2位スタッフサービスの概要

総合満足度:

★★★★★ ★★★★★

4.06

口コミ件数605

スタッフサービス
主な勤務地 日本全国
各種サポート 面談、履歴書の書き方や顔合わせの対策、顔合わせの調整や同行など
スキルアップ eラーニングやビジネススクールの無料利用(一部有料あり)、優待価格の提携スクールなど
ここがポイント

 業界最大級!取引先企業数4万件以上、求人数は約17,000件(2020年3月時点)
 大手有名企業や高時給求人が多い
 一般的なものから専門的な仕事まで、オフィスワークの種類が多彩
 仕事の紹介スピードが早い
 スキルアップサポートや福利厚生が充実

#スタッフサービス #スタッフサービスの口コミ

スタッフサービスの特徴や評判を解説

求人数とスピードで業界 No,1 の派遣会社

「オー人事、オー人事」のキャッチフレーズが有名なスタッフサービスは、全国47都道府県で展開をしていて、大手から中小企業まで4万件以上の取引実績があります。また、未経験の求人が多く、職種、業種ともにほぼ100%をカバーしている優秀な派遣会社です。

派遣業界の中では強い営業力があると言われており、求人紹介のスピードが早いことに定評があります。

また、他社の派遣会社よりも時給が高い事も派遣業界では有名な話で、同じ仕事をしていてもスタッフサービス経由で働く方のほうが時給が高いという事があるようです。
さっそく求人を見る

他社の派遣会社よりも時給が高い理由
派遣業界の噂ですが、「スタッフサービスは自分達の身を削って利益を減らし、派遣スタッフ側により高く時給設定しているんじゃないか。」という話を聞きます。

実際に、求人を出す企業側に対して、スタッフサービスが値上げの交渉をしていることは毎年のようにニュースになっています。他社より時給が高いことにも納得ですね。営業力の強さを生かした企業努力で、派遣スタッフの時給にお金がまわるようにしているのです。

派遣スタッフ側からしたら、なるべく時給が高い方が喜ばしいことですね。

また、最大手の派遣会社には登録者が多く集まるので社内選考が厳しくなりますが、スタッフサービスは登録者が大手ほど多くはなく社内選考を通過しやすいので面談までいける可能性が高くなります。

●社内選考の倍率が低く、選考が通過しやすい。
●未経験求人が業界トップクラス

求人数の豊富・仕事が決まるスピード感では業界の中でもトップクラスなので、スタッフサービスはおすすめの派遣会社です。

20代で正社員のお仕事探しなら!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアがおすすめです!フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心してお仕事探しが出来ます。

  • ・未経験・高卒・フリーター歓迎
  • ・2万件以上の豊富な求人情報
  • ・完全無料で転職のプロが親身にサポート

最短2週間で内定獲得の実績も御座います。完全無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ派遣会社はこちら

参考になった口コミまとめ

高評価の口コミ

当たり外れ

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2020/01/18

紹介予定派遣で面接2回あり、2回とも面接後30分内に結果連絡を頂けました。
業界大手かつ雇用条件もかなりの好条件の求人でしたから、1週間は待つ気持ちでおりましたが、とんとん拍子で採用まで進みました。
人気案件にも関わらず即答を貰えるのは、おそらく営業さんの手腕による処が大きいと思います。
応募者のスキルや人柄だけでなく、営業さんの当たり外れも大きく作用するんだなあと感じました。

親切でした

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2020/03/23

初めて派遣会社を利用しました。担当の方と会って、自分の条件を伝えると条件に合った案件を紹介してもらいました。
実際に面接になり、担当の方と一緒に会社へ行き、私の自己紹介までしていただきました。
面接の手配や志望動機、自己PRなど苦手な部分をすべてしていただいた印象で、無事に派遣社員として働きだしました。
働いてからも何度か様子を見にきてもらったり、派遣先の人に様子を聞いてくれたり、後の対応もよかったと思います。
その後は直接雇用になり、3年弱勤めて引っ越しのため退職しました。
特にこの会社に入りたいなどがない限り、志望動機や、自己紹介など面接の一番といいっていいほど悩まれる部分を代わりにしてくれるので
また転職の際は派遣しか考えていません。しかし他の派遣会社で対応がよくないことも聞くので一概には言えませんが
スタッフサービスはよかったです。

スタッフサービスは良い意味でも悪い意味でも大手の派遣会社

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/12/05

働いてみての感想は「大手の派遣会社だな~」というのが正直なところ。

■大手だと思う良い点
・紹介される数が多い
・時給は平均よりも高い気がする
・契約が終わってもすぐに次の紹介がある
・派遣される先にスタッフサービスの派遣さんが必ずいる
・更新の連絡などは必ず期日までにある
・派遣される先は大手が多い
・駅近の仕事の紹介が多い
・定期的なフォローはある

■大手だと思う悪い点
・担当者と仲良くはない(事務的なフォロー)
・「仕事を変えたい」と言っても引き留められない
・派遣会社ごとに軽い派閥がある
・大きい会社の仕事だと業務が単調(1ヶ月もやれば慣れる)

