職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
ランスタッドは福利厚生がしっかりしています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/29
私は2015年5月~ ランスタッドさんにお世話になっています。この投稿日までに約半年以上、製造工場へ派遣(長期、3カ月毎に契約更新)。
派遣先(派遣前)の面接(工場見学)では、業務の内容や勤務形態などをお聞きし、現状と比べると面接内容通りでした。また、ランスタッドさんの登録説明会では、登録シートの記入がありますが、結構、あるかなっと思いました。(項目が多かった・・・)
コーディネーターさんや営業担当さんなど、親身に対応して頂き、嬉しかったです。ランスタッドさんの前に違う会社で勤務していた時も、定期的に電話を頂き(現状連絡など)、とても親身的で嬉しかったです。
現在、派遣先の工場では、他社(派遣会社)も入っています。他社と比べると、時給については、ランスタッドさんの方が低い(安い)ですが、福利厚生面では、断然、ランスタッドさんの方が良いです。
例えば、作業服が無償支給ですが、他社(派遣会社)さんは、季節問わず、1着のみで2着目以降は、自費負担が多いですが、ランスタッドさんの場合は、2着目以降も無償支給です(派遣先により異なるみたいですが、だいたい同じみたいです。)
社会保険加入ですが、派遣先の勤務開始1か月後に加入になります(長期の場合)。他社の場合は、即加入というところがあるみたいです。アパートが必要な場合、1Rのアパートで、一部、会社負担があります。(給与天引き)
あと、給与の時に楽天のスーパーポイントが付与されるのが嬉しいです(勤務1時間毎に3ポイント付与)。楽天を利用されている方には便利で、自分も利用しています。給与の振込先がネット銀行も対応をしているので、便利です。
長期の仕事に短期や単発(1日・スポット)があるので、いろいろな勤務形態があるのが、便利です。自分も仕事が休み(派遣先か休み)の時に、単発をやっております。法律や法令に沿っているので、仕事をしているので、ブラック企業ではないので、安心です。
過去に他社の派遣会社を利用(3社くらい)していた中で、ランスタッドさんはおすすめの派遣会社と思います。
最初のイメージは良かったが…あとは不信感のみ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/27
最初の派遣登録に新宿の本社まで行った際は、小綺麗なオフィスって感じでわりと好印象でした。登録の際に担当してもらったスタッフも感じの良い方で「あぁここなら仕事探しも真面目にやってくれそうだな」って思いました。
ところが良かったのはその最初の時だけでしたね(笑)。2回ほどキャレオから仕事の紹介を受け面接まで行きました。2回とも上から目線の営業担当の女性社員からありがたい(笑)面接のダメ出しというかレクチャーを受けそののち面接しましたが、結局2回とも採用されず。その際むこうからの電話連絡などは一切無しです。相当不信感を覚えキャレオの評判をネットで調べたところ、ここを発見してあぁやっぱりなと(笑)。
絶対にオススメしません。ここと関わることは単なる時間と労力の無駄です。
【非掲載:ノブ】スタッフの質が最低、評判の悪さに納得

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/23
気になった求人があったので登録しましたが、メールは無記名だわ、電話応対は雑だわで嫌な印象。とはいえ選考が進んだので派遣先との面談に行くと、営業が持ってきた私の資料がこれまた雑。登録時に申告した資格は一部のどうでもいいものしか記載してないし、面談時もまったく助けてくれませんでした。
本登録に本社に行った際も名札が机にあるからそこに座れと案内があったにもかかわらず、実際には名札が置かれておらず、この場所で待てばよいものかと他の皆さんも困惑。突然現れた担当者はせかす感じで高圧的、しかも説明が雑、とにかくがさつで品のない会社なんだなあと思いました。
渡された封筒には入っているはずの資料が入ってなかったし。
ダミー案件もかなりあるし、もう二度と利用しません。やっぱりある程度は口コミをみて決めないとだめだなと思いました。
上から目線の企業

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/16
登録時のコーディネーターの方は大変感じの良い方でしたが…
営業担当、拠点長、クレーム対応係、どの方も非常に失礼な物言いをする企業です。
たとえこちらに100%非があるとしても、それを嫌味ったらしくいいますかね?
