は辞めようと勉強になりました。

口コミ投稿者:まつげちゃん(20代前半)

職場と人によるが…あり得ない職場にあたって最悪だった

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/01/03

エボルバで二箇所のセンターでオペレーターをしました。一箇所は普通に情報共有もあり、人間関係もいい職場でした。ですが二箇所目が異様でした。

インターネット通信について電話案内し、入力ミスをしてはいけないという職場でしたが、ベテラン女性契約社員達によるスケープゴート作りが常態化していました。先輩オペレーターと折り合いが悪かったりミスをする人がいたら、大声で公開叱責して周りにその人がミスしたことを知らせ、仲のいい古株同士のミスはこっそりかばい合う。

チーム全体で気づかなかったミスがあったら言い返さない特定のスケープゴートを叱責してその人が悪いアピールを周りにする。

研修は異動して来て現場をよく知らないSVがテキストをただ読み上げるが呪文のようで理解できない、マニュアルが整備されておらず情報の持ち出しもできずパンフレットに載ってないことも多い状態。

なので問い合わせが来てから先輩方に聞くしかないのに、リーダーに質問したらマニュアルを読んでわからないのは能力不足だと個人攻撃じみたことは言うのに作業の内容は最低限以下しか説明しない、わかる人にやってもらうからと中身を見せずに作業をよそに回して結局知識が得られない状態。

リーダーとは別の先輩に聞いたらやってもらえたが、画面を隠すようにこそこそ作業して、どうやっているのですか聞くと「書いた履歴を見ればわかるはず、自分で覚えて」と説明がない。見ても正確な手順は読み取れない。

直接ではなく遠巻きに聞こえる陰口でヒソヒソ注意してくるが、みんな常に誰かの陰口を言っているのでなにが悪いのかわかりにくい。イライラするし、かえって話を聞き流しがちになってしまう。

初日の研修で教育係の人に「明るく挨拶をしましょう!」と言われたが、現場では古株が、ミスをする新人にあだ名をつけ情報を拡散してその人には集団で挨拶やフォローをしなくなる。フォローをしないで業務時間中に居眠りをする古株がいる。かえって新人がミスしやすく発見もできない環境。先輩の入力ミスを直した方がいいのではと伝えれば、「ちょっと!こういうのはもっと早く言って!」とキレられ謝辞はなく、やっぱりこそこそ直す。

愛想を良くすれば多少仕事を教えてくれるようになりますが、やり方がひいき丸出しで落ち着かない。転勤で新しく来た社員に対しても「わかってない、使えない、あれならいらない」と悪口。はたからは、フォローも薄くその人がまだ現場わからないのは普通に見えました。

その古株の方々に聞けば口を揃えて「新入りがミスしたらフォローするのはうちら、迷惑」「自分達の身は自分達で守るしかないの」「和を守ることが大事なの」と渡鬼の見過ぎのようなセリフを言って常識から外れたレベルのイビリを正当化する。ハラスメントも会社への不利益行動になるという認識がない。仕事できない扱いの人には仕事の説明でなく人格否定、侮辱じみた聞こえる悪口を女性の集団でヒソヒソ言ってその人の悪いイメージを職場で一人歩きさせる。それを上の正社員の人に吹き込んで追い出しにかかるようでした。しかも今まで何回もやってそうな手馴れてる感じでSVもそれを黙認してる様子でした。ターゲットの立ち振る舞いをおかしいとして上に報告するのですが、古株がもっと問題行動している場合もありました。ですが上は古株の言うことを信用するし、新人は見切りをつけて辞めます。

愛想よく先輩オペレーターに取り入り、自分が陰口を言われても申し訳なさそうに直していけば続けていけそうでしたが、陰口に参加しなきゃいけないし、雰囲気が無理すぎて長くはいられませんでした。時給は千円ちょっとの交通費なしでしたが、もっと高くても辞めたと思います。1度目のセンターは円満退社でしたが、2度目のセンターは辞める時に個人攻撃がありました。

ちなみにそこの正社員の人には労基法の話が通じましたが、契約社員のリーダーの人には通じませんでした。私が辞める前に同期入社の人は皆辞めてました。陰口や自分の努力を求められるのはどこでもあるにしても、異常なレベルでした。あそこはパワハラ防止や配置転換などの対策を立てるべきです。

派遣は何度か経験しましたが、あんなおかしな職場は初めてでした。良いセンターは良いです。ですが、女性が仕事を抱え込み、集団陰口とマウンティングばかりしてる職場に当たったら逃げることをお勧めします。

口コミ投稿者:派遣辞めました(30代後半)

何度電話しても繋がらない…会社としてどうなのか?

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/12/30

即給の申し込みがうまくできず、何度も相談しましたが、説明をされるだけでなかなかできないのに、何も対応策を出してくれませんでした。マニュアル通りにしか動けないんですか?できないから、相談してるのに。電話をかけ直ししても、何もわかってなく、同じ説明を何度もしなきゃいけなかったです。

あと、仕事決定のメールが届かず、仕事入ってないと思ってたら、入っていて、ということが何度もありました。派遣先の十分な情報もなく、確認の電話もなくとにかく毎日大量の仕事情報が入るわりには肝心なものが、全く説明できてません。毎日イライラします。

派遣先では、カンカン声で怒鳴られ、意味がわからなかったです。そして、理不尽な残業に対し、フルキャストにクレームをつけさせてもらいましたが、それもマニュアル通りの回答で、何の解決にもならないし派遣社員をなめてるとしか思えない対応の悪さに苛立ちを隠せません!

結局、まともなアドバイスを得ることもできず、即給も受け取れずもう辞めることにしました。

口コミ投稿者:D(20代前半)

社員が適当すぎて不安になります。対応も失礼。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/12/29

ディンプルに登録し大手百貨店へ派遣されていましたが、そこの百貨店担当のディンプル社員さんが本当にいい意味でも悪い意味でも適当すぎる方でした。

数名いらっしゃってみなさん気さくに話してくれるのはよかったのですが、再三伝えているこちらのシフト希望を社員間で共有していないのか、何度も聞かれました。派遣先の百貨店へいってみれば、そこの社員さんがディンプルから受け取っているシフト表が、スタッフが実際ディンプルから聞いていたシフト内容と違っているなんてこともほぼ毎日のことでした。

また、翌月以降のシフト希望を早くから提出していたにも関わらず、2週間経っても返事が来ず、こちらから連絡してみれば「空きシフトが少ないから連絡が遅れたのかもしれない、希望されてるシフトにお仕事が入れられないから他のお仕事探してください」とお返事が。そっちが翌月からもそのままそこの大手百貨店でご勤務いただけますっていうからシフト希望伝えて他のバイト探しもせずに過ごしてきていたのに、こんなギリギリでやっぱり無理です~なんて失礼すぎるでしょう!と怒りがとまりませんでした。

マイナンバーの登録についても自分で撮った写メ画像を専用フォームにアップロードするといったもので、個人情報なのにこんな適当でいいのか…と不安にもなりました。