スタッフサービスで働いてみた率直な感想を書いてみました。

紹介数とかは他の派遣会社よりも多いですし、派遣される先もしっかりした会社が多いです。以前、小さい派遣会社にも登録はしていましたが紹介される先は零細企業が多かったので大手で働きたい人にはオススメかもしれません。

ただ業務は単調です。幅広い業務をやりたい方は小さい会社に行った方が色々お願いされるのでいいかもしれませんね。大手の仕事は単調な作業なので毎日同じ作業の繰り返しになります。

それといい意味でも悪い意味でも担当者はドライです。あくまでもビジネス上の関係というか、それ以上になったことはありません。当たり前の話なんでしょうけど、中小の派遣会社の時は結構仲良くなってました。

どこの派遣会社が良いかは断言できませんが、大手で働きたいとか紹介される仕事が少なくてなかなか決まらない人にはいい派遣会社だと思います。逆に単純な作業よりも、幅広い仕事をやっていきたい人は地元密着型みたいな派遣会社の方がいいのでは?と感じました。

スタッフサービスの公式サイト
簡単登録はこちら

低評価の口コミ

いつまで社内選考するの?

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/08/31

エントリーしてすぐに電話があり、社内選考に移りますと言われて待っていたのですが、その後一切連絡なし。1週間以上放置されたのでこちらから連絡したところ、営業担当は先方に連絡してみないと分からないので連絡します!と言われました。社内選考してるのに先方に連絡するの?と疑問を持ち、次の日も連絡がなかったので再度連絡。

女性のアシスタントが電話に出て、こちらは社内選考中なので…と言われたのですが、先方に連絡しないと分からないんじゃなかったの?と本当に意味不明。営業とアシスタントの情報の共有も出来てないし、結局その後未だに連絡なし。他の仕事にもエントリーしてますが、社内選考中がいつまでも表示されてるので気分が悪い。

ここ本当に紹介してくれるの?と思ってます。営業担当仕事出来なすぎません?

仕事を紹介してあげているってスタンスに感じてとても嫌な気分になりました。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2014/09/11

噂どおりの最悪最低の会社。業界屈指の…という謳い文句が聞いてあきれる。
苦労して申請した「事前登録」の内容も、面談時に伝えた希望も全然!考慮してくれませんでしたね。

最初に連絡してきた営業すら、まともにどこまで書類に目を通してんの?と疑いたくなる応答ぶり。
おまけに最初の紹介が、ハロワでずいぶん長いこと決まらずにいる会社の求人。
次に来たのは、それよりも時給が100円近くも低く、こちらの要望など全く無視の「ただ紹介すればいい」ぐらいの調子で言ってきたとしか思えない内容。
さすがに呆れて「それではちょっと、生活が…」と言ったとたん、(その電話をしてきた事務の女性と思しきオバサン)「じゃあ、いくらならいいんですか?!」と、それまでの口調を豹変させて威圧的にモノを言う始末。
まるで、「こっちがせっかく紹介してやってるのに、何を贅沢言ってんの?」とでも言わんばかり。
さすがにカチンと来たけど、グッと堪えて「今すぐにはお返事致しかねます。よくよく検討してみますので、何かあればこちらから電話します」と、事実上の決別宣言しました。
そしたら、あっさり「わかりました」と横柄に返事を返されて、電話を切られました。

登録した人を何だと思ってるんでしょうか。
二度と仕事探しを依頼しようとは思いません。

派遣社員に対する対応が遅くフォローが他社に比べて著しく悪い。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2013/12/12

派遣会社に登録したまでは及第点。
登録作業の説明に対しては、渡されたハンドブックを受付の人がただ朗読をするだけ。
仕事の紹介はその場でされたが、その時はただマッチングしなかったので見送り。
その数日後、派遣先の紹介があって最初は面談日を即日、翌日再度連絡が来て一週間後、一週間後に連絡が来たら2ヶ月後に延期、と延び延びになり、最後は結局無かった事になった。
その後、一社を「内勤のみの業務」という契約で派遣勤務したが、契約内容と異なる業務が多く、丸一日野外での作業を派遣先責任者から言い渡され「内勤だけと聞いているが?」と聞くと「スタッサービスには内勤・外勤ともにある事を伝えている」と言われ、野外での作業を行う事となった。
契約内容と異なる勤務内容だったので、業務終了後にスタッフサービスに問合せをしたところ、最初は「外勤はないはず」との回答があり、後日担当営業から「年に1~2回程度だけで頻繁にあるわけではなく我慢して外勤をしてくれ」と説得された。
「年に1~2回」という事で渋々了承したが、その翌週に再度外勤を言い渡され、仕事の流れから毎週の様に外勤が発生する事となった。
その数日後、営業担当から契約更新の話も無くこちらから了解もしていないのに、突然契約を3ヶ月更新される通知が郵送で自宅に届いた。
その事について派遣会社に電話をかけても「折り返します」とだけ言われて再度こちらから連絡を取るまで一切折り返しが無かった。
また、健康保険に関しても社会保険に入れるかどうか営業に確認を取っても全く連絡が無く、勤務内容の確認をこちらから何度か入れるまで回答が得られず「国民健康保険のままが一番ですよ」と意味不明な事を言われた。
勤務内容と了承無しの契約更新に対して全く回答が無かったので営業担当に対し、「了承していない更新には従えない。勤務内容に関しても、外勤が嫌だと言う事を言っているのではなく、実際の契約上の勤務内容は何なのか知りたいだけだ。このままでは騙されているように思えてしまう」と伝えたところ、「契約更新については本社から派遣先から契約更新依頼が来ていたので契約更新処理を行った。外勤に関しては、我慢出来ないのならば仕方が無いが、誰かが我慢してしなくてはいけない事だ。」と言って来た。
つまり、派遣先から引き続き派遣契約を継続したい、との連絡が本社にありその連絡が営業担当にあったので、こちらの派遣継続の意思確認もせずに契約更新処理を行ったと言う事らしい。
契約勤務内容に関しても、派遣先の方から私が派遣されてからごり押しのように外勤業務を追加して来て、その業務を反発もせずに消化している事を良い事にこちらに教えてなかった様で、こちらから強く問合せをかけない限り黙ってやり過ごすつもりのように見受けられた。