接客業で、どんなに失礼なお客様が来ても面と向かって嫌味を言ったり上から目線の説教などはしませんよね。
ここは上に立つ人からしてそういうことをする企業です。
いままで多数の派遣会社で登録、就業してきましたが、こんな不愉快な思いをしたのは初めてです。
ちなみに大手のお仕事は社内選考で落ちましたが、こちらから問い合わせないと連絡が来ませんでした。
就業が決まった企業は、職場見学で案内された会議室と実際に仕事をする場所の清潔感が正反対でした。
派遣社員を"モノ"として見ているのがよーくわかります。
途中で音沙汰無くなるのは不愉快で失礼だと思います。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/15
インターンバイトで応募しました。
履歴書を提出し、面接を受けていただきたいというところまではとてもスムーズかつ丁寧にやり取りが出来ていました。
面接をするということで日程を2・3日分送ってほしいとのことでしたので、その連絡後10分以内に3日分の空き日程を送りました。
そこから2日経ってもまったく連絡がありませんでした。
日程が合わないのかなと思いさらに追加日程を送りました。(1週間分)
5分もしないうちにまだ調整中との連絡をいただきました。
しかし、提出した日程があと1日分しかなくなりいくらなんでもおかしいと思い電話を掛けました。
担当者の方が出られてまだ日程調整中だとおっしゃっていました。
私が提出した日程はもう明日しか残っていませんと伝えるとですが面接をさせていただきたいと思ってますとまだおっしゃっていました。
明らかおかしいので、面接をする気が最初から無かったのではというと面接担当者が忙しくてということをおっしゃっていました。
こちらから連絡するまで何もないのはおかしいと思いますと伝えても同じようなことを繰り返すばかり。
らちが明かないので上司の方に代わってくださいというと不在とのこと。
インターンバイト採用の日程調整は一人でやってらっしゃるそうです。
ただただ時間の無駄でした。
もしかしたら個人情報を集めているだけなのではないかと思いました。
見てくれを重要視しているようです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/11
履歴書の写真を撮り直して来いとか、履歴書や職務経歴書に退職理由は書くなとか 、見てくれの良さを最重要視しているなと思いました。それで書類選考が通り面接の談になってから「面接で退職理由を聞かれると思うので」って、何の為に履歴書や職務経歴書の退職理由消させたのか、理解に苦しみます。
面接で口頭で上手く説明できない時の為に記入しているのに、なぜ退職理由を消さなければいけなかったのか?と、理由を聞いてみれば「見栄えがいいですから」とのこと。面接時の事は一切配慮していないことが良くわかりますね。「そんな事もできないの?」って散々社内選考落としまくってくれた癖に 、まあ上から目線の酷いこと。
面接で落ちたら「ご本人の責任です」と言われそうだけど、少なくともあの都合のいい履歴書や職務経歴書に何の責任もないとは言い切れないんじゃないんですかね?