確認業務や派遣社員に対しても対応が遅い。
何社か派遣会社で仕事をしたが、営業によってかわるのだろうが、営業およびフォロー担当の対応がダントツで悪い。

私は私の意志で働いているつもりだったのだが、まるで隷属物扱いの様だった。

派遣会社の口コミ評判ランキングはこちら

スタッフサービスに関する記事一覧

スタッフサービスの口コミ一覧(605件)

口コミを絞り込む

口コミ投稿者:ぶーこさん(20代前半)

ちょっと営業が変わり過ぎだけど…慣れれば大丈夫。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/10/23

初めて登録したのがスタッフサービスでした。当時(10年前くらい)は、派遣=スタッフサービスという頭だったので、迷わず登録しました。とりあえず、コーディネーターの方は昔も今も派手な方が多い印象。メイクやネイルなど、お電話で受ける印象と実際にお会いした時のギャップにはガッカリします。

7年くらい同じ企業に派遣されていたことがありますが、営業担当の方が何人変わったことか。その度にご挨拶に来られ、こちらとしては派遣先に満足していたので、営業担当が誰であろうとどうでもよくて面倒でした。きっと大変な仕事で入れ替わりが激しいんだろうなと察してはいましたが。

その後、直接雇用になりましたが忘れた頃に着信が残っていて、掛けてみるとお仕事状況の確認電話。直接雇用で働いてた時は、もう電話してこなくていいのに…と思っていたのですが、その会社を退職することになってからは、マメにご連絡くださっていたことが有難くなりました。
希望している条件のお仕事はなかなかありませんが….

他の派遣会社から紹介されてる企業の職場見学に数日後行くことが決まっていた時は、その結果次第でまたご連絡しますと伝えると企業名を聞いてきて、うちにもある求人かもしれないとガッツは見せてくれていました。笑

営業担当者の質はピンキリです。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 営業マンはピンキリですね。
    仕事ができない人に当たると最悪です。

    くー さん 投稿日:2015/12/10

  • 営業担当って重要ですけど、選べないですからね~。
    スタッフサービスは求人紹介はガッツ見せてくれて、頑張ってくれるので私は良いと思ってます。
    時給についても結構頑張ってくれますし、他の派遣会社よりも仕事頑張っている感じが伝わってきます。
    まぁ中にはガッツだけで人間性どうなの?って営業マンもいたりするでしょうけどね。

    シン さん 投稿日:2015/11/27

全てのコメント(3件)を見る

口コミ投稿者:べきこさん(30代前半)

希望と全く違う仕事を薦められて無駄な面談時間でした

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/10/13

もうだいぶ前ですが、2007年頃に仙台で登録しました。派遣登録は初めてで分からないことだらけで、なんとかコーディネーターさんに希望条件をお話ししました。第2新卒だったのですぐ決まるかな?と楽観的だった自分も悪いのですが、事務職で長期(できれば紹介予定派遣)希望だったのに、紹介されるのはデパ地下のかまぼこ売りとかそんな感じで職種も、時給もまったく希望に沿わないものばかりでした。ある日風邪をひいてしまい、熱もあって寝込んでいたら紹介の電話が。

具合が悪いと言っているのに、「そんなんじゃいつまでたっても仕事決まりませんよ」と言われ、当日の17時に無理矢理面談に呼ばれました。
真冬で熱もあるのに、何とか身支度をして向かうと内容は初売りのお手伝い(若い女性向けなカジュアルブランド服)とセールのお手伝いでした。接客やレジではなくバックヤードから品出しとかなんとか・・・2週間程度のものでした。

事務職で長期、とはまったく違うので先方には申し訳ありませんが断りました。「年末年始は忙しいですが休まず勤務出来ますか」と聞かれたのに対し、実家に帰省するので勤務出来ないとはっきり言いました。明らかに困惑していたと思います。販売の仕事は紹介いらないと何度言っても紹介されました。

仕事が決まらない自分
人材が確保できない顧客
顧客に不信感を持たれるミスマッチングな紹介

誰にとっても時間の無駄。

希望する仕事とまったく違う案件ばかり紹介するところ、体調を崩しているのに無理矢理呼び出す(しかも全くやりたくない条件)ところに嫌気がさし、電話に出なくなりました。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:保湿さんさん(30代後半)

パソコンスキルが初級から上級になった!!

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/10/09

スタッフサービスさんは以前お世話になった派遣会社で妊娠するまでの3年間ぐらいお世話になっていました。3年間もいるといろんなことを経験します。


派遣先の業績悪化で派遣切りにあったり、派遣先の指揮命令者がリストラされたり、スタッフサービスの営業が何人も変わったり、派遣先に元彼がいたり…(笑)


私の周りは派遣で働いている友人が多くて、女子会をするたびに愚痴の言い合いをするのですが、私は恵まれている環境だったなとつくづく感じます。仕事が変わるときもオフ期間がほとんどなく、派遣先の環境も良いところばかりでした。


一番良かったことはパソコンスキルがかなりあがったことです。エクセルの四則計算しかできないレベルでしたが、いろんなことにチャレンジをさせてくれる職場でマクロ、パワポ、HTMLなどを勉強することが出来ました。派遣でスキルアップはなかなか難しいって思っていたのでかなり良かっでし、今では趣味でHPを作ったりしています。


それなりに仕事は大変でしたけど、スタッフサービスに在籍している間は充実していたと思います。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 45歳以上にも比較的紹介してもらえると聞いて登録したのですが、全くないですね。あっても結局それなりの・・・。自分の価値がどんなものなのかが分かっただけでも十分でしたが、こんななら知らないままでいたほうが幸せだったのかもしれません。
    スキルアップといってもこの歳からではなかなか覚えられず、すぐ忘れるし、入力速度が若干早くなった程度だと思います。
    でも、暇な時間を少しですが充実した時間にしてくれたので感謝しています。

    手遅れ(47) さん 投稿日:2016/07/26

  • スキルアップできる職場羨ましいです。私は処理スピードは上がってきましたけどスキルアップはできてません。

    というか毎日同じ仕事で飽きてきちゃいます。文句を言えない立場ですが…

    シェア さん 投稿日:2015/12/01

口コミ投稿者:20代 OA事務さん(20代後半)

他社とは比べ物にならない安い給与の案件を紹介された

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/10/05

こちら以外に派遣会社さんは5社ほど登録していますが、職歴を説明するとどこも大体1500円~1700円くらいの案件を紹介してくれていました。

スタッフサービスさんは口コミもよいので登録してみたところ、一様に1200円くらいの案件を紹介され、「ちょっと時給が・・・」とやんわりと伝えると「この地域じゃこれが相場ですよ!!」と結構強めに言われて驚きました。他社さんは同じ地域でももっとマシな案件たくさんあります。

また、担当の方とお話ししているとしばしば感じる上から目線。何故かな?と思い注意して聞いていると、相槌が「うん、うん」なんです。リクルートスタッフィングさんも結構「うんうん」の人多いので、リクルートグループ全体がそうなのかな?

一度働き出して雇用関係が生まれてからなら「うん」でも良いかもしれませんが、まだ派遣登録の段階ではもう少し言葉使いに注意するべきだと思います。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • OA事務さんは、親しみやすそうな感じの人なのかもしれませんね。
    つい相槌が「うんうん」になってしまったのかもしれませんよ。

    時給に地域差があるのは、派遣に限らず、どこでもあるのは事実です。
    直接雇用でアルバイトをなさったことはありますか?
    やっぱり、地方は格差があります。びっくりするほど安いですよ。
    最低賃金ぎりぎりだったり。派遣会社はそこそこ頑張ってくれています。

    営業担当さんは、本当に運が悪いと妙な人に当たったりすることもありますね。
    今は結構改善されたと思っていますが。

    れな さん 投稿日:2015/10/24

口コミ投稿者:たっくんさん(20代前半)

前の派遣会社とは違いちゃんと対応をしてくれる。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/10/01

スタッフサービスに登録する前はFという派遣会社にいました。そこでは単発の仕事しかさせてもらえず、前日キャンセルは当たり前、電話対応も高校生の方がもっとしかっりしているんではと感じるぐらいのレベル。派遣スタッフのことなんて全く考えていない派遣会社でした。もっと安定して仕事がしたくてスタッフサービスに登録することにしました。

驚いたのは登録した日に長期の仕事を4つも紹介されたことです。以前のFは希望を出しても「人気案件で進められません。」としか言われませんでした。
スタッフサービスの仕事はすぐに決まりましたし、派遣会社によってここまで差があるんだなというのが正直な感想。もっと早く登録しておくべきでした。