パソコンスキルが初級から上級になった!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/09
スタッフサービスさんは以前お世話になった派遣会社で妊娠するまでの3年間ぐらいお世話になっていました。3年間もいるといろんなことを経験します。
派遣先の業績悪化で派遣切りにあったり、派遣先の指揮命令者がリストラされたり、スタッフサービスの営業が何人も変わったり、派遣先に元彼がいたり…(笑)
私の周りは派遣で働いている友人が多くて、女子会をするたびに愚痴の言い合いをするのですが、私は恵まれている環境だったなとつくづく感じます。仕事が変わるときもオフ期間がほとんどなく、派遣先の環境も良いところばかりでした。
一番良かったことはパソコンスキルがかなりあがったことです。エクセルの四則計算しかできないレベルでしたが、いろんなことにチャレンジをさせてくれる職場でマクロ、パワポ、HTMLなどを勉強することが出来ました。派遣でスキルアップはなかなか難しいって思っていたのでかなり良かっでし、今では趣味でHPを作ったりしています。
それなりに仕事は大変でしたけど、スタッフサービスに在籍している間は充実していたと思います。
社内の情報管理がいい加減

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/02
マイナビ派遣などに良さそうな求人が載っていたので登録に行ってみました。
キャレオの求人には、データ入力の求人が多かったり、未経験歓迎が多かったり、
とても働きやすそうな、楽しそうな仕事場のような煽り文句がかいてある求人が多くて、
よさそうな求人はだいたいキャレオが多かったので期待して登録したのですが、
今思うと登録させるための釣り案件だったのではと思う。
エントリーをしても、
エントリーした求人についてはほとんどスルーで、
まったく希望と違う仕事を電話で紹介してきて
社内選考しますと言ったきり、その話がどうなったかなどの連絡はなく、
まったく別の仕事の紹介がまたちがう担当者からかかってきたり、
メールで紹介された求人が希望内容と違ったので断ったのに、
ちがう担当者から断った仕事の紹介メールがまた送られてきたり、
社内の情報伝達はどうなっているの?ということが多かった。
社内の情報管理をもっときっちり整備しないと、信用問題にかかわるのに
これはどうかと思う。
このままではいい加減な会社という印象をみんな持つと思う。
一度職場見学に行くことになったので行った。
その時は一社採用が決まっていたのでもう行かなくてもよかったが、
急に断ると派遣会社の立場がなくなって悪いと思ったので一応気楽に行くだけ行ったけど
結局そこは断られ、競合他社に決まったような雰囲気だったので、
なんとなく派遣会社の力があまりない印象を受けた。
大手だとネームバリューもあって信用度も高いからやっぱり大手から採用する
会社が多いのではと思う。
同行してくれた女性営業スタッフも若いキャピキャピした感じの人で、
キャレオの社風がわかったような気がした。
結論から言うと早く仕事を決めたい人にはお勧めできません。
【非掲載:ノブ】途中で連絡が、ぱったり…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/09/29
ビースタイルは登録来社は不要とのことで、家のパソコンでタイピング試験して連絡待ってたら
「先日お話した通り来週××日に職場見学になります。前日に時間等また電話します」と電話がかかってきたけど、そんな話は初耳(^_^)v
で、予定もあけて前日もずっと電話待ってても何の連絡もなし。
イヤイヤ、駄目なら電話しませんっていう派遣会社はあるけど、ここまで言っておいて嫌がらせとしか思えない(^o^)v
ひどいなぁ駄目会社だなぁと思いました。
簡単そうな仕事&時間もゆったり、時給もかなり高かったのでホントだったの~と疑ってしまいました。
他で仕事決まったしもうかかわることはないでしょうが皆さんも気をつけて
期待外れでした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/09/15
ほかの店舗であなたなら採用できるかもしれないと言っていただいたのでわざわざ遠くまで出向いたのにも関わらず、書類選考の時点で分かっているような内容で不採用にされました。見た目だったりのことで不採用になるなら諦めは付きますが期待させておいてガッカリです。
このようなことがあってからこちらとしても信頼がなくなってしまい他のサイトから応募した派遣ではなく契約社員を優先することに決め、派遣が決まったらこちらを優先してくれないと困ると言われましたが、それは向こうの取引の問題ですし、信頼を失ってしまった相手に対して残念ながらどうでも良くなってしまいました。
電話対応に関しても、話が思うように進まなかったのと、ノルマがあるのか何かでしょう、少し切れ気味で対応され、ガツガツした感じがすごく不快でした。この出会いに後悔しております。