単発の仕事ばかりしていた時は1ヶ月の給料が10万ぐらいしかいかなかったのに今は安定して20万弱稼げてます。

安定している仕事を紹介してくれたスタッフサービスには感謝です。前は生活することでいっぱいいっぱいでしたが今は趣味を楽しむ余裕もあります。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 確かに、スタッフサービスさんはしっかりした営業担当の方が多いように思います。
    電話応対もマトモでしっかりしています。
    案件が多く、仕事が決まるのも早いので、助かってます。

    れな さん 投稿日:2015/10/01

  • 私も同じことを感じております。
    スタッフサービスの営業担当者の方、お忙しい中、職場への要望をきちんと伝えようとあれこれ方法を考えてくださいます。

    現在のお仕事が決まる前も、登録後数社のお話を下さいました。通勤可能な距離かどうか、交通費の負担はないかなど、よく調べて下さった上で紹介して下さるので、ありがたかったです。

    じんじゃー さん 投稿日:2015/10/01

口コミ投稿者:30代 カスタマーケアさん(非公開)

スキルアップセミナーはお世話になってます。対応などの不満は多いですが。。。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/09/23

結局就業はしませんでしたが、複数の派遣会社に登録した中で、ここだけに不快なエピソードを持っています。

登録は感情のこもっていない担当者に事務的に対応してもらいました。
最初に登録の説明をしてくださっていた方が、挨拶もなくいなくなりスキルテストの後には別の方が対応に来たりなどは他の派遣会社では経験したことがなかったです。

また、希望職種や持っている能力の入力がマニュアルに沿ってしかできず、選択にないスキルなどがありますと申し上げてもそれはないですね、で終わりました。

その場で電話越しに営業の方に案件を紹介いただき、興味を持った案件に応募する意思を伝える。
4日後にフリーダイアルから着信が2度あり、出られない状況の後電話番号検索でスタッフサービスからだとわかるが一体どの担当にかけ直したら良いのかもわからず放置。
すると翌日の朝にメールが入っており、応募した先から職場見学のアポが取れたので連絡してほしいとのこと。

午前中は別の面接が入っていたため午後にかけ直すと、営業のアシスタントの女性(メールの送信者)から言われたことは
かけ直しがなかったのでもう見学先に断りを入れてしまったとのこと。
この営業アシスタントの女性の口の聞き方に驚きました。
社会人としての言葉遣いもわからないのでしょうか。
回りくどい話し方、微妙な間に嫌みったらしい言葉、丁寧語を話してはいますが妙なタイミングで何かと「申し訳ございません」という(それは何かへの謝罪というワケでもなく、クセなんでしょう)
「あのー、昨日から何度かこの件で着信残させていただいてたんですけどー。はい、申し訳ございません。で、電話出られなかったのって何故だったんでしょうか?』
こんなことを聞かれたのは初めてです。
私だって就活中に派遣会社や応募先の会社から電話があれば担当者がわかっていればすぐかけ直します。
出られなかったのは電車の中だったりとか、どの担当者が何の用件でかけてきているかわからなかったとびっくりしながらも伝えると
「はぁー、そうですかー。申し訳ございません。(途中せっかく職場見学設定してやったのに的な話をはさみ)あのー、今後は出られなかったらかけ直しを必ずお願いします。」
あの、まずこの案件であなたから電話があるとかお約束してましたっけ?こんなこと指示されたの初めてです。どこの派遣会社さんだってかけ直すと恐縮して通話料かかるからまたかけ直すとか、用件があればすぐメールに切り替えてくれるとか、とにかくこんな言葉遣いされません!!

思わずこちらも「あの、●●さん、なんか怒ってらっしゃるんですか?」と言ってみた
それで「いやー、別に怒ってる訳じゃないんですけどー、いや色々バタバタしてましてー。申し訳ございません。」
バタバタしていると登録者にも高圧的な態度になるんでしょうか・・・。

そして私が職場見学に出向けるというと「もうお断りしたところを何とかもう一度頼んでみる」ということに。
今日この後は電話出られますか?と念を押されたのでその日は携帯を握りしめて行動していました。
そしてまた電話がかかって来て、結論も言わずに「本当は向こうの担当者も別の予定を入れてしまうと言っていたのでどうこう」言いながらも結局は職場見学に行くことに。

その人が職場見学の付き添いに現れたらどうしよう、と思っておりましたが当日は彼女がアシストしている営業の男性が現れて
その方はかなりまともな、協力的な方だったので会社との面談もスムーズに進行。
彼が「なんか先日何度も連絡しちゃったみたいですね」と触れたので私は「なんか怒ってらっしゃったみたいですよ。」とサラッと言いましたら
まぁ彼も彼女を弁護するという感じでもなく派遣は動きが速いのですぐ連絡取れないとどうこうみたいな話をちょっとだけしてました。

面談をした会社には内定をいただき営業の男性(良い方でしたが何日に電話します、といって来ないことはよくありました)は私が他の会社も検討しているのを理解してくださっていたので少し待ってもらった後他社に行くということで丁重に辞退をお伝えしたら、アッサリ分かりましたとのこと。

その日の午後に例のアシスタントの女性からまた電話。
電車の中と伝えているのにお構いなしに話を続ける。
辞退した会社への意向はどうなのか?とまた変な日本語で聞くので、既に営業の男性に辞意をお伝えしたというと
「えっ」という感じで、「じゃあ今後のお仕事の紹介は希望されますか」という問いに
他に決まっておりますので結構です。と言うと
私の日本語が理解できなかったらしく「もう一度言ってもらえますか?電波が悪いようで」
だから電車の中だって言ってるじゃないですかー、もう。

そして、その後も一斉送信の仕事紹介メールが来るし、電話も来る。(また別のフリーダイヤルで検索すると別の営業所)
一度電話に出た時に仕事の提案なので、「もう決まっているのを別の営業の方に伝えてある」と言うと
システム上そうなっていいなかったようで謝罪される。
だから、言ったじゃないですかー営業アシスタントの方!!もう、二度と話したくないけれど。

最後にこう書いておいてお世話になっているのは、こちらで定期的に開催されるスキルアップセミナーの数々。
無料で、OAも細かくクラスがありエントリーの仕方も簡単なのでこれは利用させてもらっています。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 現在、産休代行で1年程勤務していますが、最初の顔合わせ以外派遣先に全く顔を見せたことが無い!!派遣先はとてもアットホームだし、同じ仲間として扱ってくれているのに、お礼も何も言ってこない。
    本来、更新の際は意思確認の連絡があるはずだけど、勝手に派遣先に更新の確認を取るだけで私には1度そのことで不満を言った時、メールで1回きり。
    時々、悩んで担当営業に電話をしても、「派遣先で立ち話もできないので・・・」の一点張りで結局何のフォーローもない。
    もうすぐ、契約満了になるので次に進みたいとメールをしたら完全無視!
    派遣先には立場的に余計な事は言えないので、営業に相談したいのにこれでは精神的に参ってしまう。
    年齢的にも今後の派遣は厳しいのかもしれないが、相談してもなしのつぶてなら、もうこの営業とは関わりたくないので、パートからでもいいで直雇用を探しています。

    担当営業自体が派遣社員を使い捨てくらいにしか思ってない さん 投稿日:2017/05/30

  • 営業が大変なのは理解出来るが
    飛び込み営業で「御社の担当になりました〇〇です。」と言われて
    うちの派遣社員の担当者かと思い、話しを聞いたら
    その後、頻繁に来訪や電話があり
    いい加減、用がある時はこちらから連絡すると出禁にしようかと。
    そりゃあ上場企業から新規成約出来たら評価されるだろうが
    既に多くの派遣会社と取引あるから新規需要ないのが一般的。

    名無し さん 投稿日:2016/09/28

全てのコメント(5件)を見る

口コミ投稿者:営業事務さん(40代前半)

普通に良い!!働きやすい職場で充実しています!!

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/09/05

今年に入り初めて登録しました。登録後、お仕事の紹介のお電話を多く頂きました。たまたまかも知れませんが、何回かお話しさせて頂いたコーディネーターさんは、年齢はおそらく20後半から30前半の女性でしたがテキパキとして感じがよく、気さくな方でした。

営業担当のうちひとりはとてもお若くまだ仕事もひよっこちゃんという印象でしたが、丁寧にこちらからエントリー辞退の申し出を伝えるとイヤミなども言わずに素直に受け止めて下さり、悪い印象はありません。

先月中旬に他社派遣会社にて契約が終わるお仕事に就労しておりましたが、契約終わる直前に家から近い企業をスタッフサービスさんにご紹介頂き、現在はその企業にてお仕事をさせて頂いております。支店の営業担当者の方はお若いですが、言葉遣いや、契約関連の説明も先方企業へきちんと丁寧に行っておりました。

営業担当が、スタッフの就業が決まったら来なくなった、というお話はよく耳にしますがそこはどうでしょう?もしかすると何でも電話で済ませてしまうおそれはあります、駅から少し離れている場所に会社がありますので…

今回、私が接触したコーディネーターさん、営業担当の方は良い方でしたので、運がよかったのかも知れません、派遣先企業にご迷惑をかけないよう日々の業務をしっかり行いたいと思います。また並行して契約が終わった後のことも考えて、スキルを少しでも高めることができるよう学習も続けて行きたいと思います。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • れなさん、はじめまして。
    スタッフサービスは初めてのお付き合いでお顔合わせの機会も1回だけでしたので、まだまだ良さはわからないのですが、登録してから、これから公開するという求人案件を次々と紹介して下さいました。オーダーが入るとサイトへ掲載する前に求人案件に近い人に声をかけるようです。

    今回はたまたま問題行動しないコーディネーターさんや営業さんだったのだと思います。
    この契約が終わって引き続きスタッフサービスの求人に応募したとき、問題行動をする人に当たるかも知れません、腹の立つこともあると思いますが、「派遣の世界あるある」だと思って距離をとって関わろうと思います。

    この口コミサイトの皆さんの書き込みが大変参考になります。

    じんじゃー さん 投稿日:2015/09/14

  • スタッフサービスはいいですよね。

    仕事が決まるのが断然早いです。紹介される仕事の数も一番多く感じます。
    就業後のフォローは、確かに営業担当さんによるところが大きいですが、フットワークは軽いです。

    数社からお声がかかった場合も、こちらにお願いすることが多いように思います。

    れな さん 投稿日:2015/09/12

口コミ投稿者:。。。さん(20代後半)

ここの方はそんなに高学歴なんですか?

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/08/20

本日、登録を抹消していただきました。

昨日に突然男性からフリーダイヤルにて電話があり、ボソボソと怪訝そうに話し会社名もサービスしか聞き取れないでいると、お仕事の紹介でしたのでこの会社と分かりました。第一声で一般事務ですよね?と言われ、2時間前に希望職種を変更していたので確認していないのかと聞くと、確認の有無は言わず「今、検索するので待っていて下さいね〜。」と言い、とある求人を会社名から出ている情報全て流れ作業の様に言われました。

職種以外もよく確認せず、その場で検索して内容も言う前に目を通さず言いながら確認しているようでした。対応とダラダラ感で呆れ、就業中なのでメールで送って欲しいと言うと「送るのに求人情報を加工しないと送れないし、高スペックな方ならメール送れますけど、あなたみたいなスキルで未経験ならメール出来る求人もないんですよ。今時間がないなら、時間がある時に電話してきてもらっていいですか?」と言われました。

もちろん未経験の職種に挑戦したいので、条件も未経験募集や採用されても契約社員までという求人にエントリーしてました。ただ、正社員で金融事務や営業事務の経験があったので、好条件の正社員採用で経理や営業事務の求人が営業経由で複数メールが届いた事がありました。それを言うと、やはり確認していなかったようで、「えっ、それどんな求人ですか?何でそれダメだったんですかぁ?」と笑い混じりで言われました。

呆れてまた電話するといいさっさと切り、掛け直して対応された女性の方に先の対応を伝え、先のコーディネーターからの連絡は不要ですと伝えました。

私は呆れ過ぎて2人に対して終始冷静に話しをしましたが、19時以降に電話がありましたがその日に出られず次の日に折り返すと、別の男性の方で昨日の事を謝罪されました。別にその人に連絡をもらわなければ問題ないので、切ろうとすると仕事も紹介したいとの事でしたので伺いました。すると、確実に正社員前提の5年契約社員勤務で正社員登用実績も何人もあるという、詳細を聞く前から違和感がある求人でした。聞くと、昨年設立した会社の営業事務で残業も10時間程との事で、昨年設立したのに何で登用実績があるのか聞くと、「あ、先方がスキルをみて登用してくれているようですね。」との事。

驚くほど程胡散臭く、希望職種でないし&以前いただいたメールの求人との差が激しい事を伝えるとやはりメールの件を把握してませんでした。履歴に残らないのかとエントリーや外部サイトのエントリーは受付されたのかも連絡がない事を伝えると、条件が良い人に決まっちゃうんですよね〜と笑いながら言われました。これ以上話しても時間の無駄なので電話を切りました。

条件が良い人のくだりで笑って話しだした事、競合他者何社かで正社員前提の紹介予定の希望職種を何件もいただいているので見切りを付けようと思い、その後電話をし女性が出られたので登録削除を依頼しました。事の経緯を話し、対応された女性にはこのような内容で対応していただき申し訳ない事を伝え電話を切りました。電話の女性は終始腰が低く話も聞いてくださり、本当に申し訳ない気持ちになりました。

女性は生活環境で職種が限定されますが、男性で営業をするでもなく電話で何となく斡旋するようなこの職種を選ばれただ方々はそんな高スペックなのでしょうか?電話対応ですらまともに出来ていないので、不信感と不快感しかありませんでした。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 募集がありましたので説明会に参加し面接を受けました。
    適性検査がありパソコンでだったのですが、いまいちわからず時間がかかりました。その後。。面接
    なんかドライな担当者で話にくい。。。緊張感の中、終了。。
    結果、メールにて不採用。。
    未経験で不安あり正社員でも可能ですよ。と言われ期待していたのにガッカリ。変な会社。。と不信感をいだきました。
    話上手な若者向きだと思いました

    匿名 30代 さん 投稿日:2017/09/19

  • 経験上の話ですけど、どこの派遣会社でも有り得る話だと思います。優秀な人もそうでない人もいますからね。どういう人に当たるかは運も大事なのかな?と感じます。

    つつじ さん 投稿日:2016/06/15

全てのコメント(4件)を見る

口コミ投稿者:30代 事務さん(非公開)

職場見学での営業さんの知識不足によって嫌な想いをすることになりました。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/07/06

初めての派遣登録がこちらでした。
登録会予約から面談、スキルチェックまでスムーズで、当日中に数件のお仕事を紹介して頂きその中の一件にエントリーをして帰宅しました。
その日の夜に担当営業から電話があり、エントリーした仕事の確認と、職場見学の日程が決まったら再度連絡しますとの事で終了。後日職場見学が決まり担当営業と待ち合わせして軽く打合せの後企業へ。
打合せの時に職場見学(平たく言うと面接ですね)の流れを簡単に説明して頂いたんですが、その営業さんの知識不足なのか、聞いていた流れとは全く違う内容で、面談中は営業はほとんど喋らず私一人が企業担当者と話している状況でした。

しかも面談終了後すぐに、『まぁ皆さん1件目で決まる事はほとんど無いですし、数件受けていただくのが当たり前ですから』と言われました。え?じゃあ今の面談で何か自分がやらかしてしまったのか?もしそうならフォローしてくれればいいのに!こっちは派遣も職場見学も初めてで、しかも営業はだんまりだし自分が話すしかないと思い緊張しながらも頑張って臨んだのに!と大憤慨しました。

案の定不採用の連絡が来ましたが、何か腑に落ちません。その後もお仕事紹介はして頂いてますが、何か頑張って売り込もう、という姿勢が感じられませんでした。
余談ですが、担当営業はかなりチャラチャラした印象で、職場見学前の打合せの内容がほとんどプライベートな話をズケズケ聞かれて終わりました。
距離感もやたら近いし、何か勘違いされてんじゃないでしょうかね。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • スタッフサービスの営業の方で、職場見学の際に私の履歴書をみて地元が同じ(営業が先輩)ということが分かりました。年も離れているのでお互い知りませんが、そのことがわかった瞬間いきなり上から目線で話され、メールの返信もOKす!とかでした。その人の担当営業の会社で働きたくなかったので辞退しました。中学生みたいな営業もいますよ。

    名無し さん 投稿日:2019/07/12

  • 担当営業者が紹介してくる会社のことがわかっておらず、違う契約内容で紹介された。
    採用が決定した後に、契約とまったく違う内容を次から次へと言われたので、申し訳ないと思いながらも採用されたところをお断りした途端、まったく仕事を紹介されなくなった。
    時給も安いし、営業担当から言われた時給と事務から送られてきた時給に差があった。(事務の方が高かったが、結局事務の間違いで処理され、それより30円も引かれた)
    派遣会社はたくさんあるので、さっさと別の会社で登録しなおしました。

    名無し さん 投稿日:2017/01/06

全てのコメント(6件)を見る

口コミ投稿者:スタッツさん(20代前半)

正社員の時よりも派遣社員の方が何倍も働きやすい!!

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/07/04

私が派遣の仕事を選んだ理由は、正社員で働くことが嫌になったからです。セクハラ、人間関係、残業…精神的に参ってしまったことと、もっと自分の時間を大切にしようと考えてスタッフサービスに登録に行きました。派遣で仕事を始めてからもう2年になりますが結論からしたら派遣で働いて良かったと思っています。

理由は3つ

・残業しても対価支払われる
正社員の時は50時間以上残業しても1円にもなりませんでしたが今はきちんと支払われます。時給1500円なので月に30時間の残業で5万円以上の収入になります。年間にすると60万以上違いますから以前と違ってかなり好きな事ができるようになりました!


・人間関係が面倒でない
正社員の時にセクハラや面倒な人間関係があったのですが、派遣社員になってからは殆どありません。というか派遣社員は派遣会社の所属になるので就業先の正社員はあまり踏み込んできません。


・生活が充実しいる
業務がある程度はその日に完結するので、嫌な気分で次の日を迎えたり、仕事の事で悩む機会が圧倒的に少なくなりました。しかも残業しても終わりが見えているので終電まで残業することは無くなりました。


契約更新があるとかデメリットもありますが、私の中ではメリットの方が何倍も大きいです。それとスタッフサービスの営業さんはそこまでフォローはありませんが良い距離感で接してくれているので働きやすい環境で仕事が出来ていると思います。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 私は正社員派です。

    あ さん 投稿日:2016/10/01

  • 派遣ってお仕事たくさんありますか?登録しても紹介されないとかはいやなので。

    やっぱり経験とかが大事になってくるのでしょうか?

    27歳 さん 投稿日:2016/06/02

全てのコメント(8件)を見る

スタッフサービスの口コミを投稿する

当サイトはみなさまからの口コミ情報とコメントを元に運営しております。
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。

投稿者名と年代を入力してください

投稿者名:
年代  :

口コミに関連するキーワードを最大3つまでお選び下さい

  • 派遣登録
  • 派遣時給
  • 営業担当
  • コーディネーター
  • 職場見学(派遣面接)
  • 派遣トラブル
  • 派遣の悩み
  • 派遣バイト
  • 派遣求人サイト
  • ITエンジニア派遣

評価を5段階で選んで下さい

アイコンを選んで下さい

口コミタイトル(*)

口コミ本文(*)

参考になる口コミを書くために下記4点を意識して書きましょう!

  • ①登録したきっかけ
  • ②良い点 、悪い点
  • ③実際に体験したこと、気になったこと
  • ④おススメしたい、したくない

現在の文字数:

※ 口コミの内容によっては、掲載不可または会社名を表示しない場合がございますのでご了承ください。

口コミ投稿ガイドラインを守って投稿して下さい。